無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
078-381-7886
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
本日のサービス定食 天津飯とラーメンセット
口コミが参考になったらフォローしよう
Pochi Pochi
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
Pochi Pochiさんの他のお店の口コミ
店名 |
老友酒家(ロウユウシュケ)
|
---|---|
ジャンル | 中華料理、四川料理 |
予約・ お問い合わせ |
078-381-7886 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
各線「三宮」駅 南へ7分 旧居留地・大丸前駅から325m |
営業時間 |
|
予算 |
¥3,000~¥3,999 ~¥999 |
予算(口コミ集計) |
~¥999
|
支払い方法 |
カード不可 |
席数 |
30席 (テーブル26席 カウンター8席) |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
可 (20人~50人可) |
禁煙・喫煙 |
全席喫煙可
2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
駐車場 |
無 |
空間・設備 | 落ち着いた空間、カウンター席あり |
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、カクテルあり |
---|---|
料理 | 野菜料理にこだわる、健康・美容メニューあり |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 隠れ家レストラン |
オープン日 |
2013年7月3日 |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
神戸三宮の旧居留地の真ん中を貫いている京町筋は、新しいビルが建ち並び、まさしくビジネス街と言ってもいいでしょう。
日銀神戸支店や老舗のオリエンタルホテルがあります。そのそばのビルの地下の中華料理店でお昼ご飯をいただきましょう。
どこからしたに降りたらいいのかやや悩みますが、ファミリーマートの海側に細い階段がありましたので降りてみます。
地下には3軒ほど飲食店がランチを実施しており、その一番奥が老友酒家でした。
この日の日替わりが、天津飯とラーメンです。
いいなぁ。
なにがいいかというと、ラーメンと天津飯がともにフルサイズなのです。
最近の中華料理店のセットは、丼物と半ラーメンのセットとか、一品と半チャーハンなどという、ひ弱で軟弱なセットになっていることが多いのです。
だれや、半チャーハンとか、ミニラーメンというのを発明した店はっ!
ということで、こちらのセットは、天津飯にミニではないラーメンがついているのです。
お店に入り、入り口で手指の消毒をして、カウンター席に座ります。お店の中には多くのビジネスマンがお昼ご飯を召し上がっておられます。
日替わりの天津飯とラーメンのセット 800円 を頼みます。
天津飯とラーメンのセットがやってきました。
オーソドックスなラーメンです。
透明なスープに細い低加水麺です。モヤシとチャーシューという名の煮豚が二枚のってます。いわゆる中華料理店のラーメン、そのものです。
透明なスープの底には、しっかりとした量の麺が入ってます。
そう思って、何気なくラーメンをすすりますと、おおおっ!
麺の食感が「ぼつっ」としました。何か気のせいかと思って二度三度食べますが、たしかに「ぼつっ」としました。
低加水の細麺で食べたときに「ぼつっ」という感触がある麺をこの上なく愛するワタクシとしては、とてもうれしくなりました。
スープをとった後の豚肉の廃物利用のチャーシューを使っていても、この「ぼつっ」という食感で、すべてを許してしまいます。
悲しいかな、低加水細麺の悲しさ、あっというまに最高の食感が失われていきます。寿命が短いのが最大の欠点です。急いで食べなければいけません。
天津飯も、きわめてオーソドックスな天津飯です。餡の色が限りなく透明に近いブラウンです。
聞くところによると、東京の天津飯は赤い餡がかかっているそうで、知らないで頼んだ関西人はたいそう驚くそうです。
どちらもフルサイズの天津飯とラーメン、ありがたくいただきました。
<ブログ「食べるために生きる」やってます>
https://pochi12345.blog.fc2.com/blog-entry-12108.html