無料会員登録/ログイン
閉じる
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
052-323-7177
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
こんなのが食べられるのはここだけ
まかないセット。インパールといえばまかないカレー
まかないカレー。ナンカレー店のカレーっぽくないつくり。ちょい高めだけど量は2倍ぐらいある。
ナンとパパド。ナンは一枚おかわりできます
サラダ
メニュー
メニュー
メニュー
メニュー
メニュー
メニュー
メニュー
メニュー
自分好みのオリジナルカレーが頼めます。
今回はカレー巡り。
行ってきたのは「インパール」の東別院店。
ナンカレー屋さんの中でも、重めのガツンとくるカレーやこの店特有のまかないカレーなんかがとても好み。
実は、ここのお店のカレーのメニュー上部には、要望があれば何でも応じるという小さく補足がされていたのが以前から気になっていて、実際どうなのかためしに行ってみることに。
結果、こんなの食べたいとか、このベースでこの具のカレー食べたいとか相談すると実際応じてくれ、コルマというクリーミーなカレーをベースに具をチャナ豆に変更し、チャナコルマにしてみました。
・チャナコルマ(税込900円)
・プレーンナン(税込300円)
の2つをオーダーし、支払いは合計1,200円でした。
◯料理・味…好きな味のお店で、好みの組み合わせを自分で選んだんだから、文句なし。
・チャナコルマ
カシューナッツやココナッツを使った白いカレー。
見た目通り、クリーミーまろやかで、クリームシチューのような感じで、ナンにぴったり合います。
ココナッツとハーブのような香りがするのがよその店のコルマと比べて個人的にはよかったところ。
具のチャナは、めちゃ多いというわけではないものの、貧相でもなく十分な量。豆なので全然癖なく、クリーミーなカレーの食べやすさを邪魔しませんでした。
・プレーンナン
真ん中は薄くてサクサク、淵は厚みがあってふんわり。味は少し甘め。
やっぱりナンは変わったような気がしてしまう。前みたいに甘さ控えめで全体的にもちっとしたやつの方が好きでしたが…。
◯サービス…もともとカレーの種類多いのに、さらに好きなカレーにアレンジできるとなると、バリエーションは無限大ですね。
店によっては多少融通効かせてくれるところもありますが、メニューに書いてあるのはあまりない気がします。常連さんにはアレンジカレー頼む人もいるんだとか。
◯雰囲気…少し前に工事してたから変わってるかと思ったけどそんな感じはあまりせず。
◯コスパ…値段的には相場ぐらい。
ただ、同じ値段なら作り的にはそこらのナンカレー屋さんよりしっかりしてる分良いと思います。
◯総合…もともとお気に入りだったのに、さらに新しい楽しさを発見。また来ないといけなくなってしまいました。次、どうするか今から悩む…。
自分の食べたいオリジナルカレー作ってもらえちゃうのは魅力ですね。
カットタイプのほうれん草カレー
今回はカレー巡り。
インドネパール料理店の「インパール」の東別院店に行ってきました。
インパールは自分好みの重たいカレーが多いので気に入っているのですが、いくつか市内にあるチェーン店の中でもなぜかここは値段が安いのに作りは良く、一番気に入ってます。
こちらも4回目の利用。
これまでまかないカレーしか食べていなかったので、グランドメニューのカレーへ前進。
数ある種類の中から、"ほうれん草チキンカレー"(850円)と"プレーンナン"(250円)を注文しました。
支払いは税込1,210円です。
なぜグランドメニューの中から、ど定番のほうれん草チキンカレーを頼んだかというと、インパール系列ではほうれん草の使い方をペーストかカットで選ぶことができ、また違ったほうれん草チキンカレーを試すことができるからです。
オーダーの際にお店の方がちゃんとカットかペーストか確認してくれます。
◎料理・味…一般的なインドカレー屋さんのほうれん草チキンカレーとは全然違う。
これは食べてよかったです。うまい。
・ほうれん草チキンカレー(カット)
たっぷりの油でほうれん草とチキンを炒めたようなドライタイプのカレーでした。ほんと普通のほうれん草チキンカレーと全然違う。
にんにくとしょうががガツンと効いて、オイリーかつ濃い味。もぐもぐよく噛むとほうれん草の味もちゃんと出てきてくれます。
チキンは大きめだし、ほろっとほぐれるような柔らかさ。具も上々でした。
・プレーンナン
むっちり食感。表面のバター的なものは変わらず多めに塗られていい香り。
味は以前に比べて甘く感じたのは気のせい?
◯サービス…単品メニューのカレーが多いのが魅力ですね。
◯雰囲気…前回と変わりありません。
◯コスパ…グランドメニューからの単品オーダーなのでこれぐらいはします。
カレーは全体的にお値打ちな部類かもしれません。
◎総合…やっぱりオイリーでパンチのあるインパールのカレーは好きです。珍しいタイプのほうれん草カレー、おいしかった。一度試してみても良いのではないでしょうか。
ほうれん草チキンカレー(カット)&プレーンナン
ほうれん草チキンカレー(カット)のアップ。ペーストタイプとは作りが全然違う
ほうれん草チキンカレー(カット)のアップ
プレーンナン
ディナーセットメニュー
ディナーセットメニュー
ディナーセットメニュー
グランドメニュー
グランドメニュー
グランドメニュー
グランドメニュー
グランドメニュー
グランドメニュー
ディナーセットメニュー
今回もまかないランチ
約8ヶ月ぶり、3回目の口コミです。
利用したのは平日ランチタイム。
頼んだものはインパールではお決まりになりつつある「まかないランチ」(日替わりカレー、ナンorライス(おかわり自由)、サラダ、ドリンク)。
お値段は1,000円です。
◎料理・味…巷のインドカレー店のランチカレーとは一線を画す、ガッツリでパンチのあるカレーです。うまい。
・日替わりカレー
チキンと色んな野菜の炒めカレーみたいなもの。たっぷりの油が使われていてかなりオイリーで、中華の炒め料理みたい。
野菜はレンコン、ダイコン、ほうれん草、しめじ、ブロッコリー、ねぎ、なす等々いろいろ。
スパイスが溶け込んだ油は旨味たっぷり、食べ応えもあってとてもおいしいと思います。
・プレーンナン
バターたっぷりで良い香り。
表面はパリパリ、内側はふんわり。甘さは控えめでカレーによく合います。
・サラダ
インドカレー屋さん定番のオレンジ色のドレッシングがかかったサラダ。無難。
◯サービス…前回と変わりありません。
やっぱり日替わりカレーが2種から選べるのはなくなってしまったようで、少し残念。
日替わりカレーは何か聞いたところ、「チキンとレンコン、あと色んな野菜」とのこと。
前々回に食べたほうれん草入りカレーが食べたかったので、サグはないか確認してみたら「サグね、オッケー」と言われ、出てきたカレーがこれでした。
もともと入ってるよの意味でのオッケーだったのか、欲しいなら入れるよの意味でのオッケーだったのかは不明です。
◯雰囲気…前回と変わりありません。
今回は昼のピーク過ぎてからの入店だったためかガラガラで、快適でした。
◯コスパ…このカレーなら1,000円に見合うと思います。
◎総合…これまでインド・ネパール系の店で食べてきたカレーの中でも上位にランクインする好みの一品でした。
こういうカレーは他店では食べられません。
インパールといえばまかないランチ、そして市内に3店舗あるインパールの中でもまかないランチなら東別院店のものが一番好きです。
再びまかないランチ
約1年3ヶ月ぶり、2回目の口コミです。
今回は休日ランチタイムに利用してみました。
頼んだものは先回同様1,000円のまかないランチ(日替わりカレー、ナンorライス(おかわり無料)、サラダ、ドリンク)です。
普通のカレーも気にはなりましたが、結局これにしてしまいました。
◎料理・味…よくあるインドカレー屋さんのランチで出てくる日替わりカレーとはやっぱり格が違います。良いですね。
・日替わりカレー
店員さん曰く「チキンとレンコンとインゲンと、他にも野菜いろいろ」。気になる他の野菜は里芋、ネギ、えんどう、しめじ、トマトあたり。
とろっとした餡のようなルーは玉ねぎベースの馴染みのあるタイプの味ですが、オイリー、スパイシーで旨みもあっておいしいし、食べごたえありました。
大きなチキンとたっぷりの野菜にカレーが絡んだ料理、という感じです。
こういうカレーはここでしか食べられないので希少価値がありますね。
・プレーンナン
表面のバターはたっぷりと塗られてテカりのある見た目と良い香りをまとって登場。
食べてみると甘さはほどほど、むちむちとして噛み応えのある食感。
サイズは40㎝強はあって十分。薄くなく、ふわふわし過ぎていないので、見た目より食べた感じはします。
おかわりお願いすると、出来たてをすぐに持ってきてくれますが、これがまたおいしいですね。
・サラダ
キャベツメインのシンプルなサラダです。これは普通。
○サービス…前に来たときは、日替わりカレーは2種類から選べると説明してもらったのですが、今回は無し。謎です。日によるのか、1種類のみにしてしまったのか、聞き方が悪かったのか。一風変わった日替わりカレーを2種類から選べる、というのが自分の中でこの店の大きなポイントだっただけに、もし1種類になってしまったのなら残念。
テンポの良さは相変わらずで、混んでいても料理はちゃっちゃと出てきます。非常に速い。これなら時間ないときでも安心して使えます。
○雰囲気…特に先回と変わりありません。
場所柄か、平日の方が混んでいることがわかりました。それでも今回も客入りは昼のピーク時間で7~8割。なかなかの盛況ぶりです。
○コスパ…特に先回と変わりありません。このカレーなら1,000円でOKです。
ただ、やっぱりチーズナン変更300円は高い。以前別店舗で頼んでみたところ、値段不相応のサイズのチーズナンが出てきてしまったので今回は素直にプレーンナンのままにしておきましたが、やっぱりコスパ的にはこの方が無難でしたね。
○総合…今回の日替わりカレーもおいしかった。カレーだけでなく、むっちりとしたナンもおいしいので、料理そのものは満足です。
他店でも「日替わりカレー」というのは大概ありますが、ここの日替わりカレーは質が違う(その分高いけど)ので、一度試してみて良いのではないかと思います。
個人的には日替わりカレーの選択制がなくなってしまったのではないかというのがかなり心配ですが、どうなんでしょうか。面白い日替わりカレーが食べられるのが良かっただけに、気になります。
まかないランチは食べる価値あり
東別院駅を出てすぐ、中区にあるインド・ネパール料理の店です。
インド・ネパール料理の店だから、「インパール」という名前なんですね。
地下鉄3番出口の地上に登る階段を出てくると道路を挟んだ先にもう見えており、駅近で便利。
今回は平日ランチ帯の訪問で、1,000円のまかないランチ(日替りカレー、ナンorライス、サラダ、ドリンクのセット)を注文。
日替りカレーは2種類あるとのことでしたが、ほうれん草とチキンのカレーを選びました。もう1つは牛肉の何かだったような…。
◎料理・味…ヒット。味、ボリュームともにかなり満足度高いです。
・日替りカレー(ほうれん草とチキンのカレー)
この手の店でよくあるほうれん草ペーストの緑のカレーではなく、カレーにほうれん草が入ってる日本的なほうれん草カレーという感じですね。ベースの野菜のとろみでどろどろ。トマトやら何やらある程度形は残ってます。味自体は基本的には日本のカレーと同じようなタイプですが、甘さやまろやかさはなく、スパイスがよく効いてオイリー、濃い目の味で食べ応え十分です。
辛さを強めでお願いしたからか、唐辛子が一本まるごと投入されてました(おいしいから食べるように店員さんから言われまたので食べました)。
量は多く、具も大きいチキンがしっかり入ってるので満腹感もあります。
辛さは5の激辛にしましたが、そこまで辛くはありません。タイプ的にまかないカレーは辛めにした方が良さそうな気がします。
・プレーンナン
あまり焼きは強くなく、柔らかしっとりもちもち。そこそこ厚みがあるので食感も良いし、ギーも多めで食べ応えあり。味はほんのり甘いかなぐらいで、カレーとの相性は高いと思います。これもとてもおいしい。
・サラダ
キャベツとにんじんのサラダ。ドレッシングはインド料理店でよく出てくるオレンジ色のもの。普通においしいです。
◯サービス…ランチはカレーの種類、セットの内容ともにシンプル。基本セットならチキン、野菜、マトンぐらい。色々カレーを選びたい場合はチキンティッカ付きのセットにするしかないようです。3種類カレーのセットとまかないランチという変わったカレーが食べられるセットがあるのが特徴的。
ナンのおかわりは自由。サイズ調整も対応可でした。
混んでいたのに料理の提供はかなり早かったです。
接客は外国の方ですが、元気で明るい。色々声かけてくれます。対応はテキパキ。
◯雰囲気…そこまで広くなく、あまりスペースはないコンパクトな作りですが、店は雰囲気があって綺麗です。1人だと中央の大テーブルに案内されそう。昼間の時間だと場所柄か近隣の勤め人で混み合っており、店員さんのトークも加わり活気があります。平日の混み合うのが苦手なら時間を少しずらした方が良いかもしれません。昼時過ぎると客足は引いてきてました。
◯コスパ…メニュー眺めてみた限り、ものによりコスパが高かったりそうでもなかったりという印象です。全体的には普通ぐらいかなと思います。今回食べたまかないカレーは1,000円と他のカレーのセットと比べて高めですが、十分割に合うものでした。
量はカレーは多め、ナンはひとまわり小さめだけど厚みがあるしお代わりも自由なので問題なし、サラダは普通です。
◎総合…とにかくまかないカレーのインパクトが強かったです。よくあるインドカレーとは違う、味はヒット、食べ応えもあり、量も十分と文句なしでした。ナンも良く、料理にとても満足。このカレーは人によって好みはあるかも知れませんが、個人的にはかなりツボにはまりました。
別の日のまかないカレーも食べてみたいし、プレーンナンも再度食べたいですね。ほんとおいしかったです。
まかないランチ。ほうれん草チキンカレーとプレーンナン。
よくあるほうれん草チキンカレーとは全然違う
プレーンナン。肉厚でもちもち。柔らかい。
お代わりしたプレーンナン。小サイズ。
ランチのサラダ
メニュー
内観
外観
口コミが参考になったらフォローしよう
monch312
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
monch312さんの他のお店の口コミ
千品香(八田(JR)、八田(名古屋市営)、高畑 / 中華料理、ビュッフェ)
ポカラ(愛環梅坪、上豊田、梅坪 / インドカレー、アジア・エスニック、ビュッフェ)
大口屋(布袋 / 和菓子)
Bakery KAWAI(江南 / パン)
Royal punjab(港北、東海通、港区役所 / インド料理、インドカレー、ダイニングバー)
鼎泰豐(名鉄名古屋、名古屋、近鉄名古屋 / 飲茶・点心、台湾料理、担々麺)
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
インパール 東別院店
|
---|---|
ジャンル | インドカレー、インド料理 |
予約・ お問い合わせ |
052-323-7177 |
予約可否 | |
住所 | |
交通手段 |
名城線 東別院駅3番出口より徒歩1分 東別院駅から130m |
営業時間 |
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算(口コミ集計) |
¥1,000~¥1,999
¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード可 (JCB、AMEX) |
席数 |
35席 |
---|---|
個室 |
無 |
駐車場 |
無 |
空間・設備 | カウンター席あり |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
オープン日 |
2016年9月22日 |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
今回はカレー巡り。
行ってきたのは「インパール」東別院店。
大須商店街にある食べ歩きチーズナンやビリヤニでお馴染みのインパールと同じお店です。
観光客用のチーズナンやビリヤニのイメージが強くなってるのだけど、自分としてはランチセットとかでないちゃんとしたカレー(単品もの)は個性があっておいしいと思ってます。
単品カレーだとスパイシー&オイリーなものが多く、まかないカレーはちょい高くはなるけど具沢山で食べ応え抜群。
どちらも、よくあるナンカレー屋さんのものとは作りがけっこう違ってパンチあります。
しかもベース、具材など好みにアレンジしてくれるというおまけつき。
久しぶりにここのまかないカレーが食べたくなったので、奮発して"まかないセット"(税込1,650円)にしました。
内容は、
・まかないカレー
・ナンorライス(おかわり一回OK)
→ナンを選択
・サラダ
・パパド
・ドリンク
です。
日により異なるのですが、この日のまかないカレーは大ぶりのチキンと各種野菜がゴロゴロ入ったものでした。
まかないカレーはほうれん草入れて油多めのこってり系でってお願いしてます。
こういうオーダーも笑顔でOKって受け入れてくれる。
◯料理・味…久しぶりに食べたインパールのまかないカレー、やっぱりおいしかった。よくあるものとカレーも違うしナンも違う。差別化できておもしろいです。
・まかないカレー
一口目からホールスパイスを歯でガリっと。スパイシーさがストレートにくる感じ。ぽってりしたとろみのある定番の日本仕様のまろやかインドカレーとはつくりが全然違います。
具の方も、レギュラーカレーとは違うサイズの大きなチキン、玉ねぎ、人参、インゲン、レンコン、里芋、ブロッコリーなど盛りだくさん。
実際まかないで食べてるのかは知らないけど、変に寄せてないワイルドな作りがそれっぽいところを感じさせてくれます。
・プレーンナン
ほろほろとした食感で甘さは控えめ。
やっぱり、定番的なインネパ店のふわふわでホットケーキみたいな甘さのする定番的なナンとはすこーし違う。
・サラダ
定番のオレンジ色のドレッシングを使ったサラダです。普通においしい。
・パパド
豆のせんべい。
◯サービス…特に前回と変わらず。
前もそうだったけど、ほんとここは自分好みのカレーにしてくれるところがおもしろい。
ほうれん草をペーストかカットかで選べたり、ベースはこんなので具はこれで、とか、油多め、少なめ、とか大きなものから些細なわがまままでだいたい応えてくれます。
◯雰囲気…前回と変わりなし。
◯コスパ…まかないカレーはちょい高いのが惜しい。ランチだととてもお得に食べられるのでランチがおすすめ。
◯総合…いいカレーを作れるのに、どうしても大須の食べ歩きチーズナンだけの店という印象が先行してしまってるのがもったいない。
セットで選べるカレーの縛りが多いのもここの色んなカレーが食べられにくい要因かも。
ここのまかないカレーや単品カレーおいしいと思うんだけど…