更新日:2024年11月14日
名物爆弾ハンバーグ、あつあつの鉄板で焼き上げるジューシーな逸品
2019年11月23日〰️!! ジョイフル本田でお買い物の後にランチはこちら♪♪ ★爆弾キングセット 1399円 ★ドリンクバー 120円 久しぶりのフライングガーデン!щ(゜▽゜щ) たまたまこの日は創業祭やっててソースが3種類付くらしい(((o(*゚∀゚*)o)))ヤッター!! まずは、、、、 マッシュルームスープにビーツとポテトのサラダが来ましたん!щ(゜▽゜щ) ミルキーでマッシュルームの香りがふわっと香るスープ(´(ェ)`) 美味しい〰️〰️!щ(゜▽゜щ) サラダはこのビーツの赤色が服に垂れないように気を付けながらモグモグwwwŧ‹”(o’ч’o)ŧ‹” しばらくしてメインの登場〰️!!!! 250gのお肉を店員さんが縦にカットしてくれます!щ(゜▽゜щ) ソースはお好みで♪(((o(*゚∀゚*)o))) 和風ソース、にんにくソース、洋わさび♪ やっぱりここはにんにくソースかな( ☆∀☆) このパンチがきいた感じいいわぁー!щ(゜▽゜щ)!щ(゜▽゜щ)!щ(゜▽゜щ) ちなみに #ライスはおかわり自由らしい♪ ごちそうさまでした!
住宅街にあるひっそりと佇むオシャレなイタリア料理店
世良田東照宮に行く前に立ち寄ってみました。イカとカキナのパスタセットをいただきました。しっかりとしたソースでとても美味しく、パニーニもパンのような感じでバターと塩でとても食をそそる美味しいランチでした。
出塚町にある世良田駅からタクシーで行ける距離の小料理屋さん
2018 年7月28日(土)本日 ランチで、 太田市 世良田の よしくらで、天重定食 850円+税別を 頂きました。てんぷらは、 幾つか 種類があり、美味しいのと、 ご飯には、かけ汁が、染み付いて 又 美味しいかったです。ランチとしては、 手頃な、値段かと、思いました。 ご馳走様になりました。 又 2017年6月26日 以来 1年1ヶ月ぶり 2度目の、訪問になります。 次回は、又 違うメニューを 食べたいですね。 #一人ランチ #一人でも気軽に入れる #ランチはお手頃価格 #お得なランチセット
伊勢崎市にある境町駅付近のそば屋さん
【お蕎麦屋さんのカレー南蛮】伊勢崎市の旧境町方面に仕事で訪れて『阿原』さんの本店にランチで伺いました(^^)お昼をまわってしまうと混み合うのが予想されるので…11時45分に到着(^^)なんとかすべり込みセーフで…奥の座敷席にひとテーブル空いていて…待たずに案内してもらえました(^^)その後から来店したお客様は何組も待ちでした(・・;)今回は《カレー南ばんうどん(¥750)》と《半ライス(¥150)》をチョイス(^^)別皿のカットされた長ネギをオンして…大きめのカットのタマネギと豚肉とかまぼこの仲間入りしてもらい…うどんをすすると…ちょうど良い柔らかさの麺で美味しい(^^)あと…固めのお米が超絶美味しくて…カレースープとの相性も抜群(^^)ラーメンでもあまり完飲しないほうですが…止まらず完飲(^^)美味しいものを食べて胃が満たされるなんて…幸せ以外の何ものでもありませんね(^^) #お蕎麦屋さんのカレー南蛮 #阿原本店 #天地安穏
境にある境町駅付近のカフェ
喫茶店放浪 … 伊勢崎方面に行った帰り道、古民家風の黒塗りの建物が目にとまった。丁度コーヒーブレイクにしたかったので、迷わずこの喫茶店に立ち寄ってみた。 入店するも誰も出て来ない。少し躊躇しながらも靴を脱いでスリッパに履き替えて入店すると、漸く年配の女性が出てきた。「お好きな席にどうぞ」と一言、入口近くのテーブル席に座った。奥には畳敷きの座敷席があり、真に古民家カフェ的な雰囲気だ。 メニューを見るとケーキセットが450円(アイスコーヒーにすると500円)と、今時にしては有り得ない価格設定です。メニューを一通り見て、漸くこのお店の生い立ちを理解する事が出来た。 明治初期に建てられたというこの建物は、薬屋を営んでいた中澤家が所有していたが、平成25年に所有者の厚意により社会福祉法人のキャッチジャパンに寄贈されたという。この古民家を末長く大切に保存し、地域の活性化と福祉の向上のために平成27年に4月にカフェとして福祉事業所を開設したらしい。 ガトーショコラのアイスコーヒーセット500円をオーダーした。先程の年配の女性が付き添ってはいたが、ウェイターはダウン症の障がいのある成年、一生懸命にケーキとアイスコーヒーを運んで来た。ケーキも福祉施設「ぶどうの木」の厨房で作られた手作りだという。都内の喫茶店で出てくるケーキセットと比べても全く遜色のない美味しさで、アイスクリームまで付いていた。 おそらく介護福祉士だと思うが、帰り際に若いお兄さんが店内を案内してくれました。お店の施設内はかなり奥行きがあり、障がい者の作業場などがあった。大きな神棚、黒光りした立派な柱や梁は、この建物の古さを物語る。重要文化財に指定されてもおかしくないと思われるが、指定されてしまうと維持するのがとても面倒になるようだ。地域住民の協力で、部分的に修繕を施しているとのことだった。 先程ケーキを運んできてくれたダウン症の彼も黙々と作業をしていた。普通の人では理解出来ない強い拘りがあったりして周りの人を困らせるような事も時にはあるが、彼らの気持ちはいたって純粋なのは良くわかっている。 別に投稿を読んだり下調べをしてきた訳ではなく、ふらっと見つけて偶然入ったお店だが、何だか必然的な巡り合わせのようなものを感じた。このような介護福祉施設や作業場などは、自分にとってはとても馴染み深かった。 過去形になってしまうのがちょっと辛いが、自分の長男も自閉症の知的障がい者だった。5年ほど前の桜の咲く季節にちょっとした事故で、お星さまに手が届いてしまった。仕事を理由にあまり協力も出来ず、何もしてあげられなかったという後悔と反省もあり、募金箱があると僅かばかりだが募金をするようにしている。少しでも障がい者の社会福祉に役立てばと … ♪ ♪星がきれいね とっても近く見えるわ 赤い星 青い星 私中学校の時バレーボール部にいたのよ 恋人? いたわよ とっても背が高くて 真黒に陽焼けして シュークリームが大好きだったキャプテン 私生徒手帳にいつも彼の写真入れてた… でも死んじゃったの その人 どうして? ううん お母さん教えてくれなかった こんなきれいな星空だったわ その人思いきりジャンプして そう、お星さまに 手が届いちゃったのよ ♪♪ 何だかちょっと涙 …
伊勢崎、境町駅付近のラーメン屋さん
2023年7月27日~!! 会社ランチ~! 1週間(平日だけ)チャーハン巡りしよー(๑><๑)۶ #チャーハン縛り4日目~ 何回か前を通ったことあって、外観からして気になっていたお店!! 店内、テーブル席が2席と、奥に座敷が5席。 奥の座敷に案内されたので、暖簾をくぐると若い女性が2組~ サラリーマンが1組いて、なかなかの盛況ぶり~意外!!w あたし達が席についたあとも、2組程入店~! 感じの良いお母さんの接客と、これまた感じの良いお父さんが調理を担当。。 今回は、、、 ★チャーハン 650円 ★餃子(5個) 200円 (税込) 5個入りの餃子が200円と言うコスパの良さよ!!!すごない!? チャーハンは色んな具材が入っていて、しっかり味のしみたチャーシューが少ししょっぱさをも感じたんだけど、、、、 この暑さで夏バテしそうな我々にはいい塩加減だわっ! 余るとタッパに袋もくれると言う。。。 今時なかなかこれは見ない光景ね~♪ 素敵なご夫婦~こういうお店頑張ってもらいたいね♪ ごちそうさまでした。
〝海老〜〟〝エビ〜〟〝えび〜〟の《有頭えび入 えび醤油(¥780)》がイチオシの『麺屋 えん』さんでラーメンランチ(^^)券売機でメニューをチョイスすると何やら小さな箱が落ちてきて?①と書いてある⁇店員さんが醤油か塩をどちらにいたしますか?と聞かれ「醤油で」とコールし箱を手渡す(^^)見た目のインパクトはえびがのってるぐらいでそれほどではありません!…が…スープをひと口!〝えっび〜〜〜!〟と叫びたくなるぐらいえびが強調されていて〝くせが強い‼︎〟えび好きなマニアックなかたにはたまらないでしょう(^^)食券機も味もインパクトあり過ぎですよ(^^) #えびらーめんインパクト有り #食券機インパクト有り
伊勢崎市にある境町駅付近の懐石料理のお店
伊勢崎市(旧佐波郡境町)の割烹料理店。「おまかせランチ」1100円(税込)が、とっても美味しくてリーズナブル。 旧R354沿いにある、以前から気になっていたお店。「知足(ちそく)」という、私に一番足りないものを教えてくれそうな店名に惹かれてました。でも、割烹に一人で入るのは…と、ためらいがあり、カウンター席がなければ出直すかと、開店直後に思い切って訪問。 玄関から入ってすぐにカウンター席が見え、ホッ。一人であることを告げるとカウンター席に案内されました。 スタッフさんが、メニューを持ってきてくださいましたが、「今日のおまかせランチは、鰹のたたきと豚の角煮です」とおっしゃるので、鰹のタタキをオーダー(せっかくなので、メニューの一部を写メっておきました)。 先ずは先付けの小鉢とコーヒーカップに入った温泉玉子。先付けは、もずくの寒天に刻み大和芋が添えられたもの。大和芋は、お隣りの尾島町が名産地。 コーヒーカップの中は、今回は温玉ですけど、よくチーズ入りの茶碗蒸しが出るようです。温玉も出汁が効いて美味い。 続いて、たっぷりのサラダ、ひじきの煮物、漬物、さらに生姜ご飯とジャコ、味噌汁、そしてメインの鰹のタタキが登場。なかなか賑やかなランチ。 詳細にコメントしませんが、たっぷりのおろしポン酢がのった鰹のタタキ、美味いです!サラダにかかった和風ドレッシングも流石。ひじきの煮物、白菜きゅうりの漬物など、小さな一品までがじつに美味い!日本料理に長年携わってきた方だからこその味わい。 味噌汁もジャコ飯も最高。おまかせランチは、日によって内容は変わるのでしょうが、いつ来ても美味しいランチがいただけることは間違いありません。 予約の団体さんも見え、お客さんが次々にやって来ますので、邪魔にならないよう会計をと席を立つと、スタッフさんから「デザートも付きますので」との言葉。 トマトのシャーベット。ちょっぴり酸味が爽やかなデザート。最後まで美味しい! あなたも、歳をわきまえなさい!ラーメンばかり食べてないで、こういうヘルシーな和食も食べなさいなんてことを教わったような気がしました。大満足なランチでした。 店前に広い駐車場があります。帰る頃には満車に近い状態でした。Rettyでは、2人目の投稿ですけど、ここは地元に愛されてる名店です。 2019/5/27 訪問 #おまかせランチが秀逸 #コスパ抜群 #居心地いい雰囲気 #古い街道沿い #群馬県伊勢崎市 #境町
境栄にある境町駅付近の喫茶店
群馬県伊勢崎市(旧佐波郡境町)にある美術館みたいな喫茶店。40年以上続く喫茶店。コーヒーが特別美味いというわけではないが、近くを通ると寄りたくなる。 もう4回目の投稿ですが、Rettyには相変わらず私の投稿しかないので、もうしばらく投稿を続けます。今回の投稿は、2回分をまとめたもので、写真に日付の記載があるものは2019年2月28日のもの。それ以外は同年4月13日のもの。 こちらの店の特等席は、入って右側、南側のガラス張りから燦々と光が降り注ぐ部屋です。コーヒーの木やミロのヴィーナス像が置かれています。 ミロのヴィーナス像は、ルーブル美術館製の実物大203㎝の像。それ以外にも、大理石で作られたイタリア製の人形とか珍しい美術品が所狭しと並んでいます。 4月に訪れたときは、その部屋に先客の家族連れがいましたので、カウンターに近い北側に席をとりました。昭和感満載の空間です。こちらの喫茶店は喫煙可なものですから、先客がいるときだけは、遠慮して北側に座ります。 最近は、いつも娘さんがお手伝いされていて、オーダーを取りにくるのも、コーヒーを淹れてくれるのも娘さん。 私は、こちらのスパゲッティがお気に入りで、平日のランチタイムはスパゲッティのセットがイチオシ。コーヒー、グリーンサラダが付いて890円〜1030円(税別)。 2月はマーレーのセット。4月は青じそスパゲッティのセット、ツレはマーレーのセット。 スパゲッティは、これまで通り70代の元気なママさんが作ります。マーレーは、大きなエビやイカ、アサリなどが入った海鮮スパ。私のおすすめ。けっこうボリュームもあります。 すぐ近くで餃子や唐揚げを食べてきた私は、青じそスパゲッティをいただきました。飲み物はアイスコーヒー。こちらもなかなか美味しい。ママさんから以前いただいた青じそが、わが家の庭で、今年も元気に葉を広げてましたっけ。 食後、先客が帰られた後に、ツレの格さんとビーナス像などがある南側の部屋を見学し、会計をすることに。こちらの娘さんが、ママさんに負けず劣らず面白い。 ツレの格さんに向かって「あなた外国人でしょ?」「いいえ。違います 笑」「いや、そうだよ。背高いし…スタイルいいし…」「違いますよ 笑」「いいのよ 隠さなくったって。日本語得意じゃなさそうだし…」「笑笑」「着てる服のセンスだって違うわよ。いいセンスしてるわ。それ、もともと破れてるんでしょ?」「はい 笑笑」こんなやりとりが延々と続く… 爆笑。笑顔で「また来てね!」 以前、カミさんを連れてきたときも、会計時に娘さんを連れて来たと思ったと言われましたっけ。娘さんご自身は、イタリアなどで長く外国生活をされていた方ですけど、とっても気さくな方。 店の南側に、息子さんがやられている夜のみ営業の焼肉屋さんと共同の駐車場があります。 以下、余談です。 この後、境町の島村渡船を見学した後、群馬県太田市の「縁切寺」で知られる満徳寺の記念館を訪問。 和式の白い便器には縁を切りたい内容を紙に書いて流し、縁を結びたい内容を書いた紙は黒い便器に流します。私はボケと縁を切り、健康と縁結び。格さんは独り身と縁を切りたいと書いていた。何と縁を結びたいのかも紙に書いたのだが、便器に溜まった水に浸すと紙が水分を吸収して膨らんで切れてしまうので、判読不能。なんと書いたのかは聞かないことにしました 笑。 帰りに、荒川でバス釣り。格さんは、すぐに一匹釣り上げた(最後の写真)直後、テトラポット上を移動して、携帯電話をドボン!どこに落ちた?と私がすぐに電話しても、「電源が入っていないか電波の届かないところ…」の悲しいメッセージ。防水の携帯なのに…早すぎる!見つけるのを諦めました。 おそらく、ふだんほめられることのない格さんですから、豆の樹の娘さんに褒められ、うれしくて平常心を失っていたのでしょう。 私の家からドコモに直行。お店は混んでいたようですが、店員さんが気の毒がってすぐ対応してくれたようです。すぐに新しい携帯が使えるようになりました。古い携帯と縁を切り、新しい携帯と縁を結びたいとお願いしたわけではないんですけど。 2019/4/13 . 2/28 訪問 #美術館のような喫茶店 #オープンして43年 #昭和の喫茶店 #ルーブル美術館製ヴィーナス像 #スパゲッティセット #名物ママと娘さん #群馬県伊勢崎市
世良田駅 送別会のグルメ・レストラン情報をチェック!
世良田駅の周辺駅を選び直せます