Chromebook Plus CX34(CX3402) Core i3 1215U搭載モデル
- 14.0型ワイドフルHD(1920×1080)10点マルチタッチディスプレイのノートPC。CPUはインテルCore i3 1215U、メモリーは8GB。
- 1回の充電で最大約10時間駆動。AIを搭載したビデオ通話ツールにより、明瞭さと明るさが自動的に調整され、ノイズがキャンセルされ、背景がぼかされる。
- 5.7型のタッチパッドは、指先での操作がスムーズで反応しやすい。180度開くことができる耐久性の高いヒンジにより、対面での打ち合わせがより便利になる。
¥61,800〜 | |||
¥72,160 |
Chromebook Plus CX34(CX3402) Core i3 1215U搭載モデルASUS
最安価格(税込):¥61,800 [パールホワイト] (前週比:±0 ) 発売日:2024年 2月14日
Chromebook Plus CX34(CX3402) Core i3 1215U搭載モデル のユーザーレビュー・評価
- 4 0%
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン 見た目のよさ、質感 | 4.00 | 4.30 | 33位 |
処理速度 ストレスなく快適な処理が行えるか | 4.67 | 4.28 | 18位 |
グラフィック性能 必要十分な描画性能を備えているか | 4.50 | 3.98 | 12位 |
拡張性 拡張スロットやポートの数は十分か | 4.00 | 3.70 | 18位 |
使いやすさ 機能性、キーボードやパッドの使いやすさ | 4.33 | 4.04 | 15位 |
持ち運びやすさ 軽さ・コンパクトさ | 4.33 | 3.79 | 11位 |
バッテリ バッテリの持ちはよいか | 3.67 | 3.76 | 26位 |
画面 発色のよさ・画面の明るさなど | 4.33 | 4.11 | 24位 |
コストパフォーマンス 価格に対する性能の高さ | 5.00 | 4.36 | 11位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「使用目的:文書作成」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2024年12月22日 17:16 [1915622-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 4 |
持ち運びやすさ | 4 |
バッテリ | 4 |
画面 | 4 |
コストパフォーマンス | 5 |
windowsノートブックからの買い替え。アンドロイドスマホを普段使っているので、OSにも親しみがあります。キーボード配列が若干違いますが、すぐになれました。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
- レビュー投稿数:2件
- 累計支持数:13人
- ファン数:0人
よく投稿するカテゴリ
- ノートパソコン
- 2件
- 0件
2024年2月29日 02:20 [1817300-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 無評価 |
拡張性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 5 |
【デザイン】
流行りの金属筐体ではないですが、白い筐体は美して清潔感があり、それでいて筐体の強度も高いです。
【処理速度】
Core i3 1215UとSSD(UFS 3.1)のおかげで処理速度は高く、応答性は優秀です。
CPUはCore i3グレードであるものの、一世代前のハイエンド(Core i7)並みの性能で、8 GiBのLPDDR5メモリとの組み合わせで大抵のタスクを快適にこなせます。
ストレージはNVMeではなく、スマホ用のUFS 3.1ですが、AndroidアプリのCPDT、Linux VM上のfioで計測した限りでは十分な速度が出ているようでした。
特別ストレージに高負荷をかける用途でなければ十分な性能ではないでしょうか。
【グラフィック性能】
3Dゲームをやらないので無評価です。
【拡張性】
筐体サイズの割に4つのUSBポート、HDMI、オーディオジャックも備えています。
【使いやすさ】
キーボードは静かで打ち心地もよく、安物のノートPCにありがちなふにゃふにゃした感じではなく、しっかりしています。
筐体の強度も高いことから安定感があります。
タッチパッドはかなり大型で滑りがよく、クリックも使いやすいです。
【持ち運びやすさ】
いまどきの14インチのラップトップとしては標準的な重さです。
【バッテリ】
私個人の用途では必要十分です。
【画面】
サイズが大きめで、発色も良好です。
【コストパフォーマンス】
全体的に隙がない作りで、非常にコストパフォーマンスが高いです。
【総評】
変形する2in1がよい、GPUでゲームをやりたい、15インチ以上の大画面がよい、xxx nit以上の液晶が良い等の特定の要件がなければ、Chromebook Plusの標準モデルとして隙がなくバランスが良いのではないでしょうか。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
ThinkPad E16 Gen 2 AMD 価格.com限定・Ryzen 7 7735HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型WUXGA液晶搭載 プレミアム 21M5CTO1WW [ブラック]
満足度5
5位IdeaPad Slim 3 Gen 8 AMD Ryzen 7 7730U・16GBメモリー・512GB SSD・14型フルHD液晶搭載 82XL006VJP [アークティックグレー]
満足度5
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】upgrade用
-
【おすすめリスト】PC構成案
-
【質問・アドバイス】アドバイスお願いします
-
【Myコレクション】自作PC#2 2024/12
-
【Myコレクション】for Ume
(ノートパソコン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス