gomu-gomuさんが投稿した稲水器 あまてらす(東京/池袋)の口コミ詳細

蕎麦と日本酒と私。

メッセージを送る

この口コミは、gomu-gomuさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

移転稲水器 あまてらす池袋、北池袋、東池袋/居酒屋、日本酒バー

1

  • 夜の点数:3.9

    • ¥6,000~¥7,999 / 1人
      • 料理・味 4.5
      • |サービス 3.5
      • |雰囲気 3.0
      • |CP 3.5
      • |酒・ドリンク 4.5
1回目

2014/07 訪問

  • 夜の点数:3.9

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス3.5
    • | 雰囲気3.0
    • | CP3.5
    • | 酒・ドリンク4.5
    ¥6,000~¥7,999
    / 1人

さらに進化する銘酒処。

<2014年7月訪問>--------------------

一汁一菜のお通しから
シメのりょうし丼まで、
どの料理もおいし過ぎ。
酒と料理にセンスのよさが光る
都内屈指の人気銘酒居酒屋。

日本酒好きの呑み友だち4人で
半年ぶりの訪問。

<お通し(一汁一菜)・700円>は
・もずくの沢煮あんかけ
・穴子の大ずし
最初に汁物でほっと日常をリセット。

乾杯から日本酒で、
・而今 特別純米にごりざけ
芳醇でいながら爽快な一杯。最高。

予約時にオーダーされていた
<刺盛・4,400円(4人前)>が
個別に取り分けられてサーブされる。
この日の内容は、カンパチ、真鯛、
イサキ、キンメ、ハタ、ヒラメ。
目利きがよく、鮮度抜群の旨さ。

以下、酒に合う秀逸な料理の数々を
4人で口々に賞賛しながら堪能。

<甘えびの酒盗和え・580円>
<筋子の粕漬け・480円>
この2品はここに来たらの定番。
酒にピッタリの深みのあるアテ。

<葉しょうがの肉巻き揚げ・850円>
この料理は絶品。葉生姜の爽やかな
風味を豚肉の旨みが追いかけてくる。

<レンコン入り自家製さつま揚・
650円>
素材の風味豊かでレンコンの食感か
おもしろいさつま揚げ。

<カキフライをあまてらす
タルタルソースで・980円>。
そのメニュー名のとおり個性的な
タルタルソースが素晴らしく、
素材を活かす絶妙な揚げ具合の
カキフライの旨さを引き立ててる。

<ジャガイモと玉ねぎの
ポテトサラダ・680円>。
バケットが添えられて提供される。
パンの焦げの風味とよくあってる。

<合鴨のオイル蒸し・850円>。
鴨肉の風味が強く味わえる。

<イカの魚醤焼・620円>。
肴は炙ったイカでいい、なんて歌があったが、酒の合間につまむのに
まさにぴったり。

<豆腐の味噌漬け・480円>。
これも濃い味噌の味が酒に合う。

酒は夏らしい爽やかな飲み口の
銘酒を中心に猪口でいただく。

・宝剣 涼香吟醸
・泉川 純米吟醸
この“泉川”は飛露喜の地元向け
ブランド名だそう。

・小左衛門 純米吟醸 信濃美山錦
おりがらみ生酒( 狂酒会限定酒)
この日のお気に入りNo.1。
ふわっとしたほのかな甘みと
まろやかで綺麗なキレの
バランスが素晴らしい酒。

・小左衛門 夏吟純米吟醸
おりがらみ生酒( 狂酒会限定酒)
狂酒会というのは、居酒屋仲間
10店くらいでやってる
お酒の勉強会だそう。

珠玉の酒宴の〆にいただいたのは、
<特製りょうし丼・800円>。
細切れの白身の刺身がのせられ、
玉子がかけられたりょうし丼は、
旨さが舌にひっつく絶品丼だ。

〆て1人あたり8,000円弱。
ちょっと飲み食いし過ぎた感もあるが
半年ぶりのあまてらすは、
やっぱり素晴らしかった。


<2013年11月訪問>--------------------

龍泉に次ぐ、十四代の最上級ブランドのひとつ
<双虹>は山田錦、斗瓶囲いの純米大吟醸。
上品に程よくフルーティに香り、口に含めば、
どこまでも上品なあまさがふわっとひろがり、スッときれる。これはうまい。

このお店のレビューを、読む度に日本酒好きの僕の心はいつも、
羨ましさにふるえていたんです。そしてやっと悲願の訪問なのです。
飲み歩き仲間の日本酒好き3人とやってきました。

新酒が出始めたこの季節、日本酒の宴は、新酒のにごり酒
<而今 特別純米>の乾杯からスタート。
できたてのにごり酒のフレッシュで芳醇な味わいにうっとり。

定評のあるお料理。お通しは<バターナッツ南瓜のポタージュ>と
<嶺岡豆腐の胡桃みそ和え>。
まったりとした食感のこれ、胡桃の豊かな風味が素敵です。

さらに予約時に先にお願いしていた<刺盛り>も登場。
ハタ、真鯛、ヒラメ、金目鯛、ソイ、カンパチ、
どれもおいしくて目利きの良さを感じます。

そのほか、日本酒にぴったりの
<甘エビの酒盗和え>、<筋子の粕漬け>、<白子ポン酢>などを肴に
文字通りの酒宴が続きます。

ここからいただいたお酒は
・新政 白やまユ
・新政 青やまユ
・新政 桃やまユ
・仙禽 純米吟醸 愛山
・飛露喜 純米吟醸
・山本 純米吟醸
などなど。

4人で回し飲みして、ちょこっと味見しながらの
品評会っぽさが楽しかったぁ。

その中でも、今回一番印象に残っているのが冒頭に書いた
<十四代 双虹>。
値段も60ml1,000円という高級酒だけど、確かに絶品でした。

  • 特製りょうし丼・800円

  • 小左衛門 純米吟醸 信濃美山錦 おりがらみ生酒( 狂酒会限定酒)

  • もずくの沢煮あんかけ <お通し(一汁一菜)・700円>

  • 穴子の大ずし <お通し(一汁一菜)・700円>

  • 而今 特別純米にごりざけ

  • 而今 特別純米にごりざけ

  • 而今 特別純米にごりざけ

  • 刺盛・2,200円(2人前) カンパチ、真鯛、イサキ、キンメ、ハタ、ヒラメ

  • 宝剣 涼香吟醸

  • 甘えびの酒盗和え・580円

  • 筋子の粕漬け・480円

  • 甘えびの酒盗和え・580円 筋子の粕漬け・480円

  • 葉しょうがの肉巻き揚げ・850円

  • 泉川 純米吟醸

  • レンコン入り自家製さつま揚・650円

  • カキフライをあまてらすタルタルソースで・980円

  • カキフライをあまてらすタルタルソースで・980円

  • ジャガイモと玉ねぎのポテトサラダ・680円

  • 小左衛門 純米吟醸 信濃美山錦 おりがらみ生酒( 狂酒会限定酒)

  • 合鴨のオイル蒸し・850円

  • イカの魚醤焼・620円

  • 小左衛門 夏吟純米吟醸 おりがらみ生酒( 狂酒会限定酒)

  • 小左衛門 夏吟純米吟醸 おりがらみ生酒( 狂酒会限定酒)

  • 豆腐の味噌漬け・480円

  • 特製りょうし丼・800円

  • 十四代 双虹

  • 新政 やまユ

  • 磯自慢 純米吟醸 大井川の恵みかおる瞬

  • 山本 純米吟醸

  • 筋子の粕漬け

  • 吟麓 純米吟醸

  • 白隠正宗

  • 飛露喜 純米吟醸

  • 白子ポン酢

  • 新政 やまユ

  • 甘エビの酒盗和え

  • 嶺岡豆腐の胡桃みそ和え

  • バターナッツ南瓜のポタージュ

  • 新政 やまユ

  • 而今

  • あまてらす

  • あまてらす

2014/07/05 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ