Define R5 FD-CA-DEF-R5-TI [Titanium]Fractal Design
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2014年11月25日
『メンテナンス性は良いが冷えない』 Elliottさん のレビュー・評価
よく投稿するカテゴリ
2015年6月8日 22:37 [831546-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
拡張性 | 2 |
メンテナンス性 | 5 |
作りのよさ | 5 |
静音性 | 5 |
SilverstoneのFT02からの乗り換えです。
ざっくりした構成は下記の通りです。
マザー:Gigabyte Z77X-UP7 E-ATX
CPU:Core i5 2500K (4.4-4.7GHzにOC)
CPUクーラー:SST-HE01
RAM:DDR3-1333 4GBx4
GPU:GeForce GTX 660
その他拡張カード:サウンドカード、無線LANカード
ストレージ:2.5 SSDx3, 2.5 HDDx5
光学ドライブ:UJ-260
ケースファン:NF-A14 PWM (フロント2/ボトム1/リア1)
使用していたFT02が上方排気な為に埃が溜まりやすいのと、180mmファン使用機では下限の300rpm程度でも膨大な風量のためにどうしても静音化に限界があるため、140mmファンが多数使用出来るケースを探しており、330R Silentと迷ったものの本機を購入してみました。
付属のファンの性能と静音性、及び吸排気のバランスはお世辞にも良いとは言えないので、ある程度のファンのための追加出費は必須と思った方が良いかと思います(静音を志向しない場合は本ケースを選ぶ意味はあまりないかと)。静音ケースというよりファンレイアウト自由度の高い静音用ケースといったところでしょうか。まあ殆どのケースでは付属のファンの性能は高くないので、そんなものといえばそんなものかと思います。
スペック上は多数のファンが搭載出来るR5ですが、ボトムはHDDゲージを外さないと1機しか搭載出来ません。HDDゲージは5台用と3台用で組み換えや移動が出来ますが、フロントの上部ファンはCPUファンに風を送り込むためになるべく塞ぎたくないので、下部の3台用ゲージのみ使用しています。このゲージの取り付け穴がもう少し多く空いていれば、下部にHDDゲージを付けたままボトムファンをもう1台付けられるのですが…。
また、トップにファンを増設するとFT02のような煙突排気ケースと同様に、埃が溜まりやすい・ケース内部の音が漏れやすいという難点があります。
ですので、静音用ケースとして使用する場合、またHDDゲージを使用したい場合は、実質的に使えるのは吸気がフロント2/ボトム1、排気がリア1となります。
この辺り「付けれる」が先行して実際のエアフローを考えると最適なレイアウトはそんなにないあたり、一時期のCooler MasterやAntecを思い出します。
さて交換するファンですが、140mmファンを元々持っているのに加えて何種類か購入して試したので、比較結果を書いておきます。
Noctua NF-A14 PWM…低負荷時は耳をくっつけても音がしないレベル。冷却能力もかなり優秀。かなり高額なので、コスト度外視で静音性と冷却能力のバランスを取りたい人向け。
Silverstone SST-AP141…フロントの5V/7V/12V切り替えが使用可能。最低の5Vでも完全に無音ではないものの、5or7Vであれば3.5 HDDを用いる場合であればその音より確実に下のレベル。NF-A14ほどではないが、回転数当たりの冷却能力はかなり高い。風の指向性が高いため、特に吸気ファンにお薦め。
Silent 14PWM…一般的な静音ケースなら十分。高負荷時はそこそこ音がするが、エンコード等をそれほど頻繁にしないのであれば、これで十分かも。
という訳で色々とファンを変えつつ検証を進めていった訳ですが…。
大きな誤算だったのが、マザーボードやCPUの冷却能力がかなり弱いことです。電源ケーブルですら収納できる裏配線はありがたいのですが、その広いスペースが熱溜まりになってしまい、マザーボードや裏に配置したSSDが高温になりがちです。
また、フロントファンの風が半分ぐらいしかCPUクーラーに当たらないので、フロントファンの回転数を上げても、さしてCPUが冷えません。
当方環境で室温20℃程度の場合、吸気3+排気1のファンを全てNF-A14にした状態でのクロック/電圧と最大負荷時の温度の関係は下記のようになります。
3.4GHz/1.14V…44℃
4.0GHz/1.26V…51℃
4.4GHz/1.30V…65℃
温度に連れてファンの回転数も当然上がる訳ですが、CPUもマザーもケースファンの風が直接当たる部分が少ないのでイマイチ冷えず、ほぼCPUクーラー頼りになります。
冷えやすいSandyでこれなので、元々高発熱のDevil's CanyonやTDP自体が高いLGA2011環境を考えている場合はお薦め出来ません。
因みに前ケースのFT02は180mmファンによる強力な冷却能力を誇るだけあり、どれだけ負荷をかけてもCPUもマザーも真夏でも50℃を超えることはありませんでした。
まあ空冷最強クラスのケースと較べるのも何ですが、手持ちの他ケースとの比較では、同じファン数で120mmを使用しているSST-FT03はおろか、吸気の140mmファン1台で全てを冷却しているPC-Q27にすら負けるのはいただけません。
同じ140mmファンを3台を吸気に使うにしても、エアフローに最適化したレイアウトになっていれば、10℃は温度を落とせたのではないかと思います。
かといって、Define Sのように5インチベイを犠牲にするのは個人的にないと思っていますが。
熱に弱いのが本ケースの欠点ですが、組み込み易さやメンテナンス性は今まで使ったケースの中でもかなり上です。
特に前述の広い裏配線スペースにより電源ケーブルまで入れて見た目がすっきりするのは良いです。
また、構造上は些細な点ではありますが、ボトムのフィルターが前から引き出せるようになったことで埃の掃除は楽です。
静音性についても定格でファンを適切なものに交換すれば高負荷時以外はほぼ無音に出来ます。
総論としては、4コア以下の定格CPU+ミッドレンジのグラボ程度のメインストリームユーザーには静音ケースとしてお薦め出来ますが、パワーユーザーには排熱能力不足で薦められない、といった所でしょうか。
長々排熱周りについて書きましたが、検討されている方の参考になる部分があれば幸いです。
- 比較製品
- SILVERSTONE > SST-FT02 USB3.0
- レベル
- 自作経験豊富
- 重視項目
- スペック重視
参考になった30人
「Define R5 FD-CA-DEF-R5-TI [Titanium]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
デカくて安い | 5 | 2024年5月30日 03:16 |
このケースで自作に挑戦 | 4 | 2024年5月16日 16:34 |
PC本体の音に悩むなら | 5 | 2024年4月14日 16:59 |
定番で間違いない | 5 | 2024年3月17日 16:51 |
品質が良く信頼できる | 5 | 2023年4月22日 06:28 |
作りがよく満足感高い | 5 | 2023年3月30日 01:23 |
満足感高い | 5 | 2023年2月20日 15:00 |
品質が非常に高いわりに値段はかなりお安い | 5 | 2022年10月16日 17:00 |
自分的には相性が悪いみたいです | 3 | 2022年6月21日 18:58 |
完成度の高い静音ケース | 5 | 2022年5月28日 00:17 |
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】適当
-
【おすすめリスト】かち君用(ケース無し)
-
【欲しいものリスト】最安ピラーレス!!!!!!(For Robloxとか)
-
【欲しいものリスト】FHD 軽めゲーム75fps
-
【Myコレクション】白いPCを組むならこのパーツ
(PCケース)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス