無料会員登録/ログイン
閉じる
食べログ うどん WEST 百名店 2024 選出店
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
075-751-9251
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
2時間行列してももう一度食べたい特製カレーうどん!!
すべてが滋味深くて美味しい
特製カレーには牛肉とお揚げが入っています。おあげが肉厚で美味、天ぷらは1本150円、衣厚めだけれど、そこがまたつゆに馴染んで美味
特製カレーうどんにするか、天とじうどんにするか悩んだ結果、天とじ丼に決定、ミニは100円引きです。ご飯をあえて余らせて、カレーをかけて食べました。
かやくご飯にカレーをかけるのもありだと思います!
細めの柔らかめなめん
カレーうどん以外にも美味しいものがたくさんありそうだけれど、きっと次回もカレーうどんにしてしまうから、食べられる日は来るんだろうか…?
昨日なに食べた?のロケ地でもあります
お店の方が色紙がたくさん貼ってあるところに案内してくれました
口コミが参考になったらフォローしよう
りんごちゃん@0707
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
りんごちゃん@0707さんの他のお店の口コミ
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
日の出うどん(ひのでうどん)
|
---|---|
受賞・選出歴 |
うどん 百名店 2024 選出店
食べログ うどん WEST 百名店 2024 選出店
うどん 百名店 2022 選出店
食べログ うどん WEST 百名店 2022 選出店
うどん 百名店 2020 選出店
食べログ うどん WEST 百名店 2020 選出店
うどん 百名店 2017 選出店
食べログ うどん 百名店 2017 選出店 |
ジャンル | カレーうどん、うどん、そば |
お問い合わせ |
075-751-9251 |
予約可否 |
予約不可 |
住所 | |
交通手段 |
【電車】 蹴上駅から951m |
営業時間 |
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算(口コミ集計) |
¥1,000~¥1,999
¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード不可 電子マネー不可 QRコード決済不可 |
席数 |
40席 |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
無 |
空間・設備 | 落ち着いた空間、座敷あり |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 一軒家レストラン |
お子様連れ |
子供可 |
オープン日 |
1957年 |
備考 |
◆中華麺や蕎麦に変更可能 |
お店のPR |
濃ゆいルウの王道。
輸入スパイス粉を使用し、ラードを主軸とした濃厚な特製ルウを1日掛けて練り上げる。これが驚くほどまろやかでコク深い味わいのベースになる。ダシもしっかりと効かせて、具はシンプルにネギと牛肉とタマネギ、そして油揚げ。もっちりしたうどんに、カレーがまったりと絡みつく。一口すすり終わらぬうちに、次のもう一口が欲しくなる。観光のガイジンさんも、店を出る時にはニンマリ笑って満足の味。仕事の合間合間に、明日の分のルウを仕込んでおく。スパイスを馴染ませることで、さらに味が丸くなっていくのだ。特カレーうどん900円、揚げきざみうどん650円、ワカメ入りカレーうどん750円なども。 |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
最初に言っておきます!
辛口(20円アップ)が名古屋の若鯱家の普通の辛さになります!
前から行こう行こうと思ってなかなか行けなかったこちらのお店、今回は目的地にして出かけました
食べログのみなさんのレビューを見ていたら、だいたい1時間待ちくらいだったので、それなら待てるよね…と、平日の12時半頃にお店の前に着いたらすでに60人の行列が…!そう、11月末は京都は紅葉のピークで、観光客が多いのを忘れていました
娘が、「みなさんのレビューから10人が入店するのに20分かかるみたい、このままだと2時間かかるけど、どうする?」と言うけれど、次の機会がいつあるかわからないので、そのまま並ぶことにしました
店員さんが時々行列の様子を見にきて、私達が並んで30分後、1時過ぎには売り切れの表示がされました
あぶないあぶない…!
同じことを行列の皆さんも考えたのか、誰ひとり列を離れませんでした(謎の連帯感)
途中注文を聞きに来て、娘の予想通り並び始めて2時間後に入店できました
店内は古いけれどピカピカに掃除されていて清潔感があります
注文したのが
2人とも特製カレーうどん辛口1100円+天ぷら150円+20円
私 ミニ天とじ丼 800円
娘 かやくご飯 小 200円円
すでに注文してあったので、それほど待たずに配膳されました
ミニ天とじ丼の卵を一口食べてビックリ、お出汁の味がしっかりしてふわふわの卵がめちゃくちゃ美味しい
カレーうどんも、ベースの出汁の味がしっかりしているのか、深みがある美味しさ、柔らかくほそめのおうどんによく絡みます
中に入っているきざみおあげは厚揚げよりのあぶらげで、しっかり豆の味がします
お店の方たちもこんなに有名店なのに、ほんとに気さくで仲が良さそうで、とても感じがよかったです
こういう謙虚で普通な感覚も美味しさの秘密があるのかなぁ、と思いました