8
8

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

bitbucketの静的Webページをwerckerで自動CI/CDしてGithub Pagesにデプロイする

Last updated at Posted at 2017-05-10

背景

ソースコード管理システムとして2大巨頭のgithubとbitbucketですが、前者はパブリック、後者はプライベートリポジトリとして有用ですね。(githubのプライベート利用は有料)

今回はタイトルのままですが、OSS開発で活躍しているデプロイ自動化の技術を、個人開発だったり、企業資産としてコードは外に出したくない場合でも利用できるwerckerを使用してみました。

書店で参考資料を探してもまだ無かったり、Web上だと下位バージョンの情報があふれており各バージョンごとの情報が入り乱れていてなかなか手を出せなかったりするのではと思い書いてみようと思いました。

準備

各サービスのアカウント

リポジトリ

bitbucketにてプライベートリポジトリを作成する。
https://bitbucket.org/repo/create

githubにてパブリックリポジトリを作成する。
https://github.com/new

Webページを用意する

単純なindex.htmlでよいです。

$ vi index.html
<html>
<head>
<title>タイトル</title>
</head>
<body>
本文
</body>
</html>

bitbucketのリポジトリにpushします。

$ git init
$ git remote add https://[user]@bitbucket.org/[user]/[repo].git
$ git add .
$ git commit -m "first commit"
$ git push origin master

wercker.comでアプリケーションを登録する

事前に作成したwerckerアカウントで、http://www.wercker.com/ にログインして、bitbucketのリポジトリをアプリケーションとして登録します。

上段メニューの「Create」を展開して「Appliction」をクリックします。

wercker_click.png

「Choose a repository」で「Bitbucket」を選択します。

wercker_choose_repo.png

「Bitbucket」を選択すると検索boxが表示されるので、リポジトリ名に含まれる文字列を入れたりして該当リポジトリを探します。(すでに登録済みのリポジトリは表示されません。)
リポジトリを選択すると下部の「Use selected repo」ボタンが有効になるので、クリックします。

wercker_choose_repo3.png

「Configure access」で一番上の「Add the deploy key to the selected repository for me」を選択して、「Next step」をクリックします。

wercker_ssh.png

「Awesome! You are all done!」で「Make my app public」にはチェックを入れずに「Finish」をクリックします。

wercker_finish.png

wercker.ymlを作成する

werckerに登録したアプリケーションに対して、ビルド、デプロイの設定を仕掛けていきます。

wercker_make_yml.png

まずは、ビルドから。

プログラム言語を選択する

本稿では「default」を選択します。

wercker_select_lang.png

表示されたソースコードをコピーして、bitbucketにpush作業を実行したサーバ上にwercker.ymlとして保存します。

wercker.yml
# This references a standard debian container from the
# Docker Hub https://registry.hub.docker.com/_/debian/
# Read more about containers on our dev center
# http://devcenter.wercker.com/docs/containers/index.html
box: debian
# You can also use services such as databases. Read more on our dev center:
# http://devcenter.wercker.com/docs/services/index.html
# services:
    # - postgres
    # http://devcenter.wercker.com/docs/services/postgresql.html

    # - mongo
    # http://devcenter.wercker.com/docs/services/mongodb.html

# This is the build pipeline. Pipelines are the core of wercker
# Read more about pipelines on our dev center
# http://devcenter.wercker.com/docs/pipelines/index.html
build:
    # Steps make up the actions in your pipeline
    # Read more about steps on our dev center:
    # http://devcenter.wercker.com/docs/steps/index.html
  steps:
    - script:
        name: echo
        code: |
          echo "hello world!"

ローカルで保存後、git statusで差分を確認して、リポジトリにaddした後、bitbucketにpushします。

$ git status
# On branch master
# Changes not staged for commit:
#   (use "git add <file>..." to update what will be committed)
#   (use "git checkout -- <file>..." to discard changes in working directory)
#
#       modified:   wercker.yml
#
no changes added to commit (use "git add" and/or "git commit -a")
$ git add .
$ git commit -m "deploy"
[master 49c88ba] deploy
 1 file changed, 8 insertions(+)
$ git push origin master
Password for 'https://fk2000@bitbucket.org':
Counting objects: 5, done.
Compressing objects: 100% (3/3), done.
Writing objects: 100% (3/3), 391 bytes | 0 bytes/s, done.
Total 3 (delta 2), reused 0 (delta 0)
To https://fk2000@bitbucket.org/fk2000/html-site.git
   eeba5b2..49c88ba  master -> master

この時点でエラーになることはほとんど無いと思います。
werckerでは以下のステップが実行され、echoステップではビルドが正常に完了したことをしますメッセージ「hello world」が表示されます。

  • werckerのbuild steps
    • get code
    • setup environment
    • wercker-init
    • echo
    • store

wercker_build.png

slackに通知してみる

slackのIncoming WebHooksを利用してビルドが成功したら通知が来るように設定してみましょう。

参考:werckerからslackにビルド結果のnotificationを送る

wercker側のEnvironmentで「key」に「SLACK_WEBHOOK_URL」、「value」にslackから取得したトークンを追加します。

wercker_env.png

つぎにwercker.ymlを編集するのですが、wantedlyさんがいい感じのものを作って公開してくれてます。
これを使うためにはrubyがinstallされている必要があるので、boxも変更します。

wercker.yml
- box: debian
+ box: ruby

# build:steps:ブロックの下に追記
+   after-steps:
+     # notify to Slack
+     - wantedly/pretty-slack-notify:
+         webhook_url: $SLACK_WEBHOOK_URL
+         channel: notifications
+         username: wercker

wercker.ymlをbitbuckletにpushすると、ビルド正常終了時にslackの指定したチャンネルに(ここでは#notifications)通知が来るようになります。

slack_notice.png

ステータスバッチ

個人的には自動CI最大の魅力がステータスバッジにあると思っています。

werckerのoptionsを開いて、「Status badge」にあるMarkdownのコードをリポジトリに含めるREADME.mdにペーストします。

wercker_options.png

smallとlargeが用意されているので、お好みの方をお選びください。

  • small
    wercker_status_badge.png

  • large
    wercker_status_badge_large.png

デプロイ

ここまで来たらゴールはもうすぐです。githubのリポジトリにもwerckerのトークンを作成します。

githubの「Personal settings」にある「Personal access tokens」を開いて、「Generate new token」ボタンをクリックします。

「Token description」には任意の文字列、「Select scopes」では「repo」にチェックを入れて、最下部にある緑色の「Generate token」ボタンをクリックします。

github_new_token.png

次画面でトークンが表示されますが、初回のみ表示されるためコピーを忘れずにしておきます。(忘れてしまった場合は再生成できますが、それまで使用していたアプリケーションすべて更新が必要になってしまいます。)

github_copy_token.png

生成されたトークンを、wercker側の環境変数に登録するのですが、入力場所は「Workflows」の「Add new pipeline」をクリックした後の画面になります。

wercker_status_add_pipeline.png

NameにもYML Pipeline nameにも「deploy」と記入します。Hook typeは「Default」のまま、「Create」ボタンをクリックします。

wercker_create_pipeline2.png

次の画面に現れる「Pipeline environment variables」に、githubで取得したトークンを登録します。

wercker_env_token.png

トークンを登録したら、一旦Workflowsタブをクリックして、buildの後ろのプラスのボタンをクリックして、作成したdeploy pipelineを追加します。

wercker_workflow_edit.png

build pipelineが完了した際のブランチを指定するため、「master」と入力します。実行するpipelineとして「Excute pipeline」に「deploy」を選択し、「add」ボタンをクリックします。

wercker_workflow_add.png

Workflow画面で、buildとdeployが連結したことが表示されます。

wercker_build_deploy.png

つぎにwercker.ymlの最下段に以下を追記して、pushしましょう。
tokenにはgithubで生成したトークンをwercker上に設定した環境変数「GH_TOKEN」を指定しています。
repoには、github上のリポジトリを「user/repository」形式で記述します。

wercker.yml
+ deploy:
+   steps:
+     - install-packages:
+         packages: git ssh-client
+     - lukevivier/gh-pages@0.2.1:
+         token: $GH_TOKEN
+         repo: fk2000/html-site
+         branch: master

wercker上でbuild後にdeployが実行されます。

wercker_build_deploy_fin.png

githubであらかじめgithub pagesの設定をしておくことで、パブリックリポジトリへのデプロイが完了した時点でgithub.ioでの公開されることとなります。

まとめ

画面キャプチャー

  • bitbucket(非公開)bitbucket.png

  • wercker(非公開)wercker.png

  • ソースコード(公開)github2.png

  • 公開ページgithub_io.png

8
8
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
8
8

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?