シフォン70189さんが投稿したWine & Bar Chinon(東京/町田)の口コミ詳細

シフォン70189のレストランガイド

メッセージを送る

シフォン70189 (女性・神奈川県) 認証済

この口コミは、シフォン70189さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

Wine & Bar Chinon町田/バー

1

  • その他の点数:4.5

    • ¥10,000~¥14,999 / 1人

日本のワインを…

初めて伺いました。
いつもよく通る道にあるこちら。
この日は貸切で、日本のワインを楽しむ会 に参加させていただきました。

4人がけのテーブルに案内されました。
友だちと私、2人で参加だったので、残りの2席には知らない方。初めましての挨拶をして始まりを待ちます。

定刻を少し過ぎ、講師の先生がご挨拶。
とても可愛らしい先生で、目が♡になってしまいます。
日本ワインについて、特徴など詳しくお話しいただき期待が膨らみます。

まずはスパークリングワインから。
・安心院ワインスパークリング
シャルドネで作られたスパークリング。香りよく、お料理ともぴったり。
*炙り鰤のカルパッチョ といただきました。

次も泡です。
・蝦夷泡
北海道余市のポートランドで作られたスパークリング。
独特な、花のような香り。
*鯵のエスカベッシュ といただきました。
酸味の調和が良いです。

続いて白。
・フェルミエ アルバリーニョ
アルバリーニョって葡萄、初めてしりました。
白を飲みなれない私でも、これは美味しい!
*秋鮭のムニエル ブールノワゼット
バターの香りが香ばしいです。白には魚が合いますね。

白、2杯目
・COCOプティマンサン
ココファームのプティマンサンから作られたワインは、なかなか手に入らないそう。
*ホタテのヴァプール あっさりブールブラン
お料理のソースが美味しくて、パンをいただき付けて食べてしまいました。
大根を丸くくり抜いたものが和の雰囲気。


・ミエ イケノ ピノ・ノワール
北杜市のワイナリーのピノ・ノワール。
普段、ピノ・ノワールはあまり飲まないけれど、色も美しいしとても美味しいです。意外とタンニンも感じるし、日本のワインのイメージ変わります。
*鶏肉と鰻蒲焼きのバロティーヌ
この辺でちょっと満腹感を感じ始めた感があります。
蒲焼きの醤油の味わいは日本のワインと相性良いです。

赤2杯目
・LEGAMI プライベートリザーブ
聞いたことない葡萄ばかりで醸された赤。
北海道ってワインというと葡萄が材料じゃないのが○○ワインって売られているイメージでした。葡萄を育てるの、大変そう。
*焼きトマトリゾット
焼きおにぎりみたいな一品。

赤3杯目
・椀子シラー
シャトーメルシャンのシラー。
とても手に入れにくいと聞きました。
赤3杯の中でもこれが一番好み。
*仔羊のロースト ペッパーソース
満腹でもこれ、美味しかったです。シラーに合いますね。

ワイン大好きなんですが、単純に美味しい、良い香り、くらいしか感想を持てず。
でも日本ワインの進化はしっかり感じました。
テーブルでご一緒させていただいた方や、隣のテーブルの方ともお話し出来て楽しかったです。
あと、1人で来られそうなお店なのもわかって良かったです。2階のお店は一度入ってみないと雰囲気わからないですもんね。
お料理、とても美味しかったので普段も同じくらいのポーションで提供していただけたら嬉しいなぁって思いました。

今度は仕事帰りに寄ってみたいです。

2022/11/02 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ