無料会員登録/ログイン
閉じる
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
047-381-9700
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
娘ちゃんのくるまやラーメンデビュー
口コミが参考になったらフォローしよう
motor786
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
motor786さんの他のお店の口コミ
ブラザーズ(人形町、浜町、水天宮前 / ハンバーガー、カフェ、サンドイッチ)
グラットン ベアーズ ベーカリー(和光市 / パン)
大鷹ラーメン(地下鉄成増、和光市、成増 / ラーメン、つけ麺)
ベーカリーレストランサンマルク(東浦和、浦和美園、浦和 / 洋食、フレンチ、ビュッフェ)
キミ食堂(石垣市 / 沖縄そば、食堂)
源(石垣市 / 海鮮、沖縄料理)
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
くるまやラーメン 浦安店
|
---|---|
ジャンル | ラーメン、餃子、つけ麺 |
お問い合わせ |
047-381-9700 |
予約可否 |
予約不可 |
住所 | |
交通手段 |
JR京葉線 舞浜駅 徒歩25分 舞浜駅から1,518m |
営業時間 |
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算(口コミ集計) |
¥1,000~¥1,999
¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード可 (AMEX) 電子マネー可 QRコード決済可 |
サービス料・ チャージ |
なし |
席数 |
46席 (カウンター席、テーブル席) |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 |
分煙
2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
駐車場 |
有 20台 |
空間・設備 | カウンター席あり |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 一軒家レストラン |
お子様連れ |
子供可 オムツ替えスペースなし |
ドレスコード | ない |
ホームページ | |
備考 |
[オリジナルサービス] |
関連店舗情報 | くるまやラーメンの店舗一覧を見る |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
11時オープン前に到着。
駐車場が何台か停められます。
オープンと同時にお店に入り、ベビーチェアを出してもらいました。
店員さんが若いお姉さんで嬉しいのか、何故か店員さんに猛烈にご機嫌をアピールする娘ちゃん…。
娘ちゃんは早々とお子様ラーメンに決まりました。
私はネギ味噌ラーメンにチャーシューを3枚トッピングしようと決めた時、娘ちゃんのラーメンには玉子がないことに気がつきました。
温泉玉子と生卵、どちらがいいか尋ねると、生卵とのこと。
さらに、餃子と白いご飯も食べたいとのことで(完食できるのか?)、ランチタイムサービスの餃子3個と半ライスも合わせて注文しました。
お子様ラーメンはおもちゃが選べます。
ラーメンについてきたのは、りんごジュースでした。
私のラーメンもテーブルに運ばれてきて、普段ならラーメンと一緒に並ばない白米や餃子に圧倒されました…。
餃子を注文する際、店員さんが娘ちゃんとのやりとりを聞いていて、小皿を2つ持ってきてくれました。
私がラーメンをおいしく食べている横で大好きな玉子から食べようとレンゲで黄身をぐるぐる追いかけ回している娘ちゃん…。
子ども用のレンゲは大人より一回りサイズが小さいです。
取り分け茶碗にラーメンと黄身、コーンを盛り付けると、玉子から食べ始め、ニコニコしていました。
娘ちゃんが餃子を2つ食べ、本当に半ライスを食べ始めました…育ち盛りって、なんだか恐ろしい…。
私は大好きなチャーシューですが、娘ちゃんは食べにくいとのことで、チャーシューが私の丼に。
半ライスを分けてもらい、チャーシューをのせ、味噌ラーメンのスープをかけて夢の味わいが実現。
それをみた娘ちゃん、半ライスにお子様ラーメンのスープをかけて、一粒残さず食べていました。
お子様ラーメンの麺は少し残してしまいましたが、娘ちゃんは圧巻の食べっぷりでした。
母子ともにきれいに完食です。
お冷は子どももガラスのコップで出してくれます。心配な方はコップを持参するか、お店の方にプラスチック製のコップで出してもらえないか、確認することをおすすめします。
また、オムツ替えスペースはありません。