居心地も味も良し : Osteria Benedetta

公式

お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。

Osteria Benedetta

(オステリア ベネデッタ)

この口コミは、ダイアンサスさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.5

¥10,000~¥14,9991人
  • 料理・味4.5
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.3
  • CP3.8
  • 酒・ドリンク4.0
2024/03訪問1回目

4.5

  • 料理・味4.5
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.3
  • CP3.8
  • 酒・ドリンク4.0
¥10,000~¥14,9991人

居心地も味も良し

 知人女性の絶賛オススメの店です.

 日曜日の18時55分頃におじゃましました.
 3日前に,『ホットペッパー グルメ』を通して,席のみ予約しました.

 店は,新潟駅南の裏通りに面しています.
 駅の南口から,徒歩で5分くらいでしょうか.なかなか便利な立地でした.

 3階建て雑居ビルの,2階西側が店舗になっています.ビルの外観が立体駐車場のような感じなので(実際に1階はコインパーキング),少々オドロキましたね.
 外階段を上ると,店の入り口に至ります.前面がガラス張りになっており,店内が良く見えました.

 なお,専用駐車場は無いようですが,前述のように,ビルの1階がコインパーキングですよ.

 店内は,間口は狭目ですが,奥行きがあります.4人掛けのテーブル席が3卓と,カウンター席が5席ありました.奥には半個室のテーブル席もあります.
 大人っぽさを感じる落ち着いた雰囲気で,居心地が良かったですね.

 男女2人のスタッフに対応していただきましたが,2人とも気さくで気が利いており,非常に好印象でした.

 おじゃました時には,カウンター席以外は埋まっていました.他の客は,比較的若い女性のグループ(女子会?)や,家族連れ,中年のカップル等でした.

 料理メニューには,前菜類,パスタ類,メイン類,デザート類があります.かなり魅力的なラインナップで,ワクワクしました.飲み物も,ワインを中心にいろいろ揃っています(男性スタッフがソムリエだったように記憶しています).
 値段は,店の雰囲気を考えると,手頃に感じました.

 2人でおじゃまして,料理は「20種類の野菜とお花のサラダ 500円」×2と,「佐渡ボタンエビとブッラータチーズ 1,900円」,「佐渡メジマグロのカルパッチョ 1,500円」,「静岡しらすと春野菜のオイルソーススパゲッティ 1,400円」,「高知四万十鶏ムネ肉のレモンバターソテー 1,500円」,「佐渡牛の炭火焼き 2,500円」,「パン 100円」×4切れ,「ドルチェ3種盛り合わせ 1,200円」×2,「本日のセミフレッド 600円」を注文しました.1人前注文した料理については,2皿に分けていただきました・・・これは嬉しいサービスですね.
 飲み物は,生ビールと,グラスワイン(白・赤),エスプレッソをいただきました.

 飲み物の提供はスグで,料理もタイミング良く順に運ばれてきました.なお,メインは出来上がりまでに比較的時間がかかるので,最初に注文した方が良いそうです.

 料理は,いずれも旨かったです.シンプルな調理のものが多く,素材が存分に活かされていました.盛り付けも,シンプルでスタイリッシュです.
 それぞれの感想を以下に記します.

 20種類の野菜とお花のサラダ:生野菜・蒸し野菜・グリル野菜が美しく盛られています.野菜類の下には,ホウレンソウピュレを混ぜた緑色のバーニャカウダソースが敷かれていました.
 野菜類の様々な食感が楽しいですね.ソースの塩気と旨みが,野菜の風味と甘みを引き立てていました.

 佐渡ボタンエビとブッラータチーズ:生のボタンエビむき身に,ブッラータチーズ・生野菜類・カットマンゴー等を合わせたものです.初めての組み合わせでしたが,味わい・食感とも好相性でした.
 ボタンエビ頭の素焼きも添えられていましたが,これがまた良かった.カリカリ香ばしく,エビの風味が口いっぱいに広がりました.

 佐渡メジマグロのカルパッチョ:生のメジマグロに,アボカド・温泉卵・千切りのミョウガ・スプラウト等をトッピングしたものです.
 これも,食感・味わいのコントラストが楽しかったですね.ミョウガのせいか,和風寄りの印象でした.

 静岡しらすと春野菜のオイルソーススパゲッティ:シラス・アスパラガス・ソラマメ・モロッコインゲンのシンプルなパスタです.野菜類の色合いが鮮やかでした.
 シラスの上品かつシッカリした旨みと,野菜類の食感・風味がイカしてます.春満載な感じでした.

 高知四万十鶏ムネ肉のレモンバターソテー:シンプルなソテーにレモンバターソースをかけたもので,スプラウトが添えられています.
 胸肉とは思えないシットリ食感です.鶏のタンパクな旨みと,バターのコクが好相性でした.

 佐渡牛の炭火焼き:カットした炭火焼きに,ジャガイモのミルフィーユグリルと,粒マスタードを添えたものです.牛肉の切り口が美しかったですね.
 何と! ナイフは,フランス製の特別なモノを使用することができます.しかも,ハンドルの色を選ぶことができました.自分は,オレンジ色を選びました.
 牛肉は,サックリ食感でジューシー,嫌味のない風味と旨みがブワッと広がります.これは旨いですねぇ・・・ウットリしました.
 香ばしくてコクのあるジャガイモも良かったです.

 ドルチェ3種盛り合わせ & 本日のセミフレッド:当日のドルチェ3種は,ティラミス,大人のチーズケーキ,カスタードプリン でした.そこに,2つに分けた セミフレッド が加わり,4種盛りになっていました.何と! 卓上でカカオを削って ティラミス にトッピングしてもらえます.
 まったりした味わいで,カカオのフレッシュな風味が良いアクセントになった ティラミスと,トリュフ風味で塩気のある 大人のチーズケーキ が特に印象的でした.

 なお,スタッフにアドバイスしてもらったワインも,かなり良かったです.


 こちらの店,居心地も,料理も,ワインも気に入りました.知人のオススメというもの大納得です.
 季節を変えて,ぜひ再訪したいと思います.

  • Osteria Benedetta - 生ビール

    生ビール

  • Osteria Benedetta - 20種類の野菜とお花のサラダ

    20種類の野菜とお花のサラダ

  • Osteria Benedetta - 20種類の野菜とお花のサラダ

    20種類の野菜とお花のサラダ

  • Osteria Benedetta - グラスワイン(白)

    グラスワイン(白)

  • Osteria Benedetta - 佐渡ボタンエビとブッラータチーズ(半人前)

    佐渡ボタンエビとブッラータチーズ(半人前)

  • Osteria Benedetta - 佐渡ボタンエビとブッラータチーズ(半人前)

    佐渡ボタンエビとブッラータチーズ(半人前)

  • Osteria Benedetta - 佐渡メジマグロのカルパッチョ(半人前)

    佐渡メジマグロのカルパッチョ(半人前)

  • Osteria Benedetta - 佐渡メジマグロのカルパッチョ(半人前)

    佐渡メジマグロのカルパッチョ(半人前)

  • Osteria Benedetta - 静岡しらすと春野菜のオイルソーススパゲッティ(半人前)

    静岡しらすと春野菜のオイルソーススパゲッティ(半人前)

  • Osteria Benedetta - 静岡しらすと春野菜のオイルソーススパゲッティ(半人前)

    静岡しらすと春野菜のオイルソーススパゲッティ(半人前)

  • Osteria Benedetta - パン & オリーブオイル

    パン & オリーブオイル

  • Osteria Benedetta - 高知四万十鶏ムネ肉のレモンバターソテー(半人前)

    高知四万十鶏ムネ肉のレモンバターソテー(半人前)

  • Osteria Benedetta - 高知四万十鶏ムネ肉のレモンバターソテー(半人前)

    高知四万十鶏ムネ肉のレモンバターソテー(半人前)

  • Osteria Benedetta - 高知四万十鶏ムネ肉のレモンバターソテー(半人前)

    高知四万十鶏ムネ肉のレモンバターソテー(半人前)

  • Osteria Benedetta - グラスワイン(赤)

    グラスワイン(赤)

  • Osteria Benedetta - パン(おかわり)

    パン(おかわり)

  • Osteria Benedetta - 佐渡牛の炭火焼き(半人前)

    佐渡牛の炭火焼き(半人前)

  • Osteria Benedetta - 佐渡牛の炭火焼き(半人前)

    佐渡牛の炭火焼き(半人前)

  • Osteria Benedetta - ドルチェ3種盛り合わせ & 本日のセミフレッド(半人前)

    ドルチェ3種盛り合わせ & 本日のセミフレッド(半人前)

  • Osteria Benedetta - ドルチェ3種盛り合わせ & 本日のセミフレッド(半人前)

    ドルチェ3種盛り合わせ & 本日のセミフレッド(半人前)

  • Osteria Benedetta - ティラミス

    ティラミス

  • Osteria Benedetta - ティラミス

    ティラミス

  • Osteria Benedetta - 大人のチーズケーキ

    大人のチーズケーキ

  • Osteria Benedetta - カスタードプリン

    カスタードプリン

  • Osteria Benedetta - 本日のセミフレッド

    本日のセミフレッド

  • Osteria Benedetta - エスプレッソ

    エスプレッソ

  • Osteria Benedetta - 雑居ビルの2階にあります

    雑居ビルの2階にあります

  • Osteria Benedetta - 雑居ビルの2階にあります(赤い➡︎)

    雑居ビルの2階にあります(赤い➡︎)

  • Osteria Benedetta - 入り口

    入り口

  • Osteria Benedetta - テーブル席

    テーブル席

  • Osteria Benedetta - カウンター席

    カウンター席

  • Osteria Benedetta - テーブルセッティング

    テーブルセッティング

  • Osteria Benedetta - 選べるナイフ

    選べるナイフ

  • Osteria Benedetta - 選んだナイフ

    選んだナイフ

  • Osteria Benedetta - 料理メニュー

    料理メニュー

  • Osteria Benedetta - 料理メニュー(本日のおすすめ)

    料理メニュー(本日のおすすめ)

  • Osteria Benedetta - 飲み物メニュー(一部)

    飲み物メニュー(一部)

  • {"count_target":".js-result-Review-179600055 .js-count","target":".js-like-button-Review-179600055","content_type":"Review","content_id":179600055,"voted_flag":false,"count":105,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

ダイアンサス

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

ダイアンサスさんの他のお店の口コミ

ダイアンサスさんの口コミ一覧(5037件)を見る

店舗情報(詳細)

店舗基本情報

店名
Osteria Benedetta(オステリア ベネデッタ)
ジャンル イタリアン、パスタ
予約・
お問い合わせ

025-250-0244

予約可否

予約可

住所

新潟県新潟市中央区米山1-1-26 TOMOS米山 2F

交通手段

新潟駅南口から徒歩5分

新潟駅から305m

営業時間
  • 月・水・木・金

    • 11:30 - 14:00

      L.O. 13:30

    • 18:00 - 23:00

      L.O. 22:00

  • 土・日・祝日

    • 11:30 - 14:30

      L.O. 14:00

    • 18:00 - 23:00

      L.O. 22:00

    • 定休日
  • ■ 定休日
    他 休み有り
予算

¥6,000~¥7,999

¥1,000~¥1,999

予算(口コミ集計)
支払い方法

カード可

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

電子マネー不可

QRコード決済不可

席・設備

席数

29席

(カウンター5席、テーブル24席)

個室

(4人可)

半個室になります。

貸切

(20人以下可)

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

近隣にコインパーキングあり

空間・設備

オシャレな空間、落ち着いた空間、カウンター席あり

メニュー

ドリンク

日本酒あり、ワインあり、カクテルあり

料理

野菜料理にこだわる

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と

こんな時によく使われます。

ロケーション

隠れ家レストラン

サービス

お祝い・サプライズ可、ドリンク持込可

お子様連れ

子供可(小学生可)

公式アカウント
オープン日

2021年12月18日

お店のPR

新潟駅南口から徒歩5分♪炭火焼きイタリアン!!

アットホームで落ち着いた店内では、本場イタリアと東京のリストランテで修行を積んだシェフが自ら産地に足を運び旬の食材を使ったAmoreたっぷりのお料理が楽しめます!
ワインはイタリアを中心にご用意しており、その他新潟の野草を使ったクラフトジン、カヴェルネ・ソーヴィニヨンの葡萄ジュースもございます♪お友達や同僚、ご家族、パートナー、お一人様でカウンターなど、様々なシチュエーションでお使いいただけます!!

初投稿者

shioshio38shioshio38(1)

ブログに店舗情報を貼る

このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。

店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム

周辺のお店ランキング

新潟市×イタリアンのランキング(点数の高いお店)です。

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ