【チェーン店】サクサクと香りと甘さと…大好きな【ガトーフェスタハラダ】のお店

出典:だるま3世さん

【チェーン店】サクサクと香りと甘さと…大好きな【ガトーフェスタハラダ】のお店

群馬発祥、ラスクの有名店として知られる「ガトーフェスタハラダ」。地域限定もあるため、旅行先でも寄ってしまう、そんなお店を紹介します。

記事作成日:2024/10/01

162view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる1507の口コミを参考にまとめました。

和菓子屋さんが、まさかのラスクまで作るとは…

群馬の高崎で、町の和菓子屋さんとして産声を上げ、時代の流れにフィットして給食向けのパンを作り、そのパンを使ったラスクを製造した結果、知る人ぞ知る洋菓子のお店になった、ガトーフェスタハラダ。2000年に名物ラスク「グーテ・デ・ロワ」を販売してから、関東の百貨店に贈呈用の品として並び始め、今では全国のデパートにお店を構えています。まとめ作成者も母の会社でのいただき物で初めて知って、サクサク感とバターの香りに魅了されたのを、20年近く経った今でも覚えています。

そんな1ハラダファンの私が、全国で訪ねたハラダのお店をまとめます。オンラインでは買えない、地域限定の商品も存在するため、今後も訪問次第更新します。

※ 本まとめでは他のレビュアー様が撮影された写真も拝借しております。使用についてクレーム等がございましたら、メッセージまたはコメントをいただければ、こちらにて削除等の対応をいたします。

本館シャトー・デュ・ボヌール

パルテノン神殿のような本店。国道17号沿い、本社工場のお隣にあります。

コクーンシティ さいたま新都心店

さいたま市内にオープンしたお店。以降のお店も、白い壁に屋根のモチーフで内装は統一されています。

グランスタ東京店

ガトーフェスタ ハラダ グランスタ東京店

駅構内、しかも改札内にも出店しています。さすが東京駅。

大丸札幌店

次は北へ行き北海道。札幌駅すぐ近くの大丸にも出店しています。

ガトーフェスタ ハラダ 大丸札幌店 - 外箱

パッケージも、ザ・北海道です。

ガトーフェスタ ハラダ 大丸札幌店 - 「ティグレス ノースホワイト」

ケーキ「ティグレス」が、北海道だとホワイトチョコでできています。

阪神百貨店 梅田本店

ガトーフェスタ ハラダ 阪神百貨店 梅田本店

西日本の大ターミナル、大阪梅田。阪神百貨店にもお店があります。

※本記事は、2024/10/01に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ