KotoRiさんの部屋
無印良品 ポリプロピレンファイルボックス・スタンダードタイプ・ワイド・A4用・ホワイトグレー 約幅15×奥行32×高さ24cm 38907602
無印良品ファイルボックス¥2,099
サブウェイタイル 150×7mm タイルシール 9色 黒 白 青 緑 灰色 キッチンタイル ステッカー DIYタイル シールタイル 壁用【コアスモークシールタイプ白目地1枚販売】
サブウェイタイル・メトロタイル¥297
タブトラッグス TUBTRUGS M 26L Mサイズ ゴリラタブ ブラック バケツ おしゃれ バスケット おもちゃ入れ ケース FAULKS&COX
ランドリーバスケット¥1,870
コメント1
KotoRi
洗濯機置き場。正面から見るとこんな感じです。普段使いのタオルは洗面台下の引き出しに入っていますが、来客用や旅行用の普段使わない物は上段のファイルボックスに。上段はファイルボックスの奥行きに合わせて、下段は洗剤などを置く用に奥行きを浅く、設計段階で決めて造作してもらいました☺︎目隠し用に付けたシャワーカーテンは結局使ったことなし😅

この写真を見た人へのおすすめの写真

Hjknさんの実例写真
Hjkn
Hjkn
家族
harikoさんの実例写真
初めてのDIYです! 2✕4材をホームセンターで調達し 洗濯機上の空いているスペースに棚を作ってみました😀 ちょっと改善点はありますが、 今回は上出来かな😁 ネットやハンガーなどの収納スペースに🎶 洗濯機にくっつけた、seriaのモップ掛けも便利です!
初めてのDIYです! 2✕4材をホームセンターで調達し 洗濯機上の空いているスペースに棚を作ってみました😀 ちょっと改善点はありますが、 今回は上出来かな😁 ネットやハンガーなどの収納スペースに🎶 洗濯機にくっつけた、seriaのモップ掛けも便利です!
hariko
hariko
家族
takubonchanさんの実例写真
洗濯機上のラックは、ベルメゾンで購入したDisneyデザインの物 洗面所周りに収納が少ない我が家で大活躍中 久しぶりにバスタオル収納を見直し 最近は、ベージュ系のタオルを使用しています 暑くなってきたので、ミニ扇風機もすぐ使えるように設置しました♪
洗濯機上のラックは、ベルメゾンで購入したDisneyデザインの物 洗面所周りに収納が少ない我が家で大活躍中 久しぶりにバスタオル収納を見直し 最近は、ベージュ系のタオルを使用しています 暑くなってきたので、ミニ扇風機もすぐ使えるように設置しました♪
takubonchan
takubonchan
3LDK | 家族
rinさんの実例写真
去年作った洗濯機上のガチャ棚に合わせて無印のパイン材のラックを置きました。 窓のない場所なのでフェイクグリーンを飾ってます。 収納量も雰囲気も良くなり、居心地がいい空間になりました♪
去年作った洗濯機上のガチャ棚に合わせて無印のパイン材のラックを置きました。 窓のない場所なのでフェイクグリーンを飾ってます。 収納量も雰囲気も良くなり、居心地がいい空間になりました♪
rin
rin
SSSSSさんの実例写真
✦洗濯機上収納✦ わが家は、棚を取り付け型です! 狭い洗面所なので床置きスペースが無く、棚をDIYして洗濯カゴを置いています 窓枠の出っ張り下と棚受け金具で板を挟み、ネジ留めして、ぐらつかないように固定しています 板と金具2個なので安く出来ました 脱衣所なので、外からの目が気になります 目隠しシートを貼っていますが、カゴを置いているので、更に見えないような効果にもなっていると思い安心しています その上の壁には 憧れだった、ホテルのようなタオルラック ホームセンターで購入し自分達で取り付けました 実際はタオルじゃなくて、洗濯ネットや桶などの自然乾燥の置き場になっています 湿気のある場所は、埃がべったりつきやすいので、 掃除しやすいよう、あまり物は出さないようにしています
✦洗濯機上収納✦ わが家は、棚を取り付け型です! 狭い洗面所なので床置きスペースが無く、棚をDIYして洗濯カゴを置いています 窓枠の出っ張り下と棚受け金具で板を挟み、ネジ留めして、ぐらつかないように固定しています 板と金具2個なので安く出来ました 脱衣所なので、外からの目が気になります 目隠しシートを貼っていますが、カゴを置いているので、更に見えないような効果にもなっていると思い安心しています その上の壁には 憧れだった、ホテルのようなタオルラック ホームセンターで購入し自分達で取り付けました 実際はタオルじゃなくて、洗濯ネットや桶などの自然乾燥の置き場になっています 湿気のある場所は、埃がべったりつきやすいので、 掃除しやすいよう、あまり物は出さないようにしています
SSSSS
SSSSS
kikiさんの実例写真
置き型使用中です
置き型使用中です
kiki
kiki
4LDK | 家族
75さんの実例写真
イベント 洗濯機上収納見せてね! 壁にガチャ棚を設置しています。 縦型洗濯機は機種によって蓋を開けた時の高さがかなり違います。 乾太くんを洗濯機の上に設置していた立て替え前の家では、洗濯機の買い換えで大変苦労しました😢 サイズで絞ったら、選択肢が2つだったことも。 洗濯機の上をガチャ棚にしたことで、洗濯機の買い換えに伴う高さの変化だけでなく収納物の高さに棚をあわせることも可能になりました。 さらに置き型をやめたことで、洗濯機の足元(特に両サイド)の掃除が格段に楽になりました。
イベント 洗濯機上収納見せてね! 壁にガチャ棚を設置しています。 縦型洗濯機は機種によって蓋を開けた時の高さがかなり違います。 乾太くんを洗濯機の上に設置していた立て替え前の家では、洗濯機の買い換えで大変苦労しました😢 サイズで絞ったら、選択肢が2つだったことも。 洗濯機の上をガチャ棚にしたことで、洗濯機の買い換えに伴う高さの変化だけでなく収納物の高さに棚をあわせることも可能になりました。 さらに置き型をやめたことで、洗濯機の足元(特に両サイド)の掃除が格段に楽になりました。
75
75
4LDK | 家族
xxmi0503xxさんの実例写真
洗濯機上は置き型です🌿 無印良品のやわポリをずっとタオル収納に使っています😋 洗剤はすぐ手に取りやすい場所に✊
洗濯機上は置き型です🌿 無印良品のやわポリをずっとタオル収納に使っています😋 洗剤はすぐ手に取りやすい場所に✊
xxmi0503xx
xxmi0503xx
1LDK | 家族
Mikiさんの実例写真
置き型です。 前のアパートの時に買ったこの棚。 捨てられずにずっと使ってます😅 ってことは使いやすいってこと?? カゴもついていたのですが、今は違う場所で使っています。 なんやかんやと細々したものも、手が届く高さに調節できて便利✨
置き型です。 前のアパートの時に買ったこの棚。 捨てられずにずっと使ってます😅 ってことは使いやすいってこと?? カゴもついていたのですが、今は違う場所で使っています。 なんやかんやと細々したものも、手が届く高さに調節できて便利✨
Miki
Miki
2LDK | 家族
akoさんの実例写真
賃貸なのでIKEAのラックを使っています。 ハンドタオルは使わずペーパータオルなので、 タオルはバスタオルだけです。 必要な物だけ取りやすい場所に置いています。 棚には バスタオル、洗濯洗剤、バケツ(洗濯ネットを入れて)、洗濯カゴ。 ポールには洗濯ハンガー、ゴミ箱を吊るしています。 ホワイトになるだけ統一してスッキリ見せるのと、好きなボトルに詰め替えて楽しんでいます。
賃貸なのでIKEAのラックを使っています。 ハンドタオルは使わずペーパータオルなので、 タオルはバスタオルだけです。 必要な物だけ取りやすい場所に置いています。 棚には バスタオル、洗濯洗剤、バケツ(洗濯ネットを入れて)、洗濯カゴ。 ポールには洗濯ハンガー、ゴミ箱を吊るしています。 ホワイトになるだけ統一してスッキリ見せるのと、好きなボトルに詰め替えて楽しんでいます。
ako
ako
2LDK | 家族
akoさんの実例写真
ako
ako
2LDK | 家族
mirulanaさんの実例写真
⭐︎⭐︎⭐︎洗濯機上収納⭐︎⭐︎⭐︎ うちは壁掛けの置き型になるのかな( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ ) ホワイト系にしたくてベルメゾンさんの壁にかけられるホワイトの棚にしました 季節ごとにレイアウトを変えて楽しんでます♡ 洗剤はジェルボールをキャニスターに入れてポコポコ入れて使ってます₍ᐢ⑅•ᴗ•⑅ᐢ₎♡ 測ることがないので楽チンです〜
⭐︎⭐︎⭐︎洗濯機上収納⭐︎⭐︎⭐︎ うちは壁掛けの置き型になるのかな( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ ) ホワイト系にしたくてベルメゾンさんの壁にかけられるホワイトの棚にしました 季節ごとにレイアウトを変えて楽しんでます♡ 洗剤はジェルボールをキャニスターに入れてポコポコ入れて使ってます₍ᐢ⑅•ᴗ•⑅ᐢ₎♡ 測ることがないので楽チンです〜
mirulana
mirulana
3LDK | 家族
kawauso15さんの実例写真
洗濯機上収納、見せてね! つっぱり型です😎 突っ張り棚下段は、昔は普通のつっぱり棒で棚作ってましたが、落ちてしまったので今はニトリさんの突っ張り棚にしてます。安定感抜群です✨(pic1) ごちゃごちゃに見える洗濯機まわりのものは、外から見えないBOXに放り込み収納です(pic2) その下に一本だけ付けたつっぱり棒が1番活躍してます!水がついたままのものなどを洗濯機上で干すことが出来ます(下に水滴垂れてもいいので)💧 (pic3.4)
洗濯機上収納、見せてね! つっぱり型です😎 突っ張り棚下段は、昔は普通のつっぱり棒で棚作ってましたが、落ちてしまったので今はニトリさんの突っ張り棚にしてます。安定感抜群です✨(pic1) ごちゃごちゃに見える洗濯機まわりのものは、外から見えないBOXに放り込み収納です(pic2) その下に一本だけ付けたつっぱり棒が1番活躍してます!水がついたままのものなどを洗濯機上で干すことが出来ます(下に水滴垂れてもいいので)💧 (pic3.4)
kawauso15
kawauso15
3LDK | 家族
hachiさんの実例写真
イベント参加♪ 我が家の洗濯機上収納はディアウォールで作った棚です🧺 洗濯機上に収納を作りたいと思った時、マンションの為、脱衣所は壁がコンクリートで画鋲系も使えなかったので、初めは突っ張り棒に板を乗せて簡易的な棚を使ってましたが、やっぱりしっかりした棚にしたい‼︎と思い、ディアウォールの棚を作りました❣️ 床から天井の高ささえ測ってしまえば、ホームセンターで2✖️4の木をカットして貰えば簡単にできるのでとってもオススメです♪ 洗濯機上のカゴの中には子供達が使うタオル、 棚の上のカゴには来客用タオルや洗濯ネットが入ってます♪
イベント参加♪ 我が家の洗濯機上収納はディアウォールで作った棚です🧺 洗濯機上に収納を作りたいと思った時、マンションの為、脱衣所は壁がコンクリートで画鋲系も使えなかったので、初めは突っ張り棒に板を乗せて簡易的な棚を使ってましたが、やっぱりしっかりした棚にしたい‼︎と思い、ディアウォールの棚を作りました❣️ 床から天井の高ささえ測ってしまえば、ホームセンターで2✖️4の木をカットして貰えば簡単にできるのでとってもオススメです♪ 洗濯機上のカゴの中には子供達が使うタオル、 棚の上のカゴには来客用タオルや洗濯ネットが入ってます♪
hachi
hachi
3LDK | 家族
Kog_onさんの実例写真
ラブリコで自作した棚を使っています 洗濯機の左側にあるのはカインズの折り畳み物干パタラン。コンパクトなのに大容量で◎
ラブリコで自作した棚を使っています 洗濯機の左側にあるのはカインズの折り畳み物干パタラン。コンパクトなのに大容量で◎
Kog_on
Kog_on
1LDK | 一人暮らし
miyuさんの実例写真
洗濯機上収納は置き型 狭い洗面所、収納力を上げる為ランドリーラックは必需品😆 突っ張り棒も引っ掛けて洗濯グッズ収納や雑巾干しに 長く使っているので そろそろコレってものに出逢いたい
洗濯機上収納は置き型 狭い洗面所、収納力を上げる為ランドリーラックは必需品😆 突っ張り棒も引っ掛けて洗濯グッズ収納や雑巾干しに 長く使っているので そろそろコレってものに出逢いたい
miyu
miyu
4LDK | 家族
bye_bye_kinman59さんの実例写真
穴が目立たないピンで取り付けられる棚を設置しました。
穴が目立たないピンで取り付けられる棚を設置しました。
bye_bye_kinman59
bye_bye_kinman59
reichelさんの実例写真
洗濯機上収納🍀 洗濯機上の収納は、 ニトリの縦の突っ張りにしています⭐︎ 天井の段差に対応できて、棚の高さや横幅も微調整できる縦突っ張り型が我が家にはフィットしました✨ 棚がパイプ状なので、洗濯ハンガーや何か引っ掛けるものがあるときに吊るせるので便利👌 2枚目⭐︎収納のUP写真
洗濯機上収納🍀 洗濯機上の収納は、 ニトリの縦の突っ張りにしています⭐︎ 天井の段差に対応できて、棚の高さや横幅も微調整できる縦突っ張り型が我が家にはフィットしました✨ 棚がパイプ状なので、洗濯ハンガーや何か引っ掛けるものがあるときに吊るせるので便利👌 2枚目⭐︎収納のUP写真
reichel
reichel
2LDK | 家族
Mi-koさんの実例写真
☆イベント参加☆ テーマ「洗濯機上収納、見せてね!突っ張り型?置き型?」 …我が家は、吊り戸棚型です(^-^; 当初は、洗濯機の幅に合わせて収縮自在の置き型を使用していました。 洗濯バスケット2個を並べて置ける、よくあるタイプです。 洗濯する衣類が目線にあるのが気になり、棚に置いた物にもホコリがたまりやすく 掃除に手間が掛かるのが気になっていました。 洗濯バスケットの置き場を床に移し、移動が簡単なキャスター付きのものに変えました。 自分で取り付けした洗濯機上の吊り戸棚には、タオルや小物等を収納。 取っ手のないプッシュ式の扉は、光沢があり水回りの水ハネにも強く清潔に保てます。 狭い洗面所でも壁面を活用して収納が増やせ、生活感を隠せました。 扉があることでホコリも気にならなくなりお掃除も楽なのが嬉しいです。
☆イベント参加☆ テーマ「洗濯機上収納、見せてね!突っ張り型?置き型?」 …我が家は、吊り戸棚型です(^-^; 当初は、洗濯機の幅に合わせて収縮自在の置き型を使用していました。 洗濯バスケット2個を並べて置ける、よくあるタイプです。 洗濯する衣類が目線にあるのが気になり、棚に置いた物にもホコリがたまりやすく 掃除に手間が掛かるのが気になっていました。 洗濯バスケットの置き場を床に移し、移動が簡単なキャスター付きのものに変えました。 自分で取り付けした洗濯機上の吊り戸棚には、タオルや小物等を収納。 取っ手のないプッシュ式の扉は、光沢があり水回りの水ハネにも強く清潔に保てます。 狭い洗面所でも壁面を活用して収納が増やせ、生活感を隠せました。 扉があることでホコリも気にならなくなりお掃除も楽なのが嬉しいです。
Mi-ko
Mi-ko
4LDK | 家族
N.さんの実例写真
収納ラックを横付け 狭小スペースを活用しています。 カゴは取り外し可能なので 洗濯カゴ代わりにも使っています😊 窓からの光も確保できるので お気に入りにの配置です!
収納ラックを横付け 狭小スペースを活用しています。 カゴは取り外し可能なので 洗濯カゴ代わりにも使っています😊 窓からの光も確保できるので お気に入りにの配置です!
N.
N.
4LDK
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
tomoccoさんの実例写真
イベント参加です.•♬ 洗濯機上の収納は自分達で取り付けた可動棚‪を活用しています ‪ ⚫︎窓からの光を遮らないように、窓側ではなく右壁面に設置 ⚫︎横から見た時に、出っ張って圧迫感が出ないように奥行は20cm ⚫︎支柱を取り付ける時に、悪目立ちしないように、両端ではなくちょっと中央寄りに(モノを置いたら支柱が隠れる) ⚫︎今後子ども達の成長と共に洗面周りの小物が増える→棚板増やす可能性大!と考え、支柱は余裕を持って長めに こんな事を意識しながら取り付けた可動棚です(* 'ᵕ' ) pic 2…棚板最下段のアイアンバーは大体いつもこんな感じ´- 息子がサッカーで使うシンガード、鏡を磨くクロスが掛かっています 今日もいい天気- ̗̀ ☺︎ ̖́- 洗濯物もカラッと乾いてくれるかな♫ みなさまステキな1日を〰️♡ ‪ 何度もアップしている場所なのでコメントスルーして下さいね‎♡⃛ ̖́-
イベント参加です.•♬ 洗濯機上の収納は自分達で取り付けた可動棚‪を活用しています ‪ ⚫︎窓からの光を遮らないように、窓側ではなく右壁面に設置 ⚫︎横から見た時に、出っ張って圧迫感が出ないように奥行は20cm ⚫︎支柱を取り付ける時に、悪目立ちしないように、両端ではなくちょっと中央寄りに(モノを置いたら支柱が隠れる) ⚫︎今後子ども達の成長と共に洗面周りの小物が増える→棚板増やす可能性大!と考え、支柱は余裕を持って長めに こんな事を意識しながら取り付けた可動棚です(* 'ᵕ' ) pic 2…棚板最下段のアイアンバーは大体いつもこんな感じ´- 息子がサッカーで使うシンガード、鏡を磨くクロスが掛かっています 今日もいい天気- ̗̀ ☺︎ ̖́- 洗濯物もカラッと乾いてくれるかな♫ みなさまステキな1日を〰️♡ ‪ 何度もアップしている場所なのでコメントスルーして下さいね‎♡⃛ ̖́-
tomocco
tomocco
4LDK | 家族
ainaさんの実例写真
aina
aina
1LDK | 一人暮らし
GowBooさんの実例写真
洗濯機上の収納、一番上の棚にちょうどいい袋をDAISOで見つけました。 トイレットペーパーやティッシュ、換気扇フィルター、掃除機の紙パック、コロコロの替えなどが入ってます♪
洗濯機上の収納、一番上の棚にちょうどいい袋をDAISOで見つけました。 トイレットペーパーやティッシュ、換気扇フィルター、掃除機の紙パック、コロコロの替えなどが入ってます♪
GowBoo
GowBoo
2K | 一人暮らし
lalaさんの実例写真
突っ張り型でもなく、置き型でもなく、取り付け型? 我が家の洗濯機上の収納は、キッチンにも使っているイケアのオープンシェルフです。 こちらは、以前住んでいたマンションでも使っていたものをそのまま流用。 ブラケットのデザインがお気に入りです。 リノベーションの際に壁に下地を入れてもらい、自分で取り付けました。 棚の下にはこちらもイケアのバーをつけて、棚上部にもハンガーパイプを付けています。 間口1200mmほどのとにかくコンパクトな場所ということもあって、見た目と機能性のバランスを取るのが難しいので、棚には必要最小限のものだけを置くようにしています。
突っ張り型でもなく、置き型でもなく、取り付け型? 我が家の洗濯機上の収納は、キッチンにも使っているイケアのオープンシェルフです。 こちらは、以前住んでいたマンションでも使っていたものをそのまま流用。 ブラケットのデザインがお気に入りです。 リノベーションの際に壁に下地を入れてもらい、自分で取り付けました。 棚の下にはこちらもイケアのバーをつけて、棚上部にもハンガーパイプを付けています。 間口1200mmほどのとにかくコンパクトな場所ということもあって、見た目と機能性のバランスを取るのが難しいので、棚には必要最小限のものだけを置くようにしています。
lala
lala
2LDK | 家族
izuさんの実例写真
ご無沙汰してて🙏🙏🙏🙏 イベント参加させてぇ🤣 洗濯機上収納 我が家はラブリコで突っ張り棚を付けています。 突っ張り方式はレイアウト変更もし易いし、違う場所で使う事もできるので、躊躇わず利用できます👏
ご無沙汰してて🙏🙏🙏🙏 イベント参加させてぇ🤣 洗濯機上収納 我が家はラブリコで突っ張り棚を付けています。 突っ張り方式はレイアウト変更もし易いし、違う場所で使う事もできるので、躊躇わず利用できます👏
izu
izu
家族
manchanさんの実例写真
我が家の洗濯機上収納は造作家具?造り付けって言うのかな??の戸棚がついています😊 さっと取り出したい洗剤などは左側に 右の戸棚の中には洗剤、柔軟剤などの詰め替え用など見えたらごちゃごちゃするものをこっちに収納しています😚
我が家の洗濯機上収納は造作家具?造り付けって言うのかな??の戸棚がついています😊 さっと取り出したい洗剤などは左側に 右の戸棚の中には洗剤、柔軟剤などの詰め替え用など見えたらごちゃごちゃするものをこっちに収納しています😚
manchan
manchan
4LDK | 家族
kurinokiさんの実例写真
我が家の洗濯機上はハンガーパイプが取り付けてあり、物干し兼吊るす収納に。ハンガーは掛けたままにしているので、片付けたりする手間もなくすぐ使えて楽ちん😊 2階にメインの室内干しスペースがありますが、洗濯機横の稼働棚に収納するタオルやパジャマ、子どもの運動着などはここに干しています。
我が家の洗濯機上はハンガーパイプが取り付けてあり、物干し兼吊るす収納に。ハンガーは掛けたままにしているので、片付けたりする手間もなくすぐ使えて楽ちん😊 2階にメインの室内干しスペースがありますが、洗濯機横の稼働棚に収納するタオルやパジャマ、子どもの運動着などはここに干しています。
kurinoki
kurinoki
4LDK | 家族
pooさんの実例写真
我が家の洗濯機上収納…… 高さ調節の出来るガチャ棚をリノベーション時に作って貰いました。 無印良品のブリカゴと布製ソフトボックスがシンデレラフィットで、タオルや下着などを収納しています ♬.*゚ 上の段は、お得な業務用洗剤を小さなボトルに入れ替え、なんちゃってラベルを手作りして楽しんだりしています ♪̊̈♪̆̈
我が家の洗濯機上収納…… 高さ調節の出来るガチャ棚をリノベーション時に作って貰いました。 無印良品のブリカゴと布製ソフトボックスがシンデレラフィットで、タオルや下着などを収納しています ♬.*゚ 上の段は、お得な業務用洗剤を小さなボトルに入れ替え、なんちゃってラベルを手作りして楽しんだりしています ♪̊̈♪̆̈
poo
poo
2DK | 家族
yocchanさんの実例写真
我が家の洗濯機上収納は、置き型‼︎ 洗面所が狭いので… 宮武製作所さんの カゴ付き伸縮ランドリーラックで 洗濯機上のデッドスペースを有効活用してます♡ ブラック×ウッド(ウォルナット)の 組み合わせがお気に入り(*´꒳`*) 洗濯機右横の台は、 ●排水口、排水ホースの目隠しに ●埃よけとして ●洗濯物を置く台として ●ランドリーバスケットを  浮かせて掃除を楽に◎ ●100均の板と発泡スチロールでDIY!  軽いから退かすのも楽々♪ と、一台5役の優れもの(*´꒳`*) 排水ホースにはラップを 巻いて埃よけしているから 年に1回ラップを貼り替えるだけで 簡単にお掃除が完了♪( ´▽`) ラップを貼った状態は →pic3枚目(過去picから)。 洗濯機のドアには、 旦那の自作転写シールでオシャレに♡ 貼る前の転写シールは→pic4枚目。 毎日使う場所だから 使い勝手&掃除のしやすさ重視‼︎ 大好きな男前×アメリカンスタイルで 家事のモチベーションを上げてます٩(^‿^)۶
我が家の洗濯機上収納は、置き型‼︎ 洗面所が狭いので… 宮武製作所さんの カゴ付き伸縮ランドリーラックで 洗濯機上のデッドスペースを有効活用してます♡ ブラック×ウッド(ウォルナット)の 組み合わせがお気に入り(*´꒳`*) 洗濯機右横の台は、 ●排水口、排水ホースの目隠しに ●埃よけとして ●洗濯物を置く台として ●ランドリーバスケットを  浮かせて掃除を楽に◎ ●100均の板と発泡スチロールでDIY!  軽いから退かすのも楽々♪ と、一台5役の優れもの(*´꒳`*) 排水ホースにはラップを 巻いて埃よけしているから 年に1回ラップを貼り替えるだけで 簡単にお掃除が完了♪( ´▽`) ラップを貼った状態は →pic3枚目(過去picから)。 洗濯機のドアには、 旦那の自作転写シールでオシャレに♡ 貼る前の転写シールは→pic4枚目。 毎日使う場所だから 使い勝手&掃除のしやすさ重視‼︎ 大好きな男前×アメリカンスタイルで 家事のモチベーションを上げてます٩(^‿^)۶
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
Miponappoさんの実例写真
久しぶりにイベント参加☆ 我が家の洗濯機上収納はDIYした壁付収納です。 棚の下にタオルハンガーを付けて足拭きマットを乾かせるようにしています。 ここのスペースは私のお気に入りの場所。 壁紙替えて、窓の格子つけたり、防水パンカバー作ったり、家事しながら気持ちが上がる場所になる様に手を加えています😊
久しぶりにイベント参加☆ 我が家の洗濯機上収納はDIYした壁付収納です。 棚の下にタオルハンガーを付けて足拭きマットを乾かせるようにしています。 ここのスペースは私のお気に入りの場所。 壁紙替えて、窓の格子つけたり、防水パンカバー作ったり、家事しながら気持ちが上がる場所になる様に手を加えています😊
Miponappo
Miponappo
2LDK | 家族
mash-room.aeさんの実例写真
✾イベント参加✾ 洗濯機上の収納は無印のラックを使用し、ケースもやわらかポリエチレンケースという無印商品なので幅はピッタリです✨ 中は家族のパジャマや予備のタオル、未洗濯の服等をポイポイっと➿ コの字ラックにはフェイスタオルやミニバスタオルを。顔を拭きたい時、お風呂から上がった時とサッと取れる位置です(⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧ 洗面所が2畳分とかなり狭いので空間をこれでもかと駆使してます✨
✾イベント参加✾ 洗濯機上の収納は無印のラックを使用し、ケースもやわらかポリエチレンケースという無印商品なので幅はピッタリです✨ 中は家族のパジャマや予備のタオル、未洗濯の服等をポイポイっと➿ コの字ラックにはフェイスタオルやミニバスタオルを。顔を拭きたい時、お風呂から上がった時とサッと取れる位置です(⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧ 洗面所が2畳分とかなり狭いので空間をこれでもかと駆使してます✨
mash-room.ae
mash-room.ae
家族
makiさんの実例写真
棚柱で洗濯機上に棚を作りました。
棚柱で洗濯機上に棚を作りました。
maki
maki
4LDK | 家族
maronさんの実例写真
置き型の洗濯機ラックを使ってます。 バスタオルや、ハンガー、洗濯かごなどを置いてます。 ラックは、縦型の洗濯機を使っていた頃に購入したので、ずっと変えたいと思いながら使ってます。 ギリギリのスペースで使っているので時々ガタガタと音をたてるのがちょっと気になってます😅 窓を塞いでいるのもちょっと…。 今は、横に立てる突っ張りタイプのラックにするか、可動棚を付けるか考え中です。
置き型の洗濯機ラックを使ってます。 バスタオルや、ハンガー、洗濯かごなどを置いてます。 ラックは、縦型の洗濯機を使っていた頃に購入したので、ずっと変えたいと思いながら使ってます。 ギリギリのスペースで使っているので時々ガタガタと音をたてるのがちょっと気になってます😅 窓を塞いでいるのもちょっと…。 今は、横に立てる突っ張りタイプのラックにするか、可動棚を付けるか考え中です。
maron
maron
家族
Jijiさんの実例写真
洗濯機上収納は、突っ張り棚型です♪ ぴったり収まる無印のケースを置いて、洋服の一時置きにしてます。 そしてここで洗濯物を仮干してから干し場に運ぶので、ハンガーに掛けた洗濯物の一時掛けに便利で、バータイプの棚にしています👕
洗濯機上収納は、突っ張り棚型です♪ ぴったり収まる無印のケースを置いて、洋服の一時置きにしてます。 そしてここで洗濯物を仮干してから干し場に運ぶので、ハンガーに掛けた洗濯物の一時掛けに便利で、バータイプの棚にしています👕
Jiji
Jiji
4LDK | 家族
gachaさんの実例写真
イベント参加しますっ🙌 わが家の洗濯機上収納は、打ちつけ型です😆 洗濯パンが邪魔して突っ張ることも置くこともできず、アイアンシェルフを打って板を通しました⚒️ 苦渋の選択でしたが、とってもお気に入りの空間です♡
イベント参加しますっ🙌 わが家の洗濯機上収納は、打ちつけ型です😆 洗濯パンが邪魔して突っ張ることも置くこともできず、アイアンシェルフを打って板を通しました⚒️ 苦渋の選択でしたが、とってもお気に入りの空間です♡
gacha
gacha
4LDK | 家族
yukie1027さんの実例写真
yukie1027
yukie1027
4LDK | 家族
yunyumさんの実例写真
狭い脱衣所・洗面スペースの収納方法◎✨✨ わが家の狭い空間も、洗濯機上収納ラックとtowerシリーズで収納アップ⤴️ ちょこっと見直しして前より使いやすくしました✌️ 向かって右側には、キッチンペーパーホルダーを向かい合わせてバスマット収納に(2枚目) 同じくドライヤーやヘアアイロンスタンドや、セリアのカゴで吊り下げ収納(3枚目) 向かって左はマグネット収納で、洗濯洗剤や風呂場スリッパをスッキリと。その上に洗濯洗剤を引っ掛けています。 色々なアイテムの力を借りて、たくさん収納してもごちゃごちゃ見えないように作った収納スペースです😆
狭い脱衣所・洗面スペースの収納方法◎✨✨ わが家の狭い空間も、洗濯機上収納ラックとtowerシリーズで収納アップ⤴️ ちょこっと見直しして前より使いやすくしました✌️ 向かって右側には、キッチンペーパーホルダーを向かい合わせてバスマット収納に(2枚目) 同じくドライヤーやヘアアイロンスタンドや、セリアのカゴで吊り下げ収納(3枚目) 向かって左はマグネット収納で、洗濯洗剤や風呂場スリッパをスッキリと。その上に洗濯洗剤を引っ掛けています。 色々なアイテムの力を借りて、たくさん収納してもごちゃごちゃ見えないように作った収納スペースです😆
yunyum
yunyum
4LDK | 家族
haru29さんの実例写真
洗濯機の糸くずフィルターの乾燥用バスケットを取り付けました𓂃܀ꕤ୭* 前は糸くずフィルターのお掃除を思い出した時しかやってなかったのですが、ある時ずっと忘れていたらとっても汚くなっていて反省し、それ以降は洗濯後毎回キレイにするようにしました。 洗った後の糸くずフィルターと洗剤投入引き出しをpic3のように洗濯機上の棚に並べて置いて乾燥させていたのですが、この逃げ場がない置き方だと後ろのバスケットの物を取り出したい時にとても不便でした。 そこで棚板下の左端の空間で洗濯機の開閉に影響ない幅の乾燥棚を取り付けられたらいいなと思い探した所、pic1 と2のようにニトリの吊り戸棚バスケットハーフがジャストフィットしました。 洗剤投入引き出しはそのままですが、カゴの物を取り出すには問題なくなりました*:..。o♬*゚
洗濯機の糸くずフィルターの乾燥用バスケットを取り付けました𓂃܀ꕤ୭* 前は糸くずフィルターのお掃除を思い出した時しかやってなかったのですが、ある時ずっと忘れていたらとっても汚くなっていて反省し、それ以降は洗濯後毎回キレイにするようにしました。 洗った後の糸くずフィルターと洗剤投入引き出しをpic3のように洗濯機上の棚に並べて置いて乾燥させていたのですが、この逃げ場がない置き方だと後ろのバスケットの物を取り出したい時にとても不便でした。 そこで棚板下の左端の空間で洗濯機の開閉に影響ない幅の乾燥棚を取り付けられたらいいなと思い探した所、pic1 と2のようにニトリの吊り戸棚バスケットハーフがジャストフィットしました。 洗剤投入引き出しはそのままですが、カゴの物を取り出すには問題なくなりました*:..。o♬*゚
haru29
haru29
3LDK | 家族
nocomomさんの実例写真
この家に引っ越してきてから1年半が過ぎ、ようやく少しずつ物の場所が安定してきたので、収納の見直しをしています。 洗濯機上のスペース。 突っ張りタイプのラックを購入。 デッドスペースを活かせたことが最大の利点。 モノを浮かせるって大切🤩 一気に便利になりました🙆‍♀️
この家に引っ越してきてから1年半が過ぎ、ようやく少しずつ物の場所が安定してきたので、収納の見直しをしています。 洗濯機上のスペース。 突っ張りタイプのラックを購入。 デッドスペースを活かせたことが最大の利点。 モノを浮かせるって大切🤩 一気に便利になりました🙆‍♀️
nocomom
nocomom
1R | 家族
YU1さんの実例写真
洗濯機上のデッドスペースに棚を作りました🍀
洗濯機上のデッドスペースに棚を作りました🍀
YU1
YU1
もっと見る