3回
2023/10 訪問
特別フロアurara~最上階のプレミアルーム~
前菜
お造り(中トロ しま鯵 サーモン 紅葉鯛 雲丹 牡丹海老)
強肴 (白老牛ローストビーフ スペイン産 イベリコ豚のローストトリュフの香り サーモンチーズ巻き)
寿司 (まぐろ かに いくら がり)
止め椀 あさり汁
粕仕立て (きんき 大根 平茸 なす 麸 青味)
土瓶蒸し (はも えび きのこ)
土瓶蒸し (はも えび きのこ)
お肉と海鮮ときのこの朴葉味噌焼き
お肉と海鮮ときのこの朴葉味噌焼き
デザート
地酒の飲み比べ
食前酒
urara専用ラウンジ
urara専用ラウンジ
urara専用ラウンジ
urara専用ラウンジ
urara専用ラウンジ
urara専用ラウンジ
PREMIER DINING utage
2024/01/05 更新
2022/04 訪問
いつもお値段以上のクオリティです(*´ω`)
「ホテル鹿の湯・花もみじ」さん
最近の温泉旅行はもっぱら定山渓・・・ヽ(´▽`)/
家から車でのんびり走っても1時間弱。
さらに、今回は道民割りが使えたのでお得に泊まれました♪
チェックインは15:00。
スムーズにチェックインして早速部屋でハイボールからスタート!
昼間っから飲めるのは幸せですね~
部屋でまったりしたあとは
大浴場へ
花もみじにはお風呂は2箇所。
鹿の湯のお風呂にも入れるのはいいですね。
夕食までのんびりつかって
マッサージ機でリフレッシュ・・・♪
ラウンジスペースで
高級なオーディオからのクラシックCDを聞きながら
夕食までのんびり過ごしました♪
この日の夕食は
前回と同様にちょっとグレードアップして「雅」をセレクト。
夕食会場も大広間ではなくちょっと良さげな「ななかまど」でいただきます。
「◇◆令和4年 卯月会席 雅◆◇」
・「◇食前酒◇」
ハスカップ酒
・「◇グラス◇」
春告魚生姜味噌 ラレシ
・「◇割山椒◇」
桜豆腐 海老 雲丹餡
・「◇前菜◇」
菜の花子がらみ
竹の子土佐煮 こごみ
わらび紫蘇漬け 白魚酒煎り
帆立 昆布 酢みそ掛け
長皿~つぶ貝うま煮 桜餅
たらの芽白扇揚げ
天豆蜜煮 海老
・「◇椀代わり◇」
蛤の土瓶蒸し
・「◇お造り◇」
鯛桜葉包み 鮪赤身 鮑殻盛り 帆立 烏賊雲丹 あしらい
・「◇火の物◇」
道産黒毛和牛すきやき
・「◇煮物◇」
きんきオランダ風
・「◇洋皿◇」
北の恵みサラダ
・「◇蒸し物◇」
海鮮茶碗蒸し
・「◇お食事◇」
鯛と竹の子の釜飯 鉄炮汁 香の物三種盛り
・「◇デザート◇」
クリームチーズプリン
料理はどれも丁寧につくられていて
ウマかったですね~
前回とかぶっている料理も多数ありますが
山菜など季節のものもあったりと工夫されていたのは良かったです(´∀`)
朝食は定番のバイキングですが
種類も豊富でクオリティも悪くなかったですね。
この日も朝から食べ過ぎちゃいました・・・(;´・ω・)
次回は新しくオープンした
エグゼクティブフロアに泊まってみようと思います!
令和4年 卯月会席 雅
前菜
お造り(鯛桜葉包み 鮪赤身 鮑殻盛り 帆立 烏賊雲丹 あしらい)
割山椒(桜豆腐 海老 雲丹餡)
蛤の土瓶蒸し
北の恵みサラダ
道産黒毛和牛すきやき
きんきオランダ風
鉄炮汁
北海道の純米酒飲み比べ3種
デザート(クリームチーズプリン)
朝食バイキング
夕食会場(ななかまど)
夕食会場(ななかまど)
夕食会場(ななかまど)
夕食のお献立
2022/06/06 更新
2021/11 訪問
老舗旅館 鹿の湯の別館「花もみじ」(*´ω`)
「ホテル鹿の湯・花もみじ」さん
定山渓では知名度抜群の人気宿ですね。
家から車でのんびり走っても1時間弱で到着。
15:00前にチェックインしてくれたのはありがたいです。
早速、お風呂に入ってまったりタイム( ^ω^)・・・
ラウンジスペースは白ワインとソフトドリンクも種類豊富で
フリードリンクなのは嬉しいサービス。
高級なオーディオからのクラシックCDを聞きながら
夕食までのんびり過ごせます♪
この日の夕食は
基本の料理に3,300円プラスして三ツ星コースの「雅」をセレクト。
夕食会場も大広間ではなくちょっと良さげな「ななかまど」でいただきます。
「◇◆雅コース◆◇」
・「食前酒」
ハスカップ酒
・「前菜」
グラス 塩麹サーモンみずれ和え
割山椒南瓜萩豆腐 枝豆 小豆
ぶどう白和え クコの実
合鴨ロース オニオンスライス
小松菜ときのこの煮浸し
焼き小芋 くるみ飴炊き
・「椀代わり」
土瓶蒸し 鱧、舞茸 はんぺん 三つ葉
・「お造り」
海老 サーモン 鰤 ほたて 鮑殻盛り つぶ貝 あしらい
・「火の物」
道産牛朴葉みそ焼き
・「煮物」
きんきオランダ風
・「洋皿」
北の恵みサラダ
・「蒸し物」
海鮮茶碗蒸し
・「お食事」
鶏ときのこの釜飯 鉄炮汁 香の物三種盛り
・「デザート」
栗のプリン
料理はどれも丁寧につくられていて
ウマかったですね~
以前、基本の料理コースを食べたことがありますが
3,300円プラスでかなりグレードが上がります!
朝食は定番のバイキングですが
種類も豊富でクオリティも悪くなかったです。
この日も朝から食べ過ぎちゃいましたね(;´・ω・)
いろんな温泉旅館に泊まってますが
この値段でクオリティは高いと思います( ^ω^)・・・
鹿の湯のお風呂も入れるし「花もみじ」はおすすめです!
夕食コース 雅
前菜(グラス 塩麹サーモンみずれ和え 割山椒南瓜萩豆腐 枝豆 小豆 ぶどう白和え クコの実 合鴨ロース オニオンスライス 小松菜ときのこの煮浸し 焼き小芋 くるみ飴炊き)
お造り(海老 サーモン 鰤 ほたて 鮑殻盛り つぶ貝 あしらい)
洋皿 北の恵みサラダ
蒸し物 海鮮茶碗蒸し
煮物 きんきオランダ風
道産牛朴葉みそ焼き
鶏ときのこの釜飯
鶏ときのこの釜飯 香の物三種盛り
鶏ときのこの釜飯 鉄炮汁
デザート 栗のプリン
お酒 男山
夕食会場 ななかまど
夕食会場 ななかまど
朝食バイキング
2022/02/13 更新
「ホテル鹿の湯・花もみじ」さん
前から泊まりたかった特別フロアuraraに行ってきました( ^ω^)・・・
少し早くホテルに着きましたが
最初から上質なおもてなし・・・♪
カウンターではなくソファ席でチェックインした後に
まずはurara専用ラウンジでのんびり。
オリジナルの軽食やドリンク、アルコールは全て飲み放題!
部屋もかなり広く特別感がありますねヽ(´▽`)/
部屋でまったりしたあとは
一昨年に鹿の湯に新しくオープンした本格サウナでリフレッシュ。
露天風呂もつかってのんびりゆったり♪
2時間ほど堪能しながら夕食までのんびり過ごしました♪
【◇◆特別会席 初音◆◇】
◎食前酒
ハスカップ酒
◎前菜
くるみ豆腐 雲丹 わさびとんぶり 旨出汁
鮭吟醸和え いくら
秋刀魚白和え
くり渋皮煮 青菜茸浸し
公孫樹のし むかご銀杏串
蓮根煎餅
柿饅頭 南瓜真丈 稲穂
◎土瓶蒸し
はも えび きのこ
◎お造り
中トロ しま鯵 サーモン 紅葉鯛 雲丹 牡丹海老
◎焼き物
お肉と海鮮ときのこの朴葉味噌焼き
◎煮もの
粕仕立て きんき 大根 平茸 なす 麸 青味
桜豆腐 海老 雲丹餡
◎強肴
白老牛ローストビーフ
スペイン産 イベリコ豚のローストトリュフの香り
サーモンチーズ巻き
◎お食事
寿司 まぐろ かに いくら がり
◎止め椀
あさり汁
◎デザート
梨 シャインマスカット
ナガノパープル マロンケーキ
食事は「PREMIER DINING utage」にて・・・。
半個室で落ち着いた雰囲気でゆったりとした空間。
料理は見た目からかなり豪華!
素材も良くどれも丁寧につくられていてウマかったですね~♪
朝食は花もみじと同じ定番のバイキングですが
種類も豊富でクオリティも悪くなく
この日も朝から食べ過ぎちゃいました・・・(;´・ω・)
料金は普通の花もみじの部屋より倍以上はしますが
高いだけあって素晴らしかったですね( ・∀・) イイネ!
また仕事頑張って泊まりに行きたいと思います。
お世話になりました( ^ω^)・・・