更新日:2025年02月16日
中之島公園の中にあって、静かで落ち着くガーデンカフェ
【2019/10/18/21:30】過去投稿 《中之島のオシャレカフェ。:°ஐ*。:°ʚ♥︎ɞ*。:°ஐ*》 北浜のイタリアンからの、橋を渡って中之島へ。 言わずと知れたGARBが展開する、ガーブウィークスへ。 食後だったので、ケーキとコーヒーをいただきました♪ いちじくがたっぷりのタルトはコーヒーとの相性good❣️ オフィス街で大阪のど真ん中でありながら、中洲にあるため、少し喧騒から離れた立地と抜群のロケーション✨ 本格的な薪窯ピザやお肉のグリル料理などもいただけます。 お天気に良い日はテラス席がオススメ。 コチラは店員さんの対応もいいので安心です。 飲みに行った帰りに酔い覚ましで寄るもよし、ガッツリ食事に利用するもよし、天気の良い日にランチに利用するもよし。 いろんなシーンで利用してみてください(^ ^) #@中之島 #GARB #ガーブウィークス #ロケーション抜群 #薪窯ピザ #大阪のど真ん中 #いちじくタルト
世界と手をつないだアート、カルチャー、デザインをベースに人々が輝けるレストラン
オムライスセットを梅酒と。料理はとても美味しい。オムライスのソースに入ってる肉が特に。公会堂の内装も大好きなんだけど、人気の観光地にありがちなオペレーションが残念。
各線淀屋橋駅、北浜駅から徒歩5分 景色も抜群! 本格スペイン料理とワインを堪能
お料理のクオリティー高いです、かつおのマリネはスパイスがきいて美味 鮎はガスパチョのコンフォートは、焼き加減 素晴らしい パエリアも美味しい
お手頃価格で大満足、ランチがおいしい評判の海鮮料理店
西天満『酒菜せお』の日替わり定食が高コスパ。 全17種・ほぼ800円均一です。売り切れが早いことが、たまにきず。 詳細はブログでどうぞ▽ https://bit.ly/3czvwjp (食べ歩きグルメin奈良・大阪「ミシュランごっこ。」)
自家焙煎の香り高いコーヒーも美味しい、落ち着いた雰囲気のダイニングバー
肉を食べた昼食後、コーヒーを飲みたくなって立ち寄りました。ガラス張りの店は明るくとても気持ちいいですね。 外は暑さでうだっていますが、あえてホットコーヒーを注文。自家焙煎の香り高いコーヒーです。暑い夏のホットコーヒー悪趣味ですかね。
新鮮な魚や旬の食材を使った美味しい金沢料理が頂ける、有名な和食のお店
国道1号線から少し入ったところにある加賀料理のお店です。オフィス街にひっそりと佇む立派な門構えは高級感が漂っていました。九谷焼きが並べられているカウンターではおしゃべりの大将が出迎えてくれます。2階、3階にある個室はそれぞれ 石川県の地名がつけられておりその地域の雰囲気が味わえます。お料理はどれも美味しくお酒がすすみました。
肥後橋、なにわ橋駅からすぐのカフェ
大阪市立東洋磁気美術館にあるカフェでバラドリンクをいただいてきました! テイクアウトも可能です! ちなみにバラソフトもあります! 中之島公園と言えばバラ園! せっかくなので、ぜひ試してみてくださーい
レトロなインテリアがすてきなかわいいカフェ
12/24 クリスマス・プティング・アフタヌーンティーセット ⭐︎英國伝統クリスマスプティング ⭐︎スコーン2種 ⭐︎フィンガーサンドウィッチ ⭐︎飲み物 階段で25分ほど待って着席。クリスマスプティングに興味があって初めて頂きました。 ドライフルーツがぎっしり詰まったスポンジケーキの超圧縮版!って感じかな?ボリュームありました。スコーンは持ち帰りも可能との事でしたので、袋を頂いてお家で頂きました。
大阪の図書館の中にあり、北欧の料理を楽しむ事ができるカフェ
名建築カフェハシゴで、中之島図書館のこちらへやってきました。 見た目から素敵な、栗のミルフィーユに大満足。 次は、ランチかモーニングに来たいです。 建物自体は、中之島公会堂と共に有名で圧巻です。
大阪で行かねばならない名店イタリアンレストラン
久しぶりのポンテベッキオさん 行くとまず苦手な物を聞いてくださり シャンパンに乾杯 お肉が柔らかく最高に美味しかった デザートもどれにしようかいつも迷ってしまう笑笑 全部食べたい お腹いっぱいごちそうさまでした。
ふわふわ卵の天津飯。北浜駅近くの大衆中華料理店
カレー炒飯が人気らしいですがどれも美味しいです。迷ったらコレです。この地所にあって千円でお釣りが来るなんて得した気分になります。雰囲気のあるビルの地下にあります。
大阪市にある濃厚なつけ麺が美味しいラーメン屋さん
自家製麺が美味しい北浜のつけ麺井手。 月曜日のランチに後輩と人気店のつけ麺井手を訪問。 北浜ブラックと言うラーメンも気になりましたが、ラーメンは夜営業のみです。券売機で食券を購入。 大盛りも無料という事で大盛りにしてもらいました。 ◎つけ麺 (大) 1100円 つけ麺のスープは魚介系で具材はブロック状の豚バラチャーシューと葱といったシンプルな内容です。 太麺は全粒粉入りの自家製でこれがまた美味しいです。しっかりコシがあり、スープの持ち上げもバッチリ。こちらの投稿を観ると店主は大阪の人気店 輝で修行をされていた様です。輝のDNAを感じ取れる一杯ですね。 25年20杯目
北浜にある淀屋橋駅からすぐのカフェ
【ここはヴェネツィア?絶景な中央公会堂リバーサイドダイニング!】 19時30分位に入店。 ほぼ満席な店内を通り抜けて、テラス席へご案内。 そこには、大阪の街中とは思えない程のステキすぎる夜景。 暮れなずむ堂島川の向こうに側に、美しくライトアップされた中之島中央公会堂。 北新地のホテルとオフィスビルも昼間とは違った雰囲気。 時折、通る遊覧船。 まるで、イタリアのヴェネツィアのような雰囲気。 おっさん2人組には、もったな過ぎるムード満点な川辺のテラス席です。 そんなオシャレ雰囲気溢れ過ぎる中でも、トリビーでかんぱーい! 2人で頼んだものは以下。 注文は基本的に自分のスマホでするタイプ。 【食べたもの】 ・ピリ辛エスニックなオシャレ枝豆 550円 ・塩タンちゃうん?ネギ塩ハツ 660円 ・帆立の圧倒的ハーブバター炒め 1300円 〇ごっついマッケンチーズ 大人のコク旨ボロネーゼ 1400円 【呑んだもの】 ・サントリー生 660円 ・リトルシングス シャルドネ ボトル 4500円 --------------------------------- ・ピリ辛エスニックなオシャレ枝豆 スパイシーな味付けがされた枝豆。 イケてる夜景を眺めながら、枝豆とビール。 最高やん。 ・塩タンちゃうん?ネギ塩ハツ シャクむちな食感が確かに、タンに似てる。 ネギ塩ダレがいいね。 ・帆立の圧倒的ハーブバター炒め ゴツイ帆立が食べ応え十分。 白ワインがすすむー。 〇ごっついマッケンチーズ 大人のコク旨ボロネーゼ まろやかで濃厚なボロネーゼソースにしっかりチーズ風味。 平たいチューブ状のパスタ パッケリがもっちもち。 これ、美味しいな! --------------------------------- 夜景がウリだけかと思っていましたが、料理もしっかり美味しい。 ここぞという時のデートや、オシャレ呑み会や女子会にもオススメ。 ごちそうさまでした。
メニュー豊富でワインも美味しい、ロケーション抜群の素敵なイタリアン
【2019/10/18/18:00】過去投稿 《雰囲気抜群の正統派のイタリアンレストラン》 川沿いのステキなイタリアン✨✨✨ 中之島を眺めながらのテラス席もいいかなと思いますが、この時期だと少し肌寒く感じるので、店内も雰囲気がいいのでオススメです。 正統派のイタリアンレストランといった感じでしょうか? バブル時代を思い出します 笑 この日お誘いいただいたのは、まさにバブル時代のど真ん中が青春時代の世代のお兄さま 笑 だったので、店選びは間違いないですね♪ 今回はアラカルトでしたが、次回はコースで食べてみたい(^^)v #@大阪・北浜 #正統派のイタリアン #川沿いの店 #季節によってはテラス席もオススメ #おとなの雰囲気 #イタリアン好きな人と繋がりたい
フランス産の小麦粉で手作りするお菓子が人気のカフェ
【北浜のおしゃれカフェ】 ザ・北浜プラザの1階にある エルマーズグリーンカフェで ランチ利用しました。 大ーブル、カウンター席、 4名席など全部で20席ほど の店内は女性客でほぼ満席。 カウンターに案内されます。 ランチは、 ・季節野菜の鶏キーマカレー ・エッグサンド ・ハムと夏野菜のサンドイッチ がドリンク付きで各1030円。 +200円でデザートを付ける ことができます。 エッグサンドをコーヒー 付きで注文してしばらく 待ちます。 エッグサンドは、 関西らしくふわふわの卵が はさんであるもの。 卵には、 オリジナルのタルタルソース で味付けしてあります。 ちょっと男性は雰囲気的に 入りにくいかも 笑 ごちそうさまでした♪♪♪ #女性が喜ぶカフェ #女子率高めのおしゃれカフェ
北浜お店巡り2店舗目はランチにOXYMORON(オクシロモン)さんへ訪れました。 OXYMORONさんはカレーとスイーツと雑貨のお店で鎌倉に本店があり、北浜店は3店舗目となります。 建物は大正元年に建てられた北浜長屋を改装されたそうで国登録有形文化財に指定されています。 平日のオープン前でも何組かお客さんが並んでいましたが、何とか満席前で無事に入店できました。 店内は開放感がありレトロで落ち着いた雰囲気。 1階席と2階席があり1階に案内されましたが、窓からは土佐堀川を望むことができ景色を眺めながら食事を楽しめます。 OXYMORONさんのカレーは定番のエスニックそぼろカリー・和風キーマカリー・本日のカリーの3種類あり、甘口・中辛・辛口・大辛・激辛・激激の6段階から好みの辛さを選ぶことができます。 ご飯は岩手県のコシヒカリと古代米で生産量が極端に少ないとされる緑米を合わせたものを使用しているそうです。 和風キーマカリー カスタードプリン (写真11〜14枚目) を注文。 和風キーマカリーにはチーズトッピングを追加しました。 (写真1〜6枚目) 和風キーマカリーは根菜と豚ひき肉を使用したカレーでたっぷりの青ねぎやごま、真ん中には温泉卵がトッピングされています。 スパイス控え目のマイルドな味わいとのことですが、辛いものが苦手な私は甘口を選択しました。 ルーのみをいただくと、甘口だからかスパイスの辛さをほとんど感じずとても優しい味わい。 温泉卵を崩していただくとコクが加わってまろやかな味わいになり、チーズも加わり一層まろやかさが増しました。 ちなみにご飯の量ですが、私で腹8分目に感じたので男性の方はご飯大盛りで注文するのが良いかと思います。 全てのカリーにはお漬け物とくるみのおやつがセットで付いてきます。 お漬け物はれんこん・きゅうり・にんじん・だいこんの4種類あり、高知県産の「仁尾さんのゆず酢」を使用しているのこと。 (写真7・8枚目) 生姜と柚子が効いた爽やかな味わいで箸休めにぴったりな一品でした。 くるみのおやつは三温糖とシナモンでキャラメリゼした人気のおやつとのことで、カリッとした食感と三温糖やシナモンの風味が良くこちらも箸休めにちょうど良いお菓子だと思いました。 (写真10枚目) カスタードプリンは卵やバニラビーンズの風味が香る昔ながらのしっかりとした固めの焼きプリンで、卵感強めの懐かしい味わいがしておいしかったです♡ 添えてあるホイップはすごく軽い食感でクリーミーで甘く、ほろ苦いカラメルソースと相性ばっちりでした♪ ごちそうさまでした(^人^) ☆食べログ評価:3.59
【居心地の良い、お洒落カフェ】 朝食にこちらへ 古民家をリノベーションされた お洒落なお店 ドリップコーヒーと バタートーストをオーダー(^^)/ 空いてたので、川沿いの席に着席 アンティークな家具と 窓からの眺めが良く とても居心地が良い コーヒーは、 自然な苦味とさっぱりとした後味で 飲みやすかった バタートーストも、 程良い焼き加減で良かった 落ち着く店内で ゆったりとした時間を過ごせました*\0/*
一番人気はキーマーカレー、夜はバーのダイニングバー
《北浜》素敵な接客のマダムが作る欧風カレー店 食べログ『3.65』 『カレーWEST百名店2023』 【訪問】易しい 大阪メトロ堺筋線「北浜」駅から徒歩2分 【行列】なし 平日12:45分着で店内5人 【注文】券売機 日替わりカレー(チキンカツ)¥900 生卵¥100 (ルー) 家庭感強めで少し甘めの欧風カレー (具) 揚げたてチキンカツ、トッピングの生卵 (ライス) 白米 (副菜) 福神漬け、ラッキョウ (卓上調味料) スパイス 【店内】12席 カウンター席のみ Googleローカルガイド https://maps.app.goo.gl/zGp2fBXsxi72dRVC6 Instagram https://instagram.com/i.shige_tabearuki?utm_source=qr&igshid=MzNlNGNkZWQ4Mg%3D%3D #大阪府 #大阪グルメ #北浜 #マダム・カリー #カレー #チキンカツカレー #欧風カレー #百名店 #大阪カレー #北浜グルメ
落ち着いた和空間で楽しむ、旬の新鮮魚介料理。料理によく合う日本酒も
鮪、カンパチ、鯛、サーモン、蛸、ホタテ などがどーんとのった海鮮丼(1,100円)を頂きました✨ タレは卵黄醤油でまろやか〜♪海鮮も新鮮で美味しかったです^^ #北浜ランチ #人気店 #おひとりさまグルメ 2022.10.7.fri 11:30
淀屋橋のランチ、ボリュームあり美味しい中華のお店
近所では評判のぱんだで忘年会。 前菜にもお肉はたっぷり。海老はエビチリとエビマヨの両方を提供。蟹も濃厚な味噌を使っているし、酢豚もお肉の塊がゴン!シメは白子麻婆豆腐。濃厚ですが辛味は少なく、白子の甘さが素敵。デザートは2種類。 飲み放題はビールも含まれています。 美味しくてボリュームもあってこれはお得だ!
なにわ橋駅の周辺エリアのグルメをチェック
なにわ橋駅の周辺の駅を選び直せます
立ち呑み よろか
/ 肥後橋
Seiichiro,NISHIZONO
カフェ / 肥後橋