3回
2018/05 訪問
町田の中でもかなりお気に入り
この日いただいたのは
鴨のパスタ
マッシュルームがスライスされてのってます。
鴨はデミグラスソースのような、こっくりしたソースで味付けされてます。パスタはピロピロしたタリアテッレでしょうか。
生ハム 盛り合わせ
これはスパークリングワインのお供にぴったりでした。
子羊 バーニャカウダソース
子羊は少し独特な匂いがありました。
付け合わせも美味しい(^-^)
赤ワインが合います。
燻製鯖とポテトサラダ
この鯖は以前伺って美味しかったので頼みました。
やはり美味しい!ポテトサラダはひんやりしてます。
ワインは3種
スパークリング りんごみたいな香り。飲みやすいです。
生ハムにぴったり
赤 白より赤が好きなのと、鴨のパスタに合いそうな赤を選択。
3杯目も赤。
こちらはなんだか濃ゆい味わい。子羊にぴったり。
ドルチェ
ミルクジェラートをいただきました。
さっぱりしつつ、ミルク味はしっかり。
こちらのお店はやはりお料理とワインを楽しむのにぴったり。
雰囲気も好きですし、ソムリエさんの接客も素敵なんです。
予約が取りにくいけど、また伺います。
2018/05/15 更新
2017/07 訪問
季節と和を感じるイタリアン
長いこと行きたいと思っていたこちらへ、お誘いいただきお邪魔してきました。
変わった造りです。
ドアを開けると階段。
上るとカウンター席が見え、窓沿いにテーブル席。
今回はコースと、お料理に合わせたワインをいただきました。
私はコリアンダーの入ったビールが飲んでみたくて注文。
皆さんはスパークリングワインからスタートです。
初めましての方、お久しぶりの方々と乾杯。
ビールはそれほどパクチー!って感じはしなかったですが、美味しいです。
お料理は前菜から
からし菜、オクラ、ズッキーニなどのサラダ
生ハム
カプレーゼ
スモークカジキとウイキョウ
スモーク鯖とポテトサラダ
燻製好きには鯖が1番気に入りました。サラダも色々なお野菜はそれぞれ異なる味わいなのにドレッシングでうまくまとめられてます。
2番目のお皿
冬瓜、桜エビ、枝豆のリゾット
ズッキーニの花のフリット
ズッキーニの花なんて、夏らしい一品ですね。
リゾットも桜エビの香りがふわっとして美味。
続いてお魚
真鯛のポワレ インゲン
真鯛のポワレはアサリとアンチョビのソース。
白ワイン(私は飲んでないけど)と合わせたい一皿。皮目がパリっとして美味しいです。
続いてお肉
和牛のシンシンという部位
鴨はパルミジャーノと。
鴨好きにはたまらない美味しさ。合わせていただいたワインもぴったり!和牛は赤身で小さく切って口に運ぶと牛の旨みが溢れます。
添えてある野菜も美味しい。
続いてパスタ
ウニとズッキーニのパスタ
お腹の空き具合で量を加減していただけるパスタ。
ウニ好きにはこれも美味しい!冷たいパスタなのでもう少し柔らかでも良いかな。
最後にデザート
ナッツのセミフレッドとミルクジェラート
飲み物もいただきました。
コーヒーを選びましたが、これがまた美味しいです。香りと酸味、バランス良くて、デザートにもぴったり。
ナッツのセミフレッドはこれ美味しい!っとはしゃいじゃうくらい香ばしく美味しい!
初めて、ワインとお料理の相性って重要なのね…(^◇^;)と感じることが出来たかもしれません。
飲兵衛な私はお酒は何でも飲んじゃうけど、オーナーソムリエさんが選んでくれる数本から自分の好みと合いそうなワインを選ぶのも楽しく、何より説明がとてもわかりやすいのでワインに詳しくなくても大丈夫なのも嬉しいですね。
それに器もどれも素晴らしいです。
なんだか自分まで素敵な人間になれたような気もしてしまう、素敵な時間。
ご一緒させていただいた皆さんとの会話も楽しくて時間があっと言う間でした。みなさん、ありがとう(^-^)
予約が取りにくいとのことですが、絶対また伺いたいお店でしたよ。
ごちそうさまでした。
2017/07/29 更新
久しぶりに町田で親しい方たちとお食事です。
美味しいお料理堪能しました。
ワインを3杯とコーヒーも。
お料理は私の好きな物ばかり頼ませていただいちゃったのですが、タコのサラダ、鴨、どれも良いです。
中でも花ズッキーニのフリットは熱々で、中にチーズが入ってるんですが、そのあんばいが素晴らしいです。
旨味がジュワッと出てくる感じ。
ピスタチオのリゾットは赤海老を使っていて海老の香りがブワっと。
これ、もっと食べたいなぁ〜と思いました。
こちらはワインを選ぶ際に3本くらい候補を持ってきていただけて、中からコレにしようかなーって説明聴いて決めるのですが、どれもお料理との相性が良くて「これで正解だったな」って思うんですよね。ソムリエさん、すごいなっていつも思います。