コメント
noburinxp
#机, #SPF材, #ブライワックス, #オイルステイン

この写真を見た人へのおすすめの写真

Yurinaさんの実例写真
少し変わりました。これ以上増やさないと決めたのでマスキングテープホルダーにオイルステインを塗って少し暗くしました。ついでに木箱や白っぽかったアルファベットスタンプも暗くしてみた。オイルステイン初めて使ったけど、イイね♡ ( ●′艸‘)
少し変わりました。これ以上増やさないと決めたのでマスキングテープホルダーにオイルステインを塗って少し暗くしました。ついでに木箱や白っぽかったアルファベットスタンプも暗くしてみた。オイルステイン初めて使ったけど、イイね♡ ( ●′艸‘)
Yurina
Yurina
1LDK | カップル
UQさんの実例写真
UQ
UQ
soramameさんの実例写真
極狭DKです(^_^;)
極狭DKです(^_^;)
soramame
soramame
2LDK | 家族
Tommyさんの実例写真
Tommy
Tommy
家族
akkiyさんの実例写真
akkiy
akkiy
家族
keeecocoさんの実例写真
やっとできたー!
やっとできたー!
keeecoco
keeecoco
2DK | 家族
hair.selesaさんの実例写真
hair.selesa
hair.selesa
家族
MhrMrkmさんの実例写真
とっても高級感と重厚感がでました
とっても高級感と重厚感がでました
MhrMrkm
MhrMrkm
4LDK | カップル
PR
楽天市場
nicknameさんの実例写真
本当はブライワックス使いたかったんですけど適当な密蝋ワックスで済ませました‥(*_*)
本当はブライワックス使いたかったんですけど適当な密蝋ワックスで済ませました‥(*_*)
nickname
nickname
1K | 一人暮らし
MhrMrkmさんの実例写真
昨日のニトリのウッドラック オイルステインで仕上げたもの 完成です
昨日のニトリのウッドラック オイルステインで仕上げたもの 完成です
MhrMrkm
MhrMrkm
4LDK | カップル
2bowさんの実例写真
テーブル完成 ヒノキの集成材をホムセンで買ってきて オイルステインでセコセコ 角はヤスリで気合いっすね 仕上げにワックスを使ってみるか迷い中 ちなみにオイルステインはハケじゃなくて雑巾で塗ると仕上がりまったく違います^ - ^
テーブル完成 ヒノキの集成材をホムセンで買ってきて オイルステインでセコセコ 角はヤスリで気合いっすね 仕上げにワックスを使ってみるか迷い中 ちなみにオイルステインはハケじゃなくて雑巾で塗ると仕上がりまったく違います^ - ^
2bow
2bow
1K | シェア
hair.selesaさんの実例写真
hair.selesa
hair.selesa
家族
Moffmoさんの実例写真
SPF材に120番までヤスリがけをして、オイルステイン→240番ヤスリがけ→ワックス処理したものです。→お好みで細かい番手でヤスリがけGOOD。 重ねると重量感がでて、最後のヤスリがけで木目が白っぽく浮き上がる、面倒ではあるけど、最近のお気に入り。 小物にはオススメかもです!
SPF材に120番までヤスリがけをして、オイルステイン→240番ヤスリがけ→ワックス処理したものです。→お好みで細かい番手でヤスリがけGOOD。 重ねると重量感がでて、最後のヤスリがけで木目が白っぽく浮き上がる、面倒ではあるけど、最近のお気に入り。 小物にはオススメかもです!
Moffmo
Moffmo
4Mamさんの実例写真
4Mam
4Mam
Umiさんの実例写真
お久しぶりです! 近くにSeriaがなくてすのこを差しただけの状態からやっと今日卒業しました!笑 念願の黒の棒を購入。すのこ以外Seriaです。 最近オイルステインの塗り方を変えて 節約も兼ねて刷毛ではなく雑巾で塗っています(^^) 刷毛に染み込んだステインが勿体無い、雰囲気を変えたいと思ってこの方法に至りました! ステイン塗ると木の良い雰囲気が出ました♪
お久しぶりです! 近くにSeriaがなくてすのこを差しただけの状態からやっと今日卒業しました!笑 念願の黒の棒を購入。すのこ以外Seriaです。 最近オイルステインの塗り方を変えて 節約も兼ねて刷毛ではなく雑巾で塗っています(^^) 刷毛に染み込んだステインが勿体無い、雰囲気を変えたいと思ってこの方法に至りました! ステイン塗ると木の良い雰囲気が出ました♪
Umi
Umi
1R | 家族
aminchanさんの実例写真
久しぶりに空が晴れたのでオイルステイン塗りました♡やっと完成♡
久しぶりに空が晴れたのでオイルステイン塗りました♡やっと完成♡
aminchan
aminchan
家族
PR
楽天市場
Nawさんの実例写真
君がそこにいると困るんだよ…( ´ ▽ ` )ノ
君がそこにいると困るんだよ…( ´ ▽ ` )ノ
Naw
Naw
2K | カップル
cottonwoodさんの実例写真
オイルステイン×BRIWAX スイッチカバー ミンネ、クリーマで色々と出品しています。 ウッドスイッチカバー 2口用 by cottonwood http://minne.com/items/1518137 ハンドメイドマーケットminne https://www.creema.jp/exhibits/show/id/1296935
オイルステイン×BRIWAX スイッチカバー ミンネ、クリーマで色々と出品しています。 ウッドスイッチカバー 2口用 by cottonwood http://minne.com/items/1518137 ハンドメイドマーケットminne https://www.creema.jp/exhibits/show/id/1296935
cottonwood
cottonwood
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
N-Factoryさんの実例写真
おはようございます♪ オールセリアで作ってみました(^_^)v いい感じです…。 今日も1日頑張りましょう!
おはようございます♪ オールセリアで作ってみました(^_^)v いい感じです…。 今日も1日頑張りましょう!
N-Factory
N-Factory
Tomomiさんの実例写真
塗装は悩みに悩んで…結局オイルステインとやすりで仕上げ。
塗装は悩みに悩んで…結局オイルステインとやすりで仕上げ。
Tomomi
Tomomi
4LDK | 家族
mako0080さんの実例写真
オイルステイン(ウォルナット、オーク、マボガニー)を塗りました…。 後はブライワックスが届くのを待って仕上げます。
オイルステイン(ウォルナット、オーク、マボガニー)を塗りました…。 後はブライワックスが届くのを待って仕上げます。
mako0080
mako0080
3LDK | 家族
ItigekiTetsuさんの実例写真
初DIY!
初DIY!
ItigekiTetsu
ItigekiTetsu
paramoa29さんの実例写真
木箱はセリアの板を使ってオイルステインを塗って仕上げました。
木箱はセリアの板を使ってオイルステインを塗って仕上げました。
paramoa29
paramoa29
3LDK | 家族
PR
楽天市場
Tommyさんの実例写真
Tommy
Tommy
家族
hiroさんの実例写真
DIYでヘリンボーン柄のコーヒーテーブル
DIYでヘリンボーン柄のコーヒーテーブル
hiro
hiro
1R | 一人暮らし
mamaさんの実例写真
mama
mama
3LDK | 家族
ai.さんの実例写真
ai.
ai.
家族
Jimmyさんの実例写真
Jimmy
Jimmy
4LDK | 家族
fire101さんの実例写真
小屋を解体して突貫工事で作成❗️
小屋を解体して突貫工事で作成❗️
fire101
fire101
4LDK | 家族
mogさんの実例写真
久しぶりの粘土作品♫ 大きくて可愛い木製クリップを見つけました♡ こう見えて実物は約9センチ! 100均で売っている木製クリップよりもかなり 大きくて存在感あります😁 こちらはオイルステインで色つけし、ちくちくリネンとくまさんで仕上げました♡ コットン紐のクリスマスタグのおまけ付きですワ(*´Θ`人´Θ`*) ミンネに展示しています♫ https://minne.com/@maki6111
久しぶりの粘土作品♫ 大きくて可愛い木製クリップを見つけました♡ こう見えて実物は約9センチ! 100均で売っている木製クリップよりもかなり 大きくて存在感あります😁 こちらはオイルステインで色つけし、ちくちくリネンとくまさんで仕上げました♡ コットン紐のクリスマスタグのおまけ付きですワ(*´Θ`人´Θ`*) ミンネに展示しています♫ https://minne.com/@maki6111
mog
mog
pumpkin11さんの実例写真
友達に確認したら ローラー付きがいいと言うことで ローラーつけました~! そして取っ手とフックも可愛かったので 勝手につけちゃいました♡ ニスも塗ったので本当に完成しました☺
友達に確認したら ローラー付きがいいと言うことで ローラーつけました~! そして取っ手とフックも可愛かったので 勝手につけちゃいました♡ ニスも塗ったので本当に完成しました☺
pumpkin11
pumpkin11
家族
PR
楽天市場
kojyuさんの実例写真
代わり映えしないリビングですが… アンティーク感を強くしたくて、 オイルステインでテーブルを前よりすこーし濃いめに。 ちょっと濃くなりすぎたけど、 これはこれであり😄
代わり映えしないリビングですが… アンティーク感を強くしたくて、 オイルステインでテーブルを前よりすこーし濃いめに。 ちょっと濃くなりすぎたけど、 これはこれであり😄
kojyu
kojyu
3LDK | 家族
yattamanさんの実例写真
オイルステインやってみました♪パーツにバラして、ステイン塗布。ほぼ24時間乾燥後、再度組み立て。ちょっとにおいがキツくて、家族には不評ですが、そのうち薄れるかと😅
オイルステインやってみました♪パーツにバラして、ステイン塗布。ほぼ24時間乾燥後、再度組み立て。ちょっとにおいがキツくて、家族には不評ですが、そのうち薄れるかと😅
yattaman
yattaman
4LDK | 家族
pantarouさんの実例写真
ニトリのデスクを切ったり付け替えたりして、キッチン後ろの台を作りました😄 天板は杉の板なんですが、オイルステインが濃すぎた‥。やり直すかもしれません😭
ニトリのデスクを切ったり付け替えたりして、キッチン後ろの台を作りました😄 天板は杉の板なんですが、オイルステインが濃すぎた‥。やり直すかもしれません😭
pantarou
pantarou
3LDK | 家族
isakoさんの実例写真
ホームセンターで木材を調達し、カウンター下に本棚を設置。オイルステインを塗るときは子どもも手伝ってくれました✨
ホームセンターで木材を調達し、カウンター下に本棚を設置。オイルステインを塗るときは子どもも手伝ってくれました✨
isako
isako
3LDK | 家族
fu-naさんの実例写真
ダイニングテーブル天板DIYですが、水性オイルステイン後につや消し水性ウレタンニスで仕上げました( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤︎ 食品衛生法適合で抗菌剤配合もされているワシンさんのを使用☆ でも大事に使いたいのでランチョンマットを購入。 子供用はまだ食べこぼしがあるので防水加工のものにしてみました♪
ダイニングテーブル天板DIYですが、水性オイルステイン後につや消し水性ウレタンニスで仕上げました( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤︎ 食品衛生法適合で抗菌剤配合もされているワシンさんのを使用☆ でも大事に使いたいのでランチョンマットを購入。 子供用はまだ食べこぼしがあるので防水加工のものにしてみました♪
fu-na
fu-na
家族
taiyoさんの実例写真
テレビがやって来たら、テレビ台が低すぎるかな〜と、主人が… 急ぎ、倍の高さに変更! テーブルと台にオイルステインを塗り、ひとまず部屋としては完了です。 希望は建具に入っている硝子を、プラ板にしたいかなぁ〜 安全の為にも◎
テレビがやって来たら、テレビ台が低すぎるかな〜と、主人が… 急ぎ、倍の高さに変更! テーブルと台にオイルステインを塗り、ひとまず部屋としては完了です。 希望は建具に入っている硝子を、プラ板にしたいかなぁ〜 安全の為にも◎
taiyo
taiyo
家族
na1412さんの実例写真
DIY中のテレビ台★ インダストリアルでカッコいいテレビ台は高くて手が出せなかったのでDIYで頑張ってます。 カラボベースに、天板は木材買ってきてオイルステインとワックス塗って仕上げました。 あとは扉とダメージ塗装をつけるだけ…!!
DIY中のテレビ台★ インダストリアルでカッコいいテレビ台は高くて手が出せなかったのでDIYで頑張ってます。 カラボベースに、天板は木材買ってきてオイルステインとワックス塗って仕上げました。 あとは扉とダメージ塗装をつけるだけ…!!
na1412
na1412
3LDK | カップル
na1412さんの実例写真
キッチンカウンター★DIY中① キッチンカウンターの各パーツの組み立て&塗装などの準備が完了し、 組み立て前のバラバラをチラ見せ!笑 完成まで数枚に分けて写真投稿します★ 自分用も兼ねて作業メモ↓↓ *天板* ・オイルステイン2度塗り ・水性ニス (クリア) を2度塗り ・水性ニス (ツヤ消し) を1度塗り ※キッチン利用で水や熱の影響を受けるからニスで仕上げ塗装 ※ニスはツヤ消し前にクリアでコーティングしてからじゃないと表面が白くなる *とびら* ・厚さ5mmくらいの木の板たくさん ・アクリル版 (厚さ2mm) ・黒い網 を組み合わせて木工用ボンドで貼り付け *カラボ* ・カラボ2つをI字金具とかで固定 ・1番下の段が取り出しやすいように底上げ
キッチンカウンター★DIY中① キッチンカウンターの各パーツの組み立て&塗装などの準備が完了し、 組み立て前のバラバラをチラ見せ!笑 完成まで数枚に分けて写真投稿します★ 自分用も兼ねて作業メモ↓↓ *天板* ・オイルステイン2度塗り ・水性ニス (クリア) を2度塗り ・水性ニス (ツヤ消し) を1度塗り ※キッチン利用で水や熱の影響を受けるからニスで仕上げ塗装 ※ニスはツヤ消し前にクリアでコーティングしてからじゃないと表面が白くなる *とびら* ・厚さ5mmくらいの木の板たくさん ・アクリル版 (厚さ2mm) ・黒い網 を組み合わせて木工用ボンドで貼り付け *カラボ* ・カラボ2つをI字金具とかで固定 ・1番下の段が取り出しやすいように底上げ
na1412
na1412
3LDK | カップル
PR
楽天市場
HammershoiVilhelmさんの実例写真
アンティークっぽい本を作り(?)ました。本物のすっごい古い本はダニとかいそうで心配で…😂気の持ちようなんですけどね。なので比較的新しい古本の洋書(白)にコーヒーをペタペタ…乾かして(放っといただけ)…ペタペタ…とやってるうちにオイルステインをこぼしてしまい、焦げ茶もつきました😂紙の束はセリアのアンティーク風ペーパーを端っこをクシャッとしたりギザギザに切ったりしてコーヒーでペタペタしました。 DIYというのり工作って感じですね(すみません💦)
アンティークっぽい本を作り(?)ました。本物のすっごい古い本はダニとかいそうで心配で…😂気の持ちようなんですけどね。なので比較的新しい古本の洋書(白)にコーヒーをペタペタ…乾かして(放っといただけ)…ペタペタ…とやってるうちにオイルステインをこぼしてしまい、焦げ茶もつきました😂紙の束はセリアのアンティーク風ペーパーを端っこをクシャッとしたりギザギザに切ったりしてコーヒーでペタペタしました。 DIYというのり工作って感じですね(すみません💦)
HammershoiVilhelm
HammershoiVilhelm
家族
もっと見る