まさるセグラさんが投稿したモルツ(福島/郡山)の口コミ詳細

うまい とは何なのか

メッセージを送る

この口コミは、まさるセグラさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

モルツ郡山/バー

1

  • 夜の点数:4.0

    • ¥3,000~¥3,999 / 1人
      • 料理・味 3.5
      • |サービス 3.5
      • |雰囲気 3.5
      • |CP 3.3
      • |酒・ドリンク 4.0
1回目

2024/10 訪問

  • 夜の点数:4.0

    • [ 料理・味3.5
    • | サービス3.5
    • | 雰囲気3.5
    • | CP3.3
    • | 酒・ドリンク4.0
    ¥3,000~¥3,999
    / 1人

男の聖域

郡山で何軒か回って、それでも何か満たされないものを感じながら夜の街をさまよってみる。最後に1杯、バーで引っかけて帰りたい…と思って駅付近をぶらついていたら、こちらを発見。お店の雰囲気にビビビっと来るものがあったので、決死の覚悟で飛び込んでみます。

アードベッグのエンブレムが入ったエレベーターに乗り、ドアが開くとそこは異世界。
雰囲気バッチリなバーの雰囲気が漂います。1人での来店を告げると、カウンターの末席に案内してもらえました。大量の酒瓶が出番を控えるバックバー、抑制された照明、控えめだがよく目の届くホール…どうやらこちらは当たりではないかと思い始めます。

メニューはなかなかのバリエーション。しかも全体的にリーズナブル。ウイスキーやスピリッツが安いものだと500円、600円で飲むことができるようです。1杯目はバーボンのエンシェントエイジをロックで。口に含むとほのかなバニラ香がふんわりと広がる。氷のできでしょうね。ロックアイス1つでバーボンの特徴をここまできちんと引き出せるのは、実力あってこそ。良店ではないかという推測が確信に変わります。
突き出しはバゲットの薄切りにパテもしくはリエットが載せられている。どちらも美味ですね。

お次はフォアローゼズのブラックをストレートでいただきます。通常のボトルよりもアルコールのピリッとした感じがこなれていて飲みやすい。バーボンの中では甘く華やかで、ねっとりとした香気のある液体をなめるようにいただく。途中でアマレットをかけた柿とブドウのサービス。アマレットの柿がなかなか不思議ですてきなお味。

じっくりと傾けているとラストオーダーが近づいてきたので、最後は1000円以下でブランデーをストレートでお願いします。レミー・マルタンVSOP。ポール・ジローのような華やかさ、滑らかさはないものの、こちらも十分にうまいコニャック。熟成したブドウの香気と甘さ、まろみを帯びたアルコールを楽しませていただきました。

この内容で1人4000円しませんでした。お酒のそろいや内容はもちろん、サービスもいい。よく目配せができるバーテンダーに、適度に放っておいてくれるマスターの気遣いもうれしい。こちらは近所にあったら間違いなく通ってしまいそうなお店。でも誰にも教えたくない。男の隠れ家、というより聖域といってもいいんじゃないでしょうか。いつかシガーをくゆらしながら、じっくりカウンターでお酒を味わいたいお店です。ごちそうさまでした。

2024/10/27 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ