無料会員登録/ログイン
閉じる
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
048-788-4313
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
若いスタッフが盛り上げるお店で希少部位を頂きながら沸くいたずら心
黒ホッピーセット 418円とお通し 308円
本日のおすすめ
飲み物メニュー
カウンター限定ハーフメニュー
焼鳥メニュー
その他メニュー
とりねぎポン酢ハーフサイズ カウンター限定308円
ふりそで 176円
焼酎お湯割り銘柄失念 495円
たんした・えんがわ 各165・132円
後から気付いた焼酎メニュー
口コミが参考になったらフォローしよう
yzou3525
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
yzou3525さんの他のお店の口コミ
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
炭火焼鳥 とさか 宮原店
|
---|---|
ジャンル | 焼き鳥、居酒屋 |
予約・ お問い合わせ |
048-788-4313 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
JR宮原駅東口から徒歩1分 宮原駅から57m |
営業時間 |
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算 |
¥3,000~¥3,999 |
予算(口コミ集計) |
¥2,000~¥2,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー不可 QRコード決済可 (PayPay) |
席数 |
32席 (カウンター14席 テーブル18席) |
---|---|
最大予約可能人数 |
着席時 70人 |
個室 |
無 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙
喫煙専用室あり |
駐車場 |
無 近隣にコインパーキングあり |
空間・設備 | カウンター席あり、座敷あり、掘りごたつあり |
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、日本酒にこだわる |
---|
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
お子様連れ |
子供可、ベビーカー入店可 |
ホームページ | |
公式アカウント | |
オープン日 |
2020年11月30日 |
備考 | |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
金曜夜の宮原駅前。緊急事態宣言は明けたものの、いくつかのお店は明かりを落とし、金曜の夜ながら少し寂しい雰囲気です。そんな中で頑張るこちらのお店を訪ねました。
まん延防止措置適用の前の週末を楽しもうとしてか、店内はなかなかの賑わいです。
カウンター席に着き、多分今年2回目と思われるホッピー418円を注文しました。
店員さんは目の子勘定で男性4名、女性4名。皆さん若く、推定年齢20代と見られます。時期柄、新人さんを迎えたのでしょうか、OJTっぽいことが行われています。
その若い店員さんが、ホッピーを持ってきてくれました。氷のみ入ったグラスに、焼酎を「ストップ」と言うまで入れてくれるシステムです。中のおかわり(220円)を頼んだ際に、店員さんに遊び半分で「そんなことしませんけど、もしぎりぎりまでストップと言わなければ、ぎりぎりまで入れるのですか?」と聞いたら、淀みなく「はい」との答えでした。…何となく、「そんなこと」を、大人げもなくやってみたくなってしまいました。
メニューには、聞いたことのない焼鳥の部位があります。折角だから、と、初めて聞いた「ふりそで」「たんした」「えんがわ」を、何だか知らぬまま、頼んでみました。価格は写真ご参照。
提供されたところで、それぞれの部位を聞きました。「ふりそで」は、羽と胸の間、店員さんが腕を広げて、ちょうどここ、というジェスチャーで示してくれました。「たんした」は舌の下、「えんがわ」は、砂肝の周囲の肉だそうです(砂肝の周囲にそんな肉など付いているとは未だに想像できません)それぞれの美味しさ、特に歯応えを楽しみました。
焼酎のお湯割りも2杯頂きました。
店員さん同様、若いお店だと思います。近くまん延防止措置という、また飲食店泣かせの施策が始まりますが、ぜひ乗り切ってください。今度、中のすり切り究極の薄ホッピーを頼みますので。