無料会員登録/ログイン
閉じる
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
0267-46-1811
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
個人的国内No.1スーパー。ツルヤオリジナル紅玉リンゴジュース、レトルトのバターチキンカレー、マルスウイスキーの信州、上田のじんだれはオススメ!
プライベートブランドが充実している最強のスーパー
軽井沢に行く時は別荘に数日滞在するのでスーパーが必需となりますが、個人的にツルヤは国内最高のスーパーマーケットだと思っています。プライベートブランドで購入するのはりんごバター、りんごジュース、カルビーと協同開発したりんごバターポテチ、りんごかりんとう。これらはお土産として買って喜ばれます。レタス、トウモロコシ等の野菜、長野パープル・マスカットの果物が新鮮。お惣菜はコロッケやメンチカツ、パンはブドウパン、おやき、カレーパンが安くて美味しいです。最近はレトルトのバターチキンカレーと野沢菜ワサビ漬けにハマってます。長野県限定スーパーですが軽井沢店が広さ、種類が桁違いなので軽井沢土産はオススメします!
口コミが参考になったらフォローしよう
小魔王57693
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
小魔王57693さんの他のお店の口コミ
ラーメン クレイジーフレンズ(相模原 / ラーメン)
洋食 シーザー(日本大通り、馬車道、関内 / 洋食、ハンバーグ)
旬彩 鯛樹(大門、浜松町、竹芝 / 日本料理、居酒屋)
ステーキハウス KING'S(南林間、鶴間 / ステーキ、ハンバーグ、焼肉)
ヒメズバー(南林間、鶴間 / バー)
WINE HALL 元町倶楽部(石川町、元町・中華街、日本大通り / ピザ、ワインバー)
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
ツルヤ 軽井沢店(TSURUYA)
|
---|---|
ジャンル | コンビニ・スーパー |
お問い合わせ |
0267-46-1811 |
予約可否 |
予約不可 |
住所 | |
交通手段 |
国道18号軽井沢バイパス沿い「鳥井原東」信号の角 中軽井沢駅から1,027m |
営業時間 |
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算(口コミ集計) |
¥5,000~¥5,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、JCB) 電子マネー可 QRコード決済不可 |
席数 |
(テイクアウトのみ) |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
有 駐車場486台 (駐輪場20台) |
空間・設備 | バリアフリー、車椅子で入店可 |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
サービス | テイクアウト |
お子様連れ |
子供可(小学生可)、ベビーカー入店可 |
ホームページ | |
オープン日 |
1996年 |
関連店舗情報 | TSURUYAの店舗一覧を見る |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
軽井沢の別荘でご機嫌なメンバーと野郎料理の飲み会を実施。このスーパーで揃わない物はないので夜のパーティー分と朝食分の食料を買い込みます。軽井沢に来ると外食が極端に減り、新鮮なレタス、キャベツ、キュウリ、キノコ類を中心に食べるから健康的になります。
夜は新鮮野菜と和牛、ラム肉、豚ロースを焼いて上田の焼鳥屋さんで使われている「じんだれ」で味付けをします。ニンニクの効いたパワフルな味付けでこれは病み付きになります!焼きそばまで味付けをじんだれにしました。ドリンクはマルスウイスキーの信州をソーダ割、軽井沢ビール、ツルヤから出しているリンゴジュース、全てツルヤで購入した物で調理をして飲食しました。
お土産はツルヤプライベートブランドで出しているバターチキン、ビーフカレーのレトルト。このカレーはかなり美味しいです。カルビーと共同開発したリンゴバターポテチ、リンゴチップス、じんだれ、信州を買いました。おやつでは50円とは思えないメンチカツ、100円とは思えないカレーパン、アップルパイを購入しました。