無料会員登録/ログイン
閉じる
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
0241-68-2319
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
☆4つ付けたいけれど
今宵は湯野上温泉の民宿すずき屋に素泊まりして、極上温泉を格安で楽しもうという計画。
勢い夕食は近所の居酒屋を探し、こちらに営業確認した上で伺いました。
18時営業開始と言うことでしたので、5分過ぎ位に伺えば外の照明も無く、営業されているか不安でしたが、すぐにマスターの優しい声に出迎えられ一安心。
湯野上温泉で唯一の居酒屋と言う事で、料理はスナック的な内容かと実は全く期待していなかったのですが、カウンターに座った瞬間に目に飛び込んで来たピッカピカのレンジフード、ストーブ、サラマンダー、更には下火式グリラーが、ここは本物を提供してくれる店だと物語ってくれます。
メニューを拝見すれば、やはり真っ先に書かれているのが焼き鳥。
ヤゲン軟骨、カシラ、ネギマ、つくねと立て続けにオーダー。
焼き台乗ったそれらは、そのまま頂けそうなお肉達。
串打ちもマスターご自身の手によるものでしょう。
福島市の専門店では@¥200以上しそうですが、こちらは@¥150と格安ですし、特にカシラの柔らかさと焼き加減が抜群でした。
そして忘れてならないのがお通しで供された鰊の山椒漬け。
これ程に柔らかく大振りの品、会津地方の温泉宿には散々泊まりましたが、いずこでもお目に掛かる事が出来ない見事な仕上がりでした。
と、なぜ他に何もオーダーしなかったのかと問われれば・・・、カウンターに居た常連さん、マスター、ママと思いっきり盛り上がってしまい、後は酒しか飲んでないからです(苦笑)。
色々伺いましたが、経歴と本日頂いた品から、こちらでは何を頂いてもハズさないと確信した次第でした・・・が、実食していないので今宵の☆はこの位で。
きっとまた来ます。
ごちそうさまでした。
口コミが参考になったらフォローしよう
NOZ
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
NOZさんの他のお店の口コミ
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
坊家(ボウゲ)
|
---|---|
ジャンル | 居酒屋、焼き鳥、郷土料理 |
予約・ お問い合わせ |
0241-68-2319 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
湯野上温泉駅から国道118号へ出て弥五島方面へ向かい徒歩10分くらい 湯野上温泉駅から1,114m |
営業時間 |
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算(口コミ集計) |
|
個室 |
有 (10~20人可) |
---|---|
禁煙・喫煙 |
全席喫煙可
2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
駐車場 |
有 店の前に一台 |
空間・設備 | 落ち着いた空間、カウンター席あり、座敷あり |
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり |
---|
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
サービス | 2時間半以上の宴会可 |
初投稿者 |
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
11か月振りの再訪。
湯野上温泉は泉質こそ素晴らしいのですが、ホテル、旅館の類が余り多くなく、それも民宿的な宿が多いので、部屋にトイレ付きの宿を探すのが大変な程。
そんな中、今回は湯野上温泉駅近くの「えびす屋」素泊まり利用での訪問となりました。
そうなんです。
こちら、温泉ついでの訪問ではなく、此方に来るために温泉に泊まる程に魅力的なお店。
既に薄暗くなった121号の歩道を1km程歩いて懐かしいお店に到着。
営業確認を兼ねて電話を入れておいたので、すぐにカウンター席に案内されます。
オーダーは前回同様に確かな焼きの、ねぎま、かしら、つくね。
こちら、湯野上温泉唯一の居酒屋ですが、スナック的なお手軽アテではなく、都会のホテルで修行されたらしいご店主が作るしっかりした料理が素晴らしい。
今回の画像も焼き鳥メインですが、ビールで漬けた自家製お新香も絶品ですし、お通しの鮮度も中々。
他にチーズ入り厚焼き玉子も頂きましたが、例によって飛露喜をはじめとする銘酒の盃を重ねるうちに、何と撮り忘れる程に楽しいお店。
そうこうしているうちに男性の一人客がチラホラと。
ご近所の旅館に素泊まりなのでしょう。
勿論暖かくお出迎えされていましたので、ここは初めて一人で飛び込んでも優しく包み込んでくれる懐の深いお店だと思います。
気さくな奥様もお店に立たれているので、女性の一人客でも安心だと思いますが、ただ一つ弱点があります。
いえ、お店の事ではないのですが、湯野上温泉には夜呼べるタクシーが無い!。
則ち、ヘロヘロになっても宿まで歩いて帰るしかないので、少し距離のある宿からの訪問は心して掛からねばなりません。
そんな訳で、万一を考えて持ってきたVOLT400(チャリ用充電式ライト)が大活躍。
やっとのことで宿に辿り着けました。
次回は近隣の宿にしよう。
また来ます。
お世話になりました。