久しぶりにランドリールームから。
良い物発見🔍✨✨
ドラム式洗濯機の『アノ部分』どうにも綺麗に掃除できなくて悩んでいました。
色々自分なりに試行錯誤していたのですが、、
この度、ついにコレだ!!…という掃除法に辿り着きました✨🙌✨
こちらの、『ドラム式洗濯機用 糸くずフィルターの汚れ落とし』
https://item.rakuten.co.jp/joy-island/bh-15/
元々の用途は、ドラム式洗濯機の下側にある糸くず受けの部分なのですが、アノ部分に使ってみたら、すんなり埃が絡め取れるじゃないですか😆👌✨
しかも、ブラシ部分が少し曲げられるみたいで、パッキンに沿うように掃除しやすい✨
✍️わたし的な工夫ポイント
①ブラシ部分は、濡らさないで埃を回収
→せっかくパッキン内も乾いているのに、うちがわを濡らすと乾きにくいし、カビそうだから。
②ブラシに付いた埃は、コロコロで回収
→ブラシの柄の部分に埃を掻き出すものが付いていますが、埃が舞うので、コロコロで回収した方が簡単に埃が取れます。
毎回パッキンをめくって掃除するのが大変でしたが、めちゃくちゃ楽になりました♡
ありがたや〜👏✨
久しぶりにランドリールームから。
良い物発見🔍✨✨
ドラム式洗濯機の『アノ部分』どうにも綺麗に掃除できなくて悩んでいました。
色々自分なりに試行錯誤していたのですが、、
この度、ついにコレだ!!…という掃除法に辿り着きました✨🙌✨
こちらの、『ドラム式洗濯機用 糸くずフィルターの汚れ落とし』
https://item.rakuten.co.jp/joy-island/bh-15/
元々の用途は、ドラム式洗濯機の下側にある糸くず受けの部分なのですが、アノ部分に使ってみたら、すんなり埃が絡め取れるじゃないですか😆👌✨
しかも、ブラシ部分が少し曲げられるみたいで、パッキンに沿うように掃除しやすい✨
✍️わたし的な工夫ポイント
①ブラシ部分は、濡らさないで埃を回収
→せっかくパッキン内も乾いているのに、うちがわを濡らすと乾きにくいし、カビそうだから。
②ブラシに付いた埃は、コロコロで回収
→ブラシの柄の部分に埃を掻き出すものが付いていますが、埃が舞うので、コロコロで回収した方が簡単に埃が取れます。
毎回パッキンをめくって掃除するのが大変でしたが、めちゃくちゃ楽になりました♡
ありがたや〜👏✨