無料会員登録/ログイン
閉じる
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
090-1449-5426
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
居心地バルで一軒目使い。ひとりでも行きたくなる日本酒バルだよ。
近鉄山本駅の北側で、お気に入りの日本酒バル。
バーといえどお料理が超充実しているのが好き。
隠れ家的だけど奥行きあって 1軒目使いもしっかりできるお店。
おかみさん(たぶんゆいさん)がふわっとにこやかにカウンターを行き来する。
なんかねえ、お店のかたもバイトちゃんも、お客様も客層がなんとなくいい。
酒屋の、わるい喧噪感がなくて、まったりしている空気感が好き。
大木のスライスそのまま使った、大胆なカットのカウンターもいいね。
**
先回は少し控えめにつまんで帰ったので
今回はきっちりお食事にいきました。
春っぽい日本酒のラインナップに、春っぽい小料理もスラリと出ている。
お連れ様が、やっぱり頼んじゃうのがホタルイカ酢漬け〜春だもの
春を呼ぶ呼ぶタケノコの天ぷら♪さっくさくのタケノコがテンション上がる。
ポテトフライも。今じゃがいもをラティスカットにスライスして揚げた感、さくさく。ほくほく。このスナック感がよい。笑
ブロッコリーの明太子焼きは、ちょいと明太子が塩辛かったかな。
真っ赤なのは熟したきれいなトマト。甘い!うまい。
砂ズリの素揚げは、お約束のおいしさ。
今回、オススメから選んだ 牛すじのからあげが 一風変わっていて・柔らかくてお気に入り!
ポイポイ食べて止まらないやつ。
あとね、初めてオーダーしたピザ(ハーフ)、しらすのチョイスがよかったぁ。あっさりしていてアテにぴったりのふっくらしらす。
さすがに電気オーブンだろうけど、軽くてぽいっと食べられるピザ。種類も多くて楽しい。
お酒は、利き酒セット1000円で、いろいろ試す。
おひとり様1セットとなっているので、かなりオトクなんだろうな。
お連れ様はKAWABU、私はちよみどりがいちばん好きだったよ。
日本酒っておいしいね。ラインナップ充実
このあと+1杯ずつ飲み物たのんで、ふたりで8710yen
今回、本日のオススメの充実さに満足し、
なんせ ピザの味を覚えてしまったので、今度はまた違うピザを片手に飲みに来るつもりです。
一人でも通いたくなる日本酒バルを見つけた!女利き酒師さんのよき店にズキュン。
たまたま、ほんとにたまたま河内山本駅周辺で探してて
なにの口コミもほとんどなく、でも野生の勘で気になって気になって
今回、勘を信じて行ってみました。
これがさ〜
当たりなのよ〜
さすがわたしの勘〜\(•ㅂ•)/
こんなとこ?大きなマンションや路地に埋もれそうな、見過ごしそうな地味なところ。
でもきらびやかに、愛されてる店から漏れる灯り
入ると常連さんが集い、ああ、ここいい店だって、ひとめでわかる。意外に奥行きがあり広めだけど、
二人か一人で来るのがいちばんしっくり来る
行ってみて知ったけどオーナーは女性の唯さん。
店名は漢字を変えて“結”。
日本酒バーと書いてあるけど、バル、レストランバルといっていいほどフードやアテが充実
作り付けの窯もあって、手作りのピッツァまである。
そして、ズラリ本日の日本酒
利き酒セット(一人1日1オーダーのみ)
好きなお酒を三種選んで950yen(伯楽星、たかちよ生酒、玉泉堂大吟醸にごり)
鶏肝と白ネギの旨煮
鴨の燻製ロース
オクラと竹輪のワサビマヨで、まずは乾杯
いきなり日本酒いきたくなるなる。
アテは300〜480yenとかが多くて
でも、常連さんは刺し身なんかをうまそうにつまんでいて、魚もいいのを入れてるみたい。
鴨、たっぷり入ってぷるんと厚切り
オクラと竹輪もおいしい。アテおいしい。そりゃお客様でいっぱいなるわ〜
〆にオーストラリアのフルボディのワイン これも深いい味でいいのおいてるなあ\(•ㅂ•)/
八尾枝豆ときゅうりぬか漬けでワイン。渋い^^
八尾枝豆おいてる八尾愛がニクいよね、鉄板焼きは定番にあちあち!おいしい。
あんまりお腹すいてない状態で行ったのでピッツァには手を出さなかったけど、
ちょっとお店の定番みたいになっていて種類も多く、イタリアンバル顔負けじゃん\(•ㅂ•)/♥
明太もちチーズとか酒粕フォルマッジとかうまそーう
小柄な唯さんは朗らかに気丈に動き回り
お兄さんは調理と接客で常連さんを笑顔にしてる
常連さんと店との距離が近く、それが新参者にも嫌味じゃなく、輪が心地いい。
てことで絶対にまたきそう。
家の近所にあったら、しょっちゅう行って常連さんになりそうな良い店でした。
気に入ったあ。
〜〜〜
4770yen/2人
口コミが参考になったらフォローしよう
こきゅーんの気まぐれサラダ
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
こきゅーんの気まぐれサラダさんの他のお店の口コミ
neji(肥後橋、本町、渡辺橋 / カフェ、カレー、ワインバー)
にこみ㐂むら(松屋町、谷町六丁目、長堀橋 / 居酒屋、日本料理)
小料理こず枝(堺筋本町、松屋町、長堀橋 / 居酒屋、日本料理、海鮮)
立呑 中津3-17-5(中津(阪急)、中津(大阪メトロ)、大阪梅田(阪急) / 立ち飲み、日本酒バー)
大衆イタリアン屋台 ブドウヤ(中津(大阪メトロ)、中津(阪急)、大阪梅田(阪急) / イタリアン、バル、居酒屋)
楽園(中津(大阪メトロ)、中津(阪急)、大阪梅田(阪急) / 居酒屋)
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
日本酒バー 結
|
---|---|
ジャンル | バー |
予約・ お問い合わせ |
090-1449-5426 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
河内山本駅から105m |
営業時間 | |
予算 |
¥2,000~¥2,999 |
予算(口コミ集計) |
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー可 (交通系電子マネー(Suicaなど)、QUICPay) |
サービス料・ チャージ |
チャージ料なし |
席数 |
20席 |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
可 |
禁煙・喫煙 |
全席喫煙可
2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
駐車場 |
無 近隣にコインパーキング有 |
空間・設備 | オシャレな空間、落ち着いた空間、カウンター席あり、無料Wi-Fiあり |
ドリンク | 日本酒あり、日本酒にこだわる |
---|---|
料理 | 野菜料理にこだわる、魚料理にこだわる |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 隠れ家レストラン |
サービス | お祝い・サプライズ可 |
公式アカウント | |
オープン日 |
2017年3月9日 |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
秋めいてきて、夜が早くなった。
こんな日ははやい時間から結さんに行ってみよう。
ガラリと変わった日本酒ラインナップに心が踊る!
こちらの素敵なのは、日本酒飲み比べセット60㍉が3種選べて1000yen
これで、いろんなお酒が飲み比べられる。
私は辛口ラインで「大虎」「百十郎」「加賀鳶」
おつれ様は、私のすすめで「作」!
作は私も飲んでみたことがなく、1/3くらいもらっちゃう。うま〜い
**
こちらのお料理は、素材は割と家庭でも揃えられるものが多いのだけど、調理で上手に合わせてあるんだな。おいしいのよ。
それと、壁に仕込んだ窯で焼くピッツァやお料理がおいしい。
*アテ盛3種 600yenもオトク。
/今日は シラスみょうがと ポテサラと 親鶏モモとカイワレのわさび和え
*和風レンコンツナマヨ
*砂ずりガーリック
*半熟卵と生ハムのピッツァ
*ささみチャンジャ
*焼き野菜とカマンベール
*いぶりがっことクリームチーズ
私がワインも飲むもんだから、チーズ推しのオーダーを多くしちゃいましたが
窯焼きで出てくる焼き野菜なんかもホントおいしい。
ピッツァも、以前食べたのよりさらにおいしかったな。
本日のオススメがいつも豊富に変わっているのも魅力的。
砂ずりガーリックや
親鶏モモ カイワレの和さび和え
ささみチャンジャ などなど、日本酒がすすむすすむチョイ濃いめの味付けのものが多いかな。
こんだけ食べて、私はワインも飲んで
ふたりで5700yenくらいだった、このお手頃感がもう、かなりうれしい。
秋の夜長に、冬の寒い季節にも、また来たいと思うお店であります。
〜〜
一人 2800yenくらい