検索条件が指定されていません。
1~20 件を表示 / 全 34 件
期待を越える美味しさ!
2019/06訪問
1回
ずっと気になっていて、いつもいっぱいで行けなかったのですが、月曜日の16時頃に行くと入れました! 京都で早くから飲めるお店がなかなかないのでありがたいです。 まずは生樽スパークリングで乾杯! カウンターの前に樽があり、そこから注いでくれました。キンキンに冷えていて最高でした。あまり熟成されていないのでジュースのように飲めます(笑) お通しはチーズの赤ワイン浸けです。 ほんのり赤く染まっていて、味わいがありました。 前菜盛り合わせ1200円は、小さめのお皿にギュギュッと盛り付けられてきましたが、どれも美味しく、ワインがさらにすすみます。 生樽の赤ワインをデキャンタで追加しました。 店員さんからおかずの説明がなかったのでよく分かりませんが、野菜を中心にした冷たい前菜が5種類ぐらいあり、お得な一皿でした。 その後に自家製サルシッチャが到着。 肉汁溢れるソーセージで、周りのひよこ豆?のペーストもワインに合い、大満足でした。 これで一本500円は安い! 2人でシェアしても十分な量でした。 お会計は2人で7000円ぐらい。 思ったより高くなってしまいましたが、ワインも料理もとても美味しく、他のメニューも気になったので絶対にまた来ます!
2019/06訪問
1回
アウトレットのフードコートにあり、昼食に利用しました。 たまたま焼きたてのパンが出てきて、見た目がすごく美味しそうだったので買ってみました。 パリパリのフランスパンに、たっぷりのツナと卵がマヨネーズで合えてあり、上にはチーズがとろけています。 キャベツも入っていてバランスの良い味わいでした。 さすがドンク!とにかくパンが美味しくて、具材もたっぷりなのでボリューム満点、大満足でした。
2019/04訪問
1回
ちょっと高級なフルーツジュースとサンドイッチのお店
2019/04訪問
1回
なみなみスパークリングと牡蠣
2019/04訪問
1回
冷めても美味しいメンチカツ スバコがリニューアルしたので行ってみると、弘が出店していました。 有名なので気にはなっていたものの、焼き肉は苦手なので行ったことはありませんでした。 こちらにはお持ち帰りの焼き肉弁当などが売っていましたが、レジ前のショーケースにメンチカツがあるのを見つけ、思わず購入。ちょうど小腹が空いていたので、買ってすぐに食べました。 揚げたてではないのですが、さっくりと揚がっていて中のお肉がとてもジューシー!少しレアで、噛めば噛むほど甘みが出てきます。脂が甘いってこういうことなのか!と思いました。1個200円でこのクオリティ、大満足です。 後味も不思議とさっぱりしていて、今まで食べたメンチカツで一番美味しいかもしれません。お肉がしっかり味わえるメンチカツでした。
2019/02訪問
1回
味付けが絶妙! 錦から路地を入った静かな通りにあります。 店内は狭いですが、木の温もりのある雰囲気でおしゃれです。 料理がとにかく美味しくてワインがすすみました。 頼んだのはカルパッチョ、きのこのサラダ、和牛のたたきです。 どれもかかっているソースやドレッシングがとても美味しくて、素材の味が上手く活かされていました。 サラダは、生のマッシュルームがドッサリで初めは驚きましたが、酸味のあるドレッシングでパクパク食べられました。 2人だったのであまり頼めませんでしたが、他の料理も絶対に美味しいので、また行きたいと思います。
2018/12訪問
1回
天満の裏通りにひっそりと明るい電気が。 燻製の文字に惹かれて恐る恐る入ってみました。 中はカウンターで、店員さんは一人でやっていました。 まずはなみなみスパークリングで乾杯。本当になみなみで嬉しいです。 そして燻製盛り合わせを注文。 真ん中の器にはアボカド豆腐が入っていて、ムースのようななめらかさで醤油の味がしっかりとして、お酒が進みます。 うずらの燻製も良い燻し加減で最高でした。 その後に自家製ソーセージを注文。それに合わせてグラス赤ワインを注文。またなみなみ注いでくれました。 ソーセージはどうやら日替わりで中の具材が違うようです。 この日はポルチーニ茸などのきのこがゴロゴロと入ったものでした。出てきたときに、まず太さにびっくりしました。ナイフで切ると、ブシャッと肉汁が溢れ、思わず大声ではしゃいでしまいました。 味はもちろん最高。こんなに感動したのは初めて、間違いなく人生で一番美味しいソーセージでした。 ふと周りを見るとほぼ満席。早めに来たので入れてラッキーでした。コスパも抜群、大満足でお店を出ました。
2018/09訪問
1回
オープンしてからずっと気になっていて、ようやく訪問。開店直前に並んで入ったのに、すでに予約でいっぱいとのこと。やっぱり人気みたいです。2時間で良ければと、かろうじて入ることができましたが、次に来たお客さんは断られていました。 期待に胸を膨らませて着席。店内は思ったより広いです。ワインの時間無制限飲み放題というものがあり、値段はたしか1600円ぐらいでした。3杯以上飲めばお得なので迷わず注文。ワインはスパークリングもあり、豊富な種類から選べます。全てのワインが芸能人に例えてあり、何となく味わいを想像して楽しく注文できます。 料理はワインに合うものばかりで、カマンベールチーズのオーブン焼きは、上に3種類のペーストが乗っていて飽きずに食べられます。自慢の炭火メニューの中からベーコンをチョイス。少し脂っこいですが、重めの赤ワインにぴったり。ケイン・コスギ風のワインといただきました(笑) 今度は予約して、ワイン飲み放題をもっと堪能できればと思います。
2018/11訪問
1回
店内はオープンキッチンで活気のある雰囲気。平日17時頃でも結構席が埋まっていましたが、予約なしでも何とか入れました。 とりあえずハイボールで乾杯。とれたての野菜を使ったメニューがたくさんあり、メニューを見ると気になるものばかりで迷います。 お刺身やおでんもあります。ネギのおでんが珍しかったので頼むと、優しい味のだしに煮込まれたクタクタのねぎに味噌がついてきて、ほっとする味でした。オープンキッチンなので、他のお客さんが頼んだ料理を作っているのを見て、「あれは何だろう?」と興味津々。炭火で野菜を焼いているのを見て、かぶら焼きを頼みました。どの料理も素材の味を活かした調理と味付けで、とても美味しかったです。最後に頼んだよだれ鶏は、ナッツがたくさんかかっていて食感もよく、鶏肉はプリプリで、甘辛い絶妙なタレで食欲が増し、お酒もすすみました。 料金はやや高めの印象でしたが、味も雰囲気も大満足。まだまだ気になるメニューがあったので、また行きたいです。
2018/12訪問
1回
安くて美味しい! 道に迷って電話すると、とても親切に案内していただき、店の前まで出てきて迎えてくれました。 乾杯スパークリングワインと前菜の盛り合わせはとてもお得で美味しいです。メニューも気になるものばかりで、どれを頼んでもはずれませんでした。味付けが絶妙で、濃すぎず素材の味を生かしていて、お酒が進みます! アボカドとタコのわさび醤油合えはお箸が止まりませんでした。 マグロのレアステーキは、ほんのり燻製の香りがして、レア加減もばっちり! 牛スジの赤ワイン煮込みは、思ったよりあっさりしていて、味噌とワインたっぷりで煮込まれた牛スジがゴロゴロ。半熟卵がトロットロで、温まりました。 本当にどれも美味しく、値段もリーズナブル。また神戸に遊びに行くときは絶対に行きたいです!
2018/12訪問
1回
夜景が最高です
2019/07訪問
1回
カジュアルだけどしっかりイタリアン
2019/03訪問
1回
贅沢なひととき
2019/02訪問
1回
同僚の行き付けとのことで訪問。 カジュアルなバーで、店員さんはとても親しみやすい感じです。 入口の看板には「生ハム食べ放題」の文字が! どうやらこれが売りのようで、店内のカウンター前にはハモン・セラーノ?のような塊が堂々と置いてありました。塊からナイフで削ぎ落として提供してくれます。 飲み放題は種類が豊富で、スパークリングワインもありました。おつまみは生ハムや大きな唐揚げ、大衆的なバルメニューですが、お酒飲んでワイワイするにはぴったりです。
2018/12訪問
1回
だしが美味しい! いつも母と買い物に行った時はここで食べます。 お気に入りは鶏なんばそばですが、冬季限定で鍋焼きうどんがあり、1000円ちょっとなのでたまに贅沢して頼みます。 この日は味噌煮込みうどんがすごく気になったので初めて注文してみました。味噌味なのですが、ベースのだしがあっさりなので、そこまで濃くはありません。真ん中の卵がいい感じにまろやかにしてくらます。海老天がサクサク、熱々でとても美味しかったです。途中で七味をかけて味を変えました。最後まで熱々でとても体が温まりました。 麺は細めの京風で、名古屋のように固くはないので、味噌煮込みうどんというよりは味噌味のうどんです。
2019/01訪問
1回
住宅街にある本格的なお店