検索条件が指定されていません。
1~20 件を表示 / 全 152 件
緑色の天津飯知ってる❓ 〆難民となっていたこの日 ふらふらと辿り着いたのが久しぶりのこちら 名古屋市立北高近くにあるらーめん幸の鳥へ行ってきました。 注文したもの ⚫︎鶏パイタン天津飯(中) 700円 ⚫︎ニラもやし炒め 400円 (価格は税込) ※情報は行った当時の物ですので、変わってる場合があります。 ☑︎鶏パイタン天津飯(中) ラーメン以上に名物なのがこちらの天津飯 中サイズでラーメン丼のボリューム✨ トロトロの鶏パイタンベースの餡がたっぷりかかっていて美味しい そしてこちらはワサビと一緒に食べるのがマスト✨ 餡が緑色に染まるほどワサビを溶かす(のせる)のがオススメ ☑︎夜は居酒屋メニューも豊富で、居酒屋感強めになります。 ニラもやし炒めもシャキシャキで美味しかった ラーメン屋の天津飯ってスープベースの餡だから旨みしっかりで美味しいよね✨ ごちそうさまでした
2024/06訪問
1回
進化し続ける名古屋の名店 この日は移転前最後の訪問 寿し道 桜田へ行ってきました。 注文したもの ⚫︎握りのおまかせコース 18000円 ⚫︎追加 かんぴょう巻き、かっぱ巻き (価格は税込) ※情報は行った当時の物ですので、変わってる場合があります。 ☑︎オリジナル日本酒 桜道 この日1番楽しみにしていたのがこれ✨ シャリで使用しているお米を使って作ったお酒 米の味がめちゃくちゃ濃厚で美味しかった ☑︎バッテラが美味すぎたw これ一本丸ごと注文とか出来るのかしら ☑︎追加のかっぱ巻きは一度食べるとはまっちゃう異次元の美味しさ 熟達した包丁さばきで仕込まれた超細切りのきゅうりが旨いのよ。 事前予約元帝なので興味ある方はぜひ頼んでみて 次回、新店舗へ伺うのがとても楽しみです ごちそうさまでした
2024/06訪問
1回
味美駅近くにオシャレなBARが爆誕✨ 名鉄味美駅からダッシュで5秒➡️ 6/22にOPENしたばかりのカラオケバー No commentへ行ってきました。 注文したもの ⚫︎チャージ 1000円 ⚫︎カラオケ歌い放題 1000円 ⚫︎ダーツ1プレー1人 100円 ⚫︎角ハイボール 750円 ⚫︎ボトルキープなど (価格は税込) ※情報は行った当時の物ですので、変わってる場合があります。 ☑︎味美にあるとは思えないほど、こだわり抜かれた内装がとってもオシャレ✨ 席もゆったりで、女性だけでも入りやすい明るい雰囲気✨ ☑︎値段設定が良心的でわかりやすい✨ ちょっと一杯だけでも寄りやすいお店です。 PayPayは利用可能クレカは利用不可❌ ☑︎カラオケはLIVE DAM AIを搭載 防音バッチリで店外に音漏れしないし、音質めっちゃよかったです お腹は満たされてるけどもう一杯飲みたい そんな時に気軽に寄れるBARが駅近に出来たのは嬉しい またふらっと伺います
2024/06訪問
1回
一言紹介シリーズ✨ 投稿機会を逃してしまったけど、 良いお店なのでお蔵入りさせるには勿体無い。 そんなお店を一言紹介 お出汁の名店茅乃舎が手がけるだし茶漬けの専門店 茅乃舎 お椀や 東京駅店へ行ってきました。 とにかく出汁が旨い‼️ 東京駅にあるのでアクセス抜群✨ 旅の途中にぜひ寄りたいお店です。 ごちそうさまでした
2024/03訪問
1回
昭和レトロな喫茶店 ドリンク代込み500円の、厚焼き玉子サンドが絶品の正当派モーニング☕️ 春日井市美濃町にあるテルミーヌへ行ってきました。 注文したもの ⚫︎ホットコーヒー 500円 ⚫︎ミックスジュース 500円 ⚫︎選べるモーニングサービス(ドリンク代に含む) ⑤サンドウィッチ+サラダ ⑥トーストサンド+サラダ を選択 (価格は税込) ※お得なコーヒーチケットあり 12枚 5000円 6枚 2500円 ※情報は行った当時の物ですので、変わってる場合があります。 ☑︎一番人気は仙寿卵を使用した厚焼き玉子のサンドウィッチ シンプルな味付けがまた良いのよ✨ ボリュームも満点で満足感半端ない ☑︎トーストサンド(厚焼き玉子のホットサンド)もサックリ焼かれた食パンと厚焼き玉子の相性抜群で美味しい ☑︎サラダには生姜の千切りも入っていて風味よくクセになる味 ☑︎朝7時から開いてるのもありがたい 週末はかなり混み合うので早めの時間がおすすめ⏰ ☑︎お得なコーヒーチケットを購入すれば、1食あたり税別300円台とお店の事が心配になるぐらいの破格っぷり ご高齢の夫婦お2人でゆったりと営業されているお店なので、時間にゆとりのある時に行ってみてね ごちそうさまでした
2024/06訪問
1回
あみやき亭プロデュースの新業態店✨ 国道19号沿いに6/17オープン 和牛しゃぶしゃぶステーキすき焼きをお値打ちに美味しく食べられるお店 和牛喜楽 春日井本店へ行ってきました。 注文したもの ⚫︎喜楽の出汁ハンバーグと和牛ローストビーフ御膳 2200円 ⚫︎鹿児島黒牛サーロイン鉄板焼と和牛ローストビーフ御膳 3500円 ⚫︎黒毛和牛赤身しゃぶしゃぶと和牛ローストビーフ御膳 2300円 ⚫︎喜楽のすき焼き重と和牛ローストビーフセット 2500円 ※いづれもデザート付き (価格は税別) ※情報は行った当時の物ですので、変わってる場合があります。 ☑︎喜楽名物出汁ハンバーグ✨ お出汁でお鍋のようにいただくハンバーグは、牛100%だから肉の旨みしっかりでとっても美味しい。 溢れ出た肉汁は余す事なく雑炊に! これがまためちゃ旨でした ☑︎サーロイン鉄板焼✨ 霜降りの極上のサーロインを、軽く焼いていただきます。 もうめっちゃ柔らかい オニオンソースやピリ辛のわさびソースを付ければ、さっぱりといただけます ☑︎赤身のしゃぶしゃぶ✨ やっぱ赤身よね 野菜もしっかり摂れるしゃぶしゃぶはとってもヘルシー✨ 追加でうどんも頼めるみたい。 ☑︎すき焼き重✨ 柔らかいお肉がたっぷり乗ったお重。 すき焼きタレの味がめちゃくちゃ好みでとっても美味しかった ☑︎御膳のご飯はなんと土鍋で炊かれた銀シャリ しかもおかわりし放題 お肉が美味しいからご飯もどんどん進むくん ☑︎セットの和牛ローストビーフもちょうど良いサシが入っていて、肉の甘味旨味しっかりで柔らかくて美味しかった ☑︎開放感のある店内で、ゆったりとお席が広いのも高ポイント✨ メインどころをひと通り食べたけど、どれもお値段以上に高級感あって満足度高かった あみやき亭グループの肉と米がリーズナブルで大人気だけど、もっと良いお肉が食べたいって層にハマるかも ランチもありお値打ちに食べられるみたいなのでそちらも食べてみたい。 リピ確です。ごちそうさまでした
2024/07訪問
1回
焼肉食べた後の〆にこちラへ 春日井で高山らーめんが食べられる人気店✨ 木曜日の限定メニュー目当ての方も多いみたい。 中華そば はる樹へ行って来ました。 注文したもの ⚫︎全部乗せ 高山中華そば 1150円 (価格は税込) ※情報は行った当時の物ですので、変わってる場合があります。 ☑︎高山中華そば✨ 鰹出汁と醤油の良い香りが広がる細麺の中華そば 鰹の風味がしっかりと感じられる繊細なスープは、一滴残さず飲みたくなるほど美味しい 柔らかいチャーシューは食べ応えがあるもくどくなく、美味しくいただきました✨ 飲んだ後に食べたくなる味✨ また〆にふらっと行こう ごちそうさまでした
2024/06訪問
1回
年に一度のお楽しみ 覚王山にある日本料理の名店 京味もと井へ行ってきました。 注文したもの ⚫︎ランチコース 9500円 (価格は税込) ※情報は行った当時の物ですので、変わってる場合があります。 ☑︎この日は初夏の料理✨ 目でも楽しむ料理はどれも絶品 ☑︎昨年もお話ししたお弟子さんが焼き場を任されていて感慨深いw サービスも最高でした ☑︎毎回ご飯はおかわり必須 おかわりしないと食べられない卵かけご飯は絶品✨ これがもうめっちゃ美味い 更におにぎりも また来年が楽しみです。 ごちそうさまでした
2024/06訪問
1回
通い続けたくなる家庭料理のお店 夏季限定の冷やし中華を求めて✨ 創業43年・代替わりして3年目 家庭料理・居酒屋 丸勝 へ行ってきました 注文したもの ⚫︎冷やし中華 680円 ⚫︎鯛茶漬け 750円 ⚫︎生ビール 580円 (価格は税込) ☑︎冷やし中華 シンプルな具材と程よい酸味の醤油ダレでいただく冷やし中華は、昔ながらの間違えようのないお味でとっても美味しい これが680円で食べられるんだからありがたい♡ ☑︎この日はひろしの日✨ ひろし仕込みの鯛の漬けと、ママが引いた出汁でいただく鯛茶漬けは絶品 三つ葉がいい存在感を出していてサラッと一瞬でかき込んでしまいました。 ☑︎カウンターだけでなくテーブルも2卓あり、照明も明るく清潔感のある店内で居心地良し ふらっと通いたくなるお店です。 ごちそうさまでした
2024/06訪問
1回
しゃぶ太飲みのススメ お腹いっぱいになりたきゃココへ行け✨ しゃぶしゃぶ太郎春日井店へ行ってきました。 注文したもの ⚫︎しゃぶしゃぶスタンダードコース 大人(ランチ) 2199円 ⚫︎アルコール飲み放題 120分 1680円 ⚫︎ドリンクバー 260円 →フォロワー半額 130円 ⚫︎鍋オプション プテチゲ 350円 ※鍋オプションは鍋毎にかかります。 (価格は税別) ※情報は行った当時の物ですので、変わってる場合があります。 ☑︎お肉もお寿司もスイーツももちろん全部食べ放題✨ ねぎ好きにはたまらないねぎ巻き等、手間のかけられた逸品も食べ放題のコスパ最強のお店 ☑︎密かに大人気のタンしゃぶ ちょうど良い噛みごたえの厚さにカットされていてウマウマ♡ とってもヘルシーなのでカロリー気にせず食べまくれます ☑︎しゃぶ太のカレー、どて煮 こちらも人気メニュー✨ お肉ゴロゴロ入っていてめちゃうま ☑︎プテチゲ(鍋オプション) 辛さの調節が可能なピリ辛鍋 隠し調味料の青唐辛子もあるので、辛いの好きな方は自己責任でぜひ挑戦してみて ☑︎お豆腐はなんと自家製✨ 鍋に入れてももちろん美味しいですが、塩を振ってそのままいただくのがイチオシの食べ方 食べ放題のお店でしょ?と侮っている方! ぜひ行って僕がリピしている理由を確認してみて✨ ※春日井店限定の推しですw この日も腹パンになりました。 ごちそうさまでした
2024/06訪問
1回
高蔵寺の隠れ家的カフェダイニングバー✨ インスタで見かけて気になっていたお店 なんとオーナーシェフは現役のご住職 高蔵寺の蓮蔵院のお隣り CafeDining&Bar SHEEPへ行ってきました。 注文したもの ⚫︎精進ひつまぶし 1600円 ⚫︎トリュフクリームパスタ 1400円 ⚫︎ナスとひき肉のロールフライ 1200円 ⚫︎シェフの気まぐれピザ 1200円 (価格は税込) ☑︎精進ひつまぶし ご住職シェフならではのこだわりが詰まった逸品なのでぜひ食べてみて欲しい ☑︎トリュフクリームパスタ トリュフの芳醇な香りが凄くて、お口の中が幸せに♡ ☑︎ナスとひき肉のロールフライ ナスがトロトロでめっちゃジューシー こんなんなんぼでも食べられちゃう✨ ☑︎シェフの気まぐれピザ こだわりの生地を使用したピザはもちもち旨旨 この日はぶどうがトッピングされていて、程よい酸味がめちゃうまでした✨ 店内は明るく綺麗でとってもおしゃれ✨ ここ知ってたら自慢できること間違いなし ごちそうさまでした
2024/06訪問
1回
二郎初心者におすすめ セルフサービス充実で、二郎といえばの難しいコールもなし✨ 二郎初心者におすすめのお店 麺屋 春爛漫へ行って来ました。 注文したもの ⚫︎神豚 醤油二郎 980円 (価格は税込) ※情報は行った当時の物ですので、変わってる場合があります。 ☑︎以前は海老推しのお店でしたが今では二郎推しのお店に✨ ☑︎背脂、ニンニク、カラメなどセルフサービスがとっても充実しており、二郎といえばのコールや難しいルールもなし。 二郎初心者でも気兼ねなく食べられます。 ☑︎チャーシューは厚切りで、トロトロではなくしっかり系。 脂身が少なめであっさり食べられます。 ☑︎スープは旨みのある醤油味。 ディフォルトは二郎としてはかなりあっさり系。 セルフサービスのカラメやニンニクをたっぷり入れれば二郎ぽくなるのでそこはお好みで✨ ☑︎麺は中太のツルシコ系。ガシガシではないです。 そして二郎系ではまずない替玉が出来ちゃうのも嬉しい。 二郎以外のメニューも豊富なのでチャレンジしたい。 ごちそうさまでした
2024/05訪問
1回
ジブリの世界観が楽しめる大人気カフェ✨ ジブリファンには堪らないお店✨ 愛知県名古屋市中区大須にある大人気カフェ 大須の森カフェ コダマへ行って来ました。 注文したもの ⚫︎麦わら帽子のオムライス 1000円 ⚫︎ベーコンエッグ (火の悪魔添え) 1000円 ⚫︎カリオストロのスパゲティ 1000円 ⚫︎再会のコハク川 700円 ⚫︎アドリア海の飛行艇乗り 700円 ⚫︎クラゲの上の夢 700円 ⚫︎月の姫君 700円 ⚫︎空へのあこがれ 700円 (価格は税込) ※ワンドリンク制 ※席は90分制 ※土日祝日は1人500円の席料あり ※情報は行った当時の物ですので、変わってる場合があります。 ☑︎大須の赤門前にあるビルの階段を4階に上がると、そこにはジブリの世界観が一面に✨ ☑︎店内は、それぞれのテーブル周りが作品の雰囲気を味わえる造りになっていて、見ているだけでもめちゃくちゃ楽しい 今回私たちのテーブルはハウルでした ☑︎ドリンクやフードもジブリにちなんだメニューとなっていて、全部頼みたくなっちゃう ☑︎料理と一緒に店員さんのポケットからキャラクターが出て来て可愛すぎる♡ テーブルがめちゃくちゃ賑やかになりました ☑︎席は90分制。はっきり言って一度の来店では堪能しきれませんw 店内各所に隠れてるキャラクター達を見つけるだけで終わっちゃうかも 可愛いが一杯すぎて時間が過ぎるのがあっという間でした 2ヶ月先まで予約出来るけど、1ヶ月前には殆ど予約で埋まってしまうみたい また癒されに行きます✨ ごちそうさまでした
2024/06訪問
1回
無性に食べたくなるよね二郎系 最近何度が前を通るも行列で断念していたお店 この日は待ちが数名だった為、これはチャンスとばかりにイン✨ 豚山 大須店へ行ってきました。 注文したもの ⚫︎小ラーメン 900円 ⚫︎ミニラーメン 850円 (価格は税込) ※情報は行った当時の物ですので、変わってる場合があります。 ☑︎私が頼んだのは小ラーメン麺固め、全マシマシコール✨ 麺の固さは券を渡すときに、それ以外は提供前に聞かれるのではっきりと伝えましょう。 ☑︎野菜マシマシ(600g)は流石のボリューム✨ 素敵なビジュアルしてます♡ くたくた野菜が美味いのよ ☑︎チャーシュー分厚くて柔らかくて脂乗っててうまぁ 個人的には肉は増さず2枚が丁度いいw ☑︎麺は好みのわしわし麺 麺固めにすると歯応えありまくりw ☑︎連れが食べたのは、ミニラーメンニンニク抜き、野菜少なめ✨ もう見た目二郎でもないけど少食の方にはこれでちょうど良い量かも しばらくいいけどまた吸い寄せられるんだろうなぁ ごちそうさまでした
2024/06訪問
1回
1日で必要な野菜350gがこの一杯で 一番軒グループの新業態のお店。 名駅店に続き名東猪子石店もオープン ちゃんぽんイチバンケン名東猪子石店へ行ってきました。 注文したもの ⚫︎濃厚上ちゃんぽん 1250円 ⚫︎トッピング 生卵 100円 ⚫︎濃厚上辛ちゃんぽん 1350円 ⚫︎トッピング うずら 100円 ⚫︎海老炒飯 500円 ⚫︎から揚げ3個 300円 ⚫︎焼き餃子 350円 ⚫︎水餃子 350円 (価格は税込) ※情報は行った当時の物ですので、変わってる場合があります。 ☑︎濃厚上ちゃんぽん✨ みんな大好き一番軒の豚骨スープがベースになっていて、濃厚クリーミーでコクがあってめっちゃ旨 1日で必要な野菜350gがこの一杯で摂れちゃうのも嬉しい✨ すごいボリュームです 麺はちょい太でスープがよく絡んで旨し ☑︎濃厚上辛ちゃんぽん✨ 麻辣系のシビカラを感じる逸品 この辛味めっちゃ好き♡ ベースの豚骨スープが濃厚クリーミーなのでそれほど辛くはないです☺️ しっかり身体は温まるけどw ☑︎うずらや生卵のトッピングも✨ ☑︎海老炒飯はパラパラで、海老ゴロゴロ入ってます ボリュームもしっかりで、これで500円安過ぎない??とびっくり ☑︎焼き餃子、水餃子も一個が大きくてめちゃくちゃ食べ応えあります から揚げもタレが絡んでいて美味しかった✨ 名駅店はめちゃくちゃ混んでるみたいですが、オープン直後の2号店はまだ穴場かも というか、春日井に3号店出来ないかなぁw 近くにあったら通いたい‼️ ごちそうさまでした
2024/06訪問
1回
呑み処としても優秀なラーメン屋 この日は1人でフラフラとw 一杯飲みにこちらへイン 来来亭春日井店へ行ってきました。 注文したもの ⚫︎旨辛麺(太麺) 980円 ⚫︎トッピング 刻みねぎ 140円 ⚫︎トッピング 味玉子 140円 ⚫︎おつまみ3種 230円 ⚫︎メガ角ハイ 700円 (価格は税込) ※情報は行った当時の物ですので、変わってる場合があります。 ☑︎旨辛麺 食べ応えのある太麺使用。 4辛にしたけれどちょうど良い辛さでまさに旨辛 暑い日こそ辛いもの食べてパワフルに ☑︎おすすめは刻みネギトッピング✨ しゃきしゃきのネギがたまりません ☑︎フォロワー限定の味玉サービスが嬉しい しかも毎回来店毎にもらえちゃうとか最高かよ✨ ☑︎ラーメンはもちろんサイドメニューも豊富で、呑み処としての利用にもとっても優秀 メガ角ハイ700円は懐に優しい 通し営業&夜遅くまで営業されているありがたいお店 ごちそうさまでした
2024/05訪問
1回
山形生まれの「からみそラーメン」を 名古屋の地に合わせて独自にアレンジ。 からみそラーメンふくろう春日井朝宮店へ行ってきました。 注文したもの ⚫︎からみそラーメン 950円 ⚫︎ニラ塩漬け 140円 ⚫︎中華そば 850円 ⚫︎お子様ラーメン 350円 (価格は税込) ※情報は行った当時の物ですので、変わってる場合があります。 ☑︎からみそラーメン 辛さは0〜6まで段階があり、3辛をチョイス✨ 辛味噌玉が乗って出てくるので、自分のペースで溶かしながら味変出来るのが嬉しい☺️ 麺はちぢれ麺で味噌スープが良く絡んで旨し ☑︎ニラ塩漬け。こちらは春日井朝宮店限定のメニュー✨ しっかりとした味でおつまみとして食べても美味しい酒が飲みたくなるやつw もちろんラーメンにトッピングしても◎ ☑︎中華そば✨平打ちの麺とあっさりめな醤油スープが美味しい隠れた逸品 山形県生まれの特製味噌は、他の味噌ラーメンとはひと味違ったクセになるお味で無性に食べたくなる時あるんよねw ごちそうさまでした
2024/05訪問
1回
黒川駅から徒歩10秒 黒川で飲んだあとの〆にこちらへ タイチサンなどメディア出演多数✨ 麺屋 黒城へ行ってきました 注文したもの ⚫︎唐揚げラーメン 1180円 ・六菜令和台湾ラーメン +100円 ・唐揚げ増し +250円 ⚫︎玉子かけラーメン(冷やし) 930円 (価格は税込) ※情報は行った当時の物ですので、変わってる場合があります。 ☑︎麺は珍しい中太の平打ちちぢれ麺。スープがよく絡みます ☑︎令和台湾のスープは泡立ててマイルドに。 コクのあるスープは辛過ぎずクリーミーでした ☑︎唐揚げは生姜を効かせたしっかり味でうましっ そのまま食べても美味しいけれど、スープに浸して食べるのもオススメ ☑︎玉子かけラーメン(冷やし) こちらは連れ注文。最近よく見かけるTKMとは違い、しっかり具沢山の冷やしまぜそば 麺がツルシコで歯応えあってめっちゃ好みでした 黒川駅でらーめんと言えばここ ごちそうさまでした