無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
ネット予約
閉じる
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
045-594-7471
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
大きいトロ鰺(アジ)の干物は、干物特有の臭みもなく、抜群の美味しさです。
トロ鰺(アジ)の開き定食
トロ鰺の開き定食
トロ鰺の開き
トロ鰺の開き定食
とと和くら ヨドバシ横浜店
トロ鰺(アジ)の開き定食
トロ鰺の開き
とと和くら ヨドバシ横浜店
とと和くら ヨドバシ横浜店
とと和くら ヨドバシ横浜店
とと和くら ヨドバシ横浜店
とと和くら ヨドバシ横浜店
とと和くら ヨドバシ横浜店
メニュー
メニュー
メニュー
とと和くら ヨドバシ横浜店
トロ鰺(アジ)の開き定食
「ひもの贅沢盛り、2,580円」は、リーズナブルな金額なのに、干物が7~8種類、3人前ぐらいの量で、大満足です。
先日、当店の人気メニューの一つ「トロ鰺(アジ)の開き定食、1,250円」を食べたところ、
大きいトロ鰺(アジ)の干物は、干物特有の臭みもなく抜群の美味しさで大満足でした。
そこで本日は、美味しそうな干物を一杯食べてみようということで、早速リピートしました。
JR東海道線、京浜東北線(根岸線)、横須賀線、湘南新宿ライン、東急東横線、
みなとみらい線、京浜急行線、相鉄線、横浜市営地下鉄が乗り入れている「横浜駅」。
その「横浜駅」の近くに出店している 魚の干物と焼魚が美味しいと評判の「とと和くら」です。
横浜駅西口と直結している「ヨドバシカメラ」の地下2階は、レストラン街になっています。
20軒程のレストランが出店していますが、その中に「とと和くら ヨドバシ横浜店」の店舗があります。
実は最近、美味しい干物を食べた記憶が全くありませんでした。
最近と言っても5年や10年や20年ではなく、もっともっと長い間、美味しい干物を食べた記憶がありません。
時々、大々的に干物専門店と宣伝中の新規オープンの飲食店に顔を出すことはあります。
魚屋が経営などと宣伝は大袈裟ですが、干物に臭みが残っていて不味いです。
新鋭の魚焼き器を使っていると宣伝していますが、それを使ってアルバイトが慣れない手付きで調理しています。(笑い)
でも、もともと魚屋自体には、干物を焼いて何十年という立派な職人は居ないはずです。
結局、アルバイトではなくても、その飲食店の誰が焼いても結果は同じかもしれません。(大笑い)
しかし、本当に困ったものです。
それでは、自分で家で干物を焼いたらどうかという話になります。(笑い)
確かに、江の島の近くの干物店や、有名デパートでは、美味しい干物を販売しています。
これを買ってきて家で魚の干物を焼くと、1回は美味しい干物を食べることが出来ます。
でも その後で、家全体が臭くなったから大掃除をしろと言われたり、レンジが臭くなったから買い替えろと言われます。
下手をしたら、臭いが付いたのでマンションを買い替えろと言われるかもしれないので、これも避けたいです。(大笑い)
確かに、煙の出ない調理器具なども宣伝していますが、この調理器具は干物が臭くなることが多いです。
結局、煙の出ない調理器具と不味くなった干物の両方を捨てなければならなくなるので、これが一番最悪の方法です。(笑い)
そこで、美味しい干物専門店を探していましたが、白羽の矢が立ったのが当店「とと和くら ヨドバシ横浜店」です。
その理由が、どう考えても評判が良さそうだからです。
別に、食べログでの評判が良いからではありません。
当店の前を通ると、美味しそうに干物を食べている姿をよく見かるので、どう考えても評判が良さそうです。
ところで、先日は平日の夜、来店したところ行列ができていました。
そこで本日は休日ですが、午後の遅い時間に来店したところ、空いていたので直ぐに入店できました。
平日でも休日でも、お昼は大混雑、夜も大混雑、午後の遅い時間は空いているというパターンのようです。
当店は干物が素晴らしく美味しいお店なので、今回は、干物が多めのメニューを頼むことにしました。
そこで今回、「とと和くら ヨドバシ横浜店」で注文したのは「ひもの贅沢盛り、2,580円」です。
「ひもの贅沢盛り」
当店の人気メニューの一つです。
リーズナブルな金額なのに、干物が7~8種類で3人前ぐらいの量はあります。
その日に入荷した厳選した干物が出てくるので、いろいろの種類の干物を味わうことが出来ます。
何れの干物も抜群の美味しさで大満足です。
ただし、干物7~8種類で3人前は、少し食べ過ぎたような感じはしました。(笑い)
今度は、順番に他のメニューも注文してみようかもと思っています。
近くに来た時にはリピートありの横浜駅前の美味しい干物専門店です。
ひもの贅沢盛り
赤魚
ひもの贅沢盛り
とと和くら ヨドバシ横浜店
メニュー
ひもの贅沢盛り
ひもの贅沢盛り
とと和くら ヨドバシ横浜店
ひもの贅沢盛り
カマス開き
ひもの贅沢盛り
メニュー
ひもの贅沢盛り
ひもの贅沢盛り
ひもの贅沢盛り
とと和くら ヨドバシ横浜店
メニュー
とと和くら ヨドバシ横浜店
とと和くら ヨドバシ横浜店
メニュー
とと和くら ヨドバシ横浜店
とと和くら ヨドバシ横浜店
「ヨドバシカメラ」地下2階のレストラン街
ひもの贅沢盛り
ひもの贅沢盛り
ひもの贅沢盛り
トロ鰺(アジ)の開き定食は、当店の人気メニューの一つで、大きい干物は臭みもなく、抜群の美味しさで大満足です。
JR東海道線、京浜東北線(根岸線)、横須賀線、湘南新宿ライン、東急東横線、
みなとみらい線、京浜急行線、相鉄線、横浜市営地下鉄が乗り入れている「横浜駅」。
その「横浜駅」の近くに出店している 魚の干物と焼魚が美味しいと評判の「とと和くら」です。
横浜駅西口と直結している「ヨドバシカメラ」の地下2階はレストラン街になっています。
20軒弱のレストランが出店していますが、その中に「とと和くら ヨドバシ横浜店」の店舗があります。
実は最近、美味しい干物を食べた記憶がありません。
最近と言っても5年や10年や20年ではなく、もっともっと長い間、美味しい干物を食べた記憶がありません。
時々、大々的に干物専門店と宣伝中の新規オープンの飲食店に顔を出すことはあります。
魚屋が経営などと宣伝は大袈裟ですが、干物に臭みが残っていて不味いです。
新鋭の魚焼き器を使っていると宣伝していますが、それを使ってアルバイトが調理しています。(笑い)
でも、もともと魚屋には、干物を焼いて何十年という立派な職人は居ないはずです。
結局、その飲食店の誰が焼いても結果は同じかもしれません。(大笑い)
しかし、本当に困ったものです。
それでは、自分で家で干物を焼いたらどうかという話になります。(笑い)
確かに、江の島の近くの干物店や、有名デパートでは、美味しい干物を販売しています。
これを買ってきて家で魚の干物を焼くと、1回は美味しい干物を食べることが出来ます。
でも その後で、家全体が臭くなったから大掃除をしろと言われたり、レンジが臭くなったから買い替えろと言われます。
下手をしたら、臭いが付いたのでマンションを買い替えろと言われるかもしれないので、これも避けたいです。(笑い)
確かに、煙の出ない調理器具なども宣伝していますが、この調理器具は干物が臭くなるだけです。
煙の出ない調理器具と干物の両方を捨てなければならなくなるので、これが一番最悪の方法です。(笑い)
そこで、美味しい干物専門店を探していましたが、白羽の矢が立ったのが当店「とと和くら ヨドバシ横浜店」です。
その理由が、どう考えても評判が良さそうだからです。
別に、食べログでの評判が良いからではありません。
当店の前を通ると、美味しそうに干物を食べているのをよく見かるので、どう考えても評判が良さそうです。
しかも、店舗があるのが横浜駅前と便利です。
横浜駅前なので、この「とと和くら ヨドバシ横浜店」の前は、時々通っています。
しかし一度も入店したことがありません。
何故か不思議な干物専門店です。
ところで、当店に着いたのは平日の夜です。
店頭には順番待ちのリストが置かれ、10人ほどの行列ができています。
いつも混雑していることが窺い知れます。
しかし、30分後に再び訪問したところ、どうにか入店できたのでラッキーでした。
初めての訪問で、何を頼めばよいのかよく分からないので、オーソドックスなアジかサバの干物を頼むことにしました。
そこで今回、「とと和くら ヨドバシ横浜店」で注文したのは「トロ鰺(アジ)の開き定食、1,250円」です。
トロ鰺(アジ)の開き定食は、当店の人気メニューの一つです。
大きいトロ鰺(アジ)の干物は、干物特有の臭みもなく、抜群の美味しさで大満足です。
今度は、順番に他のメニューも注文してみようかもと思っています。
近くに来た時にはリピートありの横浜駅前の美味しい干物専門店です。
トロ鰺(アジ)の開き定食
トロ鰺(アジ)の開き
とと和くら ヨドバシ横浜店
メニュー
トロ鰺(アジ)の開き
トロ鰺(アジ)の開き
とと和くら ヨドバシ横浜店
トロ鰺(アジ)の開き
トロ鰺(アジ)の開き
とと和くら ヨドバシ横浜店
とと和くら ヨドバシ横浜店
とと和くら ヨドバシ横浜店
とと和くら ヨドバシ横浜店
メニュー
メニュー
メニュー
とと和くら ヨドバシ横浜店
「ヨドバシカメラ」地下2階のレストラン街
とと和くら ヨドバシ横浜店
トロ鰺(アジ)の開き
トロ鰺(アジ)の開き定食
口コミが参考になったらフォローしよう
HYHY777
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
HYHY777さんの他のお店の口コミ
イタリア食堂 オリーブの丘(辻堂、本鵠沼、鵠沼海岸 / ファミレス、イタリアン)
はま寿司(湘南深沢 / 回転寿司)
DONQ(川崎、京急川崎 / パン、サンドイッチ、カフェ)
ガトーフェスタ ハラダ(川崎、京急川崎 / 洋菓子)
濱うさぎ (港南台 / 和菓子)
龍鳳(伊勢佐木長者町、日ノ出町、関内 / 中華料理、アジア・エスニック)
店名 |
とと和くら ヨドバシ横浜店
|
---|---|
ジャンル | 肉料理、居酒屋 |
予約・ お問い合わせ |
045-594-7471 |
予約可否 |
予約可 ・ご予約の時間厳守でお願いします。 |
住所 | |
交通手段 |
JR線・京急線・相鉄線・東急東横線・横浜駅西口から約3分 横浜駅から265m |
営業時間 |
|
予算 |
¥1,000~¥1,999 ¥1,000~¥1,999 |
予算(口コミ集計) |
¥1,000~¥1,999
¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー可 (交通系電子マネー(Suicaなど)、楽天Edy、iD、QUICPay) QRコード決済可 (PayPay、d払い、楽天ペイ、au PAY) |
領収書(適格簡易請求書) |
適格請求書(インボイス)対応の領収書発行が可能 登録番号:T4130001032505 ※最新の登録状況は国税庁インボイス制度適格請求書発行事業者公表サイトをご確認いただくか、店舗にお問い合わせください。 |
席数 |
54席 (宴会の際はご相談ください。) |
---|---|
最大予約可能人数 |
着席時 12人 |
個室 |
無 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙
全席禁煙でございます。施設内は喫煙ルーム有 |
駐車場 |
無 近隣コインパーキング(有料)をご利用ください。 |
空間・設備 | 落ち着いた空間 |
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、日本酒にこだわる、焼酎にこだわる |
---|---|
料理 | 魚料理にこだわる |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
お子様連れ |
子供可 お子様連れ歓迎 |
ホームページ | |
オープン日 |
2016年3月18日 |
備考 |
※お支払い方法はQRコード決済(PayPay,d払い,LINEPay,auPay,メルペイ,AliPay)も可能です。是非ご利用くださいませ。 |
お店のPR |
全国各地から取寄せた厳選干物の数々を定食や一品料理でお楽しみください。
【全国各地から取寄せた厳選干物の数々】 お酒の肴にも◎な単品干物ももちろんご用意しております。日本各地から厳選した肉厚で脂ののった干物や白味噌に3日間漬け込んで旨味がつまった西京漬けは炭火で丁寧に焼き上げました。表面パリッ、身はふっくら仕上がった焼き魚は絶品です。 |
関連店舗情報 | たんとと和くらの店舗一覧を見る |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
閉じる
先日、当店の人気メニューの一つ「トロ鰺(アジ)の開き定食、1,250円」を食べたところ、
大きいトロ鰺(アジ)の干物は、干物特有の臭みもなく抜群の美味しさで大満足でした。
そこで本日も、美味しそうな干物を一杯食べてみようということで、早速リピートしました。
JR東海道線、京浜東北線(根岸線)、横須賀線、湘南新宿ライン、東急東横線、
みなとみらい線、京浜急行線、相鉄線、横浜市営地下鉄が乗り入れている「横浜駅」。
その「横浜駅」の近くに出店している 魚の干物と焼魚が美味しいと評判の「とと和くら」です。
横浜駅西口と直結している「ヨドバシカメラ」の地下2階は、レストラン街になっています。
20軒程のレストランが出店していますが、その中に「とと和くら ヨドバシ横浜店」の店舗があります。
実は最近、美味しい干物を食べた記憶が全くありませんでした。
最近と言っても5年や10年や20年ではなく、もっともっと長い間、美味しい干物を食べた記憶がありません。
時々、大々的に干物専門店と宣伝中の新規オープンの飲食店に顔を出すことはあります。
しかし、魚屋が経営などと宣伝は大袈裟ですが、干物に臭みが残っていて不味いです。
新鋭の魚焼き器を使っていると宣伝していますが、それを使ってアルバイトが慣れない手付きで調理しています。(笑い)
でも、もともと魚屋には、干物を焼いて何十年という立派な職人はいないはずです。
結局、アルバイトではなくても、その飲食店の誰が焼いても残念な結果になるかもしれません。(大笑い)
しかし、本当に困ったものです。
それでは、自分で家で干物を焼いたらどうかという話になります。(笑い)
確かに、江の島の近くの干物店や、有名デパートでは、美味しい干物を販売しています。
これを買ってきて家で魚の干物を焼くと、1回は美味しい干物を食べることが出来ます。
でも その後で、家全体が臭くなったから大掃除をしろと言われたり、レンジが臭くなったから買い替えろと言われます。
下手をしたら、臭いが付いたのでマンションを買い替えろと言われるかもしれないので、これも避けたいです。(大笑い)
確かに、煙の出ない調理器具なども宣伝していますが、この調理器具では干物が臭くなることが多いです。
結局、煙の出ない調理器具と、不味くなった干物の両方を捨てることになります。
煙の出ない調理器具を購入するのが最悪の方法です。(笑い)
そこで、美味しい干物専門店を探していましたが、白羽の矢が立ったのが当店「とと和くら ヨドバシ横浜店」です。
その理由が、どう考えても評判が良さそうだからです。
別に、食べログでの評判が良いからではありません。
当店の前を通ると、美味しそうに干物を食べている姿をよく見かるので、どう考えても評判が良さそうです。
本日は休日ですが、午後の遅い時間に来店したところ、空いていたので直ぐに入店できました。
平日でも休日でも、お昼は大混雑、夜も大混雑、午後の遅い時間は空いているというパターンのようです。
当店は干物が素晴らしく美味しいお店なので、今回は、オーソドックスなアジかサバの干物を頼むことにしました。
そこで今回、「とと和くら ヨドバシ横浜店」で注文したのは「トロ鰺(アジ)の開き定食、1,250円」です。
トロ鰺の開き定食は、当店の人気メニューの一つです。
大きいトロ鰺(アジ)の干物は、干物特有の臭みもなく、抜群の美味しさで大満足です。
近くに来た時にはリピートありの横浜駅前の美味しい干物専門店です。