無料会員登録/ログイン
閉じる
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
06-6685-0228
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
老舗町中華の麻婆焼きそばが安定の美味しさ “ 中国料理 みんらく ”
こちらの口コミはブログからの投稿です。?
記事URL:http://takoyakikun1.blog123.fc2.com/blog-entry-2161.html
宮崎県のご当地ラーメンをインスパイアされたようなラーメン “ 中国料理 みんらく ”
最近、お気に入りの「春来」が臨時休業していて非常に気になるところですが、
大阪メトロ「北加賀屋駅」近くにある「中国料理みんらく」も昔からのお気に入りのお店。
実は、あの「カツ丼」を食べに「春来」に行くも臨時休業していたので、およそ6年半ぶりにランチ突撃してきました。
メニュー
オリジナルメニューが豊富。
そんな中から、特に目についたのをお願い。
肉たまごラーメン 630円
少しアップで!
あの宮崎県のご当地ラーメン「辛麺屋桝本」のようなビジュアル。
スープは、ややパンチのあるピリ辛醤油味。
どこか「辛麺屋桝本」をインスパイアされたかのような味わいで、なかなか美味い!
麺は、やや細麺でスープとの絡みも良く、しなやなかコシを感じる。
具は、玉子と豚バラ肉、ねぎ。
中華鍋で玉子と豚肉を炒めてから、スープにトッピングしていると思う。
玉子は、ふわふわかと思ったら、意外としっかりタイプ。
スープを吸った豚バラ肉の脂の旨味が、実に美味い。
これは、白ご飯が欲しくなります。
見た目以上にボリューム満点で、お値段以上にお得感のある美味しいラーメンでした…(^^♪
ゴマ油香る・・・
ねぎラーメン たぶん1日7食限定!!
「たぶん」って…(´艸`)
その他、サービスランチがお得感あり。
ねぎラーメン 680円
たぶん1日7食限定ですが、まだありました…(#^.^#)
スープは、町中華でお馴染みの中華スープに染みる、ゴマ油の香りがアクセント。
具は、白ねぎのみの潔さ!
熱々に熱したゴマ油をジュッとかけた白ねぎが美味い!
シャキシャキ感も抜群で、ゴマ油の香りがたまらない。
これは、ねぎ単品だけでも十分な美味しさ。
麺は、同じく細麺タイプ。
お得なセットメニュー
その他、いろいろなランチメニューが目白押し。
すべてがリーズナブルでお財布にも優しく、何度来ても飽きることなく楽しめることでしょう。
まだ気になるメニューがあるので、近いうちに再訪したいと思います。
ごちそうさま。
美味いもんグルメ日記
http://takoyakikun1.blog123.fc2.com/
こちらの口コミはブログからの投稿です。?
記事URL:http://takoyakikun1.blog123.fc2.com/blog-entry-2151.html
ボリュームたっぷりで安くて美味しくて長年愛され続けている下町の中華屋さん “ 中華料理 みんらく ”
ここは、約35年前に営業されてから現在に至るまで、地元の人はもちろん、
サラリーマンの方たちにもずっと愛され続けている下町の中華屋さんです。
今回は、そんなお店へちょっと遅めのランチに行って来ました・・・
メニュー豊富なので、いろいろ迷ってたら、
どんなのかまったく想像がつかないのを発見したので、コレをいっときました・・・
がんばラーメンとやきめし 880円
がんばラーメンとは、野菜たっぷりでボリューム満点の餡かけラーメンでした・・・
餡かけが大好きなので、そして、寒くなってきた今が一番美味しい季節なのかも・・・
写真ではわかりにくいけど、餡のとろみ加減が絶妙です
注文が入ってから、中華鍋でカンカンカンっと美味しそうな音を立てて
野菜を炒めてるので、シャキシャキ感抜群
できれば、うずらの玉子が入ってて欲しかったけど、このお値段では贅沢は言えません・・・
麺を食べようと持ち上げたら、餡がしっかり絡み付いてて麺が重い・・・
餡とスープがしっかり絡んで、めちゃくちゃ熱々でハフハフしながら食べると・・・
ウッマ〜〜〜〜〜〜〜
これ、一度食べると嵌ってしまいますよ!
是非、一度いかがでしょうか・・・
セットの焼き飯は、ボリュームたっぷりです。
しっかり味付けされてて、昔ながらの懐かしい味わい・・・
ほど良くフワッとしてパラッとした食感が懐かしく、いつ食べても飽きないぐらいの安定感・・・
お店に入った時は、私1人でしたが、すぐお客さんが次から次と入って来られて、
あっという間に満席状態になってしまいました・・・
お値段もお手ごろで、どれもこれも安定した味わいの地元密着型の素敵なお店でした。
まだまだ食べてみたいメニューがたくさんあるので、
次回は、ビールを片手にいろんなのを食べてみたいので、近いうちに行ってみたいと思います・・・
美味いもんグルメ日記
http://takoyakikun1.blog123.fc2.com/
こちらの口コミはブログからの投稿です。?
記事URL:http://takoyakikun1.blog123.fc2.com/blog-entry-980.html
口コミが参考になったらフォローしよう
たこやきくん
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
たこやきくんさんの他のお店の口コミ
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
みんらく
|
---|---|
ジャンル | 中華料理、餃子 |
予約・ お問い合わせ |
06-6685-0228 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
地下鉄四つ橋線北加賀屋駅から徒歩約5分 北加賀屋駅から234m |
営業時間 |
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算(口コミ集計) |
~¥999
|
支払い方法 |
カード不可 電子マネー不可 QRコード決済可 (PayPay、au PAY) |
席数 |
65席 |
---|---|
個室 |
無 カウンター席、ボックステーブル席、2階に宴会席あり |
貸切 |
可 |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
無 |
空間・設備 | 座敷あり |
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり |
---|
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
サービス | 2時間半以上の宴会可、テイクアウト |
お子様連れ |
子供可 |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
北加賀屋駅からほど近い場所にある、老舗の域に達する町中華「中国料理みんらく」.。
あれからずっと気になっていたメニューがあるので、再訪ランチです。
店頭にメニューの張り紙があるので、事前に決めておくと便利…(*´з`)シランケド
店内のメニュー表を見ると、単品から定食類まで品揃え豊富なメニュー構成。
店内は、赤と黒を基調する町中華。
このあと、次から次とお客さんが押し寄せてきて、一気に満席になるほどの人気店。
麻婆焼きそば 680円
餃子 200円
熱々の麻婆餡がぎっしり入った「麻婆焼きそば」。
余談になりますが・・・
ボクの名前はヤン坊~♪
ボクの名前はマーボー♪
2人合わせてヤンマーだ~
君とボクとでヤンマーだ~♪
麻婆の由来は、このマーボー♪から来たものだと、私はそう信じて疑わない…(^._.^)ウンウン…
少し話しが横道にそれてしまいましたが、さて閑話休題、話を戻します。
まずは、熱々の麻婆餡をハフハフしながら味わうと・・・
甜麺醤の甘味のあるコクが効いていて、濃厚な味わい。
濃厚ながらも、後味スッキリ。
辛味もほどほどで食べやすく、万人受けする安定の美味しさです。
麺は、やや細縮れ麺。
焼いてるのでパリパリ食感。
麻婆餡と麺を絡めながら味わうも餡が麺に絡みまくっていて、箸が重いのなんのって…(*´Д`)ハシガオレソ~
濃厚な麻婆餡が麺に絡むと濃厚加減もちょうど良くなり、麺のパリパリ感が活きる。
でも、まだ辛味が物足りないのでラー油で辛味をちょい足しすると、ビックリするほど美味しくなった!
ウマッウマ(゜д゜)メチャウマー!!
本来ならば、残った麻婆餡に白ご飯をぶち込んで食べたいけれど・・・(#^.^#)ショウショクナノデ…
餃子 200円
餃子のタレとラー油、そして胡椒。
パリッと焼けた餃子は、もちろん焼き立て。
餃子のパリッと焼けた部分には、タレを漬けないで頂くのが私流。
たぶん多くの人がそうしていると思うが…┐(´ー`)┌シランケド
パリッと焼けた餃子は、皮のもっちり感も味わえる。
パリッと焼けた皮の表と裏のもっちり食感の違いが楽しい…ヽ(^o^)丿
餡は、ふんわり柔らかく野菜多めで。
あっさりとしているので、幾らでも食べられそうなほど。
タレをたっぷり漬けて、オンザライスしたいが無理…((+_+))ショウショクナノデ
胃袋に自信のある方は、これらにライスを追加して食べると、大満足間違いなしでしょう。
今回でブログに掲載するのは3回目になりますが、実は、昔から何度も通っていて、
何を食べてもハズレがない町中華であると思います。
その点は、「カツ丼」で一躍有名になった、あのお気に入りの町中華と同じだと思います。
ごちそうさま。
美味いもんグルメ日記
http://takoyakikun1.blog123.fc2.com/