無料会員登録/ログイン
閉じる
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
095-825-3676
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
白金熊さんの他のお店の口コミ
MASIA(銀座一丁目、有楽町、銀座 / スペイン料理)
をことて(根津、千駄木、東大前 / 日本料理、海鮮、居酒屋)
スミヴィノ(初台、参宮橋、幡ケ谷 / イタリアン、居酒屋、ワインバー)
近江牛ダイニング OKAKI(大津、上栄町、島ノ関 / 牛料理、バル、ステーキ)
比良山荘(大津市その他 / 日本料理、オーベルジュ)
アーンドラ・ダイニング(銀座一丁目、京橋、宝町 / インド料理、インドカレー、ダイニングバー)
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
藤緒
|
---|---|
ジャンル | 日本料理 |
予約・ お問い合わせ |
095-825-3676 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
思案橋駅から121m |
営業時間 |
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算(口コミ集計) |
¥10,000~¥14,999
|
支払い方法 |
カード可 (JCB、AMEX、Diners) 電子マネー不可 |
個室 |
無 |
---|---|
貸切 |
可 |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
無 |
空間・設備 | 落ち着いた空間、座敷あり |
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり |
---|
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 隠れ家レストラン |
ホームページ | |
備考 |
コース専門 |
お店のPR |
初夏のオススメメニュー続々。長崎市内で気軽においしい和食料理が食べられるお店です
長崎市随一の繁華街、思案橋からほど近い場所にある【小料理 藤緒】は、いつも常連のお客様でにぎわっているおいしい和食のお店です。本格的な日本料理の技法をベースに、料理人自らが研究を重ねた新しい和食の味わいが楽しめます。食材は、長崎近海で獲れた新鮮な魚を中心に、旬なものが揃っています。人気のメニューは郷土料理に一味加えた『長崎ハトシ 藤緒風』や食感と香りが楽しめる『蓮根まんじゅう』です。アルコールのメニューは日本酒や焼酎のほかに、今大人気のビオワインも揃っています。カウンター席が充実しているので、ひとりや少人数でもゆっくりと楽しむことができます。仕事帰りに軽く飲みたいときにもおすすめのお店です。 |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
カウンターに座り、大将と話をしながら地魚のコースを楽しんできました。
アジ、アオリイカ、ハガツオ、クエ、ズワイガニといった食材が、手をかけ過ぎない調理で出てきます。ハガツオ(写真)に付いてきた海苔のソースはアイデア秀逸。魚のみならず鶏肉に合わせることもできるそうな。クエの出汁に入れられたクエのポシェ(写真)も歯応え抜群。九州のクエは、九州場所に合わせて博多に集まってしまうそうでして、大型のものを食べるなら場所が終わってから、だそうです。締めの土鍋ご飯まで含めて、大変満足なコースでした。
掘り炬燵のテーブル席は長崎の方々の集まりでしたが、その中の1名の方は「この店に来たかったんだよね」と大将に話しておられました。
大将は、手を動かしながら話相手をしてくれました。旅行者である私たちを楽しませようという心意気での対応が嬉しい。質問すれば常に的確に答えてくれますが、料理に関する過分な講釈はなし。講釈で待たされる料理屋とか嫌い。
お酒の種類は豊富です。日本のスパークリングワインと平戸の日本酒を飲みながら料理をいただきました。最後は焼酎お湯割を一杯。
観光通の一本裏筋のビルの4階だし、席数も多くありませんので、予約必須。また長崎に旅行するとことがあれば、必ず夕食の候補に入れます。