セキュリティブログ

セキュリティブログ

SBOM Use Case

SBOMとは・・なんてのはもうわかっている話なので、「じゃあどこが使ってるか」「どこのメーカーからもらえるか」みたいなユースケース(Use Case)のをまとめてみました。2024/12/08作成(以下、更新します)。
セキュリティブログ

SLSA (Supply-chain Levels for Software Artifacts) について

SLSA (Supply-chain Levels for Software Artifacts) について、SBOM との関係を調べるうちにいくつかわかったこと・翻訳などをまとめておきます。
セキュリティブログ

CVE.orgの古いCVEのPublished Dateがおかしい

CVEのPublished Dateを調べていたら、cve.orgのPublished Dateと旧サイト(cve.mitre.org)のPublished Dateが大きく異なることに気が付きました。CVE発行数とかを調査している人には問題となると思いますので、念の為共有しておきます。
セキュリティブログ

大統領令(EO 14028)とC-SCRM/SSDF/SBOMの関係についての整理

「国家のサイバーセキュリティ強化」に向けて2021年に出された大統領令(EO 14028)とC-SCRM/SSDF/SBOMの関係について改めて調べてみましたので、簡単ですがこちらに纏めます。
セキュリティブログ

Linux Kernel ProjectがCNA(CVE Numbering Authorities)の一員に

やや古い情報ですが、2024/02/13にLinux Kernel ProjectがCNA(CVE Numbering Authorities)になりました。これでLinux Kernel Project自身がCVE番号の採番・発行を行えるようになります。
セキュリティブログ

【翻訳】CVSS v4.0ユーザガイド

ここでは、2023年11月にリリースされたCVSS v.4.0のユーザガイドの翻訳を載せています。5章(用語集)、および6章(スコアリングルーブリック)に関しては、原文を参照してください。
セキュリティブログ

SSHログインにGoogle Authenticatorを使用する

今回は、LinuxサーバのSSHに多要素認証を加え、よりセキュリティを担保しようと思います。具体的には、Google Authenticatorを使用します。
セキュリティブログ

CISA Open Source Software Security Roadmapについての解説

CISAがOpen Source Software Security Roadmapを出しました。今回はこちらの解説を行います。ざっくりとまとめると、CISAがOSSセキュリティに関してFY24-26で4つのObjective(目的)を立てて実施していきます、というお話です。ツールキットやベストプラクティスの開発と公開、OSSコミュニティとの連携・協力などについて触れられています。
セキュリティブログ

VEX(Vulnerability-Exploitability eXchange)について

VEX(Vulnerability-Exploitability eXchange)についてのかんたんな纏め(自分用)
セキュリティブログ

【逐次更新】セキュリティ関係ニュース

こちらはセキュリティ関係で気になったニュースの備忘録を兼ねたメモになります。個別で情報出せるようになる前の簡単な情報・リンクなんかも載せていきます。