無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
0146-49-0041
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
贅沢めに喰いました(^^)v
"トム・クルーズ"を愉しみ、買い物その他を済ませ苫小牧を出たのが17時半過ぎ。順調に静内まで戻ったところで晩メシにしましょう。19時ならスパイスタイガー開いてるハズです。
今日はとらきち休みのようですが、ご主人は不在の模様。とりあえずカウンター席を確保してメニューを思案。少し贅沢めに喰いたいなと"こぶ黒ハンバーグのスープカレー(スープ大盛・オリジナル4辛・ライスL・ブロッコリー&ジャガイモ追加)"をオーダーし、10分ほどで提供されました。
やっぱスープ大盛りはMUSTですな。具材が大方沈んで見えないぐらいの量がうれしいもの。なかなかのサイズなハンバーグが幅を利かせております。
スープはいつもより心もちコクが薄め。でも美味しい。次回は5辛に挑戦しようかな。ライスや具材を放っておいてスープメインで食べ進めると、少しずつ具材が頭を出してきます。そこからライスを浸していくのですが、少し酸味のあるスープがライスと相性良し。もちろん野菜ともウマイに決まってますよ。
そしてこぶ黒ハンバーグは、割ったところからスープが染み込んでもしっかりとした食感とジューシーさを保ち、ハンバーグとしてしっかり美味しい。Lサイズのライスをもろともせずにいただいていけます。ちなみに「こぶ黒」の由来ですが、餌に日高昆布の粉末を混ぜ込んで育てた牛を用いているとのことで、黒毛和牛のドンではメインでいただけるようですね。
全てを完食するとさすがにかなりな満腹。スープカレーをもっと喰いたいところですが…。
やっぱりウメェ!
あさり浜さんの磯ラーメンは、朝食抜きの胃を活性化させてくれます(笑)。その後は静内市街で用事を二つポンポンと片づけ、買い物前にスパタイ訪問。
おっと12時半過ぎの訪問ですが意外にも先客はいません。若き店主は兄弟店である路地裏ラーメン とらきちのほうでしょうか。
テレビ直近のカウンターに腰掛けると「タンドリーチキンのスープカレー」の貼り紙が目に飛び込んできたので、直感的にオーダー。ちなみに「ライス:中 オリジナルスープ(4辛) ブロッコリー&ナス追加」というラインナップです。さすがに先客不在からなのか10分ほどで提供されました。
甘さが抑えられたスープは相変わらず旨く、とらきちのスープの旨さと通ずるものあり(当然か)。思わずスープ大盛り失念を後悔。とにかく良い出来です。自分的にはもう一段上の辛さ挑戦でも良かったかと。
野菜を中心に具材の丁寧な仕込みと揚げられ方にも感動しますが、今回は何よりもタンドリーチキンでしょう。ローストによる芳ばしさと固すぎずしっとりとしたままの肉の美味しさは、ぜひともレギュラー化してほしいところですが、それだけ手間もかかるのかもしれません。
添えられたレモンをライスに軽く絞ってカレーと喰わせるこのニクさも研究熱心さの裏返し。この日もスープカレーのよさを十分堪能。翌日からの仕事始めに向け精神的補給を完了できました(^^)v
この日本命のスープカレー
11時飛び込みのグルメあさひさんの後、所用を足し、買い物を2か所こなすと時刻は12時半を回りました。いよいよこの日の大本命であるSpice tigerのスープカレーです。
こちらに伺うのはどうも1年半ぶりの模様。昨秋に某所でのイベント出店でいただいたのが最後でした(汗)。久しぶりに行きたいと思いつつ、あまりサッとは食べられない性質(熱くて辛い)であるスープカレーを食べるタイミングが無かったのです。
先客は2組で1組は出食済み。ワタクシはTVそばのカウンターに座り、オーダーを思案。結果お願いしたのは「厚切りポークと野菜のスープカレー(オリジナルスープ・4辛)」に揚げブロッコリーとじゃがいもを増し、揚げごぼうをトッピングしました。12分ほどで提供されたカレーは揚げごぼうの姿がなかなか壮観。マシた揚げブロッコリーがいかにも美味しそうです。
滋味あふれるスープに爽やかな辛さ、相変わらずピカイチですね~(スープ増しを失念)。じゃがいもや揚げブロッコリーはマシた甲斐があるというもの。そしてメインの豚角煮はホロホロかつ食べ応え十分で、明らかにたくさんの野菜たちを従える存在です。
また、このライスに付いてくるみじん切り生姜と一緒に食べると、カレーと生姜が良く反応して一つ違う味に昇華。これは新しい発見でした。普通のカレーでもやってみようかな。
若きカレーマイスターも途中で姿を現しましたが、5~6キロは瘦せたでしょうか。そのことに驚きつつお店をあとにして帰路につきました。
通常利用外口コミ
この口コミは試食会・プレオープン・レセプション利用など、通常とは異なるサービス利用による口コミです。
Spice tiger in Samani
新ひだか静内の若きカレーマイスターが、自慢のスープを引っさげて様似ビアガーデンにスポット参戦すると聞きつけ、アポイ山荘へひと風呂浴びに行く前に顔を出してきました。
おっと、なぜか静内の中華の名店大龍さんのマスターもいらしゃる。お店はどうしたのでしょう?(スタッフに預けたとのこと) 大龍マスターそしてカレーマイスターにご挨拶しつつ、鶏せせりのスープカレーをテイクアウト。早速会場近くのベンチに腰を下ろし、人通りの少ないことをいいことにおもむろに食べ始めました。
カレースープはお店の味と全く遜色ありません。丁寧なスープ取りが伺えます。せせりも芳ばしく仕上げられており、野菜たちも含めて大変美味しくいただくことができました(^^) このカレー、お店でレギュラーになんないのかな…。
2日間の今回の出店、スパタイのスープカレー未経験者に大変喜ばれたようです。ますますこのマイスターのアグレッシブさに拍車がかかることでしょう(^^)v
メリークリスマスープカレー(笑)
クリスマスイブの夜を一人で過ごすことには慣れっこですが(笑)、諸般の事情によりすすきのにてノンアルで過ごすというより悲しい状況を余儀なくされました。
じゃあせめて喰い気に走ってやれと往路途中のランチは久々のスパイスタイガー。ともすると今年初訪問かもしれません(^^;;
オーダーはジャークチキンカレー、和風スープ(4辛)で野菜を少々追加です。和風スープは初めてでした。出食まで25分ほど。先客が結構いたのでこんなものでしょう。
追加した揚げごぼうが山盛りとなり、まずそれだけを口にすればクリスピーな食感と風味が口中に広がります。続いてスープは明確な和風感とまではいきませんが、トマト系とは明らかに違うテイスト。スープ盛りにすればと後悔の念。スープの中に沈んでいたジャークチキンは芳ばしさや迫力もちゃんと保たれています。脇に控える野菜たちの存在感たるやチキンに決して引けを取りません! メニューも少しずつ増えており、次回は何にしようかと楽しみです♬
若きご主人とは某SNSにてお友だちということで、帰りにご挨拶いただきました。ありがとうございます(^^)
口コミが参考になったらフォローしよう
hasshydeshita
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
hasshydeshitaさんの他のお店の口コミ
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
スープカリーアンドバー スパイスタイガー(SOUP CURRY&BAR SPICE TIGER)
|
---|---|
ジャンル | スープカレー、バー |
予約・ お問い合わせ |
0146-49-0041 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
営業時間 |
|
予算 |
¥2,000~¥2,999 ¥2,000~¥2,999 |
予算(口コミ集計) |
¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー可 QRコード決済可 (PayPay) |
席数 |
27席 (カウンター5席+2席 テーブル席3人用×1卓 4人用×3卓 5人用×1卓) |
---|---|
最大予約可能人数 |
着席時 30人、立食時 50人 |
個室 |
無 |
貸切 |
可 |
駐車場 |
有 店舗向い共同駐車場 |
空間・設備 | オシャレな空間、落ち着いた空間、席が広い、カウンター席あり、ソファー席あり、ダーツあり、ライブ・生演奏あり、スポーツ観戦可、無料Wi-Fiあり |
ドリンク | 日本酒にこだわる、焼酎にこだわる、ワインにこだわる、カクテルにこだわる |
---|---|
料理 | 野菜料理にこだわる、ベジタリアンメニューあり |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 隠れ家レストラン、一軒家レストラン |
サービス | 2時間半以上の宴会可、ペット可、テイクアウト、デリバリー、複数言語メニューあり(英語) |
お子様連れ |
子供可、お子様メニューあり お子様カレーあり |
公式アカウント | |
オープン日 |
2017年5月15日 |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
三連休の中日はチョイと静内まで出かける。軽く買い物へ行くのです。とりあえず昼メシにあそこへ行こうかとスパイスタイガー。調べてみると2年以上ぶりの訪問みたい。どうも自らの行動パターンとこちらの営業のタイミングが合わないことが多いようです(^^;
11時40分ごろの訪問。若き店主は不在のようでワンオペ営業。ワタクシはカウンターに座ってオーダーを検討。今回は比較的軽めにしようということで"ハートと野菜のスープカレー(オリジナル5辛・ブロッコリー&ジャガイモ追加)"にいたしました。なお、ライスはMです。
10分弱で久々のスパタイカレー登場。この時点で「やはりスープ大盛にすれば良かった‥」と思いはしましたが、それはそうと喰らっていく。スパタイの5辛は結構辛めで、恐らく今回初めて。でもスープのコクと辛さがケンカしてないので大丈夫。旨いな~。
このスープとライスの相性は当然素晴らしいに決まってますが、このライスの端っこにチョンと乗っているレモンを少しライスにかけ、スープを口に含んでその余韻の中にライスを放り込むと、そこはかとなくレモンの風味がしてひと味違うというのが他のお店と違うところ。
そして、今回はハートすなわち鶏ハツをメインの具にしてみましたが、結構相性イイんですよね。ハツ串を自分で焼いて喰うタチなのでこういうカレーも大好きです。もちろん他の具材も仕込み含めしっかり旨い。やはり完成度の高いスープカレーに違いありません。
なお、食べているうちに店主が戻ってきた。「2年ぶりだ~」とかチョコチョコ話をしてましたが、静内の飲食業界にも「う~む、なるほど‥」という状況はあるようです。