この口コミは、TenGさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。
最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。
問題のある口コミを報告する
-
昼の点数:3.3
-
~¥999 / 1人
-
-
料理・味 3.3
-
|サービス 3.0
-
|雰囲気 3.3
-
|CP 3.0
-
|酒・ドリンク -
-
-
[ 料理・味3.3
-
| サービス3.0
-
| 雰囲気3.3
-
| CP3.0
-
| 酒・ドリンク- ]
【あんこ王国とっとり:歴史的食文化遺産】昭和の時代の駄菓子屋さんが、まだ残っている☆彡※※※ミニの奥に隠れている、見えそうで見えない中身に心惹かれます。※※※
-
表情もユニーク
{"count_target":".js-result-ReviewImage-31697321 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-31697321","content_type":"ReviewImage","content_id":31697321,"voted_flag":false,"count":8,"user_status":"","blocked":false}
-
旗が私を呼んでいる(笑)
{"count_target":".js-result-ReviewImage-31697369 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-31697369","content_type":"ReviewImage","content_id":31697369,"voted_flag":false,"count":7,"user_status":"","blocked":false}
-
昔ながらの建物です
{"count_target":".js-result-ReviewImage-31697338 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-31697338","content_type":"ReviewImage","content_id":31697338,"voted_flag":false,"count":8,"user_status":"","blocked":false}
-
厨房です
{"count_target":".js-result-ReviewImage-31697356 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-31697356","content_type":"ReviewImage","content_id":31697356,"voted_flag":false,"count":8,"user_status":"","blocked":false}
-
たこ焼きも安いです!!
{"count_target":".js-result-ReviewImage-31697353 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-31697353","content_type":"ReviewImage","content_id":31697353,"voted_flag":false,"count":8,"user_status":"","blocked":false}
-
店内右手は、駄菓子屋
{"count_target":".js-result-ReviewImage-31697347 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-31697347","content_type":"ReviewImage","content_id":31697347,"voted_flag":false,"count":9,"user_status":"","blocked":false}
-
外を眺めると・・
{"count_target":".js-result-ReviewImage-31697341 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-31697341","content_type":"ReviewImage","content_id":31697341,"voted_flag":false,"count":7,"user_status":"","blocked":false}
-
羽根つきのたい焼き50円
{"count_target":".js-result-ReviewImage-31697333 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-31697333","content_type":"ReviewImage","content_id":31697333,"voted_flag":false,"count":8,"user_status":"","blocked":false}
-
ミニです♡
{"count_target":".js-result-ReviewImage-31697326 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-31697326","content_type":"ReviewImage","content_id":31697326,"voted_flag":false,"count":8,"user_status":"","blocked":false}
-
餡子もしっかりと
{"count_target":".js-result-ReviewImage-31697304 .js-count","target":".js-like-button-ReviewImage-31697304","content_type":"ReviewImage","content_id":31697304,"voted_flag":false,"count":8,"user_status":"","blocked":false}
2014/12/01 更新
※※※これが私の1000レビューです※※※
古びた旧街道は車の往来も少なく、かつては港町としてにぎわった街の面影がところどころに残っています。
かつての廻船問屋であった塩谷写真館は、古民家を生かしたカフェ汐風通りとして営業をされ、昔の姿を垣間見せてくれます。
そういった町並みの中で、昭和の面影を残すお店が2店舗残っております。
そのうち1店舗が、こちらのお店です。
今のように、コンビニやスーパーなどといった小売店がなかった時分は、駄菓子屋は身近な存在でした。
今では、そういった駄菓子屋が無くなってきています。
鳥取県内でもっとも有名な駄菓子屋は米子の一銭屋さんでしょうが、このお店のような店舗は記憶にありません。
この店の最大の特徴は、駄菓子屋でありながら簡単なテイクアウトメニューがあることです。
昭和のころには、お小遣いを握りしめやってくる近所のがきんちょのたまり場であったことでしょう。
そんな面影を残す店舗が、鳥取県内にあるのでしょうか??
昭和の時代の雰囲気を残すお店って、ほんと少なくなっています。
こういった昔ながらの「レトロ店舗」も思い出の中にとどめておきたいものです。
※※※ミニの奥に隠れている、見えそうで見えない中身に心惹かれます。※※※
塩谷定好写真記念館から米子に向けて帰っていると、「たいやき」と書かれた旗が私を呼んでます(笑)
場所は、9号線の赤碕駅の入り口の交差点(エネオスのスタンドがある方です)を、日本海側に下り、突き当りを右折して進んで100m弱、右手側に駐車場のような空き地があり、その手前側にあります。
実は昨年このお店を探しに来ましたが、町並みに溶け込んでいて、発見できませんでした。
その時は休みだったのか、「たいやき」の旗は出てなかったと思います。
お店の左手側の窓から中をのぞくと、たい焼きの焼き場が見えます。
中央のドアの右側に、「営業中」とありましたから、中に入りました。
店内右手側は、昭和の時代を彷彿させるような駄菓子屋スペースです。こんな感じが好きでした。
左手側にボードメニューがあり、「ミニたい焼き」と書かれていますし、たこ焼きもあります。
声をかけると、奥の部屋の方からご主人が出てこられました。
「たい焼きはありますか?」と聞くと、
「小さいけど、いいかや」といわれました。
ミニと書かれているのに、この謙虚さ、素敵です。
「問題ないしですよ!」
ミニということで、2つ購入しました。
●ミニたい焼き50円
作り置きがしてあり、保温器の中で飼われています。
注文を受けると、保温器の中から捕獲をして提供されます。
ミニのたい焼きですが、羽根つきなんです。
文様は、鮮明さがあまりなかったですが、作り置きで崩れたのか、型がすり減ったのかは不明です。
でも年季の入ったお店ですから、型がすり減っていたと思います。
生地の味は、それ自体でもまずまずの味です。
餡子は甘さ加減がよいですね。
50円というミニサイズと言えども、満足できるたい焼きです。
ミニの中に、まるで昭和の時代をぎゅっと凝縮していあるかのような、懐かしさも感じさせてくれるたい焼きです。
このたい焼きを頬張りながら、海岸通りを遊びまわっていたり、兄弟で半分こにしながら食べていたりする、がきんちょが思い浮かんできました。
若い世代の人にとって見れば、なんのこともないお店であり、たい焼きであると思いますけどね。