無料会員登録/ログイン
閉じる
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
0166-68-6777
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
※こじろう※さんの他のお店の口コミ
ア・マ・ファソン(九重町その他 / フレンチ、オーベルジュ)
ピッツェリア トレパッソ(南小国町その他 / ピザ)
いまきん食堂(内牧 / 食堂、丼、郷土料理)
MARUGO DONUTS(内牧 / ドーナツ)
インド料理 スリャ(肥後大津 / インドカレー)
正六(健軍交番前、動植物園入口、健軍町 / 寿司)
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
美瑛放牧酪農場
|
---|---|
ジャンル | カフェ、ジェラート・アイスクリーム、洋菓子 |
お問い合わせ |
0166-68-6777 |
予約可否 |
予約不可 |
住所 | |
交通手段 |
美馬牛駅から3,659m |
営業時間 |
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算 |
~¥999 |
予算(口コミ集計) |
¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード不可 電子マネー不可 QRコード決済不可 |
席数 |
10席 |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
有 |
空間・設備 | オシャレな空間、落ち着いた空間 |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 景色がきれい |
サービス | テイクアウト |
お子様連れ |
子供可 |
ホームページ | |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
【僕達夫婦の中の究極のソフトクリーム】
夫婦で北海道(富良野、美瑛、旭川)旅行、二日目のおやつに、美瑛放牧酪農場さんを訪問。
こちらは美瑛の広大で美しい土地に四種類の牛が飼育されている牧場で、その牛乳を使ったソフトクリームやスイーツ、チーズなどが食べることが出来ます。
小高い丘があってそこからの景色も絶景で、時間帯や天気にもよりますが牛が自由に放牧されているところを見ることもできます。このような恵まれた土地で育った牛の乳、もうこれだけで美味しいんだろうなという期待で一杯になります。
さて、この牧場に建てられたカフェにて、さっそく牛乳やソフトクリームを味わいます。
低音殺菌牛乳(400円)、フロマージュブラン(600円)を夫婦でシェアし、ソフトクリーム(600円)を一個ずつ注文。
まず低温殺菌されたこの牧場の生乳。これが本当に美味しい。濃厚でいて後味すっきり、臭みもなく最高の牛乳です。これを使用して作られた贅沢な乳製品の数々は美味しいのが確定しています。
フロマージュブランは想像と違ってそれそのものは全く甘くなく蜂蜜をかけて食べます。意外と酸味があってチーズというよりはヨーグルトに近い味わいかな。結構さっぱりしている。
そして特筆すべきはやはりソフトクリーム! 四種の牛、ジャージー・ブランスイス・ホルスタイン・モンべリアードの牛乳が使われた生乳のソフトクリーム。そして自家製のワッフルコーンにて注文。
美しいソフトクリームを受け取り、すぐに一口。
もう一口食べただけで衝撃!
まず口当たり、これがふわっとして軽く、とにかく滑らか。いつまでも舐めていたくなるような絹のような口当たり。そして味。元々の牛乳が凄いクオリティなので味は格別。濃厚で牛乳の旨味がガッと来るんですが、後味はとにかくすっきり。甘さは控えめなんですが、牛乳そのものの甘みとコクが感じられる。
何というか口の中であっという間に消えてしまうような、そんなソフトクリーム。なのに頭の中では美味しさがいつまでも残る。これは本当に絶品である。
(※このソフトクリームで注意すべきは溶けやすさ、非常にエアリーなのでさっさと食べないとすぐに溶けてしまう。店員さんから受け取ったらすぐに食べるべし。)
そして自家製のワッフルコーンがこれまた凄いんです。カリカリの食感ではなく、やや柔らかでホロっとした口当たりの、珍しい触感のワッフルコーン、これが絶品でこのソフトクリームとの相性が最高。
材料となる生乳やその他材料のクオリティ、そしてソフトクリームを作るマシーンのクオリティ、それら全てが最高で、正に究極のソフトクリームでした。今まで全国で色々なソフトクリームを食べてきましたが間違いなくナンバー1。
やっぱり北海道って凄いなあ。
僕達夫婦の中の究極のソフトクリーム、遂に出会えたことに感謝。
ごっそさんでした。