【酒場の聖地】天満で一匹はしご酒できる店(大阪人の吞兵衛はガッツリ飲んで、ガッツリ食べたいのです))
大阪を代表する酒場、天満。夜な夜な宴会で盛り上がっておるのですが、1人飲みにも最高なお店があります。今回は、天満を飲み歩きして良かった酒場をまとめてみました!
ネット予約
閉じる
このまとめ記事は食べログレビュアーによる156件の口コミを参考にまとめました。
目次
和食から中華、イタリアンまでレベルの高いお店が多い天満。料理だけではなく、コスパや接客、雰囲気も含めてお気に入りのお店をピックアップしています。
出典: tabelog.com
常時地酒・日本酒50種で、ほぼ500円で提供しています。人気の銘柄からレアな1杯もあり。
鉄鍋でつくるお出汁たっぷりの出汁巻きや極上ローストポーク、チビキのカルパッチョなどお万菜も豊富。
出典: 林檎パイさん
友人に、ハッピーアワーがすごくいいお店があるよと連れて行かれたのがこのお店!
17時から19時までに入店したら飲み放題1時間1380円(税別)
まあ、ハッピーアワーなら1時間1380円ってまあ普通なんじゃないの?と思ってたんですが、飲み放題のラインナップを見てびっくり!!凄い!!
プレミアム酒以外は飲み放題!!
日本酒の種類が多い!
で、飲み放題のラインナップじゃない!
これは…店主さんたぶん変態ですね!いい意味で(笑)
3人で日本酒13種類飲んじゃいました(*´∀`)♪
出典: どんごろすのジェンマさん
つまみは盛り合わせ3種から。レアに仕上がった鳥肝、臭みのないあん肝、ローストビーフはジューシーな仕上がり。酒の肴にはうってつけにて杯が進む。だし巻きプレーンはユニークな出で立ち。こちらも酒にピッタリの味わい。大人のフライドポテトはセンス光る一品。塩味とチーズの風味がいい。レベルの高い酒ラインナップ、そしてそれに合う料理。
出典: ★すみぃ★さん
■大倉
奈良のお酒
山廃特別純米の辛口火入れ
日本酒度+11
朝日 岡山の米です
なかなか面白いお酒
辛口なのに山廃なので
キレがあって奥が深い感じ
やまうにと凄く合うわぁ
出典: zuma-sunさん
町田酒造 うすにごりを注文。料理長が激押しする1杯です。シュワシュワと飲めて、果実感のあるお酒です。お酒苦手な人から好きな人まで愛されそうな味。めっちゃ気に入りました。
69人
4702人
050-5593-3970
出典: tabelog.com
JR大阪環状線「天満駅」から徒歩15秒という近さ。店名の通り、お酒と鶏料理にこだわる焼き鳥屋さんです。例えば、せせりでもバジルや塩、わさびなど多彩な味が楽しめます。
出典: achouさん
料理は口に入れた瞬間ほろほろとほどけるつくね、肉汁したたるせせりやぼんじりなどとても美味しくいただきました。また、店主はお酒にもこだわりがあり、日本酒、焼酎も珍しいものがありました。奥さんは最後のデザートにプリンを食べ、「こんなに美味しくて280円は安いなあ!」と絶賛してました!お店のスタッフもアットホームな感じでとても良かったです。
出典: ちゃーしゅー1号さん
●ねぎま@130円
●ずり@130円
●さつま寿(ロック)@400円
を頂きます。
つき出しにはキャベツが。
焼鳥屋さんで出てくるキャベツって
美味しくて止まらないですよね。
キャベツの甘みで箸休めをしながら、
お酒を飲む。
至福のひとときです。
パッと飲んで次のお店へ行ったので
1,000円/人未満でした。
出典: zuma-sunさん
ガリチューと、肴に、肝スペシャル、つなぎ、きもたれ、激クリーミー肝パテ、酒酉サラダ、などなどをチョイス。
つい追加オーダーしたくなる焼き鳥屋さんです。
30人
2176人
出典: tabelog.com
裏天満横丁にある中華バル。ここで食べるべきは「土鍋肉汁焼売」と「肉肉餃子」。ちょっと他じゃ食べれない名物です。お洒落な店内で、連日賑わっています。
出典: Liona♡さん
⭐︎塩豆腐を使った山椒麻婆豆腐
山椒がビリリと香る〜〜 !!!そして ひき肉感が
肉肉してて美味しい❤️
何よりここ 全てが アッツアツ熱々なんが
嬉しいよね!
うんうん さすが 店名に『土鍋』って付いてるだけ
あるよねーーー(⑅ ॣ•͈૦•͈ ॣ)꒳ᵒ꒳ᵎᵎᵎ
出典: けんけんの関西食べある記さん
こちらの餃子はにんにくとニラは一切入っておらず、
匂いも気にすることなく気軽に食べられます♪
一口食べると中にはぎっしりと餡が
詰まっていて食べごたえ抜群!
餡は野菜よりも肉の割合が高く、
メニュー名通り「肉感」をはっきりと実感できました!
出典: zuma-sunさん
焼売とか小籠包とか定番メニューなのに、土鍋で運ばれてくる見せ方やネーミングなどが新しい。通りで人気です。
37人
3152人
炭火焼き鳥のお店ですが、自分で焼くスタイルが特徴です。豊富な部位に、居酒屋メニューもあります。全品280円というコスパの良さに惹かれます。
出典: ユズノカオリさん
トリオという店名で看板にも鶏肉と書いていますが、1番おいしいのは間違いなく牛のアブラハラミ!!!
ジューシーで柔らかい!これで280円は安い...( ̄O ̄;)!
なんならこれとお酒だけでも贅沢なアテになるな!
出典: zuma-sunさん
名物の4品をオーダー。
・しゃっくり
→鶏ハラミと呼ばれる、歯ごたえと旨みが抜群の部位。一羽から10gしかとれない。
・ふりそで
→鶏トロと呼ばれる、極めてジューシーな部位。
・むねすじ
→タンパクであっさりとした希少部位。
・アブラハラミ
→見た目はハラミですが、カルビのような脂身の旨みが絶妙。
つけダレとトリオ塩で頂きました。お酒にはお酢系のサワー。健康志向で攻めます。
これがジューシーな焼鳥たちにめっちゃ合うのです。
蘭王半熟卵の旨辛マヨネーズも濃厚な味付けで、じつは焼鳥を乗せて一緒に食べるのが旨い。これにご飯つけたら、新しい親子丼が完成するんじゃないでしょうか。
10人
440人
ワインソムリエのオーナーが手がけるお店。男ワインと店名にありますが、女性のお客さんも多いワインバーです。ワインに詳しくなくても、自分に合った1杯を入れてもらえます。
出典: ★なつ★なつ★さん
天満駅から徒歩30秒。おいしいお店もワイガヤ系バルも多いこの界隈にあって、しっとり飲める大人のバーです。
オープンして間もないため、お料理は試行錯誤中だということですが、ワインに合うように手間暇かけて仕込んでおられるという一品たちは、どれもワインにピッタリ合います。
そして何と言ってもコスパがいい!
ワインバーに行きながらお酒の弱い私は、アップルビネガーソーダもおいしくいただきました。
一人で行っても大丈夫そうなので、またぜひお邪魔したいと思います。
出典: ★なつ★なつ★さん
出典: ★なつ★なつ★さん
出典: takashoちゃんさん
久々にピノ・ノワールの赤を。
これが とても美味しい!
ワインを好きになったきっかけの、 あのピノ・ノワールを思い出しました!
10人
675人
06-6360-4401
※本記事は、2020/02/13に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。