無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
058-374-0977
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
カフェというよりも本格的なカレー専門店な味わいのスープカレーとクールダウン出来る円やかなバナナジュースが飲める、ありがたいお店♪
オススメを尋ねて ●ねばねばスープカレー(納豆、オクラ)1,250円 ●ホワイトチョコレートとカカオニブの バナナアーモンドミルク 700円 合計 1,950円 を注文してみた
◯ねばねばスープカレー トマトの酸味と このおっさんの舌でも間違いなく分かる❔(笑) 自家製スパイスカレー 区分的にはスープカレーに入るのかな❔ (メニューをシッカリと見ていないのがバレちゃう笑)
辛さをプラスするのを忘れたけれど そのままでも割とピリッとしてるスパイス感があって 辛さが苦手な方だと食べ切るのが厳しいかもしれない けれどこのスパイス感は、クセになる辛さだよねえ❗️
鶏肉の旨味感と、スパイス感の中で オクラと納豆の味わいの円やかさが加わり 他店では絶対に食べられない美味しい味わいだぞっ❗️
▷サラダ ◯レンコンチップス カリッカリに揚げられていてレンコンが香ばしい ◯サラダ 自家製和風ドレッシング ◯キャロットラペ 心地良い爽やかさと人参の甘み感 ◯オニオンラペ 箸休め的な優しい味わい
◯ホワイトチョコレートとカカオニブのバナナアーモンドミルク 円やかなバナナミルクの中にアーモンドと カカオニブ❔の香ばしさ感と ホワイトチョコレートの甘みと旨味感があって 良い感じの甘さとまったり感
テーブルセットアップ状況
店内ランチメニュー(2024/12/21)
メニュー(2024/12)
メニュー(2024/12)
メニュー(2024/12)
スパイスカレーの食べ方
ガラスショーケース内の商品(2024/12)
店舗入口
店舗外観
バナナとカレーが売りのカフェとなる
paypayで支払いをした
道路対面の駐車場
旦那さんとおっさんの記念撮影 見た目通り、温和でニコニコとされている 話していると気分の良くなる方だった♪ 遠近法でおっさんの顔が小さく見えちゃう❔(笑) ホントはデカいけどwww
口コミが参考になったらフォローしよう
marus713
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
marus713さんの他のお店の口コミ
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
バナナカフェ(ba7cafe)
|
---|---|
ジャンル | カフェ、喫茶店、カレー |
お問い合わせ |
058-374-0977 |
予約可否 |
予約不可 |
住所 | |
交通手段 |
名鉄西笠松駅から徒歩10分 西笠松駅から728m |
営業時間 |
|
予算 |
~¥999 |
予算(口コミ集計) |
¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード不可 電子マネー可 QRコード決済可 (PayPay) |
席数 |
20席 |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
有 14台 |
空間・設備 | オシャレな空間、落ち着いた空間、カウンター席あり、電源あり、無料Wi-Fiあり |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 隠れ家レストラン、一軒家レストラン |
サービス | お祝い・サプライズ可、テイクアウト |
お子様連れ |
子供可、ベビーカー入店可 |
ホームページ | |
公式アカウント | |
オープン日 |
2012年10月17日 |
備考 |
夫婦2人で営業しております。 混雑時はお時間かかります。 スパイスカレー、スープカレー、バナナジュース、マフィン、スコーンのお持ち帰りできます。皆様のご来店心よりお待ちしております。 |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
岐阜県岐阜市柳津町にある、ご夫婦で営まれている
スパイスカレーとバナナジュースが美味しいカフェ
■岡田結実さんが出演されている
東海テレビ『Finder TRIP』で紹介されている
■正式名称は『ba7cafe』となり
『ばななかふぇ』と読む
このお店、ジャンル的にはカフェとなっているけれど
カレーはキチンとした自家配合スパイスで
本格的な味わいとなる❗️
その後、スパイス感でジンジンしている舌が
まったりとしたバナナジュースで
心地良く落ち着くなあ♪
このお店のみで緩急の付けられた味わいが完結している
■このお店の概要(GeminiAI文書から抜粋)
その名の通りバナナをテーマにした
温かくて居心地の良いカフェです
メニューの一例
* バナナジュース: 濃厚なバナナの風味が
口いっぱいに広がる、定番のメニューです
* バナナパンケーキ: ふわふわのパンケーキに
たっぷりのバナナとメープルシロップが相性抜群です
* スパイスカレー: バナナの甘みがアクセントになった
スパイシーなカレーも人気です
◆
今日は仕事は休みだけど、昨日の忘年会明けで
ランチを外食するのが嫌でしょうが無い
ホントは家でのんびりとしたいけれど
極力、ランチは外食をすると決めているので
重い腰を上げて支度を始めた
『柳津町 ランチ 人気』でググり
入ったことのないこのお店が出てきたので
行ってみる事にした
このおっさんがGoogleMapでお店探しをしているなら
普通の方も食べログを見ないで
GoogleMapで人気のお店検索から口コミ拝見まで
GoogleMapだけで完結出来るかもしれないけれど
GoogleMapには間違いなく、絶対にw
このおっさんのレビューが載らないからなあ(笑)
昔はGoogleMapで人気のローカルガイドだったけれど
ホントの事を書き過ぎて(主にキツイ苦言❔笑)
ローカルガイド資格を剥奪されているから
食べログはGoogleMapとは違い
キチンとコストを掛けて文書チェックもされているので
いきなり全レビュー公開停止、資格剥奪はされないから
こんなおっさんでも文書が書けてありがたいとは思える
◆
土曜日12:05頃、駐車場に到着
■駐車場
お店の東隣と
お店道路対面南側に、合計20台程度駐車出来るらしい
お店に入店する
小ぢんまりとした店内で新しい感は無いけれど
雰囲気、居心地良く纏められているインテリアとなる
壁に向かったカウンター席と
テーブル席が並んでいた
■このお店は注文カウンターで
注文時に先の決済をした後、席に座る
メニューを拝見する
いろんなメニューがあるので
即注文するのはキツイなあ
そんな時はお店の方にオススメを尋ねるのが一番♪
(ただ面倒臭いだけとは、口が裂けても言えない❔笑)
カレーとバナナドリンクが飲みたかったので
オススメを尋ねて
●ねばねばスープカレー(納豆、オクラ)1,250円
下記のメニューと
ba7(バナナ)アーモンドミルクをオススメされ
●ホワイトチョコレートとカカオニブの
バナナアーモンドミルク 700円
合計 1,950円 を注文してみた
■支払い方法は現金またはpaypayが使用出来る
テーブル席を勧められたので
2人掛けのテーブル席に座った
▶今回の注文品の内容
席に座って1分後にサラダは注文されたけれど
カレーは5分後提供となる
カレー提供時に旦那さんが
「サラダはカレーの箸休めに摘んで下さい」
と話されていた
確かにカレーとサラダを合わせた方が
よりサラダの味わいも楽しめるなあ♪
▷カレー
◯ねばねばスープカレー
トマトの酸味を感じる
このおっさんの舌でも間違いないと分かる❔(笑)
自家製スパイスカレーとなる
区分的にはスープカレーに入るのかな❔
(メニューをシッカリと見ていないのがバレちゃう笑)
辛さをプラスするのを忘れたけれど
そのままでも割とピリッとしてるスパイス感があって
辛さが苦手な方だと食べ切るのが厳しいかもしれない
けれどこのスパイス感は、クセになる辛さだよねえ❗️
鶏肉の旨味感と、スパイス感の中で
オクラと納豆の味わいの円やかさが加わり
他店では絶対に食べられない美味しい味わいだぞっ❗️
カレーにはバナナも入っていると
Gemini文書には書かれていたけれど
思い返してみても
僕にはその甘み感は分からなかった
先にその文書を見ていれば
気にして味わっただろうけれど
この文書は行った後から調べてるから
綿密に下調べしてから訪問するのが
デキる食べロガーなんだろうだけど
このおっさんは逆だから(笑)
▷サラダ
◯レンコンチップス
カリッカリに揚げられていてレンコンが香ばしい
塩味も適度に良い感じで美味しい
◯サラダ
油の円味感と爽やかさのある自家製和風ドレッシングで美味しい
◯キャロットラペ
甘酢の甘さ控えめで酸味強めな味わい
カレー無しで単品だと『すっぱ❗️w』と感じるけれど
ピリ辛なカレーを食べたあとにこれを食べると
心地良い爽やかさと人参の甘み感を感じて美味しいなあ
組み合わせの妙を感じる
◯オニオンラペ
玉ねぎの甘さ感を生かした爽やかな味わいで
カレーと合わすと箸休め的な優しい味わいで美味しい
▷バナナドリンク
◯ホワイトチョコレートとカカオニブの
バナナアーモンドミルク
■カカオニブとは(ネットより抜粋)
カカオ豆を発酵・乾燥・焙煎した後に
胚乳部分を細かく砕いたもの
*特徴
・甘さはなくほろ苦い
・ナッツのような香ばしさとカリッとした食感がある
・チョコレートやナッツを思わせる香り
・わずかな酸味やココアバター由来のコクがある
−
まったりとしていてサラッとはしていないので
細いストローでは
強く吸い上げないと上がってこないのは難点だけど
円やかなバナナミルクの中にアーモンドと
カカオニブ❔(多分これのだろう❔笑)
の香ばしさ感と
ホワイトチョコレートであろう甘みと旨味感があって
良い感じの甘さとまったり感で
ピリ辛なスパイスカレーを食べたあと
口の中を落ち着かせるのに最適で美味しい❗️
癖になるピリ辛の後は
まったりとバナナドリンクで落ち着かせて着地
この組み合わせが良いよねえ♪
このドリンクでキチンと緩急を付けられている
■
入店時の服装はドカチン服
対応は旦那さんとなり
奥様はずっと厨房の中なのだろう
入店当初からずっとニコニコされていて
フレンドリーな感じで気分が良いなあ♪
退店時に「美味しかったです」と伝え
旦那さんに「写真撮影させてもらっても良いですか❔」
と尋ねてみたら、まさかの
「一緒に記念撮影しませんか❔」と提案された
このおっさんは苦言までシッカリと嫌味を全て書く以上
逃げも隠れもしない顔出しでレビューしてるから
今回は一緒に旦那さんの自撮りで
記念撮影をすることとなった
自撮りは御嵩町にあるフレンチの
『幸 カメリア』さん以来、2回目となる(笑)
気分の良い食事の時間を過ごさせて頂き
ありがとうございました
またふらりと再訪したいと思えた
(2024/12/21)