『脱ウォークマン化確定のM300。A300を軽く超えてしまう。』 HiBy Music HiBy Digital M300 [32GB Silver] #CiMAさんのレビュー・評価

2024年 2月22日 発売

HiBy Digital M300 [32GB Silver]

  • 有線接続、ワイヤレスで高音質を楽しめるデジタルオーディオプレーヤー。スマートフォンと接続すれば、スマートフォンから操作できる。
  • HiFi DACチップ「CS43131」を搭載し、高いバッテリー電力効率ですぐれたオーディオ忠実度を実現するハイレゾ・ヘッドホンアンプを内蔵。
  • ハイレゾ&ハイレゾワイヤレス認証、DSD256をサポート。2000mAhの大容量バッテリーを搭載し、稼働時間は約29時間、スタンバイ時間は15日間を実現。
HiBy Digital M300 [32GB Silver] 製品画像

拡大

プロダクトアワード2024

最安価格(税込):

¥26,442

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥26,442

eイヤホン

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥26,442¥29,380 (9店舗) メーカー希望小売価格:¥―

記憶媒体:内蔵メモリ/microSDカード 記憶容量:32GB 再生時間:29時間 インターフェイス:USB Type-C ハイレゾ:○ ストリーミングサービス対応:○ HiBy Digital M300 [32GB Silver]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HiBy Digital M300 [32GB Silver]の価格比較
  • HiBy Digital M300 [32GB Silver]のスペック・仕様
  • HiBy Digital M300 [32GB Silver]のレビュー
  • HiBy Digital M300 [32GB Silver]のクチコミ
  • HiBy Digital M300 [32GB Silver]の画像・動画
  • HiBy Digital M300 [32GB Silver]のピックアップリスト
  • HiBy Digital M300 [32GB Silver]のオークション

HiBy Digital M300 [32GB Silver]HiBy Music

最安価格(税込):¥26,442 (前週比:±0 ) 発売日:2024年 2月22日

  • HiBy Digital M300 [32GB Silver]の価格比較
  • HiBy Digital M300 [32GB Silver]のスペック・仕様
  • HiBy Digital M300 [32GB Silver]のレビュー
  • HiBy Digital M300 [32GB Silver]のクチコミ
  • HiBy Digital M300 [32GB Silver]の画像・動画
  • HiBy Digital M300 [32GB Silver]のピックアップリスト
  • HiBy Digital M300 [32GB Silver]のオークション

『脱ウォークマン化確定のM300。A300を軽く超えてしまう。』 #CiMAさん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

HiBy Digital M300 [32GB Silver]のレビューを書く

#CiMAさん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:448人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
10件
0件
タブレットPC
1件
0件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
バッテリ4
音質5
操作性5
付属ソフト4
拡張性2
脱ウォークマン化確定のM300。A300を軽く超えてしまう。
   

シンプルで高級感のあるデザインに所有力が満たされる...!

   

私は、スマホとは別で音楽を聴くためのデバイスが欲しいと思い、SONYのウォークマン【NW-A300】を半年ほど愛用していました。ワイヤレスイヤホンをメインに使用する私にとっては、このウォークマンのDSEE機能がワイヤレスイヤホンにも適用されることにとても恩恵を受けていました。しかし、あまりにも貧弱すぎるCPU(処理能力)のせいで、折角の音楽ストリーミングサービスも、AmazonMusicはまともに動かず…、ハイレゾ音源を聴くならAppleMusicが限界でした。AmazonMusicの方が、ハイレゾ音源が豊富でかつ空間オーディオも使用できるといったメリットがあるので、高音質で聴けるウォークマンで音を妥協するというまさに本末転倒といったところです。さらに、ワイヤレスでのハイレゾ再生及びDSEE機能をONにした状態で再生すると、頻繁にノイズが混じって音楽に集中できません。音質は高評価ですが、それ以外が最悪なもので、肝心なところがなってないととてもストレスでした。

そこで、今回は同じくAndroidを搭載したDAPといい、動作がさくさくといった評価を聞いて思わす購入することになりました。まだ使用して1週間程度ですが、感想を語りたいと思います。

【ワイヤレスイヤホンでの音質】
私は、ワイヤレスイヤホンをメインに使用しており、主にTechnicsのAZ-80を愛用しています。ワイヤレスイヤホンの中でも音質は高評価なため、参考になるかと思います。
このHiBy Digital M300には、ウォークマンのようなDSEE機能はないので、勝手に音質をアップスケーリングされることはないはずです。しかし、実際にAZ-80で音楽を聴いてみると、スマホとは全然音が違うことに驚きました。ひとつひとつの楽器の音が奥行きのある臨場感の中でもしっかり聴こえてきて、伸びやかな音。低音も心地よく高音も刺さらない綺麗な音。どのジャンルでも聴き応えのある音に仕上がっています。ワイヤレスでもここまで変化があるとは思いませんでした。実際に他のスマホと聴き比べたわけではないので、あくまでウォークマンの音との比較になってしまいますが、個人的にはウォークマンよりも好みの音でした。ウォークマンは、全体的にフラットな音作りで、オーケストラなどとの相性が良いと思いますが、一方でJ-popや洋楽といったポップな音楽では、あまり迫力に欠けているようにも感じられました。しかし、HiBy Digital M300は、本来の原音を忠実に表現していて、迫力も感じられました。AZ-80の真価を見出した気分です。

【有線での音質(あくまで参考程度に)】
先ほど言った通り、私はワイヤレスイヤホンをメインに使用しているので、有線にはあまり興味がなく、家にあった有線イヤホンはAppleのEarPodsだけでした(笑)。なので、ダメもとでも一様は聴いてみようと思い、実際に聴いてみました。
結果はすぐにわかりました。有線の方が明らかに臨場感があり、音に厚みがある。伸びやかな音は綺麗に抜けていき、後味の残らない紅茶のように心地の良いサウンド…。これが本当にあのEarPodsから出ている音なのかとさえ疑いたくなります。まじです。ウォークマンの方が有線に関しては優秀だと思いますが、NW-A300の難点はイヤホンジャックがくせものであることです。なので、このEarPodsを接続しても音が変な感じに聞こえてきます。かなりイヤホンを選ぶものみたいです。しかし、このHiBy Digital M300は、どのイヤホンでも真価を見出すことが出来ます。

【レスポンス】
ここが最大の見どころです。NW-A300の最大の弱点であるレスポンスの悪さが、HiBy Digital M300ではどこまで解消されているのか、しばらく使い込んで検証してみました。
AmazonMusicは、立ち上がりから曲の再生までストレスなく動作してくれました。wifi接続下でも動作が重くならず、快適な使用感です。プレイリストのスクロールはややかくつきますが、止まったり処理落ちことなくここも問題なしです。
AppleMusicはより快適な使用感にアップデートできました。ほとんど突っかかることがなく素晴らしいです。もうこのレスポンスの良さだけで十分価値があると思います。
YouTubeもスマホと引けを取らないくらい快適に動きます。画面も綺麗で大きさも悪くないので、素早く手軽に動画をチェックしたい時には最高です。

【アプリの対応性もバッチリ】
NW-A300は、折角のAndroid搭載にも関わらず、一部のイヤホン管理アプリが使用できませんでしたが、HiBy Digital M300は全てのアプリをスマホ同様に使用できます。ここもありがたいところです。

【総評】
ウォークマンNW-A300のライバルとして最大の候補となるであろうHiBy Digital M300 。しかし、私はすでに決着がついているのではないかと思います。生粋のイヤホン&DAPマニアではない真っ当な人たちであれば、このHiBy Digital M300できっとゴールするはずです。唯一の難点は、ウォークマンと違って、ケースが出回っておらず嫌でも裸で使用しなければなれないところと、サイドのボタンの押しが浅いことで、持ってるときに誤反応してしまう(誤って押してしまう)ときがあり、HOLD必須になるところかと。しかし、このシンプルで高級感のあるデザインにカバーを付けたいとは思わず、慣れれば誤反応もかなり減る上にHOLDスイッチもあるので問題なし。やはりDAPはサイドの曲送り返し及び再生停止ボタンがあるのが最大の良いところかと思います。この手軽さが一度使うとスマホでは音楽を聴かなくなる至極の環境を生み出しています。今ではもう私のイチオシDAPくんと化して毎日ガッツリ使い込んでいます。

参考になった48人(再レビュー後:39人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
満足度5
デザイン5
携帯性5
バッテリ4
音質5
操作性5
付属ソフト4
拡張性2
脱ウォークマン化確定のM300。A300を軽く超えてしまう。
   

シンプルに高級感のあるデザインに所有力が満たされる...

   

私は、スマホとは別で音楽を聴くためのデバイスが欲しいと思い、SONYのウォークマン【NW-A300】を半年ほど愛用していました。ワイヤレスイヤホンをメインに使用する私にとっては、このウォークマンのDSEE機能がワイヤレスイヤホンも適用されることにとても恩恵を受けていました。しかし、あまりにも貧弱すぎるCPU(処理能力)のせいで、折角の音楽ストリーミングサービスも、AmazonMusicはまともに動かず…、ハイレゾ音源を聴くならAppleMusicが限界でした。AmazonMusicの方が、ハイレゾ音源が豊富でかつ空間オーディオも使用できるといったメリットがあるので、高音質で聴けるウォークマンで音を妥協するというまさに本末転倒といったところです。さらに、ワイヤレスでのハイレゾ再生及びDSEE機能をONにした状態で再生すると、頻繁にノイズが混じって音楽に集中できません。音質は高評価ですが、それ以外が最悪なもので、肝心なところがなってないととてもストレスでした。

そこで、今回は同じくAndroidを搭載したDAPといい、動作がさくさくといった評価を聞いて思わす購入することになりました。まだ使用して1週間程度ですが、感想を語りたいと思います。

【ワイヤレスイヤホンでの音質】
私は、ワイヤレスイヤホンをメインに使用しており、主にTechnicsのAZ-80を愛用しています。ワイヤレスイヤホンの中でも音質は高評価なため、参考になるかと思います。
このHiBy Digital M300には、ウォークマンのようなDSEE機能はないので、勝手に音質をアップスケーリングされることはないはずです。しかし、実際にAZ-80で音楽を聴いてみると、スマホとは全然音が違うことに驚きました。ひとつひとつの楽器の音が奥行きのある臨場感の中でもしっかり聴こえてきて、伸びやかな音。低音も心地よく高音も刺さらない綺麗な音。どのジャンルでも聴き応えのある音に仕上がっています。ワイヤレスでもここまで変化があるとは思いませんでした。実際に他のスマホと聴き比べたわけではないので、あくまでウォークマンの音との比較になってしまいますが、個人的にはウォークマンよりも好みの音でした。ウォークマンは、全体的にフラットな音作りで、オーケストラなどとの相性が良いと思いますが、一方でJ-popや洋楽といったポップな音楽では、あまり迫力に欠けているようにも感じられました。しかし、HiBy Digital M300は、本来の原音を忠実に表現していて、迫力も感じられました。AZ-80の真価を見出した気分です。

【有線での音質(あくまで参考程度に)】
先ほど言った通り、私はワイヤレスイヤホンをメインに使用しているので、有線にはあまり興味がなく、家にあった有線イヤホンはAppleのEarPodsだけでした(笑)。なので、ダメもとでも一様は聴いてみようと思い、実際に聴いてみました。
結果はすぐにわかりました。有線の方が明らかに臨場感があり、音に厚みがある。伸びやかな音は綺麗に抜けていき、後味の残らない紅茶のように心地の良いサウンド…。これが本当にあのEarPodsから出ている音なのかとさえ疑いたくなります。まじです。ウォークマンの方が有線に関しては優秀だと思いますが、NW-A300の難点はイヤホンジャックがくせものであることです。なので、このEarPodsを接続しても音が変な感じに聞こえてきます。かなりイヤホンを選ぶものみたいです。しかし、このHiBy Digital M300は、どのイヤホンでも真価を見出すことが出来ます。

【レスポンス】
ここが最大の見どころです。NW-A300の最大の弱点であるレスポンスの悪さが、HiBy Digital M300ではどこまで解消されているのか、しばらく使い込んで検証してみました。
AmazonMusicは、立ち上がりから曲の再生までストレスなく動作してくれました。wifi接続下でも動作が重くならず、快適な使用感です。プレイリストのスクロールはややかくつきますが、止まることなくここも問題なしです。
AppleMusicはより快適な使用感にアップデートできました。ほとんど突っかかることがなく素晴らしいです。もうこのレスポンスの良さだけで十分価値があると思います。
YouTubeもスマホと引けを取らないくらい快適に動きます。画面も綺麗で大きさも悪くないので、素早く手軽に動画をチェックしたい時には最高です。

【アプリの対応性もバッチリ】
NW-A300は、折角のAndroid搭載にも関わらず、一部のイヤホン管理アプリが使用できませんでしたが、HiBy Digital M300は全てのアプリをスマホ同様に使用できます。ここもありがたいところです。

【総評】
ウォークマンNW-A300のライバルとして最大の候補となるであろうHiBy Digital M300 。しかし、私はすでに決着がついているのではないかと思います。生粋のイヤホン&DAPマニアではない真っ当な人たちであれば、このHiBy Digital M300できっとゴールするはずです。唯一の難点は、ウォークマンと違って、ケースが出回っておらず嫌でも裸で使用しなければなれないところかと。しかし、今ではもう私のイチオシDAPくんと化して毎日ガッツリ使い込んでいます。

参考になった0

満足度5
デザイン5
携帯性5
バッテリ4
音質5
操作性5
付属ソフト4
拡張性2
脱ウォークマン化確定のM300。A300を軽く超えてしまう。
   

デザインもシンプルで高級感がある。所有感爆上がりな件。

   

私は、スマホとは別で音楽を聴くためのデバイスが欲しいと思い、SONYのウォークマン【NW-A300】を半年ほど愛用していました。ワイヤレスイヤホンをメインに使用する私にとっては、このウォークマンのDSEE機能がワイヤレスイヤホンも適用されることにとても恩恵を受けていました。しかし、あまりにも貧弱すぎるCPU(処理能力)のせいで、折角の音楽ストリーミングサービスも、AmazonMusicはまともに動かず…、ハイレゾ音源を聴くならAppleMusicが限界でした。AmazonMusicの方が、ハイレゾ音源が豊富でかつ空間オーディオも使用できるといったメリットがあるので、高音質で聴けるウォークマンで音を妥協するというまさに本末転倒といったところです。さらに、ワイヤレスでのハイレゾ再生及びDSEE機能をONにした状態で最施すると、頻繁にノイズが混じって音楽に集中できません。音質は高評価ですが、それ以外が最悪なもので、肝心なところがなってないととてもストレスでした。

そこで、今回は同じくAndroidを搭載したDAPといい、動作がさくさくといった評価を聞いて思わす購入することになりました。まだ使用して1週間程度ですが、感想を語りたいと思います。

【ワイヤレスイヤホンでの音質】
私は、ワイヤレスイヤホンをメインに使用しており、主にTechnicsのAZ-80を愛用しています。ワイヤレスイヤホンの中でも音質は高評価なため、参考になるかと思います。
このHiBy Digital M300には、ウォークマンのようなDSEE機能はないので、勝手に音質をアップスケーリングされることはないはずです。しかし、実際にAZ-80で音楽を聴いてみると、スマホとは全然音が違うことに驚きました。ひとつひとつの楽器の音が奥行きのある臨場感の中でもしっかり聴こえてきて、伸びやかな音。低音も心地よく高音も刺さらない綺麗な音。どのジャンルでも聴き応えのある音に仕上がっています。ワイヤレスでもここまで変化があるとは思いませんでした。実際に他のスマホと聴き比べたわけではないので、あくまでウォークマンの音との比較になってしまいますが、個人的にはウォークマンよりも好みの音でした。ウォークマンは、全体的にフラットな音作りで、オーケストラなどとの相性が良いと思いますが、一方でJ-popや洋楽といったポップな音楽では、あまり迫力に欠けているようにも感じられました。しかし、HiBy Digital M300は、本来の原音を忠実に表現していて、迫力も感じられました。AZ-80の真価を見出した気分です。

【有線での音質(あくまで参考程度に)】
先ほど言った通り、私はワイヤレスイヤホンをメインに使用しているので、有線にはあまり興味がなく、家にあった有線イヤホンはAppleのEarPodsだけでした(笑)。なので、ダメもとでも一様は聴いてみようと思い、実際に聴いてみました。
結果はすぐにわかりました。有線の方が明らかに臨場感があり、音に厚みがある。伸びやかな音は綺麗に抜けていき、後味の残らない紅茶のように心地の良いサウンド…。これが本当にあのEarPodsから出ている音なのかとさえ疑いたくなります。まじです。ウォークマンの方が有線に関しては優秀だと思いますが、NW-A300の難点はイヤホンジャックがくせものであることです。なので、このEarPodsを接続しても音が変な感じに聞こえてきます。かなりイヤホンを選ぶものみたいです。しかし、このHiBy Digital M300は、どのイヤホンでも真価を見出すことが出来ます。

【レスポンス】
ここが最大の見どころです。NW-A300の最大の弱点であるレスポンスの悪さが、HiBy Digital M300ではどこまで解消されているのか、しばらく使い込んで検証してみました。
AmazonMusicは、立ち上がりから曲の再生までストレスなく動作してくれました。wifi接続下でも動作が重くならず、快適な使用感です。プレイリストのスクロールはややかくつきますが、止まることなくここも問題なしです。
AppleMusicはより快適な使用感にアップデートできました。ほとんど突っかかることがなく素晴らしいです。もうこのレスポンスの良さだけで十分価値があると思います。
YouTubeもスマホと引けを取らないくらい快適に動きます。画面も綺麗で大きさも悪くないので、素早く手軽に動画をチェックしたい時には最高です。

【アプリの対応性もバッチリ】
NW-A300は、折角のAndroid搭載にも関わらず、一部のイヤホン管理アプリが使用できませんでしたが、HiBy Digital M300は全てのアプリをスマホ同様に使用できます。ここもありがたいところです。

【総評】
ウォークマンNW-A300のライバルとして最大の候補となるであろうHiBy Digital M300 。しかし、私はすでに決着がついているのではないかと思います。生粋のイヤホン&DAPマニアではない真っ当な人たちであれば、このHiBy Digital M300できっとゴールするはずです。唯一の難点は、ウォークマンと違って、ケースが出回っておらず嫌でも裸で使用しなければなれないところかと。しかし、今ではもう私のイチオシDAPくんと化して毎日ガッツリ使い込んでいます。

参考になった9

満足度5
デザイン5
携帯性5
バッテリ4
音質5
操作性5
付属ソフト4
拡張性2
脱ウォークマン化確定のM300。A300を軽く超えてしまう。
   

デザインもシンプルで高級感がある。これでいい。

   

私は、スマホとは別で音楽を聴くためのデバイスが欲しいと思い、SONYのウォークマン【NW-A300】を半年ほど愛用していました。ワイヤレスイヤホンをメインに使用する私にとっては、このウォークマンのDSEE機能がワイヤレスイヤホンも適用されることにとても恩恵を受けていました。しかし、あまりにも貧弱すぎるCPU(処理能力)のせいで、折角の音楽ストリーミングサービスも、AmazonMusicはまともに動かず…、ハイレゾ音源を聴くならAppleMusicが限界でした。AmazonMusicの方が、ハイレゾ音源が豊富でかつ空間オーディオも使用できるといったメリットがあるので、高音質で聴けるウォークマンで音を妥協するというまさに本末転倒といったところです。さらに、ワイヤレスでのハイレゾ再生及びDSEE機能をONにした状態で最施すると、頻繁にノイズが混じって音楽に集中できません。音質は高評価ですが、それ以外が最悪なもので、肝心なところがなってないととてもストレスでした。

そこで、今回は同じくAndroidを搭載したDAPといい、動作がさくさくといった評価を聞いて思わす購入することになりました。まだ使用して1週間程度ですが、感想を語りたいと思います。

【ワイヤレスイヤホンでの音質】
私は、ワイヤレスイヤホンをメインに使用しており、主にTechnicsのAZ-80を愛用しています。ワイヤレスイヤホンの中でも音質は高評価なため、参考になるかと思います。
このHiBy Digital M300には、ウォークマンのようなDSEE機能はないので、勝手に音質をアップスケーリングされることはないはずです。しかし、実際にAZ-80で音楽を聴いてみると、スマホとは全然音が違うことに驚きました。ひとつひとつの楽器の音が奥行きのある臨場感の中でもしっかり聴こえてきて、伸びやかな音。低音も心地よく高音も刺さらない綺麗な音。どのジャンルでも聴き応えのある音に仕上がっています。ワイヤレスでもここまで変化があるとは思いませんでした。実際に他のスマホと聴き比べたわけではないので、あくまでウォークマンの音との比較になってしまいますが、個人的にはウォークマンよりも好みの音でした。ウォークマンは、全体的にフラットな音作りで、オーケストラなどとの相性が良いと思いますが、一方でJ-popや洋楽といったポップな音楽では、あまり迫力に欠けているようにも感じられました。しかし、HiBy Digital M300は、本来の原音を忠実に表現していて、迫力も感じられました。AZ-80の真価を見出した気分です。

【有線での音質(あくまで参考程度に)】
先ほど言った通り、私はワイヤレスイヤホンをメインに使用しているので、有線にはあまり興味がなく、家にあった有線イヤホンはAppleのEarPodsだけでした(笑)。なので、ダメもとでも一様は聴いてみようと思い、実際に聴いてみました。
結果はすぐにわかりました。有線の方が明らかに臨場感があり、音に厚みがある。伸びやかな音は綺麗に抜けていき、後味の残らない紅茶のように心地の良いサウンド…。これが本当にあのEarPodsから出ている音なのかとさえ疑いたくなります。まじです。ウォークマンの方が有線に関しては優秀だと思いますが、NW-A300の難点はイヤホンジャックがくせものであることです。なので、このEarPodsを接続しても音が変な感じに聞こえてきます。かなりイヤホンを選ぶものみたいです。しかし、このHiBy Digital M300は、どのイヤホンでも真価を見出すことが出来ます。

【レスポンス】
ここが最大の見どころです。NW-A300の最大の弱点であるレスポンスの悪さが、HiBy Digital M300ではどこまで解消されているのか、しばらく使い込んで検証してみました。
AmazonMusicは、立ち上がりから曲の再生までストレスなく動作してくれました。wifi接続下でも動作が重くならず、快適な使用感です。プレイリストのスクロールはややかくつきますが、止まることなくここも問題なしです。
AppleMusicはより快適な使用感にアップデートできました。ほとんど突っかかることがなく素晴らしいです。もうこのレスポンスの良さだけで十分価値があると思います。
YouTubeもスマホと引けを取らないくらい快適に動きます。画面も綺麗で大きさも悪くないので、素早く手軽に動画をチェックしたい時には最高です。

【アプリの対応性もバッチリ】
NW-A300は、折角のAndroid搭載にも関わらず、一部のイヤホン管理アプリが使用できませんでしたが、HiBy Digital M300は全てのアプリをスマホ同様に使用できます。ここもありがたいところです。

【総評】
ウォークマンNW-A300のライバルとして最大の候補となるであろうHiBy Digital M300 。しかし、私はすでに決着がついているのではないかと思います。生粋のイヤホン&DAPマニアではない真っ当な人たちであれば、このHiBy Digital M300できっとゴールするはずです。私のイチオシDAPです。

参考になった0

 
 
 
 
 
 

「HiBy Digital M300 [32GB Silver]」の新着レビュー

あなたのレビューを投稿しませんか?

HiBy Digital M300 [32GB Silver]のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

HiBy Digital M300 [32GB Silver]
HiBy Music

HiBy Digital M300 [32GB Silver]

最安価格(税込):¥26,442発売日:2024年 2月22日 価格.comの安さの理由は?

HiBy Digital M300 [32GB Silver]をお気に入り製品に追加する <36

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(デジタルオーディオプレーヤー(DAP))

ご注意