pocomiさんが投稿したパティスリー イル・プルー・シュル・ラ・セーヌ(東京/代官山)の口コミ詳細

pocomiのレストランガイド

メッセージを送る

この口コミは、pocomiさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

1

  • 昼の点数:4.5

    • ~¥999 / 1人
      • 料理・味 5.0
      • |サービス 4.0
      • |雰囲気 4.0
      • |CP 3.0
      • |酒・ドリンク -
1回目

2010/10 訪問

  • 昼の点数:4.5

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気4.0
    • | CP3.0
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

イル・プルー・シュル・ラ・セーヌ

代官山の気になるお店。
こちらのシブーストに期待し来店。
お目当てのシブーストはなかったけれど、
似てているシブーストゥ・マロンがあったので、こちらを購入。
それと、クロワッサン。

店内では、塩クッキーとダックワーズの試食をさせて頂きました。

・塩クッキー
塩味とチーズの香りがよく、ざっくりの中にアーモンドなどの木の実が
たっぷり感じられる歯ごたえの良いクッキーでした。

・ダックワーズ(プラリネ)
アーモンドの豊かな香ばしさが伝わってきて、一口でも”これは美味しい”と感じるものでした。

こちらは、テイクアウト

・シブーストゥ・マロン(600円台)
表面のカラメルは見た目が柔らかめなのに、
硬いカラメルの層になっていて、目の錯覚といいますかビックリしました。
割るときの音の響きがなんだか美味しそうで期待がもてます。
カラメルが割れ、フォークでがつんと一口大を取る。

表面はザクッとに対し、底のタルトはさっくり系。
シブーストの柔らかなクリーム。
半粒状のマロンがところ狭しと入っており、すくった方にも。
マロンのまわりにはプラリネが散りばめられてありました。

一口いただくと、
滑らかなクリームからバニラと洋酒の香り。
タルトのバターの風味とサクサクとクリームと合わさりが素敵。
プラリネの香ばしい風味が栗の味を引き立て、
硬いカラメルが最後の方まで香ばしさを残してくれます。
マロンは一口に半粒以上は入ってくる感じです。

素材にもこだわっていますが、香ばしさの使い方が素晴らしいです。

・発酵バターを使用したクロワッサン(230円位)
他店舗よりも50円~80円高めの設定金額で、大きさは普通です。
けれど、豊かです。
割ったときの層がとっても綺麗。そして、味に深みがあります。
表面に最後に何か塗っているのか、甘味と香味がします。
表面だけ、中身だけ、底だけで食べてもすべて表情が違い、
各々でも美味しいですが、
普通にパクッといただくと、尚更美味しく感じます。
今まで食べたクロワッサンの中で一番美味しく感じました。

また、おまけにいただいたクッキーには
たくさんのクルミが入っていて、こちらもクルミの香ばしさが
存分に楽しめました。

木の実の使い方がとっても素晴らしいです。

比べる対象を用意して再チャレンジしてみたいです。

  • 左:シブーストゥ・マロン(他2つは他店のものです)

2010/10/10 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ