高松市周辺でおいしいランチがしたい!おすすめのお店20選

出典:デセールさん

高松市周辺でおいしいランチがしたい!おすすめのお店20選

高松市は、香川県の県庁所在地。四国の中心的都市であり、伝統工芸や芸術の街としても国内外から注目されています。香川といえば讃岐うどんが有名ですが、高松市周辺ではそれ以外の絶品グルメも楽しめます。今回は、美味しいランチが食べられるおしゃれなお店を厳選。高松市周辺のランチにおすすめのお店をまとめました。

記事作成日:2020/07/27

14965view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる3759の口コミを参考にまとめました。

高松市でランチにおすすめのカフェ

umie

高松市内の人気スポット「北浜alley」内にある、おしゃれなカフェです。

築75年以上の倉庫を改装して作った店内からは、瀬戸内海をゆったりと眺めることができるそう。

ロケーションも良く、デートにもぴったりだとか。

umie

ランチのおすすめは、お店定番の「ビーフシチュー」とのこと。ランチのプレートでは、ライスかベーグルを選べます。

「ビーフシチュー」は、とろとろに煮込まれた、やわらかいお肉を堪能できるそう。もちもちっとした食感のベーグルとも、相性抜群とのこと。

umie

人気のココナッツカレーが食べられる「カレープレート」がおすすめ。

素揚げパプリカがのった「カレープレート」は、彩りも良く美しい盛り付けも評判だとか。

ココナッツミルクのキーマ風ルーが、たっぷりとご飯にかけられています。

店内は植物が多く置かれたオシャレな雰囲気で落ち着いた空間です。雰囲気だけでなくお料理も美味しく、ここの特徴はゴロゴロと大きくカットされたお野菜の料理が多いことかなと思います。

出典: 香川太郎さんの口コミ

3年前にココナツカレーが美味し買ったので再訪しましたが、今回、ビーフシチューを食べてびっくり!【ビーフシチューが格別に美味しい!!】濃度はありません、サラサラしていてとても頂きやすい!味も濃くなく薄くなくとても美味しいです!!

出典:https://tabelog.com/kagawa/A3701/A370101/37000531/dtlrvwlst/B419254966/

三びきの子ぶた

昭和23年に果物店としてオープンした、高松市常磐町にあるお店。現在は、カフェとして人気です。

ガラス張りの店内は、明るい雰囲気で女性客が多いそう。サンドイッチやパスタなどのランチをはじめ、季節のフルーツを使ったデザートやケーキが楽しめます。

ランチのおすすめは「サンドウィッチ」。「黒ごま」や「ライ麦」など、パンの種類を選ぶことが可能です。

「テリヤキチキン」は、ジューシーで肉厚のチキンが評判。「テリヤキチキンチーズ(写真)」や「テリヤキチキンタマゴ」も人気です。

三びきの子ぶた - いちごパフェ (800円) '15 2月上旬

お店の1番人気は「いちごパフェ」です。大きくて新鮮ないちごを使用した、見た目にも美しいSNS映えする1品。

「さちのか」など、香川産の旬のいちごが登場することもあるそう。ランチのあとについついオーダーしてしまう人が多いのだとか。

店内には、イートインスペースが有り、ランチを楽しむ事が出来るんですよね??ケーキや果実の実や果実菓子なんかも並んでますね!この日は、ランチタイムに立ち寄りました!ランチメニューは、サンドイッチかパスタのセットみたいですね!サンドイッチがオススメみたいだったんで、即決でした!

出典: ハイジとクララとペーターさんの口コミ

・てりやきチキンチーズ
ここのサンドイッチは、いわゆるHOTサンド♪こんがり小麦の香りもイイ感じ~(^^♪ふっくらチキンと千切りキャベツ、そして厚めのチーズ・・・けっこうな具だくさんぶり(#^^#)チキン・・・柔らかくってテリヤキソースも美味っまた、分厚いチーズが濃厚な味わいですね~。

出典: たかまつせんいちさんの口コミ

ビッツ

ビッツ

高松市仏生山町甲にある、バーガーカフェ。カントリー調の店内はおしゃれな雰囲気だそう。明るく清潔感があるので、女性も気軽に来店できるのだとか。

約20種類と豊富なバーガーメニューは、どれもボリューム満点なのにリーズナブルと評判です。

ビッツ - スペシャルバーガー(L)

ランチのおすすめだという「スペシャルバーガー」です。サイズはRとLから選べます。

ベーコンや卵、チーズなどをサンドした、具材たっぷりの1番人気メニュー。自家製の肉厚パティはジューシーで、バンズもサクサクふわふわ食感が楽しめるそう。

ビッツ - カマンベールチーズバーガー

チーズ好きにおすすめなのが「カマンベールチーズバーガー」です。

濃厚なカマンベールチーズに、ブラックペッパーのアクセントが絶妙なのだとか。ジューシーなチキンと、カマンベールチーズのハーモニーが、病みつきになると評判のメニューです。

スペシャルバーガーは、バンズの間に、ずっしり大きいパテ、レタス、トマト、厚切りオニオン、ベーコンが入っていました。オニオンが全く辛くないのは本当すごい!と思います。パテもボリューム満点、なのに価格が700円くらい。他のお店で食べたら1000円は超えると思います。

出典: Am9さんの口コミ

アメリカンな雰囲気の店内は意外と広く、女の子が一人で来ていたり、家族連れがいたりと、アットホームな空間でした。お店の内装も手が込んでいて、店内を見渡して楽しんでいたら、すぐに料理が到着♪ビッグなハンバーガーと盛り盛りの野菜!サニーレタスが入っているのが嬉しいです♪

出典: アシャノさんの口コミ

CAFE LOURDES

CAFE LOURDES

高松市丸亀町ドーム広場から、すぐのカフェ。四国初の「リコッタパンケーキ」が食べられるお店として、有名になったそうです。

店内は青と白を基調にした、さわやかな内装で清潔感があるそう。名物「リコッタパンケーキ」や、「シチュー」ランチが人気です。

CAFE LOURDES

おすすめは「リコッタパンケーキランチ」とのこと。

パンケーキが3枚に、ミニサラダやスープがセットになっています。ふわふわ食感のパンケーキとハニーコームバターが、とても美味しいそう。

珈琲・紅茶・オレンジから選べる、サービスドリンク付きです。

CAFE LOURDES

「黒毛和牛100%ハンバーグの特製デミグラスシチュー」が人気。ミニサラダに、ライス(またはパン&マッシュポテト)が付いて、ドリンクのサービスがあります。

旨味を感じるデミグラスシチューに、しっかりとお肉の味を感じるハンバーグが美味しいそう。

・リコッタパンケーキランチ
ふわふわのパンケーキにリコッタチーズの風味がして美味しかったです。バター、生クリーム、シロップの、3種類で食べれるので大満足でした。これは三枚では足りませんね(笑)人気で限定10食のほほ肉シチューも気になりました(笑)今度はそれを狙ってきたいと思いました。

出典: シーセーさんの口コミ

リコッタパンケーキが美味しいようなので、リコッタパンケーキを注文しました。それと、ベリースカッシュを注文しました。リコッタパンケーキは売りなだけあってとても美味しかったです。中はふわふわなのに外はカリカリでした。味も良かったです。また食べたくなる味でした。飲み物も美味しかったです。

出典: もちメロさんの口コミ

マグズカフェ

JR高松駅から徒歩約10分、高松市北浜町にあるボリューム満点のハンバーガーを味わえると人気のお店です。

アメリカンリゾートの雰囲気が漂う、おしゃれなハンバーガーショップとのこと。海沿いにあるお店で、店内にはカウンターとテーブル席が用意されています。

マグズカフェ - ベーコンチーズバーガー

お店の定番は「ベーコンチーズバーガー」です。

肉汁あふれるパティに、とろりと溶けたチーズが美味しいそう。バーガーは、全体的に素材の味を活かした優しい味とのこと。ポテトとスープが付いています。

名物は「ベーコンエッグダブルチーズバーガー」。具材がいくつも重なった、高さのあるバーガーとのこと。

見た目のインパクトが抜群で、友達同士で盛り上がること間違いなし。ナイフやフォークは置いていないので、押して食べるそうですよ。

また、ランチタイムは各種ドリンクがセットになっていて、プラス料金でスムージーやカフェラテも選べるそうです。

・ベーコンエッグダブルチーズバーガーランチセット
ジュワッと肉汁があふれ出すパティ。肉厚ですが、食べているとボロボロと崩れるような、つなぎが”ゆるい(?)”タイプです。そして濃厚”ダブチー”。単純ですが、やっぱりコイツよ♪チーズは世界を救うな、これ。(≧▽≦)

出典: 愛人は・まんさんの口コミ

・ベーコンチーズバーガー
美味しかったです。程好い厚みのあるパテがとても美味しいと思いました。チーズもベーコンも充分な存在感があって美味しかったです。チーズのとろけ方が最高に美味しいと思いました。このタイミングで提供する素晴らしさに美味しい食べ方を熟知しているのだろうなぁと思いました。

出典: 食道者さんの口コミ

まちのシューレ 963 カフェ

高松市丸亀町にあるカフェ。ギャラリーや生活雑貨、工芸品や食品など、ライフスタイルをテーマにしたゾーンに分かれているのが特徴のお店とのこと。

家具やインテリアは、香川在住の家具職人や鉄工作家が手がけたものを使用。おしゃれな雰囲気だと話題です。

まちのシューレ 963 カフェ

ランチタイムは「シューレのランチ」の1メニューのみ。

地元香川の食材や調味料を使い、和食をメインにしたヘルシーランチが味わえます。メニューは月2回のペースで変更。献立のバランスや彩りが良く、女性客を中心に人気があります。

まちのシューレ 963 カフェ

「シューレのランチ」は、「ドリンク付」と「ドリンク+ケーキ付」のセットにすることが可能です。

選べるドリンクの「和紅茶」が美味しいと評判で、ケーキも自家製とこだわりを感じるラインアップだそう。

・シューレのランチ
1メニューということもあり、着席後、次々に食事が運ばれてきます。一つ一つにこだわりがあり、全てレベルが高いです。子供は、豆をつぶして生麩のような揚げ出し豆腐が特にお気に入り。野菜も沢山取れます。

出典: tori-sanさんの口コミ

カフェの隣には物販のスペースがあります。洗練されたグッズに、思わず無駄買い?したくなる気持ちを抑えて、カフェへgo!カフェのスペースはとっても解放感があって、ゆったりと過ごせそうな雰囲気。ベビーカーもOKか~ってくらい。

出典: tanutanuponさんの口コミ

slow cafe

高松市多肥下町にある、木造の建物と赤い看板が目印だという、おしゃれなカフェ。レインボーロードとサンフラワー通りの間にあるお店です。

店内には雑貨やキャラクターの置物が置かれ、可愛らしい雰囲気なのだとか。豊富なメニューは、どれも美味しいと好評価です。

slow cafe

お店のおすすめは「サンドウィッチランチ」です。2種類あるフィリングと、4種類ある自家製パンの中から、好みの組み合わせをオーダーするシステムです。

ランチには、ポテトとサラダ、ドリンクが付くのでコスパも抜群。

パンが選べる「スープとパンのランチ」も人気です。ランチセットには、デザートを付けることも可能とのこと。

200円でミニパフェ(写真右)を追加できるので、お得ですね。ランチとデザートのセットは、女性客に大人気なのだとか。

時々無性に「slow cafe」のサンドが食べたくなります。そう思ったらすぐにGOです。本日のサンドはスモークサーモン+クリームチーズ or チキンでした。なのでチキンでパンは白パンにしました。いつ来てもここのサンドはガッツリでかつ、うんまいです。

出典: さぬきのおやじさんの口コミ

・サンドウィッチランチ
この日のランチはタンドリーチキンとスモークサーモン&チーズでした。お肉が柔らかくてカレー味もしっかりでなかなか美味しい(^-^)プラス100円でスープも付けれるようです。私には少し量が多すぎて食べ残しても持ち帰り用の袋を用意してくれましたので、お店の方の対応はよかったですよ。

出典: 甜品さんの口コミ

高松市でランチにおすすめのイタリアンのお店

両忘

両忘

片原町駅より徒歩約7分、高松市今新町にある「両忘」は、1日限定3組までという、予約必須のこだわりレストラン。

スッキリとした外観で、店内は広々としたセンスの良い空間が広がっているそう。シンプルに素材を味わえる「おまかせのコース」が楽しめます。

ランチは、6,000円前後のおまかせコースになります。特別な日のランチや、旅先の思い出に訪れるのもおすすめとのこと。

写真は「野菜の一皿」。香川県産野菜やハーブを使ったサラダだそう。シンプルで、ごまかしの効かない繊細な味わいが堪能できるそう。

ディナーは10,000前後の、おまかせコースになります。

写真の「鰆の炭火焼き 菜の花」は、レア食感でありながら生臭さが一切なく、美味しいそう。ランチもディナーも、どの料理をとってもすべてハイレベルで、リピーターの多いお店です。

とても素敵で満足なコース。無駄な物は加えず、素材を丁寧に調理することで生まれてくるスッキリとした美しさや美味しさ。そぎ落とされた、繊細ながら力強いイタリアンを堪能することが出来ました。広い店内を二組だけでゆっくり過ごせる、とても良いランチの時間となりました。

出典: ラッキー87さんの口コミ

お料理はどれも素晴らしくコスパも凄くいいなぁ〜と感心しました。特に、低温でじっくり火入れされたローストポークは、口に入れた瞬間甘味がジワッと広がり、タスマニア産の粒マスタードを合わせると思わず笑ってしまいます(*^_^*)。メジナのソテーも皮パリで中はパーフェクトなレア状態で、魚の旨味をしっかりとイタリアンで感じました。

出典: misam54さんの口コミ

スパッカ ナポリ

スパッカ ナポリ

地元のおしゃれ女子が集まると注目されている、高松市瓦町にあるイタリアンの人気店。瓦町駅から徒歩約3分の場所にある、ナポリピッツァ専門店です。

香川県産の地元野菜や魚介をはじめ、チーズを使ったアラカルト料理が楽しめると人気です。

スパッカ ナポリ - ピッツァ 藤川牧場 '16 3月中旬

お店の人気ナンバー1は「ピッツァ藤川牧場」です。「マルゲリータ」をベースに、素材をよりランクアップさせたという、いち押しのメニューだそう。

フレッシュトマトの甘みに、モッツァレラチーズのまろやかさが美味しいとのこと。

スパッカ ナポリ - クローバー型ピッツァ

いろんな味を楽しみたい、という人におすすめだという「ピッツァトリフォーリオ」。

4種類の味が楽しめる、クローバー型ピッツァがお得感たっぷり。写真は「マルゲリータ」「クアトロフォルマッジ」「マリナーラ」「ビアンカプロシュート」の組み合わせです。

ピッツァは、焼きたてほやほや!マルゲリータはトロトロとけるチーズとトマトの酸味がとても相性よく、いくらでも食べられそう!クアトロフォルマッジもいろいろなチーズの味がして、とても美味しく、蜂蜜にも合います!ペスカトーレは、魚介海老たっぷり。もちもちの麺との相性も抜群で、これも何皿でも食べられそう。

出典: Am9さんの口コミ

女子3人で予約。行けば満席。なのに注文したら提供時間が早いしスムーズ!サラダも前菜盛り合わせも丁寧で美味しかった!マルゲリータも香ばしく焼き上げ時間も窯があるだけに超早い!会話も弾む和やかな空間です。デザートも美味しくいただきました。ご馳走さまでした。

出典: ブラック☆マンバさんの口コミ

キッチン ユリイカ

キッチン ユリイカ - キッチンユリイカ

高松市木太町の、観光通り沿いにあるお店です。季節の旬のものを使用した、多種多様の料理が味わえます。

店内はカフェ風で、高い天井が開放感を演出しているそう。おしゃれな店内は女性ウケ抜群で、女性客やカップルでの利用も多いそう。

キッチン ユリイカ - 肉を頬張って頂く

4種類のメインから選べるランチが人気です。いち押しメニューは「ポークグリルランチ」だそう。

お肉は脂っこくなく、冷めても食べやすいのだとか。ソースは「ジンジャー」「デミグラス」「おろしポン酢」から選ぶことができます。

おすすめは「ハンバーグランチ」だそうです。

ソースは数種類から選択可能です。手作り感のあるハンバーグは、しっとりジューシーな味わいだとか。

あっさりめのデミグラスソースで、さっぱりと食べられるそうですよ。

ハンバーグランチ1080円食べました。ご飯が小、中、大を聞いてくれました。ハンバーグが柔らかくジューシー。スパイスも良い感じでした。ドミグラスソースも旨味が出ていて不自然さなく、バランスが良かった。

出典: むらおかむらさんの口コミ

・ポークグリルランチ
表面はカリカリ。中は柔らかく旨味が逃げてない。これは家では真似が出来ない。外食の価値ってソコですおね。ランチなのでソフトドリンク付。アイスコーヒーで〆る。すっごい良かった!

出典: shica1007さんの口コミ

伊太飯キッチン Cheese Cafe

高松市伏石町にある人気のカフェです。レインボー通り周辺にあり、駐車場完備で車でも訪れやすいそう。

高温の石窯で一気に焼き上げるピザが大人気。個室もあり、女子会やデートにも最適だそう。デザートメニューも豊富で女性人気も高いお店です。

伊太飯キッチン Cheese Cafe

おすすめだという「ピッツァランチ」は、好みのピッツァが選べるとのこと。

写真は「生ハムとルッコラのピッツァ」。森崎農園直送のルッコラを、たっぷりのせた贅沢なピッツァだそう。サラダとドリンクがセットになっています。

2人で来店するなら「アミーコランチ」がおすすめ。パスタとピッツアをシェアできるので、いろんな味が楽しめます。

写真は「海老とアスパラのパルミジャーノクリームソース」。デザートには「3種盛りドルチェ」が付き、充実のランチタイムが過ごせるそう。

チーズカフェに行ってきました。ランチを食べたのですが、ピザも美味しく、280円でティラミスも付けれるので付けました。ピザの生地も厚いと薄いのちょうど真ん中でボリューム感もありました。また、利用したいと思います。

出典: soumaaoiさんの口コミ

・アミーコランチ
パスタは、海老とアスパラのパルミジャーノクリームソースをチョイスしました!濃厚なクリームソースがメチャ旨でしたね。ドルチェは、シフォンケーキとチョコムースとバニラアイスの3種盛りでしたね!お腹いっぱいになる程、お得なセットでした。また行きたいですねぇ(^.^)

出典: ハイジとクララとペーターさんの口コミ

レストランミケイラ

高松市サンポートの「高松港レストハウス」内にあるレストランです。

ロケーション抜群であることも評判で、店内はもちろん、オープンテラスからも瀬戸内の絶景が楽しめるそう。

駅近で観光客でも利用しやすく、デートにもおすすめですね。

ランチのパスタは2種類。「本日のシェフおすすめパスタ」から選べるとのこと。

「サーモンとオリーブハマチと大葉のペペロンチーノ(写真)」は、素材の味を活かした美味しいパスタだそう。

サラダとバケットがセットになっていて、200円でドリンクが追加可能。

レストランミケイラ

ボリューム満点の「ミケイラプレミアムバーガー」は、お店のおすすめ。

「アボカド」「オニオン」「トマト」などの具材がいくつも積み重なった、迫力満点のバーガーです。

アボカドが半分そのまま入っていて、ハンバーグもジューシーで美味しいとのこと。

とにかく全てに心がこもっていて丁寧で感動しました。そのような接客を心がけている姿勢がよく伝わってきました。また行きます。その時も同じような対応が受けられますよう祈っています。

出典: 未優さんの口コミ

・イベリコ豚肩ロースグリル・サーモンとオリーブハマチと大葉のペペロンチーノ
食後に、スイーツセットを付けました!シェフのお任せ4種盛りの豪華なセットで、どれも甘さ控え目で、美味しかったですよ。お店を出てから、赤灯台へ歩き始めたんですが、お腹が重くて、途中で断念して引き返して帰りました(笑)

出典: ハイジとクララとペーターさんの口コミ

高松市でランチにおすすめのうどん店

うどん本陣 山田家 讃岐本店

うどん本陣 山田家 讃岐本店

高松市牟礼町牟礼にある有名店で、観光客も多く訪れるうどん屋さん。

築130年以上となる旧大庄屋屋敷で、本場の讃岐うどんが楽しめます。天気の良い日には、庭園席も利用でき、ゆったりと穏やかな時間を堪能できるそう。

行列ができるそうなので、早めの来店がおすすめ。定番は「釜ぶっかけ」で、「釜ぶっかけ定食」も人気です。

しっかりとしたコシの麺は、ほんのりと小麦の香りを感じるそう。出汁の効いたつゆからは、丁寧な仕事ぶりが伝わってくるのだとか。

うどん本陣 山田家 讃岐本店

人気の「上天ぷらうどん」は、器からはみ出るほどの海老天がインパクト大。思わず写真を撮って、シェアしたくなるビジュアルなのだとか。

しっかりと身が詰まった海老天は、歯ごたえもよく美味しいそう。

美味しいうどんに素敵な庭。スタッフも親切。また訪れたいお店?座敷なので 子連れでも食べやすい。ただ骨董品が飾られているので 割らないかヒヤヒヤ^^;

出典: clover(^ ^)さんの口コミ

・上天ぷらうどん
海老のかき揚げのサクサク感が最高過ぎたので温かいうどんもと上海老天うどんを注文。この海老天が超最高で今まで食べた天ぷらうどんの海老天で一番に美味しい。満足してお会計して表に出て牡蠣の天ぷらがあることに気付く…これはもう一度来なくては…。

出典: yossy1さんの口コミ

しんぺいうどん

しんぺいうどん - 外観

瓦町駅から徒歩約5分、高松市田町にある人気うどん店です。ゆっくりと座って楽しめる、居心地抜群のお店だそう。

清潔感のある店内や、美しく盛り付けられたうどん、細やかな気配りが女性ファンにも支持されているそうです。

しんぺいうどん - とり天ぶっかけ冷

人気メニューは「とり天ぶっかけ(冷)」です。サクサクの衣をまとったとり天は、油っこくなく食べやすいそう。

ほどよいコシのある美しい麺が、出汁とよく絡んで美味しいそうです。

隠れた人気の「とり天カレーうどん」は、揚げたての天ぷらが別添えでセットになっています。

地鶏の天ぷらと、季節の旬野菜がサクッと揚げられていて、たまらないのだとか。野菜の甘みを感じる自家製和風カレーがスパイシーで、うどんとの相性も抜群だそう。

・とり天ぶっかけ
ちょっと薄味の優し目味です。麺はさすが讃岐、コシがあってとても美味しい。大根おろしと、ゆずが合わさってとてもいい感じです。とり天だけかと思ったら、大葉やカボチャも付いてきました。多分胸肉の柔らかいとり天がジューシーで美味しかったです。

出典: ryodrumtokotokoさんの口コミ

・とり天カレーうどん
トマトが入っているようで甘辛さが引いた後、若干の酸味が舌に残ります。うどんは好みのもっちり。程よくカレーに絡んでベストマッチング!!(ビルド)鶏天は柔らかくて食べやすいです。ナンキンとシシトウの天ぷらも付いてました。カレーに潜らせてもよし、そのまま食べてもよし。

出典: クロクロクロワッさんさんの口コミ

高松市でランチにおすすめのその他のお店

グリル プランチャ

グリル プランチャ - 鉄板。ライブ感ある!

瓦町駅から徒歩約10分、高松市丸亀町にある鉄板焼きのお店です。鉄板のあるカウンターと、テーブル席が用意された店内は、女性客やカップルが多いそう。

鉄板で焼く旬の野菜や、ハンバーグが美味しいとのこと。鉄板焼きをカジュアルに楽しめる、おしゃれなお店だそうです。

グリル プランチャ - 和牛おろしハンバーグ

人気の「和牛ハンバーグランチ」は、 自家製デミグラスソースと、徳島すだちポン酢からソースを選べるとのこと。

粗挽き肉のハンバーグと、いろいろな種類の野菜が鉄板で調理され提供されます。見た目も美しく、食欲をそそるそう。

グリル プランチャ

「ミックスグリルランチ」は、ハンバーグやソーセージ・チキンなど、いろいろと食べたい欲張り派の人におすすめ。プラス200円で、アイスかコーヒーをセットにできます。

目の前で焼いてくれるので、アツアツの状態で食べられるのが嬉しいですよね。

グリルプランチャさんは、ランチはとてもリーズナブルに食べられますし、目の前で焼いていただけますので目で見ても楽しいですし、味もとても美味しいのでオススメです。

出典: Am9さんの口コミ

ハンバーグは表面がしっかり焼かれていてパリッとした感触がありながら、内側は柔らかで肉汁がしたたります。デミグラスソースもたっぷり掛かっていてとても美味しゅうございました(*´∀`*)

出典: 地獄の使者hさんの口コミ

レストラン フィオーレ

高松駅から徒歩約1分の、高松市浜ノ町の「JRホテルクレメント高松」20階にある、フレンチレストランです。

また、ホテルの20階にあることで、海や夜景などの景色が楽しめる点も人気。

美しく盛り付けられた料理と、おしゃれな雰囲気は接待やデートにも最適だとか。

レストラン フィオーレ

ちょっとリッチにランチを楽しむなら、「Nature(ナチュール)」がおすすめ。

3,060円のコース料理で、季節の旬食材を使用した、女性におすすめのメニューなのだそう。写真は「鱧のムニエル白ネギのエチュベとグリーンマスタードソース」です。

レストラン フィオーレ - おすすめランチのメイン 2016.12

カジュアルに楽しみたいなら、「Brise(ブリーズ)」がおすすめです。1,730円で本格的なフレンチが味わえるそう。

「オードブル&スープ」に「本日のメイン料理」が楽しめます。デザートやパン、飲み物の付いたミニランチコースとなっています。

高松港を出入りする船や、遠くに見える航路上の大きな船をのんびり眺めながらのランチ。約5千円のコースにしました。どれもおいしいメニューだったけど、とくにデザートが豪華!あまりチョコレートのおやつは選ばないほうなのですが、このパフェはチョコレートのイメージを変える美味しさでした。

出典: お花エプロンさんの口コミ

ここはどこに座っても海が見えます。この日は晴れていたので遠くの島までよく見えて、ロケーションは最高でした。

出典: さぬきのおやじさんの口コミ

ル パン ドゥ アベス

高松市松縄町にある、レインボーロード周辺のベーカリー。テイクアウトだけでなく、イートインが可能です。陽当たりの良いオープンテラス席が、おしゃれな雰囲気だとか。

野菜ソムリエが選ぶ国産野菜の、惣菜パンやフォカッチャなど、メニューが豊富です。

ル パン ドゥ アベス

ランチにぴったりの「惣菜パン」の中でも、特に「フォカッチャ」が人気。

季節限定の「フォカッチャレギューム」は、野菜がゴロゴロのった食べごたえ抜群の惣菜パンだそう。定番の「フォカッチャペコリーノ」とあわせて、リピーターの多い人気メニューです。

ル パン ドゥ アベス

食後のデザートにおすすめだという「ミルクフランス」は、ランチのお供にぜひ加えてほしい1品だそう。

サクッとした食感のフランスパンは、何本でも食べたくなる美味しさなのだとか。

フランスパンの間に挟んだ、濃厚なミルククリームが絶品とのこと。

お洒落な店内に見栄えのするパンがたくさん並んで選ぶのにテンションが上がりまくります!買いすぎてレジに時間がかかるなぁと後ろに並んでいる方に申し訳ない気持ちになりかけた時に、素早くもう一人店員さんが入って対応してくださいました。

出典: yummy,scrummy!さんの口コミ

新しいパンも色々出ていましたが、前回食べて美味しかったパン(いもフランス230円・ミルクフランス240円)をチョイス。イートインを伝えると、いもフランスはお店の方が温め直して下さいました^ ^ボリューミーですが、サクッとしていて美味しい。

出典: Kanaconさんの口コミ

アンデルセン

アンデルセン

高松市牟礼町の「アンデルセン」は、朝6時からオープンしている、厚焼きのホットケーキが有名なお店。

店内は天井が吹き抜けになっていて、開放感があるそう。昔ながらの喫茶店の雰囲気と、おしゃれなカフェの雰囲気をあわせもつ、落ち着いた空間なのだとか。

アンデルセン

ランチのおすすめだという「喫茶店のナポリタン」です。

アツアツの鉄板の上に、薄い卵焼きが敷かれ、その上にナポリタンがのっています。細めのパスタと一緒に炒めた具材は、ケチャップとよく馴染んでいて、美味しいそう。

混雑時には45分以上かかるという、マスターの手焼き「手造りホットケーキ」が名物です。

ホットケーキを目当てに訪れる人も多く、ふわっとした食感が美味しいとのこと。驚くほど厚みのあるホットケーキは、思わず写真を撮りたくなるようなビジュアルです。

一見、昔ながらの喫茶店かと思わせる外観ですが、店内は、ジャズでなくて、洋楽が流れていて、店員さんも若いです。コーヒーだけで数種類あり、ほかにデザート、ナポリタン、ホットケーキなど老若男女が過ごせそうなメニューがたくさんありました。コーヒーも、2杯分ありました。

出典: シーセーさんの口コミ

薄焼き卵が下敷きタイプの鉄板ナポリタン。大き目カットされたウインナーの他、タマネギ、ピーマン、ニンジンなど…ゴロゴロッと食べ応えありそうなタイプ。パスタは1.3か1.4mmぐらいの若干細目なタイプ…味付けは、もろ昭和の香り!ケチャップ味。

出典: たかまつせんいちさんの口コミ

洋食屋BOSCA

洋食屋BOSCA

片原町駅から徒歩約5分、高松市松福町にある洋食屋さんです。オムライスが美味しいと、評判のお店です。

店内には、L字型のカウンター席とテーブル席が用意されています。内装は、スタイリッシュな雰囲気でおしゃれだそう。

洋食屋BOSCA

お店の名物は「オムライス」です。ランチタイムには、お得なセットメニューが用意されています。

きれいなフォルムのオムライスは、スプーンを入れると、ふわふわトロトロになるのだとか。オムライスの上にかけられた、デミグラスソースも絶品だそう。

洋食屋BOSCA - ハンバーグセット

ランチタイムのおすすめは「ハンバーグセット」とのこと。しっかりとした厚みのあるハンバーグは、肉々しい食感で食べ応えがあるそう。

目玉焼きがのったハンバーグの横に、野菜やフライドポテトが添えられていて賑やかです。

・オムライスセット
卵はトロトロでバターのいい風味もします。デミグラスソースも美味しい!ご飯はケチャップライスで、玉ねぎとチキンが入ってます。女性なら小でちょうどいいくらい。食べる前はちっちゃい!と思ったけど結構おなかいっぱいになります。

出典: notuさんの口コミ

少し値段が高いけど、ここのハンバーグお肉もソースも これは旨い!!!久々に美味しいハンバーグを食べました。今回の一番は間違いなくハンバーグです。白米も美味しいし、これは値段の価値ありです!

出典: ハリァーさんの口コミ

まるざ発芽玄米研究所

まるざ発芽玄米研究所

高松市牟礼町にある、自然栽培の発芽玄米が食べられるお店です。真っ白でシンプルな外観と、清潔感のある店内が女性客に好評。

「発芽玄米ごはん」や「発芽玄米餅」を中心とした、健康的なランチが味わえます。

まるざ発芽玄米研究所 - まるざ発芽玄米デトックスコース

おすすめランチは、「まるざ発芽玄米デトックスコース」。

発芽玄米の甘酒からはじまり、玄米をとことん味わえる、からだ思いのコースが堪能できるそう。

デザートには発芽玄米のおもちが出るなど、最後まで玄米の魅力がたっぷり詰まっています。

写真の「古代餅パワフルサンド」が、美味しいと人気です。断面の美しさがSNS映え抜群。古代餅で具材をサンドしたメニューで、ボリューム満点だそう。

ラタトゥイユを乗せてピザ風にした「古代餅ピザ」など、古代餅を使ったメニューが人気です。

・古代餅ピザ(ラタトゥイユソース)
ソースは、カレーチーズも選べます。ピザというよりも、ネーミングのようにお餅を頂いている感じでしたが、お餅大好きな私には、嬉しいお味でしたo(^o^)oセットの穀物コーヒーも、とても美味しかったです。身体も温めてくれるので、これからの季節におすすめです♪

出典: razuberiさんの口コミ

・まるざ発芽玄米デトックスコース
広い店内にゆったりと配置された客席で、体に良い食材をゆったりした気持ちで、しっかり噛みしめて食べる。いつもセカセカと早食いしがちなので、たまにはこういうの良いな~~と思いました。何か1回で健康になった気がします。

出典: トポスさんの口コミ

※本記事は、2020/07/27に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ