-
MSI
- ノートパソコン > MSI
- ゲーミングノートPC > MSI
Cyborg-14-A13VF-6003JP [ブラック&スケルトン]
- 14型WUXGA(1920×1200)144Hzのディスプレイを備えたゲーミングノートPC。ビデオカードにNVIDIA GeForce RTX 4060 Laptop GPUを採用。
- 「MSI AI Engine」が使い方に合わせてノートPCの設定を最適化し、パフォーマンスの最大化やバッテリー寿命の最大化を自動的に適用。
- 新設計強冷クーラーを採用し、長時間のゲーミングでも高いパフォーマンス状態を維持可能。DTSサウンドシステムにより、高音質サウンドを楽しめる。
- CPU/メモリ/SSD
-
- Core i7/16GB/1TB
- Core i7/32GB/1TB
- Office詳細
-
- Office無し
-
- ノートパソコン 118位
- ゲーミングノートPC 18位
Cyborg-14-A13VF-6003JP [ブラック&スケルトン]MSI
最安価格(税込):¥189,800 (前週比:±0 ) 発売日:2024年 2月15日
Cyborg-14-A13VF-6003JP [ブラック&スケルトン] のユーザーレビュー・評価
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン 見た目のよさ、質感 | 4.65 | 4.30 | 11位 |
処理速度 ストレスなく快適な処理が行えるか | 4.67 | 4.28 | 17位 |
グラフィック性能 必要十分な描画性能を備えているか | 4.89 | 3.98 | 5位 |
拡張性 拡張スロットやポートの数は十分か | 4.33 | 3.70 | 11位 |
使いやすさ 機能性、キーボードやパッドの使いやすさ | 4.46 | 4.04 | 12位 |
持ち運びやすさ 軽さ・コンパクトさ | 4.22 | 3.79 | 14位 |
バッテリ バッテリの持ちはよいか | 3.24 | 3.76 | 35位 |
画面 発色のよさ・画面の明るさなど | 4.43 | 4.11 | 21位 |
コストパフォーマンス 価格に対する性能の高さ | 4.89 | 4.36 | 16位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
- ノートパソコン
- 1件
- 0件
2024年12月30日 11:34 [1918957-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 5 |
使いやすさ | 4 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 4 |
画面 | 4 |
コストパフォーマンス | 5 |
2024年年末、ヨドバシカメラの店頭で購入させて頂きました!
また2日間しか使っていないですがシンプルに感想をレビューします。
ー良かったところ
1.軽いし持ち運びやすい
約1.6kgでカバンに入れても負担になりません。仕事用とゲーミング用どちらにも使えるので便利です。
2.ゲームが快適
RTX 4060のGPU搭載モデルを使っていますが、大型タイトルゲームはサクサク動きます。144Hzの画面で映像がとても滑らか。
3.熱対策がしっかりしている
長時間ゲームをしても熱くなりにくい。
4.デザインがかっこいい
近未来感のあるクリアデザインが個人的にツボです。
ー気になるところ
1.スピーカーが普通
音質は悪くないですが、ヘッドセットを使った方が臨場感が出ます。
2.ゲーム中にファンの音
これはどうしようもないところかもしれません。
外出先でもゲームや作業をしたい人にはピッタリのPCだと思います。軽さと性能のバランスが良く、コスパも十分。小さめの画面が気にならなければ、とても満足できるモデルだと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年9月22日 22:43 [1886313-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 4 |
バッテリ | 4 |
画面 | 4 |
コストパフォーマンス | 5 |
【デザイン】
msiゲーミングらしいデザインだと思います。スケルトンの部分は、プラスチック感そのまま、という感じで。好みは分かれそうです。昔のゲーム機を思い出すような感じです。個性的でかっこいいと思いますが、個人的にはキーも含め、スケルトンじゃなくてもよかったかな。と思います。
【処理速度】
困ることはありません。十分爆速だと思います。
【グラフィック性能】
これが最優先の項目でした。RTX4050だと、ビデオメモリが足りない事があり、GPU 性能を優先して選びました。
同じ動画処理でも体感15%くらい改善されました。ただ、GPUだけでなく、CPUの違いや32GBメモリの影響もあると思います。
【拡張性】
14インチのモバイルノートとしては十分だと思います。
【使いやすさ】
キー配列もクセがなく、普通のノートパソコンとして使いやすいです。
【持ち運びやすさ】
コンパクト!ですが、結構重いですね。専用ACアダプタもでかくて重い。モバイルPCにはなれませんが、持ち歩く事も出来るゲーミングPCです。
【バッテリ】
バッテリー優先設定にすると意外と長持ちします。エンコードなど、GPU処理をすると、モリモリ減っていきます。いたわり充電?のような設定も豊富でバッテリーの劣化も考慮されています。
【画面】
安いパソコンにありがちな、斜めから見づらい、ということもありません。ただ、クリエイター向けの様な色域の広いディスプレイでもありません。まあ、普通のディスプレイです。輝度も高くて見やすいです。
【コストパフォーマンス】
14インチということを考慮し、このスペックではバーゲンプライスでは?と思います。
【総評】
持ち運ぶ必要性が出てしまい、15.6インチのRTX4050搭載PCから買い替えです。元のPCのスペックで困ることはなかったのですが、スペックアップして、良かった事が多かったです。重い処理をしてもファンが回る頻度も減りました。ゲームをしないので、勿体ない使い方ですが、GPU処理をする場合はかなり速いと感じます。
おすすめです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年5月5日 12:57 [1841807-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 4 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 2 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 5 |
【デザイン】
強度のあるプラ製というのは一番使いやすいと思う。
【処理速度】
正直自分には過剰なくらい。たまにやる多少重めのゲームで問題ないのはいい。
【グラフィック性能】
同上。
【拡張性】
USBもう一つくらいあるといいけど、まあHUB使えばいいわけで。
【使いやすさ】
ファンがフル回転でもそれほど嫌な音はでないし、音量もまあそこそこなので文句はない。
液晶がもう少し開くといいんだけどね。
【持ち運びやすさ】
14インチなりと言えばそう。そもそも14インチのゲーミングPCなんて選択肢は少ないから、非常に良い、と言っていいのだが。
液晶保護フィルム使ってるけど、キーボードとパームレスとの境目あたりに傷がついてしまう感じなので、保護フィルムは必須かも。
【バッテリ】
ここが最大の難点か。性能をぎりぎりまで落としても3.5時間くらいまでなので、外で使うには少々心もとない。カフェでちょっと使うくらいなら十分なのだが。
【画面】
画質は十分いい。特に目が疲れる傾向もないし、色も悪くない。ただゲーム以外の時も標準が144Hzになってたので、そこは落として使うべきかと。(ここでかなりバッテリーの持ちは変わる!
前出の通りで持ち運ぶなら保護フィルムは必要。
【コストパフォーマンス】
ほぼバーゲンプライスなんじゃないかな。現状この性能と出来でこの値段はありえないかと。
【総評】
性能が必要ない作業の時はもう少しバッテリーが持ってくれたら最高だったが、チューニングの末3.5時間ほどまで持つようになってきたので、まあさしたる文句もないかと。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年3月21日 13:16 [1824629-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 3 |
バッテリ | 3 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 5 |
【デザイン】
MSIのデザインはいつもの通り素敵です。天板はシンプルなドラゴンのアルミ?なので、質感は申し分ない。
【処理速度】
13世代のi7です。十分なスペックですので、満足感は十分。16コアなので、4kモニタ付けてメインマシンにしても、なんちゃ問題なしです。
【グラフィック性能】
RTX4060ですので、これまた十分。4k画面ではないので、なんら不満はないですね。144Hzなので、画面の性能もゲーミングPCとしての基本をおさえています。
【拡張性】
USB3.2を持っていますので、十分でしょう。
【使いやすさ】
14インチの大きさと、1.6kgが最大の武器。フルキーだし、バックライト付いているし、日本語キーボードだし、パワーコントロール機能はあるしで万能機種です。
【持ち運びやすさ】
手頃感バッチリ。万能機ですよ。これ以上重いと無理。これ以下だといいけど、バッテリーが弱いのはいただけないな。
【バッテリ】
強いと思う。これは手を抜いていないと思う。
【画面】
単純に視認性がいい。これに尽きる。全く問題なし。きれいだよ。
【コストパフォーマンス】
うまく買えば安くかえる。買い方の工夫次第だと思う。メモリもSSDもバッチリな本機はメリットが大きいと思う。
【総評】
満足感は高い。選んで後悔はないだろう。なにしろ、MSIのゲーミングPCなので、よくバランスが取れている。失敗は一切ない。ノートの欠点である拡張性のなさも、本機のハイスペックなポジションは拡張性を必要としない。一つのジャンルを十分にこなすだけの十分以上の性能を有している。あと、数年はゲームpcとしても十分戦えるのではないだろうか。
pcは進化が早いが本機はそんなスピードも先取りしたスペックを持ち合わせた機種であろう。素晴らしい機種だと思う。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
ThinkPad E16 Gen 2 AMD 価格.com限定・Ryzen 7 7735HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型WUXGA液晶搭載 プレミアム 21M5CTO1WW [ブラック]
満足度5
5位IdeaPad Slim 3 Gen 8 AMD Ryzen 7 7730U・16GBメモリー・512GB SSD・14型フルHD液晶搭載 82XL006VJP [アークティックグレー]
満足度5
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】upgrade用
-
【おすすめリスト】PC構成案
-
【質問・アドバイス】アドバイスお願いします
-
【Myコレクション】自作PC#2 2024/12
-
【Myコレクション】for Ume
(ノートパソコン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス