N.o.o.nさんが投稿したジャパニーズ ラーメン 五感(東京/池袋)の口コミ詳細

NoonNoodles

メッセージを送る

N.o.o.n (20代後半・男性・神奈川県)

この口コミは、N.o.o.nさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

ジャパニーズ ラーメン 五感池袋、東池袋、向原/ラーメン、つけ麺

4

  • 夜の点数:4.7

      • 料理・味 -
      • |サービス -
      • |雰囲気 -
      • |CP -
      • |酒・ドリンク -
  • 昼の点数:4.7

      • 料理・味 -
      • |サービス -
      • |雰囲気 -
      • |CP -
      • |酒・ドリンク -
4回目

2025/04 訪問

  • 夜の点数:4.7

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-

現代を代表する淡麗ラーメン。

特上塩らぁめん+地鶏味玉 ¥2400

池袋駅から徒歩10分程度のこちラ。
「一風堂」などを運営する力の源ホールディングスで勤務していた店主が2023年4月に池袋の地にオープン。新店離れした圧巻のクオリティで瞬く間に評価が上昇しすでに東京を代表する名店の座に君臨している。食べログ百名店やTRYラーメン大賞にも選出。現在は完全予約制です。
土曜日14時半の枠を確保。
【スープ】
蛤や蜆、アサリ、ホタテ貝柱など貝出汁をベースに比内地鶏や名古屋コーチンなど地鶏出汁を合わせた淡麗塩スープ。塩ダレの旨さはもちろんだが、とにかく出汁感の分厚さが段違いであり、唯一無二の絶品スープだ。
【麺】
大成食品製の特注の中細ストレート麺。加水率は中程度で程よいコシのある麺は啜り心地も非常によく、スープのキープ力も高い。スープと見事なマリアージュを形成している。
【トッピング】
チャーシュー、味玉、ワンタン、ネギ、海苔、ゆず。
チャーシューは黒豚の肩ロースとバラ、大山鶏のモモの計3種。バラの脂の旨みや鶏の炭火の風味漂うジューシーさも見事だが、低温調理の豚肩ロースはその中でも出色の出来でもはや感動すら覚える。味玉は奥久慈卵を使用。味付けも優しくとろけ出てくるタイプ。ワンタンの餡にも黒豚を使用。皮も小麦の風味たっぷりで旨い。
オープン直後以来の塩ラーメンだったが、より磨きがかかり完成度の高い一杯だ。すでに東京という枠を超え、日本を代表する名店というクラスに到達しているかと思います。ごちそうさまでした。

2025/07/06 更新

3回目

2024/05 訪問

  • 昼の点数:4.7

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-

名店揃いの23年組の筆頭格。

特上醤油らぁめん ¥1900

池袋駅から徒歩10分程度のこちラ。
「一風堂」などを運営する力の源ホールディングスで勤務していた店主が2023年4月に池袋の地にオープン。新店離れした圧巻のクオリティで瞬く間に評価が上昇しすでに東京を代表する名店の座に君臨している。食べログ百名店やTRYラーメン大賞にも選出。
土日13時の枠にて予約成功し時を待つ。
【スープ】
比内地鶏やみやざき地頭鶏、黒豚や豚骨などの動物系出汁が中心の淡麗醤油スープ。ハマグリや貝柱などの貝出汁の下支えも秀逸で旨味の分厚さが凄まじい。醤油には5種の本醸造醤油を使用。出汁感とのバランスも圧巻の一言。
【麺】
大成食品製特注の中細ストレート麺。加水率は中程度で柔らかすぎずしなやかさもある啜り心地抜群の麺でスープとの相性、スープの持ち上げ力も高い。
【トッピング】
チャーシュー、味玉、ワンタン、海苔、ネギ、三つ葉。
チャーシューは低温調理が施された豚肩ロースとバラ、低温調理と炭火焼が施された鶏胸肉と鴨肉という豪華なラインナップ。どれも最高に旨いが豚2種、鶏胸肉のクオリティは低温調理では最高峰ではなかろうか。味玉は奥久慈卵を使用、ワンタンの餡には黒豚を使用しており非常にジューシー。九条ネギや有明産の海苔などトッピングに隙は一切ない。
塩を食べた時も感動したのだが、それに勝るとも劣らない恐るべき完成度の一杯。次訪時は塩つけめんをいただきたい所存である。ごちそうさまでした。

2024/08/18 更新

2回目

2023/08 訪問

  • 昼の点数:4.5

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-

夏限定のつけ麺は恐ろしき完成度。

特上醤油つけ麺 ¥1750

池袋駅から徒歩9分程度のこちラ。
今年4月のオープン以降、圧倒的なクオリティで瞬く間に人気店となり食べログでもすでに3.9超えの評価を得ている今年の顔と言っていい店舗。
土日9時過ぎに着。記帳待ち13番目に接続。12時の枠に記帳し時を待つ。
醤油を食べるつもりであったがつけめんが始まっているとのことでさすがに選ばずにいられなくなりつけめんをチョイス。
【スープ】
比内地鶏や名古屋コーチンなど数種の地鶏に3種の国産の貝出汁を合わせた優しさに溢れる醤油スープ。醤油はキレよりまろやかさが先行していて貝を中心とした出汁感を最大限に引き立たせている。
【麺】
国産小麦きたほなみ100%の多加水の平打ち中太麺。麺量はやや多めで220gくらいはありそう。麺を覆っているのは鮪、鰹、羅臼昆布でとった和出汁である。多加水麺ならではのもちもち感と程よいコシを兼ね備え、小麦の風味も非常に感じられる旨すぎる麺。つけ汁との相性もとても良い。
【トッピング】
チャーシュー、豚しゃぶ、味玉、ワンタン、海苔、ネギ、三つ葉、酢橘、柚子胡椒。
チャーシューは豚の大判のロースと鶏むね肉、鴨むね肉と非常に豪華なラインナップ。火入れ具合や肉の味、柔らかさ、炭火焼きならではの香ばしさもあり完成度はかなり高い。スープに入った豚しゃぶはTokyo-Xを使用しており上質な脂の甘みを味わえる。味玉は奥久慈卵を使用。黄身が非常に濃厚です。ワンタンは鴨肉のミンチが詰まっており程よく生姜が効いていて旨い。海苔やネギも風味が豊かで細部までこだわりを感じられる。
是非ともレギュラー化してほしいほどの見事な完成度。どれだけ待ったとしても食べたい。圧巻です。ごちそうさまでした。

2024/01/30 更新

1回目

2023/06 訪問

  • 昼の点数:4.7

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-

彗星の如く現れたスーパールーキー。

特上塩らぁめん ¥1500

池袋駅から徒歩10分程度のこちラ。
店主は「一風堂」などのブランドを持つ力の源ホールディングスで10年以上の経験を持つ方。今年4月に「六感堂」の跡地にオープン。以降瞬く間に話題となりすでに大行列店となっている。
平日11時過ぎに着。12番目に接続。
【スープ】
名古屋コーチン、いわいどり、鳥取大山鶏、みつせ鶏を使用した鶏の出汁に蛤、帆立貝柱、浅蜊、蜆の貝出汁を合わせた至高の淡麗スープ。塩ダレの主張は控えめで出汁感豊かな仕上がり。表面の鶏油の風味も相まって旨みの分厚さが凄い。
【麺】
大成食品特注の中細ストレート麺。程よいコシがありスープとの絡みもすばらしい。啜り心地も抜群。
【トッピング】
チャーシュー、味玉、ワンタン、めんま、ネギ、海苔、かいわれ。チャーシューは豚ロース、鶏胸肉、鴨胸肉×2のラインナップ。それぞれ炭火焼きで仕上げられており旨みが濃縮されている。特に鶏チャの出来には感動を覚えた。味玉は程よい半熟加減で黄身も濃厚。ワンタンは皮プルプルで中には鴨肉が入っている。他のトッピングも徹底的にこだわっていて全くの抜かりなし。
オープンして日はまだ浅いが早くも都内最高峰のレベルに達している。醤油ももちろんだが今後つけ麺も販売予定ということで期待でしかない。回転はゆっくり目で並び時間は長いが乗り越えた先には絶品ラーメンがあります。

2024/01/30 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ