表参道エリアでお寿司!ディナーにおすすめのお店30選

出典:カフェモカ男さん

表参道エリアでお寿司!ディナーにおすすめのお店30選

ハイブランドショップやおしゃれな飲食店が多い表参道エリアで、ディナーのおすすめ寿司店を駅別・価格帯別・個室に分けてまとめました。高級店や個室は記念日デートや特別なディナーに、手頃なお店は普段利用にも!表参道駅をはじめ、外苑前駅や渋谷駅、明治神宮前駅から徒歩圏内で本格寿司が味わえるお店をご紹介します。

記事作成日:2024/10/15

617view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる7321の口コミを参考にまとめました。

表参道駅~外苑前駅周辺でお寿司!ディナーにおすすめの高級店【個室あり】

鮨 龍次郎

鮨 龍次郎

外苑前駅より徒歩4分、サブカウンター付きの個室がある完全予約制です。

会話しながら舌鼓を打つ、充実した時間が過ごせて女子会にもおすすめ。コースは一斉スタートのシステムです。

鮨 龍次郎

「おまかせコース」の寿司は、マグロから始まるのが基本とのこと。

マグロの異なる部位のほかに季ものやつまみを含む、贅沢な内容のため、記念日など特別なディナーにも向いています。

魚介の吟味はもちろん、4種もの酢を合わせるなどシャリに対するお店のこだわりも。

シャリはほのかに温かく、かためで、ネタとバランスが良い酸味と小さめのサイズなのだとか。

私が通されたのは個室のほうだが、大将はちゃんと挨拶に来られるし、出て行く時にも見送りにお越しいただいたり、どこに座っていてももてなそうという姿勢を強く感じる。個室のしつらえも落ち着いて食べ、飲みできる雰囲気で心地もいいし。

出典: Avignon_mats1984さんの口コミ

初めてお伺いしました☺️♡お鮨のフォルムも綺麗で1貫1貫美味しかったです。特にマグロのおいしさが格別✨おつまみも本当に美味しく、最後のきゅうり巻きも追加しました‍◎お腹いっぱいでも、満腹を感じない美味しさです☺️

出典: Mero♡さんの口コミ

くろ﨑

くろ﨑 - カウンターは10席

表参道駅から徒歩7分のビル地下2階、完全予約制の「くろ﨑」にはゆっくりできる個室カウンターがあります。

一度食べたら忘れられない極上の寿司や心地よい雰囲気に魅了され、リピートするお客さんが多い高級店です。

くろ﨑 - 大トロ(宮城 塩釜産)【握り】

ディナーの「おまかせ」で次々に供される寿司には、日本各地の厳選ネタが揃っており、価格に見合った満足感が得られるそう。

四季折々の食材が寿司やつまみでも堪能でき、季節の移ろいに合わせて来店したいというお客さんもいます。

食材に向き合い、持ち味を引きだす包丁の入れ方や下ごしらえも素晴らしく、舌触りの良さに驚くのだとか。

シャリの酢の効き方や温度、かたさも絶妙で、追加注文したくなる美味しさとのこと。

夏が来る前にくろ崎さんへ伺い、個室カウンターでいただきました。念願叶って嬉しかったです。おつまみが素晴らしく美味しくて、毛蟹の茶碗蒸しは中までひたすら毛蟹でした!こんな茶碗蒸しは初めていただきました。握りはどれも見目麗しく絶品で大満足。表参道の静かなエリアで隠れ家的。記念日やデートにぴったりです。

出典: Maggie3939さんの口コミ

個室カウンターのお席で訪問。どれも美味しくクオリティが高いです。流石予約困難店。次はメインカウンターで食べたい思いが膨らみました。

出典: kono07さんの口コミ

すし処 美波

すし処 美波

外苑前駅より徒歩約10分のビル地下1階、4席分のみのカウンター個室があります。

完成された高級寿司ながら、コスパがいいという口コミが多く、予約が取れ辛い人気店です。

すし処 美波

職人さんのきめ細かな仕事ぶりから生み出される寿司は、ネタの魅力が活きた仕上がりなのだとか。

シャリは小さめで女性も食べやすく、つまみを含むディナーコースも無理なく楽しめるそう。

さまざまなネタのなかでも人気の中トロは、とろけるような味わいや食感だと評価が高いようです。

シャリの酢加減は比較的しっかりめで、ネタの甘味が際立つとのこと。ネタに応じてシャリの温度が変えられており、口に運んだ時の印象が良いと評判です。

2回目の訪問。どのネタも美味しく、写真にはないホタテの海苔巻きが本当に僕好みでした。寿司以外のお料理もどれも美味しかったです。今回初めて一緒にいただいた富山の地酒『羽根屋』も僕好みでした。次回は半年後、とても楽しみです。

出典: はせちゅう1969さんの口コミ

個室でも目の前で握ってくれる数少ない個室最高店!しかも各つまみも美味しく、握りは当たり前にうまい!握りは空気と一緒に食べてるふわっとした感じで、さすが名店と言われる握り方。ワインも豊富で寿司とワインと個室

出典: はじめてしゃちょーさんの口コミ

すし 陸

すし 陸

外苑前駅から徒歩約5分、大切な人とのプライベートな時間やビジネスシーンにも利用しやすい、6席分の半個室が備わっています。

リラックスした雰囲気のなか、ハイクオリティな寿司が食べられると人気のお店。

すし 陸

その日おすすめの素材を味わう、完全おまかせのディナーコースとのこと。

毎朝市場から仕入れられる鮮度抜群のネタには、旬の脂のりがいい魚種など、季節の味覚が味わえることも。

すし 陸

洗練された江戸前鮨の数々、無駄のないテキパキとした手さばきと匠の技が活きているそう。

寿司のほか、つまみでは揚げ物や茶わん蒸しなどが提供されることもあり、日本酒と一緒に大人ディナーを満喫できます。

握りの加減が絶妙で最高。丁寧な仕事ぶりが握りで表現されている。つまみから始まり握りへ…という王道スタイル。やっぱりシンプルイズベスト。逸品もかなり好みでした…日本酒がすすむ。表参道で鮨にする時は次回からこちらにします。

出典: いとぴ283さんの口コミ

お店の造りはカウンター席と半個室がある。客層は老若男女幅広く、家族連れも見かけた。BGMなどは流れておらず、純粋にお鮨を楽しめる空間である。

出典: takafumiaoki000さんの口コミ

鮨処 くどう

鮨処 くどう

外苑前駅から徒歩5分「セピア絵画館」2階のアクセス、信楽焼など器にも凝っているようで目でも楽しめます。

掘りごたつ式の完全個室と青山の銀杏並木が見えるカウンターを完備した、高級感漂う「鮨処 くどう」です。

鮨処 くどう

市場や産地直送の厳選食材を使用し、知識豊富な職人さんの巧みな技で握られる寿司。

その時期ならではの旨味が凝縮したネタなど、口の中を幸福感で満たすような絶品ディナーが味わえます。

鮨処 くどう

ネタは天然ものを中心とした顔ぶれで、シャリは粒立ちのいい米と江戸前赤酢を合わせたものだとか。

「鮨処くどう青山コース」では、前菜や季節の強肴など料理と寿司の両方が提供されるそう。

お鮨はシャリが小ぶりで食べやすく、筋子や小肌の仕込みの大事な逸品も本当に美味しい。たまにしかこれないご褒美ディナー店です!

出典: MBVさんの口コミ

極めつけが根室の雲丹・・・海苔に巻かれて登場したのですが、店主から直接に手渡しで受け取り、そいつを頬張った途端に昇天^o^とにかく味が濃い、濃い、濃いのだ‼️その舌触りは抜群のもので、纏わりつきながら溶けて行く感覚です。

出典: slm-mtuさんの口コミ

西岡

西岡

表参道駅A3出口より徒歩3分、寛げる掘りごたつ式の4人利用可能な個室があります。

室内は木を主体とした造りで、落ち着いた品の良さがあり、少人数のスペシャルなディナーにおすすめです。

東京の名のある寿司店で長い経験を積んだという大将、温度ややわらかさ、香りまで極めた寿司が味わえます。

ディナーコース「おまかせ」には、確かな技で繰り出される料理と寿司を含むようです。

西岡

豊洲市場から仕入れたマグロは上質で鮮度がよく、舌の上でとろけると同時に甘味が広がるとのこと。

時には高級ネタのウニが提供されることも、濃厚な風味が楽しめるよう時期に応じたウニが選ばれているのだとか。

表参道にはここ数年レベルの高い(お値段も)いい鮨屋が本当に増えた。西岡さんもその一つ。表通りからちょっと入った路地に、見た目は鮨屋と思えない店構えで入り口はある。中に入ると白木のカウンターの気持ちの良い空間。奥には個室もあるようだ。

出典: SeMeHiさんの口コミ

職人さんへの勝手なイメージで怖い人なのかなと思ってましたが気さくで気配りが素敵な大将で食べることはもちろん見ていて楽しいお店でした。他のお客様もいらっしゃいましたが個人に合わせたネタの厚さにしていたように思えます。正直味よりもそっちに興味深々でした。味はもちろん美味しかったです。

出典: ぺーたろー0405さんの口コミ

表参道駅~外苑前駅周辺でお寿司!ディナーにおすすめの高級店

鮨 将司

外苑前駅から徒歩5分のビル5階、優れた寿司が味わえると評価されている有名店。

メインカウンターのほか、2人から利用できるテーブル個室があり、高級寿司を味わう特別なデートが体験できます。

鮨 将司

ホテルレストランなど名店で研鑚を積んだ店主さん、料理の技術や接客サービスにも定評があり、豊かな時間が過ごせるそう。

カウンターの奥には、下ごしらえされた魚介が並び、その美しい見た目から鮮度の良さや確かな腕前がうかがえるとか。

「【ディナー】おまかせコース」では、店主さんの経験やセンスが加わった絶品寿司とつまみが楽しめます。

あえて寝かせて口当たりを良くしたヒラメ、身のふっくら感を活かした穴子など、魚介の持ち味を発揮させるひと手間が掛けられているようです。

単純に美味しさだけでいけば、この店より上の店は中々無いのでは。どのネタも一工夫されておりとても美味しい。今回はカツオが特に美味かった。ただ出すのではなく、皮の部分を炙ってありパリっとしてました。こういうのは大将のセンスなんだろうな。

出典: 麻友ちゃん❤️さんの口コミ

エレベーターで5階まであがると和を感じさせる高級感溢れる内装が迎えてくれます。また一直線に長い美しいカウンターは9人掛け。大きすぎてクレーン車で搬入されたそう。カウンターの他にテーブル個室も用意されています。テーブルでお鮨を味わいたい方にもおすすめです。

出典: おすしくん@営業マンさんの口コミ

匠 進吾

外苑前駅より徒歩約8分、四ツ谷の名門で腕を磨き、漁師や日本酒づくりの経験も有する店主さんのお店です。

カウンター8席のみのシンプルな店内は、きれいに整えられており、かしこまるような緊張感はなく和やかな雰囲気の様子。

匠 進吾 - 金目鯛 

江戸前鮨の伝統的な技をベースにしながらも進化し続ける「匠 進吾」では、常にベストな寿司が食べられると評判です。

技術と上質なネタが合わさった絶品寿司に加え、お客さんへの気配りや居心地のいい雰囲気づくりも人気の理由とのこと。

つまみと寿司の流れや提供タイミングも絶妙で、最後まで抜かりないというディナー「おまかせコース」。

ネタの個性を引き出し、ネタに合わせて酢を変えるシャリなど、素材ひとつひとつに向き合っているのだとか。

全てのバランスが最高な進吾さん!大好きです。鯵、のどぐろ、おはぎは必須。いくらが出始めました。立派な煮鮑食べました♪蛸は安定の美味しさ。写真は全てではありません。進吾さんはいつでも行きたいお店です!

出典: love Gohanさんの口コミ

この閑静さから、お店の扉をガラッと開けるといつも進吾さんがカウンターから元気いっぱい出迎えてくれます。進吾さんのコースは始まりの一品から、全て計算し尽くされた最強の流れで私たちの口元にやってきます。匠の鮨は食感、シャリの酢加減、温度まで本当に素晴らしい。

出典: DeeDee624さんの口コミ

海味

外苑前駅1a出口より徒歩10分の「海味」、東京駅と銀座駅近くに分店があります。

店内には店主さんがつくり出す穏やかな雰囲気が漂い、初めてでも気持ちよく寿司が味わえるようです。

海味

完全予約制で一斉スタートの高級「おまかせコース」とのこと。技を極めた格別の江戸前鮨が楽しめるそう。

日本酒と相性の良いつまみもあり、大人のディナーにおすすめです。

海味

上質なネタに相応しい米を厳選し、著名な土鍋作家による御飯鍋で炊き上げられたシャリ。

赤酢のシャリはふっくらとして温度も丁度よく、ネタとのバランスが見事なのだとか。

入ってすぐ、酢飯の良い香りがして、テンション上がります。お手元には日本らしさを感じるおもてなしの心得があり!大将の握り方やネタの温度が絶妙で、美味しくいただきました!外国のお客様が多く静かな雰囲気でしたが、大将がとても気さくに話してくださり、和やかに楽しめました!

出典: ちゃりーモグログさんの口コミ

どの握りも期待を超える美味しさで、特に漬けマグロと大ぶりのエビが際立っていました。また、赤酢のシャリが個人的な好みにぴったりで、とても印象に残りました。握り以外で注目すべきは、「海味」のオリジナルキャビアをふんだんに使った玄米です。

出典: 1d020549015さんの口コミ

鮨 ます田

鮨 ます田

表参道駅A4出口より徒歩3分の裏路地にあるビル1階。隠れ家的なお店で味わえるのは、福岡や銀座の寿司店で技術力を高めた店主さんの本格江戸前鮨です。

店内は、檜の一枚板が重厚感を増すカウンターのみの造り。

鮨 ます田

ディナーは、つまみと寿司が数種類と椀物の大将おまかせコースで、完全予約制の一斉スタート。

季節それぞれの食材が積極的に取り込まれており、時期を変えて通う常連さんもいるようです。

シャリのクオリティの高さにも定評があり、シャリによってネタの旨味が際立つのだとか。

赤酢や調味料を配合したシャリは絶妙な塩梅で、米の食感も良く、パラパラと口の中で解けるそう。

今日は特に握りの凄さを感じました。やはりこの店のポテンシャルは天井ない感じですね。とにかく、シャリ、ネタ、味付けのバランスが完璧。これは店主の感性が大きく影響されていると感じます。勿論一品料理の出来栄えも素晴らしい。中々これを超える味に出会うのは至難とも思います。

出典: 竜之介8さんの口コミ

会社のVIPに随行する形で訪問です。一品一品が「体験」と表現できる最高の内容でした。お鮨は、シャリが他店と違う事がはっきりと分かるくらいに美味しく、そのシャリで素晴らしいネタをいただくことができる至福の一品でした。多くを語る事ができない体験ができ、コスパを評価するお店ではないと思います。

出典: 3110aさんの口コミ

鮨m

鮨m - カウンター

表参道駅A4出口より徒歩6分、ソムリエが在籍する「鮨m」では、江戸前鮨とのペアリングで贅沢なディナーの時間が過ごせます。

モダンでスタイリッシュなおしゃれ空間は、記念日ディナーデートにもおすすめ。

おまかせコースでは、確かな目で見極められたネタの寿司と全国各地の選りすぐり食材の料理が味わえるそう。

素材の持つ魅力を引き出すため、温度や脂の加減も調整しているのだとか。

鮨m

寿司やフレンチ風のつまみに、ワインや日本酒を合わせるペアリングコースが人気です。

生酒のほか、ワイナリー直送の国産ワインなどがあり、寿司との意外な相性の良さに驚くお客さんも。

鮎もめちゃくちゃ美味しかったですし、店内がオシャレすぎてお鮨屋さんではなかったです!!シャリもネタによって全然違くて、そのシャリにも合わせたワインが出てきて終始感動しました。生まれて10000日目を祝ってもらいました♡すごく素敵な空間と時間でした…!また行きたい♡

出典: コリコリ支配人さんの口コミ

強めの赤酢のシャリとネタのサイズ感やバランスがちょうど良くて、絶妙な美味しい握りになっている。握りと一品料理が交互に出てくるスタイルで、鮨屋なのに松阪牛サーロインが出てきたりして斬新で面白い。フレンチの要素も感じる。

出典: 美食家 Kさんの口コミ

鮨利﨑 青山

鮨利﨑 青山

外苑前駅から徒歩8分、表参道エリアのほか西麻布に系列店があります。

席は、高級感や存在感を放つ総ヒノキのカウンターと2人掛けのテーブルの構成で、カップルや夫婦のデートにもおすすめ。

鮨利﨑 青山

その時期に旬を迎える魚など、選り抜きのネタを使用した江戸前鮨が食べられます。

シャリの酢や水分の加減は控えめで、米の粒立ちが良いという口コミがあり、バランスの取れた寿司なのだとか。

ディナーコース「おまかせ握り15000円~(税込)」の価格帯ながら、寿司のクオリティの高さにお得感があると好評です。

時には高級食材の寿司やつまみが登場しており、誕生日ディナーにも利用されています。

お寿司やお魚全て美味しかったです。大将や、店員さんの対応も丁寧で良かったです。またお邪魔させて下さい!

出典:https://tabelog.com/tokyo/A1307/A130701/13253572/dtlrvwlst/B491977040/

三連休最終日の夜に夫と2人で伺いました。カウンターに通していただきましたが、大将の人柄もよくとても素敵な時間を過ごすことができました。お寿司は江戸前寿司らしくひとつひとつに手が込まれていて、前菜から締めまで様々な驚きや感動があり、美味しいのはもちろんですがとても楽しめました✨必ず再訪したいと思います

出典: mangetsuno_さんの口コミ

青山 鮨 かねさか

青山 鮨 かねさか

外苑前駅より徒歩2分の「THE AOYAMA GRAND HOTEL」19階、国内外のお客さんが訪れる寿司店。

職人さんの手仕事が見える広めのカウンターがあり、ホテルの雰囲気とはまた違った和モダンの内装です。

青山 鮨 かねさか

腕のいい職人さんが握る本格江戸前寿司を、ディナーコース「藤Fuji」で堪能できます。

先付けや肴も含まれており、季節ごとの美味しい食材もあるそうで、充実した内容とのこと。

青山 鮨 かねさか

「極Kiwami」は、寿司や刺身なども味わえるワンランク上のおまかせディナーコースで、特別感を演出したいデートや自分へのご褒美にも。

同店の江戸前鮨は、少なめのシャリと新鮮なネタの組み合わせで、上品な味わいと舌触りとか。

店内は高級感と清潔感が保たれ、どこかアットホーム感もある落ち着いた空間でした。コースは品数が多くテンポよく出てきてきました。(予約が20:00だったからかもしれません。)どれも美味しかったのですが、特に焼き白子、縞鯵、ネギトロが美味しかったです。

出典: 04xx04xxさんの口コミ

安定のかねさかさん。美味しく優しいお味のお鮨でした。お鮨ももちろん美味しいですが、うなぎの串焼きが甘だれと相まって絶品でした。この季節ならではのお味だと思います。また、うにが美味しくて美味しくて、おかわりしました。

出典: ririmoriさんの口コミ

青山鮨孝

外苑前駅1a出口より徒歩3分のビル地下1階、ディナーコースのみの完全予約制寿司店。

照明控えめの店内にはジャズが流れており、デートやアニバーサリーの特別な夜にも相応しい大人の空間です。

天然物のネタはどれも絶品で、甘味や旨味が濃く、じっくり味わいたい美味しさなのだとか。

素材の魅力を最大限に引き出すひと手間が加わり、店主さんの卓越した腕前やセンスの良さが感じられるそう。

シャリは比較的かための炊き加減ながら、口に含んだ時のネタとの一体感と解れ方が絶妙とのこと。

塩味と甘味と酸味の配合も適度で、マイルドな赤酢が新鮮なネタと合うようです。

7年前くらいから通ってますが、本当におすすめです。シャリが別格ですし、ネタと絶妙に合わせていて本当に美味しいです。他のお店で苦手なネタもこちらでいただくと美味しいので、嫌いなものも食べてみると良いのではと思います。お店の雰囲気もうるさすぎず静かすぎずバランスがよくて居心地がいいです。

出典: 6c41d3さんの口コミ

人生で五本の指に入るくらい大満足です。お店の雰囲気は大人の空間、大将は正に職人でお料理は一品一品丁寧に作られてます。記念日とかイベントの時にぜひまだ伺いたいと思います。

出典: ヒロシ@よこはまさんの口コミ

表参道駅~渋谷駅周辺でお寿司!ディナーにおすすめの高級店【個室あり】

鮨 あお

鮨 あお

表参道駅B2出口より徒歩2分のビル2階、2~4人利用可能な完全個室があります。

ディナーの個室カウンターが利用できる曜日と時間帯が決まっており、事前の確認がおすすめです。

鮨 あお

日本酒が進むつまみと旬の寿司を含むおまかせコースでは、産地厳選の高級食材も堪能できるそう。

新鮮で秀抜なネタならではの口当たりと味わい深さに、感動を覚えるのだとか。

鮨 あお

塩味と酸味のキリッとした白酢のシャリが、濃厚な赤身の旨味や上品な白身、風味豊かな海苔とも合うとのこと。

シャリは手でつまんで崩れないかたさながら、口の中では心地よく解けるようです。

夜はお摘みからスタートで握り果物で終わる。春爛漫のお摘みの各種!桜鱒の焼き、ホタルイカが凄い美味しかった!アワビはアワビからでるエキスが凄いいいアクセントになっていて凄く柔らかくて美味しかった!握りは言うまでもなく!最高!全てにおいて日本一のお鮨屋さんだな感じました。

出典: ゆーゆー3さんの口コミ

メインカウンターは、お鮨屋さんならではの静寂に包まれお鮨と向き合える。反対に個室はゆったりとお話をしながらお鮨と向き合える。

出典: おすしくん@営業マンさんの口コミ

GENTLE Sushi Bar

表参道駅B2出口から徒歩7分、1日1組限定のプライベートカウンターや完全個室があり、デートや女子会ディナーでラグジュアリーな気分が味わえます。

緑が茂るおしゃれな建物の地下1階、隠れ家的な雰囲気も魅力の「GENTLE Sushi Bar」。

GENTLE Sushi Bar

「1組限定プライベートカウンターおまかせコース全18品」は、つまみや寿司を織り交ぜ、魚介料理からデザートまで楽しめるディナーメニューです。

デートには「厳選おまかせコース全20品」がおすすめ、高級食材やお店こだわりの一品料理も含まれるそう。

GENTLE Sushi Bar

寿司は、品数の多いコースに丁度いい、小ぶりのシャリとのこと。足りない場合は、コースに寿司の単品追加ができます。

産地直送の鮮魚や口触りのいいシャリ、上品なつまみのラインナップなのだとか。

おしゃれなカウンターで個室もあるので、デートでカップルで来られる方も、接待されてる方もいらっしゃいました。一品料理から始まります。このお店は少量で品数が多い印象で、お寿司も一品料理もそれほど量が多くありませんが、様々なお料理が楽しめます。北陸周囲のお魚を沢山使われていて、鮮度が高くとても美味しいです

出典: maaaaaaaaantさんの口コミ

今回はプライベートカウンターで5人で予約。ずっと板前さんが前で握っていてくれて高級感ばっちり!カウンターで5人で話せるか不安でしたが、個室だったため問題なくみんなで話すことができました。お値段は少ししますが、この満足感なら絶対また女子会で利用します!

出典: 丸の内OLごはんさんの口コミ

すし玲

すし玲

表参道駅B1出口から徒歩2分のビル地下1階、2人にとって大切な記念日に完全個室で高級寿司ディナーが利用できます。

皿やオブジェに至るまで国内の若⼿クリエイターが製作したオリジナルオーダー品のため、アーティスティックな雰囲気がおしゃれです。

すし玲

サービス料なども含む分かりやすい価格設定の「【お飲み物込】季節のおまかせコース」は、はじめて本格寿司を利用するカップルにもおすすめ。

つまみや季節にぎりなどおまかせの内容ですが、事前の要望にも応えてくれるそう。

大人のディナーでは、日本酒のペアリングが人気で、旨口や辛口など3つのテイストから好みのコースが選べます。

形状の異なる酒器3種も用意され、それぞれの感じ方の違いや寿司・つまみとの組み合わせも楽しめる人気コースです。

地上扉を開けてエレベーターで地下一階へ。入り口入ると広めなカウンター席と奥にテーブル席の個室などとてもゆったりとつくられていました。個室もかなり広めで友人とも気兼ねなく話せる空間でとっても落ち着きます。

出典: chiichan39さんの口コミ

コースで握り含め19品いただきました。こたらのお店でしか味わえないものもたくさんあって、新鮮で本当に口の中で踊るように美味しいです!!!感動しました

出典: 溺れる金魚さんの口コミ

鮨 いっ誠

鮨 いっ誠

表参道駅B2出口より徒歩3分、座敷にソファ座椅子のおこもり感が心地良い個室があります。

お店の入り口は高級感漂う和の設え、店内は賑やかな外の雰囲気から一歩離れたような空間です。

和食に精通する店主さんによって選ばれた市場の魚や、産地直送の食材で作る絶品寿司。

安定感のあるクオリティの高さと美味しさに定評があり、現状に満足せず進化する工夫も人気の理由とか。

鮨 いっ誠

1番人気は、寿司や焼き物など20品もの和食を堪能できる「◆◇誠コース◆◇」。

旬や選り抜きの食材を使用したスペシャルディナーコース「Signature」もいち押しです。

屋根裏部屋みたいな個室に案内していただき、お刺身から煮付け、握りのコースをいただきました。落ち着いた雰囲気でゆっくりと、でも格式ばらず、楽しくお食事させていただきました!

出典: nakki***さんの口コミ

カウンター8席と座敷がありいい感じの大きさの店内でした。おまかせコースで予約。前半は焼き物やお造り、後半に握りという構成でかなり充実したコースになっていました!シャリもしっかりしたサイズでとにかくトロと雲丹が本当に美味しかったです。値段以上に満足です。

出典: おぱむさんの口コミ

鮨 青海 青山店

鮨 青海 青山店

表参道駅より徒歩2分の骨董通り沿いビル地下1階、新宿に本店を構える江戸前鮨のお店です。

2~4人利用可能な落ち着く個室があり、ディナーデートや家族の会食、接待にも利用できて重宝します。

店主さんが市場で吟味する天然物の魚介には、季節の味わいも多く、豊かな旨味が口に広がる寿司なのだとか。

メニューは、個室限定コースや祝いの席に向いた特上握りコースなどがあり、予算やシーンごとに選べます。

産地や種類の異なるウニの贅沢な食べ比べが名物で、コースの途中に追加するお客さんが多いそう。

それぞれに違う特徴をもつ最大9種のウニがあり、小ぶりのシャリと海苔が付くとのこと。

つまみは和食出身の大将が担当しているらしく天ぷらがとっても美味しかった。にぎりはシャリとネタの塩梅も良く、シャリが控えめでネタを強調するタイプ。鮪の厚み、旨味素晴らしかった。

出典: ミニ苺パフェさんの口コミ

お寿司のしゃりは赤酢で、ネタは小ぶりな方だと思いましたが、個室でゆっくりお話しもでき、バランスよくお寿司と一品料理がいただけてたので、またお伺いしたいお店です。

出典: sapph799さんの口コミ

すし龍

渋谷駅より徒歩2分のビル4階、2人きりで高級寿司を味わえる個室完備のお店。

グループ利用が可能でリッチな女子会ディナーやビジネスシーンにも相応しく、温かみがあってリラックスできる雰囲気です。

「《季節の逸品料理を織り交ぜて》おまかせ握りコース」は、13貫以上の寿司や一品料理を含む全26品の充実した内容です。

時には漁獲量の少ない希少な魚介や季節のネタもあり、素材の持ち味を発揮させる下ごしらえや工夫が効いているとか。

すし龍

シャリは赤酢で、ネタとのバランスが良く、互いの良さが引き立つ江戸前鮨とのこと。

寿司と一品料理やつまみの流れも絶妙で、少しずつ多様な味わいが楽しめる、飽きないコースなのだそう。

個室で食べるお鮨でこんなに大満足したの、初めてかも!なんかやっぱお鮨屋さん=カウンターが好きだったんですけど、ここはスタッフさんも素敵だしご飯もコースも飽きない感じで一品料理挟んでくれるし、なにより握りがまとめてじゃなくて3貫ずつ出てくるのが良過ぎました♡

出典: 牡丹姫さんの口コミ

どれも美味しくて気に入りました!店内も空いていて、テーブルは全て個室だったのでカウンターも良いですが、個室も良いなと思いました!ここ穴場です(*^^*)焼き魚も低温で丁寧に調理されており、しっとり&ふわふわでした⭐全て感動する味で、久しぶりに良い寿司屋を見つけました\(^^)/

出典: plame湘南の日向夏さんの口コミ

江戸前寿司 すし福

渋谷駅より徒歩3分のビル地下1階、高い技能を習得した職人さんが握る寿司のディナーコースが評判です。

プライベートな会話と寿司が楽しめる完全個室に加え、吉野桧一枚板の高級感漂うカウンターがあります。

江戸前寿司 すし福

素材の持つ旨味や食感が活きた、幅広く好まれる寿司なのだとか。

ディナーコースでは、脂のりが良く甘味がある旬の鮮魚をはじめ、産地厳選の上質な魚介などが味わえることも。

シャリは酢の存在感おさえめのマイルド赤酢で、どのネタとも相性が良いそう。

ネタによっては厚めにカットするなど、口に含んだ時の印象や舌触りも工夫されているとのこと。

お任せコースプラスアルファで頂きました。シャリにはしっかりお味がついています。全体的にネタが肉厚で素材のお味や香りなどが最大限に引き出されており、お口一杯に香りが広がるのが特徴的でした。食感に緩急をつけて面白みを出していたり、全てを通して楽しませて頂きました。

出典: つぶあん姫さんの口コミ

知人の紹介で初訪問!渋谷にこんな綺麗なお寿司屋があるのかという印象!笑上コースを。物腰低い優しい大将が終始目の前で握ってくれてました。どのネタも舌触り良くてシャリの大きさも程よくて食べ安く美味しかった。ふらっとまた予約していきたい。

出典: ヤンググルメさんの口コミ

寿しの いく味

寿しの いく味

表参道駅B2番出口・渋谷駅宮益坂口より徒歩5分、セットやコース、単品でも寿司が食べられる利便性に優れたお店。

個室は2人から可能なテーブル席で、利用代金が設定されています。

寿司には、朝獲れ活け〆鮮魚の天然物を中心に使用されており、身質や味わいもレベルが高いようです。

「寿しの いく味」は、各地の日本酒や焼酎の品揃えも豊富で、酒のつまみにもなるようシャリが小さめなのだとか。

寿しの いく味

〆にはとろたく巻も人気、カマトロや大トロなど口の中でとろけるマグロがたまらないそう。

寿司はもちろん、魚介料理や一品料理に定評のある同店では、ディナーにおまかせコースもいち押しです。

お寿司が本当に美味しいです。日本酒も豊富で寿司以外のも多くて美味。オーダーに融通も利きます。接客も良かったです

出典: shacheさんの口コミ

カウンターは全8席くらいでしょうか。常連さんも多く、みな和やかにお酒と魚を楽しんでいます。個室も常連さんでうまってました。

出典: 小肌穴子さんの口コミ

鮨一正

表参道駅より徒歩5分の完全予約制店「鮨一正」には、職人さんが目の前で握る貸切カウンター個室があり、優雅な時間が過ごせます。

小上り半個室のテーブルも用意されており、アニバーサリーやビジネスなどの大切なディナーにぴったりです。

鮨一正

マグロや鮮魚の仲卸「やま幸」グループの魚介を使用した料理や寿司が食べられる「季節のおまかせコース」。

ネタの湿度や熟成具合も抜かりなく、味と食感の優れた11貫のにぎりや巻物が登場するそう。

鮨一正

ネタの特徴に合わせて温度を変えたり、白酢と赤酢を使い分けたり、様々な工夫が施されているのだとか。

寿司や料理に「有田焼」の器を、酒に「江戸切子」の酒器を使用するなど、視覚でも楽しませてくれます。

目の前で大将が握ってくれるお鮨は本当においしい。ネタによって赤、白シャリを変えていてこだわりを感じました。握りだけではなく前菜の一品一品も普段食べられないであろう工夫された料理ばかりで食べること以外に目でも楽しめました!高級感、清潔感のある店内なのでデートや記念日にオススメです!

出典: ukii.316さんの口コミ

初めての来店、個室があって落ち着いた雰囲気、一品料理がたくさん出て来て、お酒好きな人にはかなりおすすめ、握りも丁寧でおいしかったです!緊張せずに気軽に使えるお店で、また行きたいと思います!写真が撮れてなくて、唯一撮れてたウニ1番美味しかった!!

出典: 食のから騒ぎさんさんの口コミ

渋2鮨

渋2鮨

JR渋谷駅より徒歩8分のアクセス。HIP-HOP調の遊び心あふれる店内は、本格寿司が味わえる大人の隠れ家空間です。

ディナーは完全予約制、基本はオープンキッチンのカウンターですが、個室利用の相談が可能とのこと。

渋2鮨

熟成させて旨味が凝縮したマグロのにぎりが有名で、とろける程やわらかく、奥深い味わいになるそう。

タイミングを見極めながら手間と時間をかけて寝かせる、お店のこだわりが詰まった逸品。

渋2鮨

「【渋2鮨】大将のおまかせコース 飲み放題付き」は、多種多様な日本酒の飲み放題を含む、大人ディナー向きの高級コースです。

食事は、早朝市場から仕入れた鮮魚によって内容が変わり、本格江戸前寿司とつまみがあるようです。

独特の雰囲気で、店内には大将の趣味が詰まっていて、他の鮨屋とは一線を画しています。肝心の鮨はとても新鮮で、素材の良さが際立っていました。大将との会話も楽しく、音楽やファッションに興味がある人にはピッタリのお店です。渋谷のエッジィな雰囲気と鮨の高級感が融合していて、また行きたいと思わせる体験でした!

出典: ふーみん1623さんの口コミ

カジュアル店内なのにネタの質が高くてびっくり!知り合いの紹介で訪問したのですが、内装がロックな雰囲気で恐る恐る入店したのですが、鮨ネタはレベルが高かったです!貝が美味しい季節ということで貝を中心にいただきました。おつまみも一つ一つおいしく、カラスミ大根は初めて食べました。

出典: いーはーさんの口コミ

表参道駅~渋谷駅周辺でお寿司!ディナーにおすすめの高級店

仲野

仲野

渋谷駅から徒歩7分、完全予約制寿司店「仲野」のメニューは、一斉スタートするディナーコースとのこと。

品格のある和の内装から高級感が漂いつつも、店主さんの親しみやすい雰囲気によって、肩肘張らずに過ごせるそう。

仲野

各地の品質の良い魚介を使用し、有名店で腕を磨いた店主さんが握る寿司は、感無量の美味しさだと評判です。

素材の味を引き出して最大限に活かす、熟練のなせる業なのだとか。

仲野

シャリは、酸味の中に甘味を感じる絶巧なバランスで、ふわっとした握り具合のようです。

寿司だけでなく、つまみの完成度も高いと評価が高く、リピート利用するお客さんもいます。

会食にてお伺いしました。こちらの仲野さんに店舗が変わってから初訪問になります。接客もよく、店内もとても綺麗でつまみも握りも美味しかったです。大将の人柄も良かったです。ノドグロが特に美味しく、お代わりしたいくらい良かったです。

出典: TK2825さんの口コミ

今の時期、旬の魚が手薄な時にこれだけのパホーマンス凄すぎ‼️マグロの寝かしが絶妙‼️脂もしっかり乗り、ねっとりして旨い‼️今回はマグロが優勝。大将の腕前、流石ですね❣️また近く寄らせていただきます。

出典: hiro1956814さんの口コミ

匠 すし昂

匠 すし昂

表参道駅改札口より徒歩8分のアクセス。骨董通り沿いのビル地下1階に、四谷の名店「すし匠」の暖簾分けのお店があります。

接客サービスや雰囲気が良く、誕生日ディナーにも利用されている高級寿司店です。

ディナーコースでは、寿司とつまみを織り交ぜて提供されており、品数が多めで満腹感と幸福感に浸れるそう。

日本酒の種類が豊富なようで、絶品の寿司やつまみと合わせて、つい飲み過ぎてしまうという声も。

匠 すし昂

美味しさや食感の良さを追求し、包丁の切込みなど下ごしらえも丁寧な寿司。

魚介そのものの質が良いことはもちろん、磨き上げられた技によってワンランク上の仕上がりになるのだとか。

定期訪問している、大好きなすし匠系列のこちらすし昴へ…この夜も新鮮な旬のネタを沢山食らう…〆はもちろんすし匠系列の伝統ネタのおはぎで〆るのがすし匠系列の〆の一貫である、しばらくハワイのすし匠も食らってないから行きたくなったな

出典: Guy.6さんの口コミ

好みの赤酢シャリでネタとの相性抜群で、本当にあっという間の滞在だった(^ ^)表参道でこれほど予約の取りやすいお寿司屋さんはここ以外ないのでは?高級だが大将のお人柄は硬くなく、アットホームな空間で肩肘張らず楽しく過ごせたʕ̡̢̡ʘ̅͟͜͡ʘ̲̅ʔ̢̡̢また伺いたい!ご馳走さまでした꒰⌯͒•·̫•⌯͒

出典: miiichan531さんの口コミ

表参道駅~明治神宮前駅周辺でお寿司!ディナーにおすすめの安いお店【個室あり】

廻転鮨 銀座おのでら 本店

廻転鮨 銀座おのでら 本店 - 個室1(6人掛け)

表参道駅A1出口から徒歩約3分、高級店「鮨 銀座おのでら」の系列店となる同店では、江戸前鮨を、回転寿司スタイルでリーズナブルに食べられると話題のお店です。

グループでディナー利用する場合は、ゆっくりできる個室や適度にプライベート感があるボックス席が人気。

廻転鮨 銀座おのでら 本店 - 穴子!

「自家製煮穴子」は、穴子の旨味あふれるタレがやみ付きの寿司で、売り切れることもあります。

ふわっとした穴子の身を噛むたびに、美味しさが口内に広がり、お代わりしたくなるそう。

「やま幸」から仕入れられた、マグロの中トロや大トロも比較的手ごろな価格で味わえます。

なかでも「やま幸本まぐろ中トロ」は、脂のりがよく濃厚で、とろける甘味なのだとか。

個室に通してもらい、ゆったりと食事ができました。注文したのはどれも回転寿司では食べられないレベルのものばかり。特にうにの手巻きは激うまでした。どれもレベルが高く、リピート必須なお店でした。

出典: yu-0528さんの口コミ

普通の回転寿司に比べると、なかなか良いお値段になりますが、クオリティーの高さは素晴らしいと思います。山幸さんの鮪関係が、このお値段で食べられるって、ありがたいことだと思います。他のネタも、どれも新鮮で美味しいです。それから、1品料理もきちんとした物が出てきます。

出典: MOMO美らママさんの口コミ

表参道駅~明治神宮前駅周辺でお寿司!ディナーにおすすめの安いお店

くら寿司 原宿店

明治神宮前駅から徒歩約3分の「YMスクウェア原宿」4階、グローバル旗艦店の「くら寿司 原宿店」です。

日本文化を体感できる内装や演出が特徴のため、国内外のお客さんで賑わいます。

くら寿司 原宿店

お値打ち価格で食べられるマグロの寿司が定番人気。熟成させたものや特上などマグロを使用したメニューが数種類あります。

同店のメニューはリーズナブルな価格帯が多く、好きなネタをたくさん食べたい時のディナーにもおすすめ。

くら寿司 原宿店

創作寿司や揚げ物系、期間限定のコラボメニューなど、選ぶのが楽しい品揃えも魅力のひとつです。

意外な食材の組み合わせに出会えることもあるそうで、新感覚の寿司が飽きないと喜ばれています。

茶碗蒸しも透明なお出汁のうどんも、美味しいものがなんてリーズナブルに出てくるんでしょうと感心しました。チーズ揚げのお寿司は新感覚です。オレンジを乗せたお寿司も、みかんの皮をエサにしたお魚も美味しい。内装も楽しくて、店員さんもフレンドリー。

出典: ikuyasamaさんの口コミ

早速注文。私は海老が好きなので、蒸しエビ、海老天、ネギトロなどなど、好きなだけ注文。レモンサワーと食後のクレープも注文して、お腹いっぱい頂きました。注文してから提供のスピード、安定コスパで良いですね。

出典: 360mさんの口コミ

築地玉寿司 ささしぐれ 表参道ヒルズ店

築地玉寿司 ささしぐれ 表参道ヒルズ店

表参道駅A2出口より徒歩2分の「表参道ヒルズ」本館3階、歴史のある「築地玉寿司」系列の高コスパな寿司店です。

清潔感があっておしゃれな店内には、職人さんがいるカウンターに加えテーブル席があります。

ディナーには、無農薬・無肥料の自然栽培米「ささしぐれ」と市場直送の魚貝を使用した寿司が人気。

「表参道にぎり」には、大きな穴子1本が含まれており、身がふわふわで絶品なのだとか。

築地玉寿司 ささしぐれ 表参道ヒルズ店

厳選食材を使用した江戸前寿司に、椀ものと有機野菜のサラダが付くセットは、お得感があっておすすめ。

同店では有機野菜が使用されており、ドレッシングがフレッシュな野菜を引き立てて美味しいそう。

本当に美味しいお寿司を、最強のコスパで食べるならここしかないと思います。仕事終わりのデートに利用しました。待ち合わせするにもわかりやすいところなのでよかったです。まとめて出したいただいたお寿司が美味しくておいしくで、目の前で作ってくださる姿に見惚れながらの一杯も楽しかったです。

出典: Mi-samaさんの口コミ

お寿司がとても美味しかった。マグロもウニも口の中でとろけました。息子も堪能していました。常連さんもいるようで、お値段も表参道としては、リーズナブルな方みたいですね。茶碗蒸しも付け足してみました。

出典: なな2912さんの口コミ

平禄寿司 表参道店

平禄寿司 表参道店

表参道駅から徒歩約6分、高級店が集まる表参道エリアでリーズナブルな穴場の回転寿司屋さんです。

店内は賑やかな雰囲気で、気の置けない友人との食事やおひとりさま利用にも向いている様子。

平禄寿司 表参道店

基本メニューに加え、四季折々のいち押しネタや国産の魚介など、さまざまな寿司から選べます。

高級食材も財布に優しい価格で提供されており、普段の気軽なディナーに打ってつけです。

シャリは、米酢と粕酢の合わせ酢に昆布だしが加わった、酸味の中に旨味のある味わいなのだとか。

寿司ネタと相性がいい国産米が使用されており、ほぐれ具合も優秀とのこと。

表参道でよく前を通ってた回転寿司。少しお腹空いたのでおやつ感覚で行ってみた笑昆布締めのかれいと、オニオンサーモン、あじを食べた。観光客が多くきているお店のよう。店内は芸能人のサイン多数ありました。

出典: mamiix15さんの口コミ

名前は変わったかもしれないが随分と昔からこの場所にあったような記憶がある。観光地にありながら価格もさほど高くなくクオリティもまずまず。特にマグロは高めではあるがうまい。紙で記入してオーダーするスタイル。外国人客が多い為か結構な種類がレーンで廻っている。シャリ少だと結構な量を食べられる。

出典: FUNA1000GTさんの口コミ

※本記事は、2024/10/15に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ