信用してはならない映画評の書き手の見分け方

以下のセンテンスまたは類似の言葉を使っている映画評は信用できないorつまらない、というワードを淡々と列挙するよ。

  • ストーリーが読めてしまうからよくない
  • エンターティメント(娯楽映画)としてはすばらしい
  • 芸術としてはすばらしい
  • 人物描写が浅い(薄い)からよくない
  • 人物描写が深い(しっかりしている)からいい
  • テーマが深いのでいい
  • テーマが浅いのでよくない
  • テーマが見えてこないのでよくない
  • テーマが描けていないのでよくない
  • ある社会との関連が薄いのでよくない
  • ある社会をよくとらえているのですばらしい
  • ある思想なり社会批評なりが描けていないからつまらない
  • ある思想なり社会批評なりが描けているからよい
  • 登場人物に感情移入できないからつまらない

と書いている人。基本的に、「自分が読めていないだけなのじゃないだろか」ということに疑いを差し挟まない系の言葉ばかりです。例を挙げると、「人物描写が浅い」というのは、実は台詞で語っていないだけで、「映画ならではのやりかた」つまり、繰り返しとか、癖とか、さりげない仕草とか、喋っている内容ではなくしゃべり方そのもの、とかでばっちり説明されている場合が多々あります。

当然ですが、同じ映画を見ていても、見えているものはひとりひとり違います。上記の「映画ならではの人物描写」を含めて「自分には見えたもの」の感動を伝えるのが、面白い映画評とそうでないものを分かつ境界線と言えるでしょう。

要注意ワードは「深い/浅い」です。あと「薄い」。
これは、責任とか自分とか言ったものからものすごく遠い単語です。深い/浅いは具体的にどうだったのかを全く述べないときに使われる、印象批評では下の下の下下々の下ぐらいの単語でしょう。テーマが深い。よござんす。しかし、「どう」テーマが深いのかを書くのが文章というものの機能なのであって、それをきちんと書けている人はわざわざ「深い/浅い」とは書きません。つまり「深い」と書くのは馬鹿です。要するに何も考えてないということのぶっちゃけというか告白なので、その文章の知性を駄目な方向に数ランク引き下げたいのだったらがんがん使うべきです。

あと「感情移入」できない。これはてブのコメントで教えてくれた人がいましたが、確かに映画評としては使ってはならない単語ベストワンぐらいに位置する最悪バカワードではあります。「感情移入できないのでだめ」確かにこれはまずい。非常にまずい。言ってしまったらあしたから白眼視されるのを恐れたほうがよいでしょう。なぜなら、映画の機能として、観客を登場人物に感情移入させることは、まったく重要ではないからです。現にわたしは感情移入しないで大抵の映画を見ています。

ちなみに、たとえ見方が個人的主観に凝り固まっていても、「おれはこいつが好きなんだ!」というほとばしる熱い想いを、ある程度はみなにわかるようにきちんと説明できている文章は、大体上の単語を使っていません。つまり主観性とか客観性とかはあまり映画評のおもしろさに関係ないようです。「これぐらいわからねー奴は駄目な奴に決まってる」ぐらいのゴーマンさを備えているくらいのほうが面白いのですが、それももちろん上記のセンテンス群に「逃げていない」ものに限るでしょう。

上記のセンテンスを使っていても、その理由をちゃんと書いているものはこのかぎりではありませんが、大体書いてないor説明になってない場合がほとんです。

意地悪いですが、意地悪いなりの面白さがあるので追加していく予定。
かなり独断ではあるけれど、これも、という人がいたらコメント欄までどうぞ。

余談

はてぶとゆーのは面白いのと興味深いのとアレな人が集まるって言うから、自分的には驚くほどブされたエントリなので、もうこういう扇情的なことは書かないでおこうと言いながら最後屁をかましてしまうのだ。

しかし、結構他たのしいねこういうの。

ブログは何書いても、別に個人の自由。

アレか、小学校からはじめにゃいかんか。ブログと法律の違いについて。はい、法律はそれを運用する人によって違反した人を拘束なり罰金なり課してある種の強制をすることができますが、ブログの文章にはできません。はいそうですね。たりめーだっつーのブログの文章が誰に何を強制させることもできないなんつーのは。これだって読まれてはい終わりが関の山だ。世知辛い世の中だぜ。お姉さんに鞭で叩かれるだけでも七千円かかるんだからな。じゃあなんでこんなエントリ書くよ。なんで時々日記じゃないこと書くよ。何故か。おれはこの世が少しでもおれにとって楽しい(「正しい」じゃねーぞ)場所になってほしくて書いているのだ。何人かはもしかしたらいるかもしれない。「うん、そこらへん気をつけて書けばもうちょっと映画評面白くなるかな」って考える奴が。そういう奴の存在におれは賭けてるんっだつーの。「個人の自由だと思います」とか抜かしている間は何も変りゃしねえ。いい言葉だな「個人の自由」って。たいそうなこった。くたばれ。おれはおれにとって読み応えのある文章がすこしでも増えてほしくてこういうことをやってるんだ。おれのためだ。世界がおれにとってちょっとでも楽しい場所になりゃ万々歳だ。あのな、おれは世界を変える気で書いてるんだよ、大袈裟に言えば。いや大袈裟じゃないか、ホントの話だからな。スルーされない何人かに届いて、その人間が面白い文章をはてなで書こうとしてくれりゃおれにとっては大勝利なんだ。おれは明日死ぬかも知れないし、そういう「個人の自由ですから」なんておためごかしに付き合っているほど暇じゃねーんだ。もっともっとおれにとって面白くて興味のある文章が読みたくてたまらないんだよ。「個人の自由」んな前提以前の文言ををわざわざはてブに書き込むなっつーの。