「ふるさと納税」
確定申告したので、振り返り記録。
超カンタン♫
‼️負担は2000円のみ‼️
で、お土産(返礼品)いろいろ。
寄付10000円で、2000-3000円相当ゲット。
↓寄付シミュレーション↓
https://www.furumaru.jp/info/simulation.php
独身or共働き(扶養なし)・・・年収300万
子供一人を扶養・・・年収400万
パートナーと子供一人を扶養・・・年収450万
⭐️年収これ以上なら、ふるさと納税、強くオススメ。
→→→上の3例は、いずれも
2000円出せば、、、
6000-9000円相当(350mlのビール×24本、2ケース。寄付3万円)もらえる‼️
ビール1本、200円弱で計算。
年収上がると、、、
独身400万→ビール3ケース
500万→ビール4ケース
600万→ビール5ケース
いずれも負担は2000円‼️で変わらず。
共働きなら、それぞれ出来るのでやらない手はないっ😁
ちなみにコレは、額面上の年収。手取り300万なら、おそらく年収400万くらいかと。
源泉徴収票があれば、間違いない数字。
会社の総務や経理担当に言えば、コピーをもらえるはず。
おトクさを求めるなら、
今すぐ、大阪府泉佐野市が圧倒的におトク。
https://furusato-izumisano.jp/campaign/index.php?_ga=2.226696925.1199256352.1552642605-1275299919.1552642605&_gac=1.141363590.1552650064.EAIaIQobChMIwujltOyD4QIVSqmWCh0HCQyLEAAYASAAEgKfevD_BwE
賛否ありますが、各自治体が工夫して競うのは良いことだと思います。
寄付する自治体だけでなく、寄付用途を選べるのが素敵✨✨
北欧インテリア好きとしては、
北海道東川町(ひがしかわちょう)推し👍
北欧家具の収集で有名な、織田憲嗣氏の
「デザインミュージアム建設」
などがアツイ😆
織田さんは、行正さんのインテリア本でも出ていたりの超有名人。
同額の税金払うなら、自分で選んだ用途に支払いたいです♫
ちなみに、払った税金が戻るのは、翌年の6月以降の住民税(ワンストップ納税の場合)。
1-5月より、6-12月の方が少なくなります。
毎月もらっているお給料も、読み込むといろいろ勉強になります〜
「ふるさと納税」
確定申告したので、振り返り記録。
超カンタン♫
‼️負担は2000円のみ‼️
で、お土産(返礼品)いろいろ。
寄付10000円で、2000-3000円相当ゲット。
↓寄付シミュレーション↓
https://www.furumaru.jp/info/simulation.php
独身or共働き(扶養なし)・・・年収300万
子供一人を扶養・・・年収400万
パートナーと子供一人を扶養・・・年収450万
⭐️年収これ以上なら、ふるさと納税、強くオススメ。
→→→上の3例は、いずれも
2000円出せば、、、
6000-9000円相当(350mlのビール×24本、2ケース。寄付3万円)もらえる‼️
ビール1本、200円弱で計算。
年収上がると、、、
独身400万→ビール3ケース
500万→ビール4ケース
600万→ビール5ケース
いずれも負担は2000円‼️で変わらず。
共働きなら、それぞれ出来るのでやらない手はないっ😁
ちなみにコレは、額面上の年収。手取り300万なら、おそらく年収400万くらいかと。
源泉徴収票があれば、間違いない数字。
会社の総務や経理担当に言えば、コピーをもらえるはず。
おトクさを求めるなら、
今すぐ、大阪府泉佐野市が圧倒的におトク。
https://furusato-izumisano.jp/campaign/index.php?_ga=2.226696925.1199256352.1552642605-1275299919.1552642605&_gac=1.141363590.1552650064.EAIaIQobChMIwujltOyD4QIVSqmWCh0HCQyLEAAYASAAEgKfevD_BwE
賛否ありますが、各自治体が工夫して競うのは良いことだと思います。
寄付する自治体だけでなく、寄付用途を選べるのが素敵✨✨
北欧インテリア好きとしては、
北海道東川町(ひがしかわちょう)推し👍
北欧家具の収集で有名な、織田憲嗣氏の
「デザインミュージアム建設」
などがアツイ😆
織田さんは、行正さんのインテリア本でも出ていたりの超有名人。
同額の税金払うなら、自分で選んだ用途に支払いたいです♫
ちなみに、払った税金が戻るのは、翌年の6月以降の住民税(ワンストップ納税の場合)。
1-5月より、6-12月の方が少なくなります。
毎月もらっているお給料も、読み込むといろいろ勉強になります〜