京都駅周辺でおすすめのこってり系ラーメン8選
今回は、京都府民に人気のこってり系ラーメンのお店をまとめてみました。美味しいものがたくさん集まる京都駅周辺。臭みのないこってり家系ラーメンや個性的な徳島ラーメン、こってりクリーミーな博多とんこつラーメンや真っ黒な濃厚ラーメンなど、京都駅周辺に行ったら必ず食べたいラーメンが勢揃いです!
ネット予約
閉じる
このまとめ記事は食べログレビュアーによる11082件の口コミを参考にまとめました。
出典: スーパー蕪さん
家系ラーメンが頂けるラーメン屋。京都の地元民から愛されているお店です。
ラーメンは見た目も味もTHE家系で、しっかりとしたこってり感を存分に味わえます。ライスと一緒に食べたいこってり具合なんだとか。
ラーメン屋としては珍しくお座敷席もあり、子供連れでも気軽に訪れることができます。
スープは豚骨ベースの脂は鶏油だろうか? じっくり炊き出した感のあるこってりさ。だが、抵抗なく気持ちよく飲める。チャーシューは厚さ5ミリほどはありそうだ。それがもつとほどけるように切れる。柔らかいのだ。うん、味もしっかりしている!
出典: 凡能の男さんの口コミ
出典: yama-logさん
スープはこってりながらも臭みがなく、飲みやすいんだとか。麺は太めのストレートで、スープとの絡み良し。
出典: サイケン8700さん
座敷席やテーブル席もあります。京都駅から電車で2分の東寺駅が最寄りですが、京都駅からも散策をしながら歩ける距離です。
262人
8877人
075-755-0801
出典: hawks-1さん
こってり濃厚な徳島ラーメンが頂けるラーメン屋。カウンター席が多く、気軽に立ち寄れる雰囲気です。
とろみのある濃厚スープはこってりとした味わいで、京都の街歩きでお腹が空いたときにもってこい。
徳島ラーメンに欠かせない生卵がなんと食べ放題です。生卵を溶かすと、こってりさが増してますます美味しくなりますよ。
スープはコッテリした豚骨醤油の少し濃いめで、ややトロミがあります。麺は中太ストレート麺で歯ごたえがあります。小さめの器で麺の量は少なめなので、沢山食べられる方は大盛りをおすすめします。徳島ラーメン定番の甘辛く醤油で煮込んだ豚スライスはご飯のお供に最適ですね。
出典: くろあめさんの口コミ
出典: マシュランさん
濃い色の見た目通り、こってり濃厚で美味しいスープ。1度食べたらクセになる味だそうです。
食べ方もいろいろあるようです。麺や豚肉を卵に絡めたり、卵かけご飯にしたり、溶き卵でつけ麺風にしたり。このバリエーションの豊富さと卵無料のお得さが、自然とCPの良さに結び付いていると思います。
出典: あかはるたまさんの口コミ
出典: iyokan58さん
活気ある賑やかな雰囲気も魅力。京都駅からすぐ、京都駅ビル10階「京都拉麺小路」内にあります。
803人
14099人
075-344-3802
出典: eat and runさん
京都駅周辺で大人気のラーメン屋。飽きのこない深い味わいのラーメンが揃っています。
こってりとした醤油ラーメンはスープが真っ黒で、インパクト大。最初はその色に驚きますが、意外とすっきりと頂けるんだとか。
ラーメンだけでなく、焼き飯などのサイドメニューも人気。お昼時以外にも行列ができるときもあるようです。
麺は中太ストレート。もちっとした感じでした。少し長めで量もたくさん。スープは濃い目の醤油味。豚バラ肉の脂で表面は少しこってりしていますが円やかで飲み易かったです。具は豚バラ肉と幅広のシナチク、刻みネギ。とにかくお腹一杯になります(≧∀≦)
出典: miyu0713さんの口コミ
出典: サプレマシーさん
中太のストレート麺はスープとの相性抜群。真っ黒なスープとよく絡んで、麺も黒く染まっています。
・特大新福そば
鶏出汁をベースにした旨味の詰まったスープ。しっかりとした醤油味ですが真っ黒なビジュアルとは裏腹に、濃すぎず中太のストレート麺に良くマッチします。特大ですが、しつこくないので量を感じさせません。
出典: best45さんの口コミ
出典: yama-logさん
どこか懐かしさを感じる店内。京都駅中央口から徒歩5分ほど。水曜日はお休みです。
週末でも京都駅周辺に来ることがあれば、ぜひ寄ってみたいですね。
3584人
86329人
075-371-7648
博多のとんこつラーメンが美味しいラーメン屋。カウンター席と相席用のテーブル席があります。
スープには脂分と空気が混ざってできた泡がたっぷり浮いていて、まろやかなコクを作りだしています。
クリーミーで濃厚な美味しさを味わえますが、味はその見た目ほどこってりではないという声も。
出典: yama-logさん
博多とんこつらしく麺は極細のストレート。硬さを選べるのですが、やはり硬めを選ぶ人が多いようです。
スープは、コクのあるとんこつスープで泡がスゴイ!!この泡は脂泡で、脂分と空気が混ざってできたもの。クリーミーに乳化して旨み・甘み・とろみのある美味しいスープの証拠と書いてありました(^-^;背脂も入っていて、私好みの味♡
出典: ぶーたろう♪さんの口コミ
出典: やじきたさん
屋台でさらりとラーメンを頂くといった感じ。京都駅ビル10階の「京都拉麺小路」内にあります。
京都駅周辺で、博多とんこつラーメンを味わってみてはいかがでしょう。
423人
6705人
050-5593-9586
出典: 美輝0815さん
京都駅周辺で富山ブラックらーめんが楽しめるラーメン屋。他にも鶏白湯や白海老ラーメンなどがあります。
スープの色は真っ黒。味は魚介系醤油でこってりオイリーに思えますが、魚介ダシがよく利いていて食べやすいんだとか。
シンプルに見えてじっくり作りこまれたスープにはキレとコクがあり、虜になる人も多いそう。
美味い!見た目とは裏腹にすっきりとした味わい。コクと旨味も申し分ありません。むしろ塩味は控えめで、後味に甘味を感じるのです。これは美味いですね。ツンデレスープといってもいいのではないでしょうか。
出典: ジョンあさあきさんの口コミ
出典: wbonbonさん
真っ黒なスープの中のトッピングが鮮やかで美しいですね。スープを最後まで飲み干すという人も。
出典: ‘み’さん
落ち着いた雰囲気の店内。こちらも京都駅からすぐの、京都駅ビル10階にあります。
395人
3600人
075-351-5933
出典: yama-logさん
醤油とんこつラーメンや和風とんこつラーメンなど、とんこつ味が充実しているラーメン屋。
どこか懐かしい味のこってりとんこつラーメンが味わえます。麺はもちっとした食感が楽しめるんだとか。
京都駅周辺で地元の人たちから長く支持されている、アットホームな雰囲気が魅力のお店です。
和風とんこつラーメン(単品680円)
具→こってりとしたチャーシュー2枚、ネギ、メンマ、味付き玉子、少量の背脂。プラストッピングの半熟たまご。汁→スタンダードな豚骨醤油スープに鰹と昆布ダシを入れた和風仕立て。特に昆布のダシを強く感じました。
出典: ぱくぱくりさんの口コミ
葱の量、麺の固さ、背脂の量、スープの濃さが自分好みで選べるのが良いですね。折角なので、葱と背脂を多めにして頂きました。スープはどこか懐かしい豚骨しょうゆ。麺は、小麦粉の風味豊かな中ストレート麺で結構好みのタイプ。チャーシューは濃い目に味付けされてて柔らかい。
出典: yama-logさんの口コミ
出典: たぬきチャさん
こってり深いコクがなんとも美味。麺はやや硬め、ネギは多めがお店のこだわりなんだとか。
出典: yama-logさん
どこか懐かしい、味のある雰囲気ですね。京都駅八条口から徒歩7分ほどで到着。
地元で人気の味を、ぜひ京都駅周辺で食べてみたいですね。
168人
3832人
050-5589-9636
出典: フェデラーさん
まろやか&こってりのとんこつラーメンが美味しい、京都駅周辺にあるラーメン屋。味噌ラーメンや坦々麺もあります。
スープは見た目ほど濃厚ではなくほどよいこってり具合で、つるりとした食感の麺と相性ばっちり。
キムチが食べ放題とのことなので、途中からキムチをスープに投入して味を変えて楽しむ人が多いようです。
出てきた瞬間から、たまゆの焦がしニンニクのようなよい香りが漂います。スープは豚骨醤油といっても豚骨が勝った非常にまろやかな味わいです。濃厚すぎずクリーミーで、豚骨(鶏ガラもつかっておられるかも?)のコクがしっかりしています。
出典: たぬきチャさんの口コミ
出て来たラーメンは写真のとおり、見た目シンプルな豚骨ベース。食べてみると麺は中細麺で、これは結構美味いやん。小さい頃から博多でラーメンを食べ覚えた長男にとっては、完璧な味っすね。
スープの表面に浮いている黒いものが、玉ねぎの旨味が詰まった「たまゆ」です。
出典: ‘み’さん
カウンター席やテーブル席で頂けます。京都駅ビル10階。京都駅周辺でのさくっとランチにどうぞ。
65人
519人
出典: eattooさん
京都駅周辺で長年人気を誇るラーメン屋。昔ながらの中華料理屋といった雰囲気が魅力です。
こってりとしつつも飲みやすいとんこつスープは意外とあっさり頂けるという声も。いつ訪れても安定の美味しさで、懐かしい味がするんだとか。
なんと早朝5時から深夜2時まで営業していて、朝ラーメンも深夜ラーメンも楽しめます。
ラーメンの特長は、豚骨、鶏がら出汁のこってり系の醤油味スープ。昔ながらの昭和スタイルです。麺の太さは横浜の家系に近いでしょうか、太目のストレート麺。豚の脂こってりの醤油スープに、脂身多目のチャーシュー、それを緑の九条ネギを山盛りに載せて、さっぱりと戴くのが通の食べ方。
出典: ジュニアーズさんの口コミ
出典: ラーメンマン太郎さん
昔から変わらないシンプルな見た目ですが、長年の技と伝統が詰まっていてクセになる美味しさなのだそう。
さてラーメン。スープは油やや多めの醤油味、旨みあります。そのまましばらく飲んでいました。麺量は多いです。大盛りぐらいあります。チャーシューもちょっとした他店のチャーシュー麺ぐらいありますね。薄切りで、噛むと肉汁ジワーッと溢れてきます。
出典: 吹田のどらおさんの口コミ
出典: まーパンさん
名店と評判の、昭和レトロな雰囲気が素敵なお店です。京都駅から徒歩5分ほどの場所にあります。
5382人
128605人
050-5570-0973
※本記事は、2017/10/10に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。