相模原駅でランチを楽しむならここ!おすすめ店11選
様々な人の生活の中心の場所ともなっている相模原市の中心部、相模原駅。日々大勢が行き交うこの席の周囲には、人気の飲食店も多数軒を連ねています。本日はその中でも、相模原駅で楽しめるおしゃれなランチのお店をご紹介!カフェや洋食店を中心として、様々なランチの店をまとめました。
ネット予約
閉じる
出典:Scuba-Proさん
このまとめ記事は食べログレビュアーによる669件の口コミを参考にまとめました。
出典: 岡崎宏一郎さん
相模原駅南口を出てまっすぐ南下する事徒歩約2分、相模原駅第二交差点を南東に入ったところにあるお店。
マンション1階に掲げられている店名が目印で、店内は温かみのあるゆったりとした空間だそう。
出典: とんこつ醤太郎 iPhoneさん
こちらのお店は、いわゆる昔懐かしい雰囲気の洋食屋さんとのこと。
ステーキやハンバーグなどのがっつり肉メニューが人気だそうで、お店を訪れる多くのお客さんに親しまれているようです。
出典: BWV988さん
ランチタイムはしっとりふわふわな食感という、ハンバーグの注文率が高い様子。
定食メニューとしても人気の高い、豚肉のしょうが焼きなども男女問わず定評のあるメニューなんだとか。
デミグラスソースがテカテカ輝いて期待度アップ。食べてみると、肉感が強くずっしりと力強い食感。ハンバーグ自体への味付けはあまりないので、肉の味がしっかり出てます。デミグラスソースは、やや苦みがあって、食欲をそそります。付け合わせのポテト、インゲン、ニンジンと共に美味しくいただきました。
出典: DIZNTさんの口コミ
しばらくして料理が登場。量的には「ガッツリ」とまではいかないまでも、比較的大き目のロース肉が二枚。そして、ライスと、小さめのスープがついてきます。食べてみると、甘酸っぱいタレがしっかりとロース肉に滲みていて、美味しい。肉もなかなか厚みがあり、総合点が高めの生姜焼きとなっていました。
出典: BWV988さんの口コミ
96人
2637人
042-754-7678
出典: kuroたんさん
相模原駅を出て南下する事徒歩約5分、相模原二丁目交差点の南西にあるお店です。
マンション1階のこじゃれた雰囲気の店構えで、店内もシックで落ち着いた空間が広がっているそう。
出典: tanatabelさん
こちらのお店は、洗練された空気感の中で鉄板焼きを楽しめるレストランとのこと。
ステーキをメインとして、海鮮や季節のお野菜など、様々な食材の鉄板料理が味わえるんだとか。
出典: サプレマシーさん
ランチメニューの一番人気は、やはり国産和牛のステーキだそう。
ランチタイムならではの驚きのコスパで、ステーキが楽しめるとグルメ通の間で話題にもなっているようです。
ランチだとハンバーグやカレーがあったりして夜とはまた違った感じですがランチのヒレステーキ150グラムを注文。最初にチョレギ味サラダを食べてからメインが登場!ゴマタレか塩で頂きますがランチとしては良いお肉を使っています。
出典: 小魔王57693さんの口コミ
40人
982人
出典: ミネラルRさん
相模原駅から南下する事徒歩約10分、東京環状沿いにあるステーキハウスです。
お店の前に広い駐車場があります。赤文字の店名が目を引く外観で、店内はどこかレトロさも感じさせるような内装だそう。
出典: S1111さん
こちらのお店では、産地にこだわった赤身肉を美味しく食べてもらうことに強くこだわっているのだとか。
ランチメニューの種類も豊富で、国内外を問わず、様々な産地のステーキを楽しめるようです。
出典: きゅまにゃんさん
ランチタイムには、サラダバーやドリンクバーがついたセットもあるとのこと。
デザートも好きなものを自由に取れるのだとか。スイーツ好きの女性にとっては、嬉しいポイントですね。
炭焼き極選リブステーキは、赤身と脂身の混ざり具合が絶妙。噛む程に、お肉の旨みが、お口の中に広がります。極みブロンコハンバーグとカットステーキは、ソースとの相性抜群なジューシーなハンバーグと、噛み応えのある、カットステーキがセットになっていて、ご飯がとても進みます。
出典: きゅまにゃんさんの口コミ
今回は『ブロンコハンバーグセット』を注文。このセットにはサラダバーとスープ、ご飯大盛りまで付いています。この他にドリンクバーを付けました。約8分程で運ばれてきました。ハンバーグは様々な食感が感じられるもの。同じ価格帯のものと比べると味わいは良い方だと思います。
出典: M.I..T.Bさんの口コミ
44人
400人
出典:tabelog.com
相模原駅南口から南下する事徒歩約2分、さんはぜ通りから一本南に入った裏通りにあるお店です。
木造りのウッディでお洒落な外観で、店の中もカジュアルでおしゃれな雰囲気なんだとか。
出典: グルメの王子様さん
このお店では店名のとおり、前菜からメインまで幅広い肉料理がいろいろと楽しめる様子。
中でもメインのステーキは、おすすめとのこと。赤身肉との相性抜群のワインもあるそうです。
出典: 野良犬さんさん
ランチタイムには、熱々の鉄板にのったステーキやハンバーグの定食などが用意されているそう。
見た目も鮮やかなローストビーフ丼なども、女性を中心に人気があるようです。
とても素敵なローストビーフ丼と、牛ハラミを堪能しました。しっかりと鉄板で出してくれるので、ゆっくり食べても冷めずに最後まで美味しく食べられました。ローストビーフ丼は、最初から最後まで濃厚で、でもしつこくない味に驚きながら完食しました。
出典: 野良犬さんさんの口コミ
ハラミ自体柔らかくジューシーで肉の旨味が溢れ、下に敷いている玉葱も含めて醤油ベースのタレとマッチして美味しいです。付け合わせのマッシュポテトはバターの香りと塩味のバランスが良く、ちゃんとした美味しいマッシュのだったので嬉しかったです。
出典: 小魔王57693さんの口コミ
35人
831人
050-5590-7417
出典: polpolさん
相模原駅を出て南東へ徒歩約5分、さんはぜ通りを一本南に入ったところにあるそば屋さん。
お店の前に数台の駐車場があり、オレンジの暖簾が目印。店内は落ち着きのある和の空間が広がっているそう。
出典: とんこつ醤太郎 iPhoneさん
こちらのお店では、手打ちのそばと季節の食材を使った和食が味わえるとのこと。
海の幸から山の幸まで旨味たっぷりの旬食材の天ぷらと、香り高い自家製そばの相性は抜群なんだとか。
出典: ⭐︎うまいもんハンター⭐︎さん
ランチタイムには、旬食材とそばの両方を楽しめるセットが人気とのこと。
中でも季節のおすすめとして提供される、魚など海の幸の天ぷらが好評なんだそう。仕入れで内容に変動があるので、何度行っても飽きないですね。
瑞々しい蕎麦。上品な天ぷら。ひと目で丁寧な仕事ぶりが感じられます。お品書きには、群馬・茨城の新蕎麦を使用していると書かれていました。しっかりした歯ごたえで、のど越しも良い蕎麦。これは美味しい。つゆは濃いめで、好みのタイプ。天ぷらも油っこくなく、サクサクと軽やかな仕上がり。
出典: S1111さんの口コミ
蕎麦は群馬県赤城産と北海道蘭越産だそうで、キスは千葉産だそうです。期待が高まります!お蕎麦もいい感じですが、それにも負けず劣らず、天ぷらがいい感じです。天然のキスに加えて、ミョウガ、エノキ、にんじん、ナス、オクラ、サツマイモ。抹茶塩や天つゆまでついています。
91人
3049人
042-852-3321
出典: さんどがささん
相模原駅から南東へ徒歩約5分、相模原四丁目交差点を南西へ入った通り沿いの居酒屋さんです。
黄色と黒を基調とした和の店構えで、店内は木の温もりあふれる落ち着いた空間とのこと。
出典: 豕さん
こちらのお店で人気となっているのは、店頭の看板にも書かれた親子丼の様子。
地元相模原の銘柄の玉子「宝夢卵」をたっぷり使用した、ふわふわ食感の一杯として好評だそう。
出典: @quinceさん
ランチタイムは、親子丼と同じように洗練された見栄えのラーメンにも定評があるようです。
黄金色の澄んだ綺麗なスープは、旨味たっぷりの鶏出汁がしっかりと味わえる一品なんだとか。
わぁお(^∇^)美しいビジュアルです。金色に透き通ったスープ。シナチクではなく、姫タケノコかな。一口すすってみると。あーやっぱり好きな味だったー。すっきりしているけど、コクのあるスープですねー。そして、何と言ってもちょっと、あぶられた鶏‼︎この鶏は逸品ですね。
出典: @quinceさんの口コミ
189人
4028人
050-5593-7994
出典: さぁにゃいさん
相模原駅を出て南下する事徒歩約2分、相模原駅第二交差点の北東に位置する居酒屋さん。
和の趣漂う白い外観の建物が目印です。アジアンなテイストの個性的な内装のお店だそう。
出典: mk333さん
こちらのお店では夜は居酒屋として営業していて、大小さまざまな宴会用個室があるそう。
ランチでも、大事な人をおもてなしする宴会や接待などに利用しやすいメニューが多いと評判です。
出典: mk333さん
ランチからディナータイムまで通し営業していて、ランチ用のメニューはなく、アラカルトでの注文とのこと。
唐揚げと並んで人気なのが、お寿司。ランチにおつまみを軽くつまみながら昼飲みを楽しんだ後、〆に食べるメニューとしてもぴったりですね。
「名物若鶏のてば揚げ」などを注文しました。到着した料理を見ると、鶏の半身くらいの大きさがあり、ボリューム満点でした。鶏は、しっかりと揚げられていて、外側がパリパリ、お肉も若干かためですが、油っぽくなく、あっさり食べられました。
出典: keng3さんの口コミ
74人
1769人
042-756-0990
出典: しんまみさん
相模原駅を南下すること徒歩約5分、相模原駅第二交差点の南東にあるビル1階のお店。
白い看板とシンプルな店構えが目印です。店内は昔懐かしい和の趣漂う雰囲気とのこと。
出典: しんまみさん
こちらのお店では、地元相模原で獲れた食材をふんだんに使用した和食が楽しめる様子。
産地直送の野菜や採れたての鮮魚など、旬の新鮮な料理が地産地消で楽しめると話題なんだそう。
出典: 小魔王57693さん
中でもランチタイムのメニューでは、新鮮な海の幸をたっぷり使ったものが多いんだとか。
フライや刺身はもちろんのこと、色鮮やかな海鮮丼などもコスパが良いと評判のようです。
・宝石箱の海鮮丼
醤油ベースのタレはさっぱりと薄味でお魚そのものの味を楽しめるようになっており、ところどころでとろける食感があるのが嬉しく、「とろけるのは鮪ですか?(^-^)」とお聞きしてみれば、本鮪の「大トロです(^^)」とのこと。
出典: 岡崎宏一郎さんの口コミ
先輩と人生について語りあってるとお刺身君達の登場です。茶碗蒸しがついているのが嬉しい誤算です。お刺身は真鯛や中トロもあり昼からちょこりセレブ気分です。では中トロから。!!!うまっ!合わせてご飯もうまっ!味噌汁も…うま!茶碗蒸しも…うまっ!
出典: グルメの王子様さんの口コミ
29人
821人
042-707-1966
出典: にょろ55さん
相模原駅から南西へ行く事徒歩約7分、国道16号線沿いにあるお店。
和の趣のある一軒家の外観となっていて、店内はノスタルジックな木の温もりあふれる雰囲気の内装とのこと。
出典: 雨男さん
こちらのお店では、アジアン・エスニック調の料理を味わえる様子。
王道のカレーだけでなく、タイ料理やインド料理など、幅広く各国の多国籍料理が提供されているんだとか。
出典: 雨男さん
ランチタイムには、通常のアラカルトとお昼の時間帯限定のメニューが用意されているとのこと。
中でもスパイスの効いたフォーや肉料理は、女性を中心に好評のメニューのようです。
メインは、牛しゃぶ肉のフォー。薬味として、ナンプラー、ガーリックチップ、ライム、ベトナム?の唐辛子がついてきます。唐辛子は凄く辛いので少量ずつ使って下さいと店員さん。フォーは、パクチーも入っていて、美味しいです。優しい感じの味付けなので、ナンプラーや唐辛子をドバっと入れてしまった(笑)。
出典: keng3さんの口コミ
メインではグリーンカレーはココナツミルクのみで水を使ってないらしくコクがあり、野菜もごろりと入っており、ハーブの配合バランスも好みでとても大好きです!本場のタイ料理屋はシャバシャバなテクスチャーみたいですが!マイルドな味だけど辛さはあるので苦手なかたは注意!
出典: COZMICさんの口コミ
32人
601人
出典: jimbomanさん
相模原駅から出て南東へ徒歩約3分、線路沿いの道に佇むダイニングです。
少し年季の入った店名看板が目を引く外観ですね。店内はカジュアルで、賑やかな雰囲気のお店のようです。
出典: KK0317さん
このお店ではイタリアンをはじめとした、様々な洋食や多国籍メニューが味わえるとのこと。
カレーやピッツァなどの定番メニューからタコライスなど、幅広いラインナップが人気のポイントなんだとか。
出典: kouichi1983さん
ランチタイムで好評となっているのは、旬食材などを使用したパスタセットなんだそう。
グランドメニューも注文が可能なようなので、様々なメニューの中からお昼をチョイスすることができそうです。
ペスカトーレにしました(笑)15~20分ほど待ちましたが、配膳されたパスタを見てビックリ!正直、500円のパスタなんて全く期待していなかったのですが、すごい具沢山です!あさり、えび、イカ、小さいですが、ほたてらしき貝柱もどっさり入ってました♪♪♪
出典:https://tabelog.com/kanagawa/A1407/A140701/14006322/dtlrvwlst/B113404293/
私はタコライスをいただきました。タコライスやガパオ風のひき肉のせ系ご飯は大好きで、自宅でも良く作りますが、この優しい味は真似出来ない気がする…タコライスのパセリが乾燥パセリではなくちゃんとした生の刻みパセリでした♪相方さんはシーフードドリアにしましたが、見た目からして贅沢なのに、コスパが素敵すぎる…
出典: KK0317さんの口コミ
34人
988人
042-852-3698
出典: きゅまにゃんさん
相模原駅から南へ向かう事徒歩約5分、相模原四丁目交差点の南西側にある裏通りの喫茶店です。
お店の外観は煉瓦調のタイルの外壁で、店内も明るく落ち着いた雰囲気の空間が広がっているそう。
出典: みいふうさん
こちらのお店の魅力の1つは、軽食やフードメニューが充実していることなのだとか。
喫茶店のため、少し遅めの時間のランチも可能で、ゆったりと過ごせるのが嬉しいポイントとのこと。
出典: きゅまにゃんさん
フードメニューの中でも、どこか懐かしさを感じられるようなメニューが人気の様子。
ナポリタンや昔ながらのオムライスなど、幅広い世代から愛されるメニューが定番なんだとか。
ランチメニューは何種類かあり、セットにも出来る。650円の単品ランチからオムライスを注文。ママの味、という文句に惹かれて。お皿に綺麗にサラダと盛り付けられた、くるっと、巻いたオムライスは、優しいお母さんの味!サラダもドレッシングがきつくなくて、手作りなのかな?美味しい!
出典: みいふうさんの口コミ
昔ながらのスパゲッチは、モッチリした、太めのスパゲッティーで、ソーセージ、ピーマンと程良いトマトソースが絡んだ、とてもあっさりとした、ナポリタンで美味しかったです。サラダもシャキシャキしていて、新鮮なサラダでした。アイスコーヒーも、程良い苦みのある、スッキリとした、とても飲みやすいコーヒーでした。
出典: きゅまにゃんさんの口コミ
5人
54人
※本記事は、2021/03/04に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。