無料会員登録/ログイン
閉じる
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
0465-24-5034
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
ワンプレートだけでなく、デザートも美味しかった♪
老舗蒲鉾店の若旦那が作る小洒落たオーガニック料理
今週体調を崩してしまい、本来なら今日は今シーズン3度目の雪山として八ヶ岳に行く筈だったのですが、ここでさらに体調を悪化させる訳にはいかないため、残念ながら雪山山行は断念。
一緒に行く予定をしてくれていた方、急遽の山行中止で申し訳ありません。
まだ咳はでるし喉はかなりいがらっぽく、味覚はほとんど感じないものの、今週はろくに食事も摂っていなかったので、想定外に体重がかなり減少。
熱は下がっているので、気分転換も兼ねて少し体重を取り戻したい気持ちもあり、小田原までドライブ。
途中、富士山は雲に隠れて見えませんでしたが、箱根の山は真っ白。
昨日はそこそこ雪が降っていた様子です。
国道1号をノロノロと走って、開店時間の11時を5分ほど過ぎて到着。
予約席を除くと我々が入店すると席は一杯。
お店の方から、食事を提供するのにすこし時間がかかりますがよろしいでしょうか?との声かけがあり、もちろん了解した上で席に着きました。
体調を崩してからは空腹をあまり感じなかったのですが、朝はプロテインを飲んだだけでしたので、久しぶりの腹ペコを感じます。
やまじょうワンプレート、無添加かまぼこときのこのペペロンチーノのメインの他に、サラダと、デザートの小田原産レモンとディルのレアチーズケーキ、妻はクラフトビール、体調の悪い私はホットレモネードを注文します。
飲み物やサラダなどが順次提供されるので、そんなに待たされる感じはなく、のんびりとランチタイムを愉しみながら食事は進みます。
ペペロンチーノは特上かまぼこの弾力のある食感を楽しみながらニンニクの風味の効いたパスタを美味しくいただきました。
ワンプレートは、見た目は南青山あたりのお洒落なカフェで提供されるような感じですが、鯵の練り物入りのスパニッシュオムレツや、鰯のつみれが入ったラタトゥイユなどサカナの町・小田原らしさを感じます。
デザートのレアチーズケーキはきっと美味しいのでしょうが、まだ風邪が完治しておらず食感以外の味覚はほぼ感じられないため、正直風味はよくわかりませんでした。
ご馳走様でした。
店員さんの対応も丁寧で、元気な時にまた来たいと思える良店でした。
会計を済ませて店を出てから、隣にある山上かまぼこ店で、蒲鉾やしんじょう、伊達巻などをお土産として購入して帰りました。
口コミが参考になったらフォローしよう
g294koba
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
g294kobaさんの他のお店の口コミ
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
CAFE&RESTAURANT やまじょう
|
---|---|
ジャンル | カフェ |
予約・ お問い合わせ |
0465-24-5034 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
小田原駅から1,126m |
営業時間 |
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算(口コミ集計) |
¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード可 電子マネー可 QRコード決済可 |
個室 |
無 |
---|---|
駐車場 |
有 |
利用シーン |
|
---|---|
ホームページ | |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
今日は、所属している山岳会の定期山行で、湯河原の幕山に山歩(さんぽ)。
登山口の幕山公園に向かう其処彼処で『梅は見頃』という看板を見つけそれなりに期待をしておりましたが、完全に見頃は終わっていました。
今冬は暖かいこともあり、2月が見頃だったようです。
最終盤の観梅を少し楽しみつつ、幕岩のクライミングを横目で見物しながら、幕山にサクッと登頂。
下山は北側ルートで下りましたが、山の北側の路は泥がグチャグチャ。
靴を洗えば問題ないのですが、かなりの悪路でした。
下山途中、ハイキングを愉しむ親子連れなどにたくさん会いましたが、『泥々の道ですのでお気をつけください』などあまり興醒めするようなことも言えないため、なんだかちょっと心配になりました。
前置きが長くなりましたが、下山後に湯河原の温泉で軽く汗を流した後、小田原までクルマを走らせて、午後2時に店に到着。
事前に電話を入れて席やワンプレートを予約しておいたので、待つことなくスムーズに案内いただき、人気のワンプレートを食します。
上板蒲鉾や特上蒲鉾、イワシのつみれや鯵の練り物など蒲鉾店ならではの食材を使い、スパニッシュオムレツやラタトゥイユ、テリーヌなどひとつのプレートでいろいろと愉しめます。
前回こちらのお店に伺った際は風邪をひいており、何を食べてもまったく味がわからなかったのですが、今回は味覚が完全復活しており、十分に歴史のある山上蒲鉾店の無添加のかまぼこや練物を堪能させていただきました。
また、プレート上の雑穀米のおにぎりが何気にとても美味しかったです。
デザートに頼んだ手作りガトーショコラは、濃厚なカカオの風味を感じつつも、甘さ抑えめでくどくなく大人の美味しさでした。
ご馳走様でした。
なお、今回も食後に店前にある山上蒲鉾店にて蒲鉾や伊達巻を購入し、夕飯に美味しくいただきました。