更新日:2024年11月19日
三重県桑名の名物、安永餅を食べるならこのお店
息子がゴールデンウィーク帰ってきた時のお土産!! これだいっ好き! パパが、パッケージ写真撮る前に開けちゃったのでお餅のみ… さっとトースターで焼いて食べるのが美味しいのよねぇ〜♬
厳選のうるち米やもち米を使用した、おせんべいのお店
三重県桑名市に本店がある米菓店。 こちらの米菓はお米・製法・水と環境・素材の4つにこだわり、生産農家より玄米のまま直接買付けした国産米を自社精米しているとのこと。 今回は以下2点をお土産で頂きました。 ・たがねせんべい 包装の中には2mmほどの薄焼き煎餅が2枚入っており、醤油の味はしっかりめ。 こだわりのとおり、他の市販の煎餅よりお米の味が濃い印象。 ・海老のビスクせんべい 香りからして海老の甲殻! 塩味濃いめでしょっぱいアタックが酒を呼びますね、塩味は次第に甲殻風味に変化するのでリッチな印象です。 #和菓子 #煎餅 #三重 #桑名 #多度
リッチなチョコレートを楽しめる、桑名にあるチョコレート専門店
久しぶりのジャズドリーム長島(^-^) とあるブランドの誕生日スペシャル特典ハガキの有効期限が切れそうだったので(^^; この日は寒かったですが、ここに来たらゴディバのソフトはとりあえず食べておきたい♪ 久しぶりのゴディバソフト。美味しい‼️ ビター感が堪らないですね~。 ミックスの濃厚ソフトとビターチョコソフトのマッチングはサイコーです(^-^)/ お土産ゴディバもスゴく安かったのですが、この日はソフトだけ。 次回はお土産も買おうかな~。
三重県桑名市のジャズドリーム長島にある若者に人気のスイーツ店
クーリーズ・マンゴー アイスコーヒー
世界的に有名なドーナツの名店。カラフルでとても甘いドーナツをどうぞ
ジャズでお買いもの帰りに おみやげで必ず買っていく クリスピードーナッツ 本当に美味しすぎて 季節によって色々なドーナッツ がでるから楽しみの一つ❗ ふわふわで食感がたまらない✨ めちゃめちゃ甘いけど 嫌な甘さでわない✨笑 子供うけよし✨ おみやげに最適✨ 是非ぜひ‼️
西桑名駅からタクシーで行ける距離のスイーツのお店
アンパンマンミュージアムへ。 レストランがひとつしかなく(あとはフードコート的なお店)こちらへお邪魔しました! 不二家のペコちゃん✖️アンパンマンのコラボがかわいいです♡ ▷食べたmenu たらこと海老きのこの和風スパゲティー 1290円 チキン竜田あげ焼きご飯 1490円 アンパンマンキッズスパゲティー 790円 オトナはもちろん普通のお皿ですが、キッズメニューはアンパンマンの可愛いお皿で運ばれて来ました♪ #アンパンマンミュージアム
一口食べると病みつきに、かりんとう饅頭が評判の素敵な和菓子屋さん
コロナ前に行きました ここは何度か来てますが Instagramで気になるスイーツを発見し行ってきました イートイン限定の ☆しらゆきちゃん ほうじ茶付き550円 ☆タピオカラテ抹茶アイス 420円 スイーツの周りにフィルムが貼ってありそれを上に引き上げるとトローリ柔らかなクリームが流れ出ます フィルム剥がしは友達にやってもらったけどめちゃ上手くて尊敬!!! クリームが綺麗にとろけて苺ソースのお花模様も綺麗でめちゃ映えるね♪ この種のスイーツはパンケーキが多いけどここのは生クリーム大福でした もちもちフワフワで美味しい〜!(o^^o)♪ 甘酸っぱい苺と甘いクリームの相性が抜群!! 写真で見て想像してたより小さ目だったけどおやつにはちょうど良いサイズ とっても楽しいスイーツでした ご馳走さまでした
愛知県一宮市でモーニングを食べる終え、三井アウトレットパークジャズドリーム長島に到着。3連休初日とあって駐車場もかなり端っこに駐車。初めて建物から遠い駐車場に。遊園地に向かう人、ジャンボ海水プールに行く人。アウトレットに行く人でいっぱいです。 ランチも待ち列が凄いので諦め、それぞれ行きたいお店に行って気に入ったお店でお買物。 そのあと、蒸し暑くて冷たい物が欲しくなり、少し空いた時間を見計らってかき氷を食べました。 ◆セイカドウフルーツパーラーかき氷 ・いちご練乳ミルク ¥1,100 ・マンゴー練乳ミルク ¥1,100 いちご練乳ミルク上には生クリームにいちごが乗っています。もう一つはマンゴー。同じく生クリームにマンゴー果実が乗っています。 どちらも氷はフワフワいちごもマンゴーも濃厚で無茶苦茶美味しい。熱った身体もクールダウン。 いつもは閉館までいますが、渋滞にハマると何時になるかわからないので早々に帰る事にしました。 今年、かき氷はマンゴーばかり食べている様な気がします。 ご馳走さまでした❗️
東矢田町にある益生駅付近のスイーツのお店
御菓子処 和 桑名で創業四十数余年、他の老舗店に負けぬ風格 菓子は全般的に甘過ぎず品のある甘さ この時期は竹に水羊羹が入った笹の露、瓢ひさご、花氷かな... 1番のオススメは最中! 通年販売してて、中の餡がきんつばの様な感じのツブツブ食感で甘さも丁度良い。 和菓子店にしては並ぶ程の混雑は無いが中々の人気店で近隣県でもたまに名前が出る... 手土産に丁度良い。 和菓子好き女子は喜ぶだろうな...
ジャズドリーム長島 サウスエリア1階、プリンとバウムが売ってるお店。 ◆レトロぷりん 432円 ◆チーズインザバウム 350円 ◆チーズインザバウム アールグレイ 380円 レトロぷりんは少し硬めのタイプ。 甘さ控えめ。 カラメルはそんなに苦くない。 美味しい❗️ バウムもチーズケーキみたいで美味しい❗️ アールグレイはたっぷり使われているようで、濃い目で美味しい❗️
創業大正15年より営業してます青果問屋が手がけたフルーツショップです
桑名、西別所駅からタクシーで行ける距離のスイーツのお店
珍しいフレーバーがある、種類が豊富で季節商品もある有名アイスクリーム屋
抹茶ソフトクリーム 抹茶フォンデュ団子 アイスコーヒー
ネタが大きくて、とにかく新鮮で美味しい三重県で有名な回転寿司屋
三重県桑名市Retty★人気店❗ すし道場〜三重2軒 名古屋1軒あります! 少し廻ってますが基本!近くの職人さんに口頭で注文。 娘と一皿をシェアしました(^^) 桑名の蛤が名産。蛤のメニューも豊富✨ ツナマヨ・納豆軍艦(孫) いくら 帆立貝柱 本鮪赤身 あん肝軍艦 ◎とり貝 ◎漬けまぐろ 鯛 ◎平目 ◎生たこ のどぐろ炙り 焼き穴子にぎり イカ墨軍艦 ◎たこ吸盤 ◎焼蛤 ◎蛤のお吸い物 ■計7080円 どのネタも大きめでシャリもほんのり温かく美味しい❗ 鯛・のどぐろ・イカ墨軍艦が少し期待外れだった:^:^ 【蛤のお吸い物】めちゃ旨でした~サイズも大きい(^^) 【焼蛤】美味しい❗ 同額皿から2種類選べる【あいのり寿司】もあるので お一人様でも楽しめるシステム❤️ 行列ができるお店。平日月曜の開店時は並びなしでした 帰り出口の看板が笑笑 ごちそうさまでした #せっかくグルメ #桑名名産 #蛤 #人気店 #あいのり寿司
コーヒーの美味しさに脱帽!サイフォン日本チャンピオン吉良剛氏のお店
鉄板ナポリタンセット サラダ、スープ、ドリンク付き1280円 コーヒーはMURANASAを注文 鉄板ナポリタンは鉄板の温めがあまく玉子がほぼ生状態で残念だった ただナポリタンはモチモチとして美味しかった。 またコーヒーはコーヒーマイスターの入れるこだわりのあるコーヒーで美味しかった! テラス席もあり
ちょっと一息、老若男女問わず人気な美味しい安永餅がオススメの休憩処
なばなの里でお茶とぜんざいのセットをいただきました♪ こちらお値段が550円なのですが、 園内で使える500円分×2枚/人のチケットが 入場券についていたので500円チケット1枚と 残りの50円を現金で支払って食べられました‼︎ これはすごいお得です♡ 甘さと温かさが冷えた身体に染み渡って とても美味しかったです。
有機栽培コーヒーやワッフルがウリの、アメリカンハウスのようなカフェ
落ち着くオシャレなお店です。 ランチはパスタにしようか、ハンバーグかいつも迷う。 ワッフルがついてこの値段ならとってもお得だと思います #肉の日
四季折々の花と美味しいコーヒーが楽しめる、お洒落で可愛い人気のカフェ
三重、長島のなばなの里の中に有るカフェで別腹タイム♪ 園内の池の見える窓際席に座り、フルーツケーキとカフェオレをオーダー。 ちょうど日が沈んだタイミングだったので、席からは水面に浮かぶ綺麗なイルミネーションが! 幻想的な景色を楽しみながら喫茶が出来ます。 フルーツケーキは、想像より大きめで食べ応え有り!しっとりしたキメの細かなスポンジで口溶けが良く、フルーツもいっぱい入ってました!クリームが少し甘めでしたが美味しかったです。 カフェオレは、ミルクたっぷり!クッキー付きでした。冷えた身体が一気に温まります。 園内のお店としてはコスパ良いかも! イルミネーション点灯時が一番オススメです! ごちそうさまでした。 ●フルーツケーキ 500円 ●カフェオレ 400円 #三重#長島#なばなの里#イルミネーション#カフェ
桑名 スイーツのグルメ・レストラン情報をチェック!