花粉対策に今年はどうするか考え、今年はここにつっぱりハンガーラックを設置しました😇
雨の日や天気わるい日に冬場、除湿機+サーキュレーターで洗面所で部屋干ししてたら温度が低くてなかなか乾かず、電気代も高騰してるから高くなり。。
しかたなく先月雨の日や天気わるい日に頻繁に久々浴暖使ってたら、今度はガス代がえらいことになりました😭
全員花粉症なのですが、今年は電気やガス代考えて外干ししようかとおもってましたがやっぱりムリで😭
去年はリビング掃き出し窓前に設置しましたが、洗濯物で部屋が暗くなるのがいやで、今年はここにしてみました!
夜と朝はガスファンヒーターをまだつけてるこの時期なので、夜と朝洗濯し、節約のためガスファンヒーターを利用して洗濯物乾かすことにしました😇
ここだと部屋が暗くならないし、温かい空気が上にあがるから上段下段ともに乾きやすく🫶
ファンヒーターずっとつけっぱなしにはしないので、消したあとはサーキュレーター回して乾かしてます😇
花粉対策に今年はどうするか考え、今年はここにつっぱりハンガーラックを設置しました😇
雨の日や天気わるい日に冬場、除湿機+サーキュレーターで洗面所で部屋干ししてたら温度が低くてなかなか乾かず、電気代も高騰してるから高くなり。。
しかたなく先月雨の日や天気わるい日に頻繁に久々浴暖使ってたら、今度はガス代がえらいことになりました😭
全員花粉症なのですが、今年は電気やガス代考えて外干ししようかとおもってましたがやっぱりムリで😭
去年はリビング掃き出し窓前に設置しましたが、洗濯物で部屋が暗くなるのがいやで、今年はここにしてみました!
夜と朝はガスファンヒーターをまだつけてるこの時期なので、夜と朝洗濯し、節約のためガスファンヒーターを利用して洗濯物乾かすことにしました😇
ここだと部屋が暗くならないし、温かい空気が上にあがるから上段下段ともに乾きやすく🫶
ファンヒーターずっとつけっぱなしにはしないので、消したあとはサーキュレーター回して乾かしてます😇