無料会員登録/ログイン
閉じる
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
0942-85-7933
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
★本場の料理人が作る炒麺が食べたくなった
上海風焼きそば 900円
蒸し麺使ってる
いつものクセでコショウ振りかける
お皿にソースが残らない炒め上手
大きな木耳
玉ねぎも撮った
左のを食べたい
誰も客は居ない土曜日の12時過ぎ
お店には1年半ぶり 逆光になってしまった
★笑顔のないイラサマセの挨拶で迎えられた
別に笑顔は要らないけど 本場の料理人が作る
中華料理店 店舗は四川料理で登録されてます
県を跨いで行くのは佐賀県鳥栖市蔵上
2年振りの訪店になると思う 野菜たっぷりの麺が
食べたくなったのは野菜不足を補う為
平日の開店直後の訪店は11時過ぎ 店内入ると若い
女性スタッフが イラサマセと笑顔のない挨拶で
迎えられる 前回来た時と同じ女性みたい
中国人は日本人みたいに笑顔が出来ないんだろね
空いてる席にどーぞと言われ勝手に座る
食ベたいのは決めてるけど メニューの再確認
⚫︎五目あんかけ焼きそば=850円を注文
以前は大盛りも有ったはずだけど無くなってる
待つ事8分位で用意される 中華の細麺を軽く炒め
本場の料理人の作る料理の具材の多さに目がテンと
なる 見事な具材は豚肉 海老 イカ 鶉の卵 白菜 小松菜
人参 筍 マッシュルーム ヤングコーン 木耳までは
何とか確認 鶏がらペーストで炒め醤油とオイスター
ソースでの炒めは水溶き片栗粉を使うトロミの餡
は濃いめのを麺の上にのせてる 中華は口で味わうと
言われてるけど 正に口が喜ぶ濃いめの味わい
美味しいですね〜 箸が止まりません
麺が細いのでボリューム的には少なく感じるけど
全部食べれば結構お腹は膨れる これを食えば野菜も
結構食えたので 日頃の野菜不足の解消にはなった
味付けとしては申し分ないです
食べ終え レジで代金支払う時も笑顔は無かった
美味しければ それで良いんです また行きますので
四川料理店みたいなので麻婆豆腐を食うのが良いと
思うけど あまり好みの料理ではない
これを食べてみたい ※メニューの写真ですよ
五目あんかけ焼きそば=850円 ※これが本物 写真に偽り無し
具材がすごい
美味しいのを集めてみる
中華麺を軽く焼いてます
客は少ない 平日の11時過ぎ
見づらいメニューはスマホのせい
お店
★あれっ 龍香から香香に店が変わってる!!
良く店の前を車で走り抜ける機会が多い 少し前から
気づいてはいたけど お店の屋号が変わったみたい
場所は佐賀県鳥栖市蔵上の道路沿い
何度か利用させてもらった台湾料理の龍香は本場の
方が作られるお店 今回の店はどんなんだろ?
行ってみましょう 平日の開店直後の11時訪店
顔は見えないけどイラサマセの声で迎え入れられる
姿を見せた女性は龍香に居られた方 あまり接客の態度は
良くない 笑顔さえすら見せない暗い感じは印象的に
飲食業には向いてない気がするのは私だけなのか?
勝手に空いてる席に座り メニューを拝見
気になるメニューが有るけど 昼間も寒くなってきたので
⚫︎豚肉と五目野菜麺=700円を注文
料理を待つ間 見えない調理場から中華鍋で炒めてる音が
店内に聞こえる 6分程待って出された丼にはお盆は用意
されず 丼のまま片手で持って来られた
やはり 本場の方が作られるのは具材が多め 細めの中華
の縮れ麺 豚肉 分厚いイカ 剥きエビ 鶉の卵 白菜 小松菜
筍 人参 マッシュルーム ブロッコリー 木耳の具材を確認
濃いめの醤油と鶏がらスープを使った甘めのスープ
あまり熱くはないので口の中を火傷する心配はない
何か一つ味にインパクトを感じない 良くスープを味わっ
てみたら どうやらオイスターソースを使い忘れたのか?
生姜を作ってもらえたら体が温まるんだけど 店によって
使うとこも有れば使わない店も有る
でも 何故か 体が醤油の味を欲してる 麺も具材も全て平ら
げてしまい 蓮華で残ったスープを何度も丼と口を往復
させ殆んど飲んでしまった
また来るとは思う店 次回来た時には食べるメニューは
すでに決めてる 雰囲気的にはあまり良くないけど
味とCPを重要視をするおっさんなんです
バイキング付きの日替わりランチ 魅力は感じるけど
この歳では無理は出来ない
食べてる最中に2名の男性客が来店されました
豚肉と五目野菜麺=700円 税込
上 豚肉 下 剥き海老と鶉の卵
上 分厚いイカ 下 中華の縮れ麺
誰も客が居ない開店直後
上の真ん中のを注文
次回来た時には これと決めてる さて どれでしょう?
お得な週替わりランチバイキング
香香 鳥栖店
口コミが参考になったらフォローしよう
takami2626
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
takami2626さんの他のお店の口コミ
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
香香
|
---|---|
ジャンル | 中華料理、四川料理 |
予約・ お問い合わせ |
0942-85-7933 |
予約可否 |
予約可 夕方営業のみ予約可 |
住所 | |
交通手段 |
新鳥栖駅から424m |
営業時間 |
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算 |
~¥999 |
予算(口コミ集計) |
|
支払い方法 |
カード不可 電子マネー可 QRコード決済可 |
席数 |
60席 (テーブル60席) |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
可 |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
有 敷地内12台可能 |
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり |
---|
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 一軒家レストラン |
サービス | テイクアウト |
お子様連れ |
子供可 |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
今年になって フォロワーさんの食事が豪華に
なってるのじゃないかな? そんな気がする
ランチでも同じ事 何でも値上げされてる
現状からして年金生活者は質素な食事をして
生き延びてる 自炊が出来たら安くあがるけど
毎日のランチだけは外食を楽しみたい
毎朝の日帰り温泉を楽しんだ後は 何故か
中華の炒麺が食べたくなった
佐賀県鳥栖市の中華料理店に行ってみよか
本場の料理人が作る料理はボリュームに期待
土曜日の12時過ぎの到着は1年半ぶり
店内に入ると イラサマセの挨拶で迎えられる
も姿は見えない女性の声 好きな席にどうぞと
言われ 店内見渡すと誰も客は居ない
席に座り とりあえずメニューから選ぶのは
⚫︎上海風焼きそば=900円を注文
具の多さに期待しながら待つのは楽しみ
見えない調理場から中華鍋を叩いてる音が
心地良く聞こえてくる
程なくして用意されたお皿に 中華の細い
蒸し麺を少ない豚肉と干しエビ キャベツ
人参 玉ねぎ もやし ニラ 木耳をオイスター
ソースと醤油 鶏がらスープで炒め塩コショウ
での味付け 食べてみるとニンニク 胡麻油の
香りも感じる もっちりの麺の口触りは
茹で麺とは違う 炒麺の場合は蒸し麺に限る
野菜の炒め具合がシャッキとしてる炒め上手
いつものクセでコショウを振りかけ食べたら
尚一層美味しくなり口は喜ぶ
今日のランチは口には合う 大盛りで注文を
すべきだった けど節約をしないといけない
身分なので我慢には慣れてる
こんなのを食べた後は足取り軽く店を後に
する事が出来る