スカイツリー望む墨田川沿いにある公園。春は桜の名所、夏は隅田川花火大会で有名。四季折々で色々な楽しみ方が出来るデートにもおすすめの公園です。
屋形船が浮かぶ隅田川越しに、ライトアップされた東京スカイツリーが目の前で楽しめる絶好の夜景スポットです。
東京のナンバーワン花火と言っても過言ではない隅田川花火大会。打ち上げ数も22500発と群を抜いています。今年の注目はなんといっても東京スカイツリーと花火のコントラストです。
都内を流れる川で比較的大きな隅田川。その沿岸沿いに花火が打ち上げられます。色とりどりの花火に酔いしれてください。
隅田公園の入り口にあり、大倉喜八郎たちが、墨堤に1000本余りの桜を植えたのを記念して、明治20年に建てられた碑です。
満開の桜の下で花見をするもよし、散歩をするもよし。水上バスに乗れば、両岸に続く桜並木が水と空の青に映えて、それはそれはきれいです。
隅田川沿いにある、スカイツリーが良く見える公園。春になると桜が一斉に花開き、都内でも屈指の名所として有名です。また夏には花火大会も開催され、どちらもスカイツリーとのコラボレーションが楽しめます。
はかない桜を楽しむ時期は短いですね。だからこそ、隅田公園の桜のはかなさを毎年感じてみたいのかもしれません。
別名「待乳山聖天(まつちやましょうでん)」。浅草寺一山のお寺の一つとして有名です。こちらのシンボル聖天様ならではの供養法「浴油祈祷」は、煩悩を洗い清めていくといわれています。
吾妻橋の辺りにあった隅田川の渡し。橋が建立されるまでは7つほどあった。現在、竹屋の渡しの対岸にはアサヒグループ本社ビルがある。
2013年にスタートした浅草のアートプロジェクトビル2階にあるギャラリー。企画展示会がよく開催される。HATCHとは「孵化する」の意味があるそうだ。