東京駅周辺の和食店でディナー!リーズナブルから高級まで予算別20選

出典:tabelog.com

東京駅周辺の和食店でディナー!リーズナブルから高級まで予算別20選

新幹線の始発駅でもあり、都内へのアクセスの起点となる東京駅。平日・休日問わず多くの人が行き交う駅周辺には、魅力的なグルメを堪能できるお店が点在しています。そこで今回は、東京駅周辺でディナーを楽しめるおすすめの和食店をまとめました。個室ありの高級店など、予算別にピックアップしています。

記事作成日:2024/07/23

1372view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる5283の口コミを参考にまとめました。

東京駅周辺で和食ディナー!記念日にもおすすめの高級店【個室あり】

なだ万 シャングリ・ラ ホテル 東京店

なだ万 シャングリ・ラ ホテル 東京店 - 内観(個室)

東京駅から徒歩2分、シャングリ・ラホテル東京の29Fにある高級和食店。

店内は黒を基調としたシックな空間とのこと。カウンター席やテーブル席のほかに、個室も完備していて、接待などのディナー利用におすすめだそう。

ディナーメニューは、寿司や懐石などのコース料理が用意されているとのこと。

絶妙な火加減で仕上げたサーロインステーキは、表面が香ばしく肉の旨味がギュッと詰まっているそう。添えられているガーリックチップと一緒にシンプルに味わうのがおすすめだとか。

なだ万 シャングリ・ラ ホテル 東京店 - 生雲丹トリュフ釜炊き

コースの〆で提供される「生雲丹トリュフ釜炊き」。

お釜で炊いたご飯の上に、生雲丹とトリュフをたっぷりトッピングしているそう。濃厚な雲丹の旨味とトリュフの芳醇な香りを楽しめる贅沢な逸品だとか。

料理は一皿ごとに洗練された逸品で、なだ万の堅実な名声にふさわしい品々でした。どの料理も美味しく、安心して楽しめるものでしたが、特に驚きのある味わいではなく、むしろお客様がリラックスして会話を楽しむための背景として最適であると感じました。

出典: 百薬の館さんの口コミ

MTGを食前にということで個室を!その個室がすごいのなんの!!ソファまでありました!!何に使うソファなのでしょう?笑もちろんご飯も最高です!メインは鉄板焼きとお寿司!これを東京駅エリアの夜景とともにいただく!さらにシャングリ・ラホテルのラグジュアリーな空間で!最高な時間でした!

出典: Dr.とんちゃんさんの口コミ

丸の内一丁目 しち十二候

農事暦七十二候にちなんだ屋号をもつ和食屋さんでは、旬の恵みを会席料理で堪能できるとのこと。

上品な雰囲気の店内には、鉄板カウンター席やテーブル席のほか、2名から利用可能な個室も完備しているそう。接待やデートなど様々なシーンで利用できるとか。

ディナーでは、飲み放題付きの水無月会席やシェフおまかせコースなど、7種類のコース料理が用意されているとのこと。

鉄板焼きのコースでは、流通の少ない「隠岐牛」のステーキをメインで味わえるとか。ロゼ色のレア状態で提供されるお肉は絶品だそう。

お店の名物の「焼きごま豆冨」は、コース料理の中の一品。

とろけるように滑らかな舌触りが特徴で、深みのある濃厚胡麻ダレとマッチして美味しいとのこと。色鮮やかな野菜も添えられているそう。

外国からのお客さんと職場の同僚とで5人で利用しました。考え抜かれたコース料理という感じで、八寸、刺身も美味しく、焼き物、ご飯物、デザートまで堪能しました。最初に生ビールを注文しましたが、大変評判が良かった。

出典: Ystwjpさんの口コミ

東京駅直結の開業100年の老舗東京ステーションホテルにある便利な高級和食店。個室もあって新幹線で大阪に帰るお客様に便利な接待用のお店。味も一品一品に丁寧なこだわりを感じさせる。インスタ映えする駅舎も素敵で外国人のお客様にも満足して頂けると思います。

出典: まさとの7さんの口コミ

招福樓 東京店

招福樓 東京店

東京駅から徒歩2分でアクセスできる「招福樓 東京店」は、本格的な和食を堪能できるお店。

落ち着いた雰囲気の店内には、カウンター席やテーブル席、座敷席などが全50席用意されています。個室も完備していて、接待などで利用する人も多いそう。

招福樓 東京店

松茸尽くしの懐石コースでは、〆の雑炊にまで松茸がふんだんに使用されているとのこと。

メインの焼き松茸は、じっくり丁寧に火入れされ、シャキッとした食感と芳醇な香りを楽しめる逸品だとか。添えられている柑橘を絞れば、より旨味がアップし美味しいそう。

招福樓 東京店

コースで提供されるお造りは、鮪のトロと鯛の2種類。

分厚くカットした鮮度抜群のお刺身は、赤身・白身ともに脂がのっていて絶品だそう。2種類の醤油が添えられ、食べ比べも楽しめるとのこと。

今までたべた日本料理中一番美味しい。サービスも雰囲気も全てが完璧。一品一品がアートで味は勿論だが楽しみがあって感度しました。接待には絶対のお店。

出典: アヤオヨさんの口コミ

東京駅丸ビル、アクセス最高です。今日は私が接待する側でしたが、こちらの店では私が奥の席に陣取り、先方には夜景を堪能していただこうと。晴れていたのでなかなかの夜景です。またミシュラン星なんで、サービスはバッチリ。

出典: muchosさんの口コミ

日本橋ゆかり

「日本橋ゆかり」は、東京駅から徒歩3分の場所にあるディナーにおすすめの和食屋さん。

落ち着いた雰囲気の店内は、洗練された和の空間だそう。座席は全70席用意され、2名から利用可能な個室も完備しているとのこと。

日本橋ゆかり

こちらは、ディナーのゆかりコースで提供される「近江牛」。

カラフルなパプリカやヤングコーンが添えられ、酢豚風の味付けになっているとのこと。とろみのあるソースを絡めると、野菜やお肉の旨味が際立って美味しいそう。

日本橋ゆかり - 八寸です

四季折々の旬の食材を使用した料理の数々は、味はもちろん見た目も華やか。

こちらは、ジビエのコースで提供される「八寸」。真鯛の白子や才巻の黄身酢朧添え、つくねの串焼きなど、味わいの異なる料理を一口ずつ味わえるとのこと。

TV出演も多い、大将のお料理はどれも美味しく、最初に出されたお店の名物の茶碗蒸しは本当に美味しかったです。花山椒を沢山使われたコースメニューだったので、香り良く、程よい痺れの絡みがお肉との相性がとても良かったです。また、違う季節にも伺いたくなりました。

出典: plum222さんの口コミ

天然のすっぽんと、岡山の青ウナギのスペシャルコースです。すっぽんのお鍋は本当に何度食べても美味しいし、青ウナギの皮の香ばしさと身のぷりぷり感はたまりません。しっかり味のあるうなぎでした。

出典: フードブロガー アカヌマカズヤさんの口コミ

八重洲 鮨 海味

八重洲 鮨 海味 - 奥の個室席 (撮影許可いただきました)

「八重洲 鮨 海味」は、東京駅から徒歩1分の場所にある和食の名店。

和モダンな店内には、白木造りの大きなカウンターが設置されているとか。テーブル席や2名から利用可能な個室も完備しているそう。プライベートな空間でディナーを楽しみたい時におすすめ。

「おまかせ海味コース 香味」では、先付からスタートし最後の水菓子まで、全21品味わえるとのこと。

写真の「トロたく」は、たくあんのシャキシャキ感とマグロのとろける感じが病みつきになる美味しさだそう。

こちらの「キャビア」は、箱の中の瓶に入っていて、自分でシャリ玉にのせるスタイル。

たっぷりトッピングしても余るほどキャビアが入っているとのこと。キャビアの塩気とシャリの酢加減が絶妙な一貫だとか。

板前さんとも和やかに会話もでき食事を楽しむことできました。どのネタも新鮮で、とくに中トロ、うに、のどぐろ、穴子は絶品でした。単品追加で色々頼んだせいもありお値段はいいお値段になってしまいましたが満足することができました。

出典: yichen_0303さんの口コミ

東京駅近くのビル地下にあるちゃんとしたお寿司屋さん。接待のお客さんが多かったです。結構なスピード感で出していただきましたが、とても美味しかったです。特にウニは最高でした。

出典: チョコモナカサンデーイタリアンジェラートカフェさんの口コミ

大志満 椿壽 丸ノ内店

東京駅から徒歩1分、 丸ノ内ホテルの7Fにある「大志満 椿壽 丸ノ内店」は、本格的な加賀料理を堪能できる和食屋さん。

落ち着いた雰囲気の店内には、テーブル席のほかに、2名から利用可能な半個室も完備しているとのこと。

大志満 椿壽 丸ノ内店

こちらは、代表的な加賀料理の「治部煮」。

小麦粉をまぶして煮た鴨肉はトロリとした餡をまとっていて、旨味が閉じ込められているとか。添えられている山葵をつけると、ピリッとした辛味がアクセントになって美味しいそう。

大志満 椿壽 丸ノ内店 - お造り

コースで提供される「お造りの盛り合わせ」は、鮪のトロと赤身、鯛、甘海老といった内容になっているとのこと。

脂ののったお刺身は分厚くカットされ、コリコリとした食感を楽しめるそう。仕入れ具合により盛り合わせの内容は異なるとか。

汁が素晴らしいので、全体的にレベルが高く、とても美味しかった。刺身の質が高いのと、吸い物が、体に染み渡るような滋養を感じて、忘れ難い。一品一品の見た目は小ぶりなので、コスパを仰る方の気持ちも分からなくはないが、食べ終わる頃には結構満腹になった。

出典: 真夜中の太陽さんの口コミ

お客様と会食で使用しました。今日はお客様のアレンジです。私はこちらをよく使用しますが、最高の立地が特徴。出張者を接待するにはこれ以上の条件はないです。会食が終わって、新幹線にのるひとにとっては、東京駅のまん前で新幹線をみおろしながら食事をするのは何よりも安心。

出典: macosharedaisukiさんの口コミ

暗闇坂宮下 丸の内店

暗闇坂宮下 丸の内店 - テーブル席個室(~10名様)

東京駅から徒歩2分、丸の内ビルディングの36Fにある和食屋さん。

料理長自ら豊洲で仕入れた旬の食材を使用した繊細な料理の数々を堪能できるとのこと。和モダンな店内には、テーブル席や2名から利用可能な半個室があり、接待などの会食に向いているそう。

暗闇坂宮下 丸の内店 - 前菜盛り合わせ 鴨オレンジ煮など

ディナーでは4種類のコース料理が用意されています。

「得手勝手~えてかって~」は、接待やお祝いの席におすすめのコース。「前菜の盛り合わせ」には、鴨オレンジ煮や牡蠣田楽など、調理法の異なる料理が盛り付けられ、一口ずつ違った味わいを楽しめるそう。

暗闇坂宮下 丸の内店

〆の食事には、四季折々の食材を使用した炊き込みご飯と赤だしのセットや雑炊などが提供されるとか。

写真の「菜飯」には、揚げシラスがトッピングされているそう。どの料理も出汁が効いていて、飽きの来ない上品な味わいを堪能できるとのこと。

著名の方との会食だったので個室も用意してくれて且つお料理もコース料理でタイミングよく手配してくださり気配りが最高なお店でした。お料理も適量でどれも美味しくいただきました。最後までおもてなしが凄く素敵なお店でした!

出典: masat560240さんの口コミ

ロケーションは抜群です、東京駅の目の前。季節も感じることのできる内容です。仕事の会食ですと、提供された瞬間に食べることが難しいシチュエーションもあると思います。もちろん椀物はすぐ以上のタイミングはないですが、その他は提供と実際に食す時間にズレが生じることも計算された内容です。仕事の会食にベストです。

出典: LEOさんの口コミ

東京駅周辺で和食ディナー!普段使いしやすいリーズナブルなお店【個室あり】

東京コトブキ 東京駅店

東京コトブキ 東京駅店

東京駅に直結する「東京駅一番街グルメゾン」内にある和食屋さん。

木目を基調とした和モダンな店内には、テーブル席や4名から利用可能な個室も完備しているとのこと。接待や女子会、デートなど、さまざまなシーンで利用でき使い勝手が良いそう。

東京コトブキ 東京駅店

こちらは、2人前の「コトブキ海鮮盛り」。

漁港直送の新鮮な魚介類を使用し、数種類の刺身と握り寿司、巻き物が美しく盛り付けられているとのこと。宴会のテーブルを華やかにしてくれる逸品は、1人前から注文可能だとか。

名物の「アテ巻き」も外せない人気メニューのひとつ。

塩スジコや真鯛酒盗和えなど、種類も豊富だそう。濃いめの味付けでそのまま食べても美味しいとのこと。お酒のおつまみはもちろんご飯ものを少しだけ食べたい時におすすめ。

一番安いコースにも関わらず個室を使わせて頂きました。職場の上司と行きましたがサービスの方の接遇がとても丁寧で、このお店で良かったなと思いました。東京駅内という便利な立地のせいか、同じお値段でももっとボリュームのあるお料理を出せるお店もあるのかもしれませんが、お味はとても良かったです。

出典: ぱやぱやきつねさんの口コミ

店内はとても清潔感があり、雰囲気も良かったです。東京駅直結で非常にアクセスがよく、自分のデバイスから日本語/英語でオーダーできるのもとても便利だと思いました。それぞれのメニューが工夫されており、特に女性ウケが良く、海外ゲストも喜ぶような美しい盛り付けでした。

出典: 神奈川県央民さんの口コミ

一平 日本橋店

一平 日本橋店

「一平 日本橋店」は、東京駅から徒歩7分、スターツ八重洲中央ビルのB1Fにある和食屋さん。

落ち着いた雰囲気の店内は、広々としていて周囲を気にせず食事を楽しめるそう。テーブル席のほかに、個室も完備していてさまざまなシーンで利用できるとか。

一平 日本橋店

おでんの出汁は、かつお節と昆布を使用し、やさしい味わいに仕上がっているとのこと。

定番の大根やちくわぶなどは、じっくり煮込んでいて、味が染みて美味しいそう。リーズナブルな価格も魅力だとか。

一平 日本橋店

厚焼き玉子やカマ焼きなど、一品料理のメニューも充実しているとのこと。

分厚くカットした新鮮なお刺身を存分に味わえる「刺身の盛り合わせ」も人気です。添えられている山葵や生姜、ニンニクなどの薬味をつけると、味の変化も楽しめるそう。

東京駅地下道に直結。楽しみにしていたおでん。前菜や刺身盛りでウォーミングアップ。そしてメインのお皿に盛られたおでんをみんなで分けながら楽しい時間を過ごす。疲れもありビールとハイボールで合わせるが、本来なら日本酒が一番マッチする組み合わせ。

出典: KRAS44さんの口コミ

年齢層が高いので落ち着きます。店内はよく賑わっています。おでんにたどり着くまでに、うまい具合にお腹にもたまります。どれもくどすぎない味付けなのも好印象です。シメは牛スジ雑炊です。これが一番パンチのある味でした。

出典: chu-kichiさんの口コミ

おばんざい・炙り焼き・酒 菜な KITTE丸の内店

おばんざい・炙り焼き・酒 菜な KITTE丸の内店 - 座敷の様子。

東京駅から徒歩4分の場所にある、京料理のおばんざいを楽しめる和食屋さんです。

和モダンな店内は、おしゃれで居心地が良いとのこと。座席は、テーブル席をメインに全249席あり、6名から利用可能な個室も完備。

12種類の中から、好みのメニューを3種類もしくは5種類選べるおばんざいの盛り合わせが人気です。

鯛と万願寺の豆醤油和え、かぼちゃのマスカルポーネ味噌和え、クリームチーズと牛肉の炙りなどがあり、盛り付けの美しさにも定評があるとのこと。

おばんざい・炙り焼き・酒 菜な KITTE丸の内店

こちらは「吉野葛使用自家製ごま豆腐」です。

濃厚でクリーミーな味わいが特徴の、京都らしい逸品とのこと。出汁のきいた餡や山葵、茗荷をプラスすると、味の変化を楽しめるのだとか。

素敵な東京駅の夜景を眺めながら、きれいに盛り付けられた、美味しい料理やお酒に、ゆったりした和やかな楽しいひとときを過ごせました。どの料理も、とても優しい味付けになっていて、ほっこりとした気持ちになれました。

出典: d1o2r3aさんの口コミ

大手町、東京駅のお土地柄サラリーマンが宴会などなら使い勝手が良いお店です。席によっては東京駅を眺めながら食事ができます。コースの味はシンプルでした。最後の土鍋ご飯と唐揚げが美味しかったです!宴会系では使えそうです!

出典: ゆかりょんちさんの口コミ

七代目 卯兵衛 東京駅北町酒場店

七代目 卯兵衛 東京駅北町酒場店

東京駅から徒歩2分でアクセスできる「七代目 卯兵衛 東京駅北町酒場店」は、ディナーにおすすめの和食屋さん。

広々とした店内には、テーブル席をメインに全150席用意されているそう。4名から利用可能な完全個室のほか、18名まで利用できる大きな個室もあり、様々なシーンで利用しやすいと評判です。

七代目 卯兵衛 東京駅北町酒場店

北海道の新鮮な食材をメインに、移ろう四季を感じる旬野菜や魚を使用した逸品は、接待などの会食にも好評です。

「函館鮮魚五点盛り」は、鮮度抜群のトロやメダイ、ホッケなどのお刺身を楽しめるとか。どの魚も脂がのっていて絶品だそう。

七代目 卯兵衛 東京駅北町酒場店

「じゃがバター(塩辛添え)」や「豚の角煮」など、一品料理も充実しているとのこと。

カリッと香ばしく揚げた「中札内鶏 塩ザンギ」は、身の部分はしっとりジューシーだそう。添えられているレモンを絞れば、酸味がプラスされ美味しさが際立つとか。

東京駅にあり、立地がよかった。お魚料理が美味しかった。サラリーマンが多いが、雰囲気はよく、店に入りやすい。唐揚げのザンギも、出来立てで美味しかった。お酒種類も多く、日本酒もいろいろあった。新幹線利用者には便利です。

出典: yocco645さんの口コミ

東京駅で簡単な食事をしたくて利用しました。単品での少量の注文にもかかわらず丁寧に接客していただきました。お料理も食べやすくとても満足しました。

出典:https://tabelog.com/tokyo/A1302/A130201/13167092/dtlrvwlst/B458910286/

しゃぶしゃぶ 但馬屋 八重洲店

東京駅から徒歩5分の場所にあり、リーズナブルな価格でディナーを味わいたい時におすすめの和食屋さん。

おしゃれな雰囲気の店内には、テーブル席や6名から利用可能な個室が用意されているとか。接待など、幅広いシーンで利用できて便利だそう。

食べ・飲み放題でしゃぶしゃぶを楽しめるとのこと。

ビュッフェスタイルになっていて、好みの野菜を自由にとってお肉がなくなったら、追加でオーダーするスタイル。自分のペースで味わえるため、満足度が高いそうですよ。

A5ランクの「仙台牛」のほか、黒毛和牛肉と銘柄豚の両方を味わえるコースなどが用意されているとか。

2時間の食べ・飲み放題なので、野菜はもちろんお肉も思う存分味わえるそう。がっつり食べたい時におすすめとのこと。

まず、しゃぶしゃぶ、すき焼きどちらか選べしゃぶしゃぶを選択。ドリンクバー、サラダバー(鍋に入れる用)、アイス等自由でありがたい。肉質も及第点。お腹いっぱい。コスパ、場所が良く、清潔感もあり、公衆トイレも近い。再訪問の可能性十分あり。ご馳走様でした。

出典: 星一徹2号さんの口コミ

広い席を使わせていただいて、黒毛和牛のコースを頼みました。とても美味しかったのと、盛り付けも綺麗でした。野菜などは自分で取りに行くスタイルで、アイスやカレーなどもありました。お酒の種類も多かったです。

出典: obk_yri_1208さんの口コミ

スタンド JAPA SOBA HANAKO 丸の内店

スタンド JAPA SOBA HANAKO 丸の内店

東京駅から徒歩5分の場所にある「スタンド JAPA SOBA HANAKO 丸の内店」は、リーズナブルな価格で和食を味わえると人気です。

活気あふれる店内には、カウンター席やテーブル席のほかに、掘りごたつ席の個室も完備しているとのこと。

スタンド JAPA SOBA HANAKO 丸の内店

そばをはじめ一品料理のラインナップが充実していて、仕事帰りのディナーで利用する人が多いそう。

こちらは「豚角煮の柚子胡椒天」。サクサクの衣をまとった豚の角煮は、口の中でとろけるようにやわらかく絶品だとか。柚子胡椒のさわやかな辛味がアクセント。

スタンド JAPA SOBA HANAKO 丸の内店

「〆サバとクレソン」は、〆サバの酸味と旨味、クレソンの苦味と辛味がマッチした一皿だそう。

添えられているレモンをたっぷり絞ると、さわやかな風味がプラスされ味の変化を楽しめるとのこと。

飲み放題は付けず食事のみコースにしました。前回とは違うメニューでしたが、変わらずに美味しい!天ぷらはカラッと揚がっていて、冷たいものは冷たく、温かいものはしっかり温かく、手が掛かっていました。友人も大満足です。

出典: f894adさんの口コミ

鮮魚にお野菜と蕎麦前のバリエーションも豊富で大満足です。天ぷらもレベルが高く、若い方が通う店かなとも一瞬思いますが、蕎麦好きも唸らせる内容かと思います。そして、コスパも非常に良くリピートしたいお店です。ご馳走様でした

出典: shinji0926さんの口コミ

東京駅周辺で和食ディナー!普段使いしやすいリーズナブルなお店

小松庵総本家 丸の内オアゾ店

小松庵総本家 丸の内オアゾ店

「小松庵総本家 丸の内オアゾ店」は、東京駅から徒歩1分の場所にある和食屋さん。

スタイリッシュな店内には、テーブル席をメインに全44席用意されているそう。席間が広く、周囲を気にせずディナーを楽しめるとのこと。

こちらの「楓雅」は、鴨南蛮蕎麦、せいろ蕎麦、天ぷら(海老付き)を一度に味わえる豪華なメニュー。

鴨の旨味が溶け出したつゆは、つるんとのど越しの良いそばと相性が良いとのこと。サクッとした食感の天ぷらが、素材の旨味が凝縮され絶品だそう。

「黒豆納豆冷やかけ」は、さっぱりとした料理を味わいたい時におすすめ。

キリッと冷やしたそばの上に、黒豆納豆やネギ、鰹節、卵黄などがトッピングされているそう。山葵だけでシンプルに食べても、つゆをかけて食べても美味しいとのこと。

・桜鯛の天せいろ
ツルツル、パキパキしてて、冷やしてあるせいか、とてものど越しがいい。透明感のあるクリアで上品なお蕎麦です。つゆもよく鰹だしが出ていて、箸が止まりません。桜鯛の天ぷらも、揚げたてで、ほっこりフワフワ。鯛自体にはそれほど旨味はありませんが、上品な一品でした。

出典: 暖炉犬さんの口コミ

白子はポン酢は、くどくない濃厚さを、添えられた紅葉おろしとともに…そして熱燗「鮎正宗」とまた!幸せな瞬間でした。焼き味噌は、大き目なしゃもじにたっぷりと。表面の焙られた蕎麦の実が香ばしく、とても美味しい肴でした。少し柚子の味もしましたよ。

出典: 萌枝里さんの口コミ

酒場シナトラ 東京駅店

酒場シナトラ 東京駅店

東京駅から徒歩3分でアクセスできるディナーにおすすめの和食屋さん。

落ち着いた雰囲気の店内には、カウンター席やソファー席など、全30席用意されているそう。リーズナブルな価格で本格的な和食を味わえるため、仕事仲間との会食におすすめだとか。

酒場シナトラ 東京駅店

人気メニューの「名物 肉豆腐」は、和牛のすね肉が使用され、口の中でほどけるようにやわらかいとのこと。

コクのある味わいながら、見た目よりもあっさりしていて飽きの来ない味わいだとか。豆腐にもしっかり味がついていて美味しいそう。

酒場シナトラ 東京駅店

ドリンクメニューでは「レモンサワー」がおすすめとか。

瀬戸内産のレモンをふんだんに使用した贅沢な一杯は、酸味が強めですっきりとした味わいが特徴だそう。甘さ控えめで、魚介類はもちろん肉料理との相性も良いとのこと。

同僚との飲みで使わせてもらいました。店員さんの感じもよく、料理も美味しかったです。コースはお得で、日本酒もしっかり冷やされてたくさん飲ませてもらいました。何より店のサイズもよく、ドリンクの提供が早かったのがいいと思いました。また利用させてもらいたいと思います。

出典: inter174さんの口コミ

メニューの種類はそんなに多くないけど、毎回変化があるのが良いですね。その時期に合ったお酒やおつまみが食べられます。東京駅改札出てすぐの立地もありがたい。駅ナカでサクッと美味しいお酒と肴にありつけます。今回もとても美味しかったです。タン刺しオススメです。ごちそうさまでした。

出典: NM777さんの口コミ

天ぷらとワイン大塩 丸の内店

東京駅から徒歩5分の場所にある「天ぷらとワイン大塩 丸の内店」は、天ぷらとワインのマリアージュを楽しめる和食屋さん。

活気あふれる店内は、カウンター席やテーブル席が全36席あり、ディナーを楽しむ人でにぎわっているとのこと。

天ぷらとワイン大塩 丸の内店 - イクラと海苔

毎日市場で仕入れた新鮮な食材を日替わりで提供しているため、その日の仕入れ具合で内容が異なるそう。

人気メニューの「いくらカナッペ」は、いくらの旨味と海苔の風味、山葵のさわやかな辛味がマッチして絶品だとか。

天ぷらとワイン大塩 丸の内店

「皮付き ヤングコーン」は、髭の部分まで揚げていてサクサクの食感を楽しめるそう。

揚げたコーンは、甘じょっぱいタレをかけていて、甘味と旨味がアップして美味しいとのこと。インパクトのある見た目で、テンションの上がる一品。

スタッフの方々は若い方が多く、活気があり、店内も清潔感があり居心地は良いです。料理は、一般的なネタに加え個性的な天ぷらネタも多く、そのどれもがうまい!揚げたての天ぷらは軽やかな味わいで、店名にもある通り、お酒、特にワインや泡との相性が最高です。

出典: 〆はモツ煮さんの口コミ

天ぷらも3つずつくらいオーダーしたので、常にアツアツの天ぷらを楽しめました。どの天ぷらも美味しかったですが、特に、アスパラガス、アナゴ、トリュフ塩を振った半熟卵は絶品でした。

出典: 東京旨いもの食べ歩きさんの口コミ

手打ちそば みや川 グランスタ八重北店

手打ちそば みや川 グランスタ八重北店 - 外観 東京駅改札外 地下1階

東京駅から徒歩2分の場所にある「手打ちそば みや川 グランスタ八重北店」は、江戸の粋な蕎麦文化を気軽に楽しめる和食屋さん。

落ち着いた雰囲気の店内には、テーブル席が全36席用意されているとのこと。

手打ちそば みや川 グランスタ八重北店

こちらは「海老と季節野菜のおろし天せいろ」。

サクサクとした衣をまとった海老や季節野菜は、旨味が凝縮され美味しいとのこと。のど越しの良いそばは細切りで、そばならではの香りも楽しめるとか。

「鴨蕎麦」は、鴨の旨味が溶け出したスープと香り豊かなそばの相性が良く、絶品だそう。

皮目を香ばしく焼いた鴨肉3枚とネギがトッピングされているとのこと。柚子のさわやかな香りがアクセントになっているとか。

トロロと梅の蕎麦が美味しくてかなりびっくり!サッパリしてて夏には最高の逸品。出汁を飲み干すくらい美味しかったです。また近くに行く際は是非ともお伺いしたいお店だす!

出典: Fumiya888さんの口コミ

天ぷらは、サクサク美味しい。そばつゆもキリッとして旨い。卵焼きは少し甘めで、好みでした。テーブルがやや狭いけど、サービスはとても良いし、料理の提供も早いです。駅のレストランとしてはとても良い。

出典: haroc745さんの口コミ

象印食堂 東京店

象印食堂 東京店 - 内観

東京駅から徒歩4分でアクセスできる「象印食堂 東京店」は、象印マホービンが手掛ける和食屋さん。

ブルーをアクセントに効かせた清潔感のある店内には、カウンター席やテーブル席が全50席用意されているそう。

こちらは「黒毛和牛のカツレツ御膳」。

メインのデミ味噌ソースの和牛カツレツのほかに、ヤングコーンの白和えや蒸し鶏とつるむらさきのピリ辛味噌など、6種類の料理が豆皿で提供されるとのこと。3種類用意されたご飯がおかわり自由なのもうれしいそう。

象印食堂 東京店

「ローストビーフ御膳」も、人気メニューのひとつ。

絶妙な火加減で仕上げたローストビーフは、しっとりとして口の中でとろけるようになくなってしまうとのこと。ご飯にトッピングして、ミニローストビーフ丼にするのもおすすめだとか。

少しお値段は高めですが、その分の満足度はありました!象印でのご飯の食べ比べがある珍しさと、小鉢が多く目でも楽しめるメニューが良かったです!クラフトビールが数種類あったのも個人的には嬉しかったです!店内は清潔感があり、穏やかな雰囲気で居心地も良く、また行ってみたいお店です!

出典: KNTログさんの口コミ

象印といえば炊飯器、サーモスですが、象印炊飯器で炊いたご飯が美味しい。3種類のご飯が60分食べ放題です。どれもツヤツヤで美味しい。夜は4種類のセットメニューとなります。鯛茶漬けセットにしました。出汁は勿論象印のボトルでいつまでも熱々です。

出典: j-s-mammy-foodさんの口コミ

おでん 和食 銀座おぐ羅 丸の内TOKIA店

おでん 和食 銀座おぐ羅 丸の内TOKIA店

東京駅から徒歩2分でアクセスできるリーズナブルな価格が魅力の和食屋さん。

和モダンな店内には、カウンター席や掘りごたつ席、座敷席などが全96席用意されているそう。ディナータイムは、多くの人でにぎわっているとのこと。

暑い時期でも美味しい「おでん」は、出汁の上品な味わいが特徴だそう。

玉子や大根などの定番メニューから赤こんにゃくやつぶ貝など、変わり種もそろっているとのこと。日本酒のラインナップも豊富で、お酒のおつまみもぴったりだとか。

〆には「うなぎ土鍋ごはん」がおすすめだそう。

ふっくらと炊き上がったご飯の上に、うなぎの蒲焼きがたっぷりトッピングされ食べ応え抜群とか。特製茶めしは、2名から注文可能とのこと。

海外の方も喜ばれていて、あと、外国人の接待や海外子会社社長とかをよく連れていろいろなお店を食べ歩いてる上司も、とてもいいお店で、海外の人にもすごくいいと太鼓判押していました。また機会あれば利用したいです!

出典: たぬきときつねといたちさんの口コミ

優しいお出汁のおでんと幅広いメニューが日本酒と抜群のマリアージュ。お店も広くて清潔感高く気持ちよく過ごせます。窓際にある掘り炬燵の席は大人数の宴会にピッタリ。場所柄、早い時間帯からお客さんが来ています。

出典: コルリオーネさんの口コミ

YAMAGATA おさけとおりょうり DAEDOKO

YAMAGATA おさけとおりょうり DAEDOKO

東京駅から徒歩2分、丸の内ビルディングの6Fにある和食屋さん。

本格的な和食をリーズナブルな価格で味わえると人気です。おしゃれな雰囲気の店内には、カウンター席やソファー席が全35席あり、席によって美しい夜景を眺めながらディナーを楽しめるとか。

YAMAGATA おさけとおりょうり DAEDOKO

山形県の食材をふんだんに使用したご当地グルメを堪能できるそう。

旬の食材と米沢牛の山形グルメを盛り込んだ「Daedokoおかませコース」は接待におすすめ。コースで提供される「米沢牛の芋煮」は、上質な牛肉や野菜の旨味をダイレクトに味わえるとか。

YAMAGATA おさけとおりょうり DAEDOKO - 天使のさくらんぼ

飲み放題メニューには、山形県産の日本酒やお店オリジナルのクラフトビールが含まれているのがうれしいポイント。

華やかなピンクがひときわ目立つ「天使のさくらんぼ」は、特産の「佐藤錦」を使用した甘酸っぱいビールだそう。

お通しのお漬物も美味しく、ビールもおいしかったです。前菜盛り合わせと、岡ひじきのサラダのずんだソースがけ、煮込み、たまこんにゃく、アイスを頼みました。どれも絶品でした!また来たいです。

出典: パフェを食べたいさんの口コミ

仕事の関係で少し遅い時間にサクッといただきたい時にお邪魔しました。お皿も一つ一つが大変可愛らしく、お食事も美味しかったです。また、クラフトワインや果実酒も豊富なのでお酒が苦手な方も飲みやすい物が多いです。

出典: Yuuuuuuuuu0930さんの口コミ

※本記事は、2024/07/23に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ